分 析 化 学

第 44 巻第 8 号

1 9 9 5 年 8 月

目      次


分析化学総説

クロマトグラフィーによるイオンの分離; 分離機構を中心に

岡田哲男 579


報  文

高速液体クロマトグラフィー/誘導結合プラズマ発光分析法による

香粧品・医薬品中のタウリンの定量

吉澤大輔・山本信也・石渡勝己・高松 翼・松岡昌弘 603

2-ヒドロキシ-5-メチルベンズアルデヒドセミカルバゾンを用いた

スカンジウム及びイットリウムの抽出蛍光定量

渡辺邦洋・鎌形 忠・板垣昌幸 609

黒鉛炉原子吸光法による底質土中総スズの定量

井出邦和・橋本伸哉・大河内春乃 617

キャピラリー電気泳動によるアミノナフタレンスルホン酸の分離

善木道雄・入澤 将・行武英則 627

蛍光検出フローインジェクション法による2-ヒドロキシ-1-ナフトアルデヒドと

メチルアミンを用いたアルミニウム地金中ベリリウムの定量

渡辺邦洋・猪飼敬幸・板垣昌幸 633


技術論文

可溶性メンブランフィルターを用いる水中の微量ニッケルの

濃縮分離/吸光光度定量

佐藤公俊・後藤 尚・Kusdiana HILMAN 641

フッ化物分離/モリブドケイ酸青吸光光度法による高純度チタン及び

高純度クロム中の微量ケイ素の定量

山口仁志・清川政義・長谷川良佑 647

活性炭吸着を利用した水試料中の揮発性物質の定量

竹内律子・上野 浩・内藤勝巳・藤木幸雄 651


博士論文要録

表面EXAFSによるNiステップ面上のP,S,Clの吸着構造の研究

石井秀司 659

X線光電子スペクトルによる材料表面の化学状態解析に関する研究

飯島善時 661



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ

BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ
HOME日本分析化学会のホームページに戻る