分 析 化 学

第 44 巻第 6 号

1 9 9 5 年 6 月

目      次


分析化学総説

液体クロマトグラフィーにおける間接吸光度検出法の新展聞

早川和一・山本 敦 417


報  文

水素化物発生法によりガス抽出した火山岩中の極微量セレンの

還元気化原子吸光定量

山谷和久・金 燦國 437

シアノプロピルシリカゲルを用いた高速液体クロマトグラフィーによる

ゴルフ場使用農薬の同時定量

上森仁志・吉田貴三子・福本昌巳・近藤孝一・松浦脩治 443

鋳型イオン交換体としてのスピネル型マンガン酸化物による

リチウムイオン取り込み反応の速度論的モデル化

内保 顕・田村紘基・古市隆三郎 449

半導体光触媒による有機過酸化物生成を利用する鉄(II)の選択的化学発光分析

槙田裕司・中釜達朗・呉 行正・保母敏行 457

赤外分光法を用いた生化学分析におけるグルコースの干渉の低減

藤井稔子・宮原裕二・渡辺吉雄 465

水酸化鉄共沈分離/鉄抽出除去/誘導結合プラズマ発光分析法による

有馬温泉水中の微量元素の定量

辻 治雄・粟野則男・玉利祐三・茶山健二・寺西 清・礒村公郎 471


ノート

キトサン充てんカラムを用いる微量硫酸イオンのイオンクロマトグラフィー

櫻川昭雄・高野芳太朗・鈴木理能・奥谷忠雄 477


技術論文

高速フーリエ変換を用いた2成分蛍光寿命の解析

板垣昌幸・渡辺邦洋 483

非分散ゾーンを利用する高濃度亜鉛溶液中の銅(II)イオンの

フローインジェクション分折

佐山恭正・徳田昌弘・林部 豊 491

サイズ排除クロマトグラフィーによる高分子平均分子量の共同測定

I. 第1回ラウンドロビンテスト報告(その1)

日本分析化学会高分子分析研究懇談会SEC専門部会 497



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ

BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ
HOME日本分析化学会のホームページに戻る