日本分析化学会第51年会

展望とトピックス

地球と人間の未来をみつめる分析化学

目 次
《環境・防災》
 人工湿地を利用して金属汚染水の浄化をはかる
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(小樽商科大学)笹木圭子ほか

 生活廃棄物や土壌を使って重金属汚染の除去を
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(日本大学生産工学部)南澤宏明ほか

 焼却場排ガス中のダイオキシンの迅速分析法を目指す
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(九州大学大学院工学研究科)今坂藤太郎ほか

 ダイオキシン類を特異的に検出できる新しいバイオセンサー
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(九州大学大学院工学研究科)村田正治ほか

 環境ホルモンと疑われているビスフェノールAの高感度分析法の開発
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(福井大学工学部)呉 行正ほか

 新たな毒性物質である残留性有機フッ素化合物による環境汚染状況
   ・・・・・・・・・・・・・・・(産業技術総合研究所環境管理研究部門)山下信義ほか

 植物プランクトンを繁殖させて地球温暖化を抑制するには
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(金沢大学工学部)長谷川 浩

《生活文化・エネルギー》
 微量元素を分析してネギの産地を判別する
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(食品総合研究所)有山 薫ほか

 乳及び乳製品の新しい効能を探るには
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(北海道立衛生研究所健康科学部)西村一彦ほか

 口中の齲蝕細菌を調べて虫歯予防
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(昭和大学薬学部)唐沢浩二ほか

 解熱剤を発熱時に放出し,平熱時に抑制する薬
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(神奈川工科大学応用化学科)斎藤 貴ほか

《医療・生命》
 病気の診断薬として期待される機能的MRI造影剤の開発
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東京大学大学院薬学系研究科)長野哲雄ほか

 がんの成長を抑制するシスプラチンの血清中の化学形態は
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(名古屋大学大学院工学研究科)永田 瞳ほか

 脳機能を解明する高感度な脳内物質の生体計測
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(福岡大学薬学部)山口政俊ほか

 微小センシングデバイスを用いた環境ホルモンの神経細胞への影響評価
   ・・・・・・・・・・(NTTマイクロシステムインテグレーション研究所)丹羽 修ほか

 簡単に速く正確に測れるヒスタミンセンサーの開発
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(立命館大学理工学部)高木一好ほか

 モデル細胞を用いた生体関連物質の新しい分離・分析法の開発
   ・・・・・・・・・・・・・・(北海道大学大学院地球環境科学研究所)長谷部 清ほか

 ミトコンドリア内のタンパク質を同定する新しい探査分子の開発
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東京大学大学院理学系研究科)梅澤善夫ほか

《新素材・先端技術》
 微小管内壁に固定化した酵素・色素による目視型測定システム
   ・・・・・・・・・・・・・・・(東京大学大学院農学生命科学研究科)大久保 明ほか

 三原色の発光ダイオードを用いた簡易色彩分析法
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(山形大学工学部)遠藤昌敏ほか

 補色フィルターを用いて滴定法の個人差をなくす工夫
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(金沢大学理学部)松本 健ほか

 化学の‘ものさし’をつくる(1)農薬分析用土壌標準物質
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(環境テクノス(株))濱本亜希ほか

 化学の‘ものさし’をつくる(2)高純度金属材料標準物質
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(鋼管計測(株)営業企画部)石橋耀一ほか

 化学の‘ものさし’をつくる(3)ウラン・プルトニウム分析用核燃料標準物質
   ・・・・・・・・・・・・・(核燃料サイクル開発機構再処理センター)駿河谷直樹ほか

 化学の‘ものさし’をつくる(4)VOC標準ガス
   ・・・・・・・・・・・・(製品評価技術基盤機構適合性評価センター)村山真理子ほか

 全国工業系公的試験研究機関の水溶液分析の腕前は
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東京都立産業技術研究所生産技術部)上本道久