Last Modified: Friday, 12-Oct-2001

日本分析化学会第50年会

研究発表プログラム (改訂版)


  1. 座長は交渉中の方を含みます( 10 月 10 日現在)。プログラムを含めて都合により変更する場合があります。
  2. 講演時間は,一般講演(口頭発表) 15 分(講演 12分,討論 3 分),テクノレビュー講演 30分です。
  3. ポスター発表時間は,第 1 日( 11 月 23 日) 9 時 30 分〜11 時 30 分,13 時 30 分〜15 時 30 分,第 2 日( 11 月 24 日) 9 時 30 分〜11 時 30 分,第 3 日( 11 月 25 日) 9 時 30 分〜11 時 30 分,13 時 30 分〜15 時 30 分をコアタイムとします。なお,同一日時でも第2日,第3日の場合は講演番号によって会場が分かれていますので,ご注意ください。
    * ポスター発表の詳細はプログラムの最終ページをご覧ください。
  4. 講演番号の末尾の「T」は,テクノレビュー講演です。
  5. 講演時の映写は,OHP に限ります。
  6. 外字や特殊文字が正しく表示されない場合がありますが,ご了承ください。

【A  会  場】第 1 日(11 月 23 日)
09.30〜10.45

座長 高田九二雄

1A03
ホウ素コーティング黒鉛炉原子吸光分析法による 13 族元素の定量
(山口大工)○相田洋平・松崎浩司・遠藤宣隆・比嘉 充
1A04
酸水素炎燃焼分解/鉄共沈濃縮-黒鉛炉原子吸光法による原油中ヒ素及びテルルの高感度定量
(出光興産徳山・山口大院医・山口大工)○中本好一・岩谷尚洋・松崎浩司
1A05
ビスムチオール型キレート生成樹脂によるタリウムの固相抽出/黒鉛炉原子吸光分析による微量タリウムの測定条件の検討
(阪府高専・阪薬大)○青木洋之・千熊正彦
1A06
固形試料導入-金属蒸気分離分析法 (SMVEA) による Cu と Mn の定量
(三重大工・BASFポリウレタン)○太田清久・上籠裕也・金子 聡・大濱禎乃
1A07
水酸化マグネシウム共沈分離/黒鉛炉原子吸光分析における分離条件の検討(Ⅱ)
(東女医大)○中川 清・松原いく子
10.45〜12.00

座長 千熊正彦

1A08
α-BTAN-4S と強陰イオン交換樹脂を用いる前処理/原子吸光法
(日大文理)○小谷野孝一・樋山美智子・大川真一郎・菅原正雄
1A09
in situ フュージョン原子吸光分析法の開発;海底質試料の直接分析への適用
(北見工大)○奥津建太郎・張 強斌・南 尚嗣・厚谷郁夫
1A10
An investigation high power microwave induced air plasma for determination of air-borne metal pollutants
(東北大材料研)○張 占恩・我妻和明
1A11
時間・空間的に積分した低圧レーザー誘起プラズマ発光スペクトルの特性
(東北大金研・名大高温エネセ)○松田秀幸・我妻和明・北川邦行
1A12
水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導結合プラズマ発光分光分析によるヒ素,ビスマス及びアンチモンの同時定量
(阪府大院工・和歌山工技セ)○大枝淳能・松本明弘・中原武利
13.30〜14.30

座長 太田清久

1A19
ICP-AES による鉛フリーはんだ中の添加及び不純物元素定量の試料前処理法の検討
(東芝電子エンジニアリング)山澄俊英
1A20
ICP 発光分析を用いたマウス骨筋中の金属分析における前処理方法の検討
(日立サイエンス・国立精神神経セ)○米谷 明・白崎俊浩・山本和子・坂元秀之・望月康 平・吉田瑞子・和田圭司
1A21
キレートディスクカートリッジを用いたマトリックス分離の基礎的検討
(セイコーインスツルメンツ・住友スリーエム・ジーエルサイエンス)大橋和夫・○川田 哲・太田誠一・栗山清治・古庄義明
1A22
メタル炉加熱気化導入-真空紫外 ICP 発光分析による非金属元素の定量
(広島大院理)○神田弘一郎・岡本泰明・藤原照文
14.30〜15.30

座長 大畑昌輝

1A23
同位体希釈法を組み合わせた ICP-MS 法による微量希土類元素の高精度高確度分析
(都立大院理)○早野一樹・海老原 充
1A24
同位体希釈 ICP-MS による岩石試料中の微量白金族元素,Re,Au の定量
(都立大院理)○西野朋恵・李 暁林・海老原 充
1A25
同位体希釈質量分析法による有機スズ化合物の分析 (その 1);-118Sn 標識化合物の合成及びその評価
(産総研)○渡邉卓朗・稲垣和三・高津章子・青柳嘉枝・岡本研作・加藤健次
1A26
同位体希釈質量分析法による有機スズ化合物の分析 (その 2);-118Sn 標識化合物を用いた GC-ICP-MS によるブチルスズ化合物の分析
(産総研)○稲垣和三・渡邉卓朗・高津章子・青柳嘉枝・岡本研作
15.30〜16.30

座長 稲垣和三

1A27
オクタポールリアクションセルを用いた ICP-MS におけるセルガス純度の影響
(横河アナリティカル)○山田憲幸・高橋純一
1A28
GD-OES と GD-MS の分析特性の比較;ニッケル発光/イオン強度に対する放電条件の影響
(東北大金研・大同工大・大同分析リサーチ・大同特殊鋼)○我妻和明・坂 貴・山口美香・伊藤清孝
1A29
オンラインマトリックス分離/ICP-MS による InP 中の Fe 分析
(昭和電工総研)小園修治
1A30
レーザー誘起プラズマ (LIP) からの発光強度を用いた,レーザーアブレーション ICP 質量分析法における質量分別効果の検討
(中大理工)○岩崎善弘・大畑昌輝・古田直紀
16.30〜17.30

座長 中川 清

1A31
混合イオン対逆相クロマトグラフィー誘導結合プラズマ質量分析法を用いた,マウス尿中に含まれる Se の化学形態別分析
(中大理工・国立環境研・順天大医)○大畑昌輝・佐野友一・古田直紀・鄭 建・篠原厚子・千葉百子
1A32
HDEHP 含侵 PTFE フィルター・チューブを用いた海水中 In(III) の前濃縮/ICP-MS 定量
(立大理・中大理工)○村上雅彦・高田健夫・古田直紀
1A33
キレート樹脂を使用したオンラインマトリックス除去による微量元素の ICP-MS 定量
(横河アナリティカル・産総研東北セ・日立化成・阪府大院工)○酒井徹志・熊谷浩樹・鈴木敏重・青山哲也・中原武利
1A34 オンラインキレート樹脂膜濃縮捕集/ICP-MS による天然水中の微量金属の定量
(岡山大院自然・岡山大理)○李 啓榮・大島光子・高柳俊夫・本水昌二
【A  会  場】第 2 日(11 月 24 日)
09.15〜10.15

座長 篠原厚子

2A02
新規キレート樹脂を用いた重金属の濃縮捕集
(岡山大理・中国科学院)○大下浩司・高 雲華・高柳俊夫・大島光子・本水昌二
2A03
キレート樹脂濃縮/オクタポールリアクション ICP 四重極 MS を用いた海水中の微量元素分析
(横河アナリティカル)○要野浩一・酒井徹志・高橋純一
2A04
キレート樹脂前濃縮/EDTA 溶離法を用いる微量金属 ICP-MS 分析
(北見工大・北環境科研セ・産総研)○赤塚邦彦・阿部吉雄・谷脇慎治・金子恵美子・星 座・加藤拓紀・原口謙策
2A05
尿中に含まれる微量元素の定量を目指した ICP-3DQMS の最適化
(中大理工・日立計測器G)○竹田明弘・古田直紀・鍋島貴之
10.15〜11.15

座長 赤塚邦彦

2A06
オンライン分離/ICP-MS による高純度酸化タンタル中の微量不純物の分析
(三井金属総研)○川口 浩・武村勝則・北崎裕一・新澤香代子・端 洋志
2A07
DMA (微分型電気移動度粒子分級器)-ICP-MS による空気中エアロゾル粒子の粒径別リアルタイム分析システムの性能評価;元素の種類,化学形と DMA-ICP-MS の感度との関係について
(産医総研)○鷹屋光俊・小笠原真理子・明星敏彦
2A08
HPLC/ICP-MS によるヒ素化合物のスペシエーションとヒト尿への応用
(順天大医・公衆衛生院・Micromass・ジャスコインターナショナル)○篠原厚子・千葉百子・近藤雅雄・Fadi R. Abou-Ahakra・Heather Birtwistle・小林恭子・稲葉 裕
2A09
Reduction of blank and matrix effect by development of room temperature acid vapor phase decomposition method for the determination of metal impurities in the bulk and on the surface of silicon wafers by ICP-MS
(三菱マテリアルシリコン)○Mohammad B. Shabani・椎名慶和
11.15〜12.00

座長 鷹屋光俊

2A10
オクタポールリアクション四重極 ICP-MS によるイオウの同位体分析
(横河アナリティカル)○高橋純一・山田憲幸
2A11
MAF-8HQ によるオンライン-カラム前濃縮/ICP-MS法 による海水中の希土類元素の定量
(産総研中国セ・近大工・パーキンエルマー・滋賀県大)平田静子・○加治屋 資・相原将人・敷野 修・本多和人・中山英一郎
2A12
MAF-8HQ によるオンライン-カラム前濃縮/ICP-MS 法による海水中の微量金属元素の定量
(産総研中国セ・近大工・パーキンエルマー・滋賀県大)平田静子・○高野信喜・加治屋 資・相原将人・本多和人・中山英一郎
【A  会  場】第 3 日(11 月 25 日)
09.15〜10.15

座長 藤原祺多夫

3A02
ホウ酸-クロモトロープ酸錯生成に基づく微量ホウ素分析法の設計
(九大院理・福岡教大教育)○邵 超英・宮崎義信・松岡史郎・吉村和久
3A03
イオン会合反応を利用する第四級アンモニウムイオンとアミンの示差滴定
(愛知工大工)○酒井忠雄・小川正康
3A04
相互に共存する 10-6M レベルの硫化物イオン,亜硫酸イオン及びチオ硫酸イオンの吸光度検出ヨウ素滴定
(東海大理)三浦恭之・○杉崎正千
3A05
ジチオレン配位子,1,3-二置換イミダゾリジン-2,4,5-トリチオン誘導体-d8 遷移金属錯体の光吸収特性
(東北大院工)○藁科知之・星野 仁
10.15〜11.15

座長 酒井忠雄

3A06
スルホフタレイン系酸性染料とキトサンとの相互作用と界面活性剤の定量
(米子高専)○山本幸市・足立可奈
3A07
テトラフェニルポルフィリンテトラスルホン酸を用いる陽イオン界面活性剤の吸光光度定量
(工学院大工)○高橋 淳・釜谷美則・長島珍男
3A08
分光光度計によるメラニン生成チロシナーゼの阻害に関する研究
(九産大工・九工大・九女大)○高山まき子・徳永浩子・満生慎二・境 正志・因 正信
3A09
ITO-薄板光導波路を用いたタンパクの電気化学と光吸収スペクトルの同時測定
(産総研)○加藤健次・高津章子・松田直樹・Jose H. Santos
11.15〜12.00

座長 杉谷嘉則

3A10
渦巻き型長光路セルを用いた蛍光分析法における特性
(東薬大院生命科学)○篭島宏匡・藤原祺多夫
3A11
ホモオキサカリックス[3]アレーン誘導体による蛍光分析への応用
(東薬大院生命科学・名市大院薬)○尾作浩司・小田嶋和徳・藤原祺多夫
3A12
ベンゾフラザン化合物の光誘起電子移動 (PET) による蛍光スイッチング
(東大院薬)○小野田真紀・内山聖一・三田智文・今井一洋
13.30〜14.45

座長 吉村和久

3A19
ローダミン B とモリブドヒ酸イオンとのイオン会合を用いる微量ヒ素の蛍光ドロップテスト
(北見工大工・宮城高専)○磯江準一・金子恵美子・星 座・赤塚邦彦・四ツ柳隆夫
3A20
近赤外分光法を用いたプラスチックの簡易判別に関する基礎検討
(秋田総食研・秋田大工学資源・オプト技研)○熊谷昌則・陶山秀人・佐藤朋覚・天野敏男・小川信明
3A21
2 置換-8-ヒドロキシキノリン誘導体の溶液平衡とその金属錯体の安定度定数;第 4 報
(坂井化学・姫路工大工・日本分析専門)○田中淳一・米田昭夫・増田嘉孝
3A22
高周波分光スペクトルの吸収強度と溶液構造変化
(神奈川大理)○武井尊也・渡辺祐一・上田香織・遠藤広誉・原 和親・杉谷嘉則
3A23
糖水溶液の高周波分光測定
(神奈川大理)○杉谷嘉則・武井尊也・田角和晴・鈴木智之
14.45〜15.45

座長 石黒慎一

3A24
高周波分光法によるエマルションの安定性評価 ( 2 )
(ウテナ・神奈川大理)○影島一己・寺井明日香・武井尊也・杉谷嘉則
3A25
D-グルコースの異性化に対する高周波分光測定 ( 2 )
(神奈川大理)○杉山和久・若井勝行・武井尊也・杉谷嘉則
3A26
ポリエチレンオキシドによって束縛された水の結合状態 (VII)
(神奈川大理・東工大工)○西本右子・川本直子・井上陽介・武井尊也・杉谷嘉則・黒崎和夫
3A27
11B NMR 法を用いたホウ酸-アゾメチン H 錯体に関する研究
(九大院理・福岡教大教育・九大中央分析セ)○松尾英信・宮崎義信・松岡史郎・坂下寛文・吉村和久
 
[A会場][B会場][C会場][D会場][E会場][F会場][G会場][H会場][I会場][J会場][P会場][学会賞受賞講演・シンポジウム他][発表者の方へ][トップ]

日本分析化学会