分 析 化 学

第 46 巻第 8 号

1 9 9 7 年 8 月

目      次


総合論文

液体クロマトグラフィーによる光学分割; 多糖誘導体系固定相の開発と

分割特性及び大量分取への応用

市田昭人 613


報  文

自己積分型炭素,水素,窒素分析計に用いる組成計算の新方式

安東浩司,森沢伸一,穂積啓一郎 627

イオン選択性電極を用いる製塩工程かん水の組成測定法

吉川直人 633

銀を化学修飾剤として用いる環境水中アンチモンの黒鉛炉原子吸光定量

山本和子,米谷 明,白崎俊浩,保田和雄 639

ろ紙相分離器を使用する擬三相平衡状態下での亜鉛(II)及び

カドミウム(II)の抽出分離

渡辺邦洋,寺田雄一,板垣昌幸 645

クロムアズロールSを指示薬とする滴定法による

イオン性界面活性剤の定量

山本幸市,作野恭子 653


ノート

1H-核磁気共鳴スペクトルによるウシ胎児血清中フェツインの

2-ピリジルアミノ化O-結合糖鎖の分析

傘 郁子,岩瀬仁勇,堀田恭子 661


技術論文

酸素ボンベ燃焼分解/誘導結合プラズマ質量分析法による

原油中アンチモン及びセレンの高感度定量

中本好一,冨山俊男 665

高純度水中の微量金属の濃縮定量

中村栄子,渡辺昌之,並木 博 669

赤外分光法による金属リチウム表面被膜の分析

松田茂樹,高川悌二,柴田賢一 677

イオン抑制高速液体クロマトグラフ溶出物のピンポイント濃縮/顕微

フーリエ変換赤外分光法による同定法の検討

森野由香,山本信也,石渡勝己,高松 翼 683



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ

BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ
HOME日本分析化学会のホームページに戻る