出版事業紹介・要旨集頒布
GC研究懇談会では、過去に行った研究会の要旨集を頒布しております。
(要旨集リストはこちら(エクセルファイル)から閲覧可能です)
2013年日中韓分析研究交流会の要旨も頒布いたします。
2014年Separation Sciences2014(最終回)の講演要旨集も頒布します。
価格は全て2000円(1冊)です。
ご希望の方は、下記までご連絡ください。
お断り: 2003年以前のものは好評につき売り切れました
お問合せ先:
題名に「GC研究懇談会宛て連絡」を入れてください。
〒400-8511 山梨県甲府市武田4-3-11
山梨大学 大学院医学工学総合研究部
植田 郁生
TEL: 055-220-8552
E-mail : iueta*yamanashi.ac.jp
メールする際は*を@に換えてください。
☆新刊案内☆
ガスクロマトグラフィー生誕70周年記念事業
「ガスクロ自由自在Q&A準備・試料導入編」第2版(丸善出版)
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b306071.html
「ガスクロ自由自在Q&A分離・検出編」第2版(丸善出版)
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b306068.html
「ガスクロ自由自在Q&A GC/MS編」(丸善出版)
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b306069.html
2007年の「ガスクロ自由自在Q&A」初版の刊行から重版を重ねてきましたが、「ガスクロ自由自在、GC、GC/MSの基礎と実用」の刊行を機に大幅な見直しを行いました。初版で少なかったGC/MSに関する部分を切り離して新たにGC/MS編として整理して1巻加え2024年9月に刊行しました。ガスクロ自由自在 GC,GC/MSの基礎と実用では書ききれなかった事、実際に使用していて疑問に思う事や現場で役立つ実用的な内容をふんだんに盛り込みました。パンフレット(PDFファイルでダウンロード)
GC懇会員の皆様には期間限定の特別注文書とその詳細を別途連絡いたします。
GC懇会員向けの著者割引についてはGC懇事務局までお問合せください
☆既刊紹介☆
- キャピラリーガスクロマトグラフィー(朝倉書店)
役に立つガスクロ分析が刊行されるまでキャピラリーガスクロマトグラフィー講習会でテキストとして使用していました。GC/MSの記載はありません。 - CGCにおける試料導入ガイドブック(丸善)
キャピラリーカラムへの試料導入について詳細に解説し、試料導入を理解するために最適な教科書です。K.Grob氏の著書を翻訳しました。 -
「役に立つガスクロ分析 (重版)」パンフレット(PDFファイルでダウンロード)「在庫限」
「役に立つガスクロ分析」パンフレット (wordファイルでダウンロード)
第25回CGC講習会(2019年)まで副読本として使用していました。
- 「ガスクロ自由自在 GC,GC/MSの基礎と実用」(丸善出版)パンフレット(PDFファイルでダウンロード)
GC/MSやGC/MS/MSを充実、周辺装置や各種検出器、最新技術やラボラトリーネットワークなど最新の情報を紹介しGC懇の講習会で副読本として使用します。