分 析 化 学

第 54 巻 第 6 号

2005 年 6 月

目     次

「ナノ空間と分析化学」特集号の刊行に当たって

内田達也 415

総合論文

分子探針を用いる走査型トンネル顕微鏡

西野智昭・梅澤喜夫 417

レーザー光散乱分光法の新展開

由井宏治・澤田嗣郎 427

ポーラスシリコンを用いるレーザー脱離イオン化質量分析の合成高分子への応用

奥野昌二・下前幸康・和田芳直・荒川隆一 439

報 文

水中におけるDNA−フラーレン会合体の形成

野島高彦・山下健一・八田泰三・柘植乙彦・岩瀧敏男・牧田直子・吉川研一・藤井 聡・竹中繁織 449

ピンファイバービデオスコープによるDNA一分子操作

鈴藤正史・大西仁志・平川靖之・升島 努 455

種々の添加物存在下における単一DNAの顕微誘電泳動挙動

西川綾佳・塚原 聡・藤原照文 459

レーザー多光子イオン化法を用いる油/水界面の芳香族分子の高感度分析

井上高教・西 弘敏・北浦稔之・倉内芳秋・大賀一也 467

水/1,2-ジクロロエタン界面における6-ヒドロキシピレン-1-スルホン酸の励起状態プロトン移動ダイナミクス

石坂昌司・荒木武志・西島喜明・喜多村 昇 473

顕微吸光法によるアルコール−水系におけるオクタデシルシリルシリカゲル細孔内分配過程の評価

蛎崎 洋・中谷清治 479

クマリン343の蛍光寿命測定による水|Aerosol-OT|1,2-ジクロロエタン逆ミセル系におけるサブピコ秒溶媒和ダイナミクス解析

岩見安展・山本雅博・西 直哉・垣内 隆 485

認識場集積型修飾α-シクロデキストリンによるトリプトファニルオクタンアミドの光学異性識別

宇井美穂子・山内晶世・鈴木 巌 495

空孔サイズの異なる色素修飾シクロデキストリンの分子認識

桑原哲夫・鈴木和也・宮嶋尚哉・鈴木保任 503

ナノ分子認識部位を有する生分解性吸着剤の開発と実際の水環境浄化・分析

細矢 憲・べんど 美月子・田中信男・和田桂子・小瀬良治・菅井良政 509

2-アミノエタンチオール塩酸塩を用いるカチオン性金ナノ粒子の調製法

河野喬仁・堀口諭吉・新留康郎・新留琢郎・山田 淳 521

銀イオン定量のためのカリクス[4]アレーン没食子酸エステルによる金属コロイド形成

岩根美枝・矢嶋摂子・野村英作・谷口久次・木村恵一 527

インクジェットマイクロチップを用いるガスクロマトグラフィーのための超微量インジェクターの開発

西山尚秀・遠藤史宏・江口裕子・中釜達朗・清野信子・篠田正紀・下坂琢哉・保母敏行・内山一美 533

境界構造を考慮した電子状態計算によるX線吸収端近傍構造の解析

松尾修司・脇田久伸 541

ノ ー ト

リン脂質二分子膜における全反射熱レンズ信号のゆらぎ解析

下坂琢哉・中村香織・内山一美・保母敏行 549

水晶振動子マイクロバランスと電気化学計測による金電極への5'-チオール化DNAの吸着挙動解析

森田耕太郎・内田達也・桜井千鶴・寺前紀夫 555

インジウムスズオキサイド電極スラブ光導波路によるヨウ素の分光電気化学測定

角田欣一・下境健一・橋本康行・梅村知也・小竹玉緒 561

ナノ細孔中の高圧流体の核磁気共鳴分光

比江嶋祐介・金久保光央・相澤崇史・倉田良明・生島 豊 565

リポソームに内封したペルオキシダーゼを触媒に用いるフルオレセイン化学発光による過酸化水素の定量

上舘民夫・石田良樹・谷 博文・石田晃彦 569

ウラニン化学発光の反応場としての塩化ドデシルトリメチルアンモニウム−硫酸ドデシルナトリウム混合界面活性剤分子集合体

木村直也・大野賢一・中村利廣・山田正昭 573


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ
BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ

HOME日本分析化学会のホームページへ

©2005 The Japan Society for Analytical Chemistry
All rights reserved.
26-2, Nishigotanda 1-chome, Shinagawa-ku, Tokyo 141-0031, JAPAN