分 析 化 学
第 45 巻第 11 号
1 9 9 6 年 11 月
目 次
総合論文
界面を利用する鋳型樹脂の合成とキャラクタリゼーション
塚越一彦・前田瑞夫・高木 誠 975
報 文
2-ヒドロキシ-1-(2-ヒドロキシ-4-スルホ-1-ナフチルアゾ)-3-ナフトエ酸による
水道水中のマンガン(II)の接触分析
渡辺邦洋・高橋 知・板垣昌幸 987
フローインジェクション分析法によるボイラ給水中の微量ヒドラジンの吸光光度定量
坪井知則・中村孝洋・松倉亜希子・本水昌二 993
赤外分光分析による石英粉じんの粒度分布推計
小嶋 純 999
ロングトーチの使用による軸方向観測水平誘導結合プラズマ発光分析法の感度の改善
中村佳右・高橋旦征・長谷川良佑 1005
固相マイクロ抽出/ガスクロマトグラフィー/質量分析法による水環境中の
水溶性アルコールの定量
門上希和夫・佐藤健司・岩村幸美・花田喜文 1013
単色化 X 線源を用いたエネルギー分散型蛍光 X 線による
ヒ素限度試験法の迅速分析
脇阪達司・森田尚喜・田中正次・中原武利 1019
単色化X線源を用いたエネルギー分散型蛍光X線による重金属限度試験法の迅速分析
脇阪達司・森田尚喜・田中正次・中原武利 1025
トリフェニルメタン染料による電荷移動錯体の生成とそのサーモクロミズムを
利用する脂肪族アミンの分別分析
酒井忠雄・渡邊志央・大野典子 1033
ノ ー ト
水素化物発生/原子吸光法による河川水中のアンチモンの定量
楢崎久武・林 久美子・保科敦子 1041
技術論文
水溶液滴電極を用いるイオン移動ポーラログラフィー用の小型電解セル
澤田惠夫・大堺利行・千田 貢 1045
地質標準試料中のヒ素とアンチモンの形態別分析における逐次溶解法の評価
寺島 滋・谷口政碩 1051
光音響法によるポリアクリルアミドゲルの銀染色層の測定
内山一美・寺田周弘・大沢敬子・今枝一男 1059
博士論文要録
多変量解析法の機器分析への応用
奥山修司 1063
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ