Last Modified: Friday, 12-Mar-2002 16:10:34 JST

第 63 回 分 析 化 学 討 論 会

研究発表プログラム(速報版)


  1. 座長は交渉中の方を含みます(3 月 5 日現在)。
  2. 講演時間は,主題講演(口頭発表) 20 分(講演 15 分,討論 5 分),一般講演(口頭発表) 15 分(講演 12 分,討論 3 分),テクノレビュー( 30 分講演と 15 分講演があります。),依頼講演 30分(討論時間を含む)です。
  3. ポスター発表時間は,第 1 日(5 月 25 日) 12 時 50 分〜 13 時 50 分,第 2 日(5 月 26 日) 12 時 20 分 〜 13時 20 分がコアタイムです。
     ※ ポスター発表については,別記も参照ください。
  4. 講演番号の末尾の「*」は,主題講演を示します。又,講演番号の末尾の「 T 」は,テクノレビュー講演(末尾に*印があるテクノレビュー講演は 30 分講演,無印は 15 分講演)です。
  5. 講演時の映写は,OHP に限ります。
  6. 特殊文字等は正しく表示されておりませんが,ご了承ください。
  7. 3月5日現在の講演プログラムです。変更することもあります。

【C  会  場】第 1 日(5 月 25 日)
10:00〜11:00

座長 千熊正彦

1C01 平型窒化ホウ素プラットホーム炉を用いたカドミウムの電熱原子吸光法について
(徳島大総合科学・日立サイエンスシステムズ・上越教大)○今井昭二・林 美喜子・米谷 明・林 康久・西山保子
1C02 タンタル線を用いた予備濃縮によるアンチモンの電熱原子化原子吸光分析
(三重大工)○金子 聡・野村 健・鈴木 透・太田清久
1C03 水酸化マグネシウム共沈分離/黒鉛炉原子吸光分析における分離条件の検討(III)
(東女医大医)○中川 清・松原いく子・堀川博朗
1C04 パラジウム-アスコルビン酸修飾剤及び炉内空気灰化を用いた黒鉛炉原子吸光法による貝試料中総スズの直接定量
(千葉大工・日立ハイテクノロジーズ)○平野義博・土澤栄子・小熊幸一・照井 康
11:00〜12:00

座長 太田清久

1C05 粉体試料のファーネス原子吸光分析
(リガク)○松野京子・多田嘉春
1C06 軸方向測光型 ICP/AES のプラズマ条件最適化と試料導入効率の向上
(住友精化)○西口講平・安藝元一・秦 智哉・宇谷啓介
1C07T* ゼーマンバックグラウンド補正の新技術;スリーフィールドモード補正
(リガク)○松野京子・多田嘉春
13:45〜14:30

座長 吉永 淳

1C08 高分解能 ICPMS 及び反応セル搭載 ICPQMS による分子イオン干渉元素の同位体比測定における諸問題の検討
(産総研)○野々瀬菜穂子・日置昭治・倉橋正保
1C09 同位体希釈-高分解能 ICP 質量分析法による貴金属材料中主要成分元素の高精度定量
(都立産技研)上本道久
1C10 Sn-118 標識ブチルスズ化合物を用いた同位体希釈質量分析法による底質中ブチルスズ化合物抽出法の評価
(産総研)○稲垣和三・高津章子・渡邉卓朗・青柳嘉枝・岡本研作
14:30〜15:30

座長 中原武利

1C11 生物中ヒ素化合物のスペシエーションに関する検討
(産総研)○黒岩貴芳・高津章子
1C12 減圧ヘリウム ICP-MS によるハロゲンの高感度定量
(名大院工)○原 泰久・林 英男・田中智一・平出正孝
1C13 レーザーアブレーション/減圧ヘリウム ICP-MS による鉄鋼試料の直接分析
(名大院工・名大工)○林 英男・大江 勇・田中智一・平出正孝
1C14 ICP 三次元四重極質量分析装置を用いた琵琶湖周辺河川水中ウランの分析
(日立サイエンスシステムズ・西日本技術コンサルタント)○坂元秀之・山本和子・西野 庸・米谷 明・白崎俊浩
15:30〜16:15

座長 中口 譲

1C15 ICP-MS による磁気記録媒体用保護膜( DLC )の膜質評価方法
(富士通研)○水谷晶代・福田裕幸・山口佳孝・後藤康之・山本尚之
1C16 LA-ICP-MS によるセラミックス粒子等の迅速半定量分析
(TDK開発研)○大石昌弘・福田啓一・吉田知生
1C17 LA-ICP-MS による歯の局所分析(第三報)
(東大・横河アナリティカル)○瓜生 務・吉永 淳・遠藤政彦・高橋純一
16:15〜17:30

座長 山田 淳

1C18 波長可変ピコ秒レーザーを用いる塩素置換ジベンゾフランの蛍光寿命測定
(九大院工)○武安伸幸・堤川万奈美・今坂藤太郎
1C19 波長可変ピコ秒レーザーによるダイオキシン類の励起寿命測定
(九大院工)○出口隆之・今坂藤太郎
1C20 水/AOT/DCE 逆ミセル系におけるクマリン 343 の溶媒和ダイナミックス;アップコンバージョン法による時間分解蛍光減衰測定
(京大院工)岩見安展・○山本雅博・保原大介・垣内 隆
1C21 紫外線照射によるサケ白子 DNA フィルムの作製と蛍光分析(
北大院地球環境・北大院理)○福島敦菜・西 則雄・喜多村 昇
1C22 時間分解全反射蛍光法による油/水界面における水素結合を介した分子認識系の直接測定
(北大院理)○石坂昌司・木下 聡・喜多村 昇
【C  会  場】第 2 日(5月26日)
09:30〜10:30

座長 藤浪眞紀

2C01 ブロードバンド和周波発生分光法を用いて調べる金(111) 面上のアルカンチオール自己組織化単分子膜の配向性
(京大院工)○西 直哉・保原大介・山本雅博・垣内 隆
2C02 金ナノ粒子のレーザー誘起形態変化;チオール系分散安定剤の種類と光凝集挙動
(九大院工)○新留康郎・佐藤卓郎・久鍋秀幸・山田 淳
2C03 金ナノ粒子のレーザー固定化を利用した無電解メッキ
(九大院工)○山田 淳・新留康郎・堀 綾子・高橋宏信
2C04 レーザー光ならびにシンクロトロン放射光を光源とした分光測定に基づく水面上ローダミン色素分子の状態解析
(九大院総理工)○原田 明・鄭 雪英・和智美佳・妹尾浩一郎・Oksana Slyadneva・石岡寿雄・籏野嘉彦
10:30〜11:30

座長 喜多村 昇

2C05 顕微準弾性レーザー散乱法の開発とマイクロチップ内分子輸送ダイナミクス計測
(東大院工・KAST)○火原彰秀・野中正樹・渡慶次 学・北森武彦
2C06 電極集積化マイクロチップを用いた電気化学-熱レンズ顕微鏡の開発
(東大院工)○萩野智和・佐々木直樹・金 幸夫・北森武彦
2C07 光熱変換近接場光学顕微鏡の開発
(東大新領域)○戸谷公紀・藤浪眞紀・澤田嗣郎
2C08T コンフォーカル顕微レーザラマン分光法による微小試料の非破壊分析テクニック
(サーモニコレージャパン)○春井里香・奈良明司・伊藤慎人・小松 守
13:30〜14:30

座長 新留康郎

2C09 吸着種存在下での金電極界面における超高速電子的相互作用の観測
(東大院新領域)○村川 暁・片山建二・藤浪眞紀・澤田嗣郎
2C10 時間分解準弾性レーザー散乱法による油水界面振動現象の観測
(東大工・東大院新領域・科技団・CREST)○池添泰弘・高橋哲也・由井宏治・藤浪眞紀・澤田嗣郎
2C11 超音速分子ジェット/多光子イオン化/質量分析装置の開発とジベンゾフラン類の分析
(九大院工)○松本純一・西村宏平・今坂藤太郎
2C12 Direct generation of a tunablenearly-transform-limited picosecond pulsein the ultraviolet region using a distributed-feedback dye laser
(九大院工・NCST,Vietham)○Do Quang HOA・武安伸幸・今坂藤太郎・N. D. Hung
14:30〜15:30

座長 今坂藤太郎

2C13 強励起誘導ラマン散乱光を用いたアルコール水和圏の構造解析
(科技団・CREST・東大院新領域)○由井宏治・澤田嗣郎
2C14 ポリスチレンの DSC-Raman
(エスティジャパン・東理大)○落合周吉・時田健一・小出直之・三原隆志
2C15 近赤外スペクトル測定とケモメトリックス解析による塩化ビニル樹脂中の可塑剤の分析
(富山県工技セ・豊橋技科大・産総研)○佐伯和光・船津公人・田辺和俊
2C16 ケモメトリックス法及び二次元相関分光法による相溶ポリマーブレンドの研究
(阪府警科捜研・関学大理・阪市工研)○松下 晃・任 延志・松川公洋・井上 弘・南 幸男・尾崎幸洋
 
[A会場][B会場][C会場][D会場][E会場][F会場][G会場][H会場][P会場][I会場][発表者の方へ][大型放射光施設SPring-8及び粒子線医療センター見学会][トップ]

日本分析化学会