Last Modified: Thursday, 10-Apr-2003

第64回分析化学討論会

−研究発表プログラム(速報版)


  1. 座長は交渉中の方を含みます(3 月 7 日現在)。
  2. 講演時間は,主題講演(口頭発表) 20 分(講演 15 分, 討論 5 分),一般講演(口頭発表) 15 分(講演 12 分,討論 3 分),テクノレビュー( 30 分講演と 15 分講演があります。),依頼講演は 30 分又は 45 分(討論時間を含む)です。
  3. ポスター発表時間は,第 1 日(5 月 24 日) 12 時 50 分〜 13 時 50 分,第 2 日(5 月 25 日)12 時 20 分 〜 13 時 20 分がコアタイムです。
    ※ ポスター発表の詳細は別項をご覧ください。
  4. 講演番号の末尾の「*」は,主題講演を示します。又,講演番号の末尾の「 T 」は,テクノレビュー講演(さらに末尾に*印があるテクノレビュー講演は 30 分講演,無印は 15 分講演)です。
  5. 講演時の映写は,OHP に限ります。
    ※上付き,下付きなどの特殊文字及び外字等は,通常文字で表示されていますのでご了承ください。なお,本プログラムは3月7日現在の講演プログラムです。変更する場合もありますこと,予めご了承ください。

【H 会 場】


 第 1 日(5 月 24 日)
10.00〜11.00

座長 野村貴美

1H01 ダイヤモンド中に固溶したニッケル,コバルトについての XAFS 解析
(広島大院工・産総研)○早川慎二郎・張 利広・若槻雅男・廣川 健
1H02 放射光蛍光 X 線分析によるラット頭部組織への鉛の蓄積の解析
(広島大院工・富山医薬大・JASRI)○山根一真・松尾英晃・早川慎二郎・高川 清・張 敬旭・寺田靖子・廣川 健
1H03 ラット甲状腺組織中ヨウ素,カルシウムの放射光蛍光 X 線イメージング
(広島大院工・富山医薬大)○松尾英晃・早川慎二郎・高川 清・廣川 健
1H04 ポータブル蛍光 X 線分析装置によるシナイ半島出土ガラスのその場分析;ガラス中の微量元素による特性化
(東理大理・中近東文化セ)○沢田貴史・山田祥子・保倉明子・中井 泉・真道洋子
11.00〜12.00

座長 中井 泉

1H05 陽電子励起脱離イオン化法の開発
(東大院新領域・物材機構)○藤浪眞紀・田所真一・澤田嗣郎・赤羽隆史
1H06 陽電子ビームによる Si 中イオン注入欠陥の定量評価
(東大院新領域・物材機構)○宮越達三・藤浪眞紀・澤田嗣郎・赤羽隆史
1H07 放射光による核共鳴散乱測定法( 3 );非弾性散乱によるペロブスカイト関連酸化物のフォノン状態密度
(東大院工・原研放射光・京大原子炉)○野村貴美・Alexandre Rykov・三井隆也・瀬戸 誠・澤田嗣郎
1H08 放射光による核共鳴散乱法( 4 );放射光の集光 X 線を利用したメスバウアー分光法の可能性
(原研関西研・京大)○三井隆也・瀬戸 誠
14.00〜14.45

座長 早川慎二郎

1H09 [依頼講演]XRS for cultural heritage
(Univ. of Antwerp)Rene Van Grieken
14.45〜15.45

座長 辻 幸一

1H10T* HRXRF による化学状態分析法の実用材料への応用
(旭化成中技研)小西徳三
1H11 In-situ XAFS による溶融硝酸塩中のモリブデン酸化物の局所構造別定量解析
(産総研)○松林信行・今村元泰
1H12 XPS および XANES スペクトルを用いたポルフィリン化合物の状態分析
(福岡大理・ハンガリー科学アカデミー原子核研・福岡大高機能研)○山重寿夫・栗崎 敏・Istvan Cserry・脇田久伸
15.45〜16.45

座長 脇田久伸

1H13 XPS 分析時における X 線照射表面損傷の評価法の開発
(NIMS・鋼管計測・NTT-AT・トクヤマ・日鉱金属・日産アーク)○田沼繁夫・橋本 哲・鈴木峰晴・三浦 薫・麻生昭弘・当麻 肇
1H14 X 線元素マッピングによる金属−セラミックス界面の観察
(阪市大院工)○辻 幸一
1H15 光電子スペクトロホログラフィー装置の開発とそれを用いた表面・界面分析
(東大生研・東理大理工・東大環セ)○石井秀司・田村圭司・Wei-Guo CHU・中村 仁・鶴田明華・馬見新秀一・若松尚子・尾張真則・二瓶好正
1H16 二結晶型高分解能蛍光 X 線法による化学状態分析法の判定限界 I
(旭化成中技研・明大院理工)○小西徳三・藤本洋子・中野和彦・中村利廣
16.45〜17.30

座長 小西徳三

1H17 塩基性処理血清中の微量元素の炭素炉原子吸光分析
(東女医大)○中川 清・松原いく子
1H18 MIP-MS を用いた生体試料中 Al 測定条件の検討と Al 投与マウスへの適用
(順天堂大医・共立薬大薬)○篠原厚子・千葉百子・金澤秀子・稲葉 裕
1H19 レーザー誘起プラズマ( LIP )からの原子発光を用いた LA-ICP-MS におけるレーザーデフォーカス効果の検討(第 2 報);Ar または He ガス条件における元素分別効果の比較
(中大理工)○大畑昌輝・古田直紀

 第 2 日(5 月 25 日)
09.30〜10.30

座長 大畑昌輝

2H01 塩素および臭素の ETV-ICP 質量分析法の水溶液試料への適用
(広島大院理)○片岡紘子・小西千絵・岡本泰明・藤原照文
2H02 減圧ヘリウム ICP-MS のための連続試料導入法の開発
(名大院工)○田中智一・林 英男・古澤 茂・平出正孝
2H03 同位体希釈/高分解能 ICPMS における検出器不感時間と定量値の不確かさの関係について;鉄鋼中少量成分の国際比較を例に
(産総研)○野々瀬菜穂子・日置昭治・千葉光一・倉橋正保
2H04 四重極 ICPMS による同位体比測定精度の改善について
(横河アナリティカル・東大)○高橋純一・要野浩一・杉山尚樹・瓜生 務・吉永 淳
10.30〜11.30

座長 平出正孝

2H05 パルスグロー放電プラズマを用いた発光分析法における放電パラメータの最適化
(東北大金研)○我妻和明・松田秀幸
2H06 窒素-酸素混合ガスを用いた高出力マイクロ波誘導プラズマ発光分析法の分光特性に及ぼすプラズマガス組成の影響
(東北大金研)○前田哲男・我妻和明
2H07 バイアス電流導入型高周波グロー放電発光分光法における発光強度の増感と励起エネルギーの相関
(東北大金研)○児玉憲治・我妻和明
2H08 レーザーアブレーション支援高周波ヘリウムグロー放電によるフッ素の直接分析法の開発
(東北大金研)○後澤洋平・松田秀幸・我妻和明
13.30〜14.15

座長 山下 浩

2H09T 新製品−ダイナミックリアクションセル技術を採用した環境分析用 ICP-MS「ELAN DRC-e」の実力
(パーキンエルマージャパン)○敷野 修・鈴木康弘・本多和人・恩田宣彦
2H10 イクラ卵細胞中ヒ素のスペシエーション
(名大院工・産総研)○松浦博孝・黒岩貴芳・稲垣和三・高津章子・原口紘き
2H11 ICP 発光分光分析法における光取り出し方向の違いによる測光感度比較と鉄鋼中の微量ヒ素,アンチモン及びスズの定量
(東北大金研)○板垣俊子・高田九二雄・我妻和明・安彦兼次
14.15〜14.45

座長 我妻和明

2H12 LA-ICP-MS によるプラスチック中の有害金属元素の分析
(TDK)○大石昌弘・福田啓一・川島 康・吉田知生
2H13 高周波誘導加熱-金属蒸気分離分析法( SMVEA )による Cd と Zn の定量
(三重大工)太田清久・○代田安寿・原田賢治・勝又英之・鈴木 透・金子 聡
14.45〜15.30

座長 岡本泰明

2H14 新規キトサンキレート樹脂の合成と重金属イオンの濃縮捕集/ICP-質量分析
(岡山大理)○大島光子・大下浩司・本水昌二
2H15 気相試料導入-誘導結合プラズマ発光分光分析による銅の定量
(和歌山県工技セ・阪府大院工)○松本明弘・小畑敏嗣・中原武利
2H16 ICP-MS を用いたガラス中の白金及びロジウムの微量分析
(愛媛大工)○小川未由紀・山下 浩・前川 尚

【A 会 場】 【B 会 場】 【C 会 場】 【D 会 場】 【E 会 場】 【F 会 場】 【G 会 場】 【H 会 場】 【I 会 場】
【ポスター発表】 【発表者への注意】 会場別講演区分 トップに戻る

日本分析化学会