分 析 化 学

第 54 巻 第 11 号

2005 年 11 月

目     次

報 文*

β-ジケトンと銅(II)シッフ塩基錯体を用いるランタノイド(III)の協同抽出

齊藤周平・熊木聡志・長谷川佑子 1027

鉄(III)共沈濃縮−黒鉛炉原子吸光分析による石炭試料中のテルルの定量

小田サチ・蟻川芳子 1033

技術論文*

陰イオン交換分離/誘導結合プラズマ発光分光分析法による高純度鉄及び鋼,クロム−鉄合金中の微量元素の定量

坂本冬樹・高田九二雄・我妻和明 1039

(*若手研究者の初論文特集)

分析化学総説

マイクロチップ電気泳動における高感度検出法

北川文彦・大塚浩二 1047

総合論文

環境水中微量化学種の捕集濃縮のための現場固相抽出法の設計とその水環境におけるスペシエーションへの展開

奥村 稔・藤永 薫・清家 泰 1061

報 文

熱脱着ガスクロマトグラフィー/質量分析法による食品中のジメチルスルフィド及びジメチルジスルフィドの定量

松浦弘明・藤山勝二・池内義弘 1075

プロトン核磁気共鳴分光法による油脂の迅速で簡便な識別

倉田正治・山口和隆・大塚早紀・永井正敏 1083

技術論文

不けん化物のガスクロマトグラフィー/質量分析法による油脂の法化学的な異同識別

山口和隆・倉田正治 1091

陰イオン交換/テノイルトリフルオロアセトン抽出/蛍光光度法による半導体用エポキシ樹脂中微量ウランの定量

光亦博志・北 嘉之 1101

硫酸・硝酸開放系湿式分解/誘導結合プラズマ発光分析法によるポリエチレン樹脂中のカドミウム,クロム及び鉛の定量

南 秀明・西内滋典・門野純一郎・中原武利 1107

博士論文要録

原子スペクトル分析による微量元素の定量における気相試料導入法の開発

松本明弘 1113

電子線マイクロアナライザー定量分析におけるモンテカルロ・シミュレーションの応用に関する研究

長田義男 1115


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ
BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ

HOME日本分析化学会のホームページへ

©2005 The Japan Society for Analytical Chemistry
All rights reserved.
26-2, Nishigotanda 1-chome, Shinagawa-ku, Tokyo 141-0031, JAPAN