Last Modified: Friday, 8-Mar-2003

第64回分析化学討論会

−研究発表プログラム(速報版)


  1. 座長は交渉中の方を含みます(3 月 7 日現在)。
  2. 講演時間は,主題講演(口頭発表) 20 分(講演 15 分, 討論 5 分),一般講演(口頭発表) 15 分(講演 12 分,討論 3 分),テクノレビュー( 30 分講演と 15 分講演があります。),依頼講演は 30 分又は 45 分(討論時間を含む)です。
  3. ポスター発表時間は,第 1 日(5 月 24 日) 12 時 50 分〜 13 時 50 分,第 2 日(5 月 25 日)12 時 20 分 〜 13 時 20 分がコアタイムです。
    ※ ポスター発表の詳細は別項をご覧ください。
  4. 講演番号の末尾の「*」は,主題講演を示します。又,講演番号の末尾の「 T 」は,テクノレビュー講演(さらに末尾に*印があるテクノレビュー講演は 30 分講演,無印は 15 分講演)です。
  5. 講演時の映写は,OHP に限ります。
    ※上付き,下付きなどの特殊文字及び外字等は,通常文字で表示されていますのでご了承ください。なお,本プログラムは3月7日現在の講演プログラムです。変更する場合もありますこと,予めご了承ください。

【G 会 場】


 第 1 日(5 月 24 日)
10.00〜11.00

座長 大島光子

1G01 フィードバック制御流量比法による弱酸の解離定数の測定-システムの改良-
(徳島大薬)○橘 貴寛・有塚桐子・田中秀治・中馬 寛
1G02 ガス拡散スクラバーを用いた大気中ホルムアルデヒドのフローインジェクション分析システム
(熊本大院自然・熊本大理・産総研中国セ)○吉岡謙一・戸田 敬・平田静子
1G03 キャピラリーフローセルを内蔵した検出器を用いる吸光光度分析法について
(ジャスコエンジニアリング)○石井大道・閑林直人
1G04 固相抽出/吸光度検出 FIA による河川水中の微量陰イオン界面活性剤の定量
(岡山大農)○塚本雅和・村田芳行・下石靖昭
11.00〜12.00

座長 下石靖昭

1G05T* 上水試験方法( 2001 )対応型フローインジェクション分析システム
(エフ・アイ・エー機器)樋口慶郎
1G06 光酸化反応に基づいた接触-FIA 法によるセレン(IV) およびセレン(VI) の同時定量
(鳥取大教育地域・筑波大化)○吉井昌博・中野惠文・河嶌拓治
1G07 1,10-フェナントロリンを用いた Ru の化学発光定量
(東理大理工)○小倉 隆・板垣昌幸・渡辺邦洋
14.00〜15.15

座長 中野惠一

1G08 過酸化水素の高感度フローインジェクション分析
(岡山大理)○李 貞海・大島光子・本水昌二
1G09 ケイ酸塩中の鉄(II,III) の FIA 吸光光度定量
(名工大工)○高田一矢・内田哲男
1G10 陽イオン交換分離をインライン直結した吸光度検出 FIA による Pb 及び Cd の高感度定量
(山梨大教育人間・鋼管計測)○山根 兵・土本武文・吉川裕泰
1G11 吸光光度法による鉄鉱石中の鉄の精密分析
(東理大理工)○今里直樹・板垣昌幸・渡辺邦洋
1G12 銅-ポルフィリン錯形成反応に対するグルタチオン及びホモシスティンの触媒効果
(北見工大工)○劉 建華・山田涼太・小俣雅嗣・伊藤純一
15.15〜16.00

座長 小倉興太郎

1G13 グロー放電質量分析法における Ti マトリックスでの Al の相対感度係数
(物材機構・都立大院工)○伊藤真二・山口仁志・保母敏行・小林 剛
1G14 銅鉱石の光学顕微鏡による鉱物定量分析
(住友金属鉱山新居浜研)○佐光武文・越智英里
1G15 塩素ガス支援微小領域 FIB 加工断面の分析
(東大生研・東大環境安全セ・東理大理工)○尾張真則・辛島正俊・高梨和也・坂本哲夫・二瓶好正
16.00〜16.45

座長 伊永隆史

1G16 分析システムの集積化( 33 );マイクロ ELISA システムのマルチチャネル化
(東大院工・東大院農学生命・KAST・順天堂大医)山中麻帆・○佐藤記一・森島圭祐・渡慶次 学・木村博子・北森武彦
1G17 分析システムの集積化( 34 );マイクロチップ内での肝細胞培養と機能維持
(東大院工・東大院農学生命・東女医大先端生命研)○田中有希・佐藤記一・大和雅之・岡野光夫・北森武彦
1G18 マイクロ液液界面における吸着・脱離現象の準弾性レーザー散乱法による解析
(東大院工・KAST)野中正樹・○火原彰秀・渡慶次 学・北森武彦
16.45〜17.30

座長 育田夏樹

1G19 電気化学−熱レンズ顕微鏡の開発;パルス電位同期検出による選択性の検討
(東大院工・東大工総合)萩野智和・佐々木直樹・○金 幸夫・北森武彦
1G20 マイクロチップ電気泳動-質量分析法に関する基礎的研究( 2 )
(姫路工大院理・京大院工・島津)○橘 勇治・寺部 茂・大塚浩二・荒井昭博・鈴木功一・中村 伸
1G21 マイクロチャネルガススクラバー/蛍光検出による ppb レベル硫化水素の高感度測定
(熊本大院自然・熊本大理)○大平慎一・池田美鈴・戸田 敬

 第 2 日(5 月 25 日)
09.30〜10.30

座長 善木道雄

2G01 キャピラリー電気泳動における pH-ジャンクションによるオンライン試料濃縮( 3 )
(姫路工大院理・広島大院工)○金 宗福・Philip BRITZ-MCKIBBIN・廣川 健・寺部 茂
2G02 キャピラリー電気泳動による無機イオン分析の高性能化における検討
(姫路工大院理)○磯尾賢太郎・寺部 茂
2G03 2 価金属-含ピリジン環 6 座配位子 TPEN 錯体のプレキャピラリー誘導体化 CE 法
(北見工大工)○笹村 悟・齋藤伸吾・星 座
2G04 キャピラリー電気泳動法による Tl(I) と Tl(III) の定量
(東理大理工)○小川裕作・板垣昌幸・渡辺邦洋
10.30〜11.30

座長 本水昌二

2G05 温度感応性高分子を用いるアルキルフェノール類の濃縮とキャピラリー電気泳動法による定量の試み
(甲南大理工・産総研関西セ)○東 哲司・茶山健二・辻 治雄・竹田さほり・脇田慎一
2G06 アフィニティーマイクロチップ電気泳動による DNA の一塩基変異検出
(理研)○伊藤寿之・井上 明・佐藤香枝・細川和生・前田瑞夫
2G07 マイクロチャンネルチップに基づいた反応・分析システム( 12 );メソポーラスシリカを用いた化学センシング
(北大院理)○岩田訓志・上野貢生・喜多村 昇
2G08 マイクロチャンネルチップに基づいた反応・分析システム( 13 );電解反応への応用
(北大院理)○上野貢生・喜多村 昇
13.30〜14.30

座長 真鍋 敬

2G09 胆汁酸ミセル動電クロマトグラフィーによるアミノ酸光学異性体分離
(山口大院理工)○池永 裕・花木美紗・椎木 弘・長岡 勉
2G10 アルキルジメチルアンモニオプロパンスルホン酸の分子間相互作用
(岡山理大理)○村上 玄・横山 崇・善木道雄
2G11 シクロデキストリン固定化モノリスカラムの開発と応用
(都立大院工)○小沢 洋・陳 子林・中釜達朗・内山一美・保母敏行
2G12 ミセル導電クロマトグラフィーにおけるデータの標準化
(広島大院工)○育田夏樹・伴 知晃・廣川 健
14.30〜15.30

座長 茶山健二

2G13 超音波定在波-重力複合場を利用した粒子の流れ分離
(東工大院理工)○益戸 孝・岡田哲男
2G14 ジスプロシウム(III) イオンを抽出した微小有機液滴の磁気泳動における界面の影響
(阪大院理)○諏訪雅頼・渡會 仁
2G15 ピリジルアゾ誘導体の陽イオン性銅(II) 錯体のイオン対生成およびイオン対分配に関する比較検討
(名工大工)○安井孝志・山田碩道
2G16 キレート性官能基含有温度感応性高分子の調製と環境水中微量重金属イオン濃縮への適用
(名大院工)佐藤史明・○齋藤 徹・平出正孝
15.30〜16.00

座長 伊藤一明

2G17 界面活性剤(高級アルコール EO/PO 共重合物)における EO/PO ブロック・ランダム構造の解析手法
(ユービーイー科学分析セ)○村中 隆・新井 強・吉屋晴夫・木村隆幸
2G18 燃焼-紫外蛍光測定装置による燃料中の微量硫黄定量法の検討
(堀場分析セ・堀場科学計測)○吉田智至・内原 博・野口慎太郎

【A 会 場】 【B 会 場】 【C 会 場】 【D 会 場】 【E 会 場】 【F 会 場】 【G 会 場】 【H 会 場】 【I 会 場】
【ポスター発表】 【発表者への注意】 会場別講演区分 トップに戻る

日本分析化学会