Last Modified: Friday, 12-Oct-2001

日本分析化学会第50年会

研究発表プログラム (改訂版)


  1. 座長は交渉中の方を含みます( 10 月 10 日現在)。プログラムを含めて都合により変更する場合があります。
  2. 講演時間は,一般講演(口頭発表) 15 分(講演 12分,討論 3 分),テクノレビュー講演 30分です。
  3. ポスター発表時間は,第 1 日( 11 月 23 日) 9 時 30 分〜11 時 30 分,13 時 30 分〜15 時 30 分,第 2 日( 11 月 24 日) 9 時 30 分〜11 時 30 分,第 3 日( 11 月 25 日) 9 時 30 分〜11 時 30 分,13 時 30 分〜15 時 30 分をコアタイムとします。なお,同一日時でも第2日,第3日の場合は講演番号によって会場が分かれていますので,ご注意ください。
    * ポスター発表の詳細はプログラムの最終ページをご覧ください。
  4. 講演番号の末尾の「T」は,テクノレビュー講演です。
  5. 講演時の映写は,OHP に限ります。
  6. 外字や特殊文字が正しく表示されない場合がありますが,ご了承ください。

【E  会  場】第 1 日(11 月 23 日)
09.00〜10.15

座長 笹木圭子

1E01
有明海の干潟の自然浄化作用とアサリ貝への影響
(佐賀大理工)○田端正明・松野正彦
1E02
大気中水銀化学種の形態別定量法の検討
(鹿児島大理)冨安卓滋・○江口真之・穴澤活郎・坂元隼雄
1E03
異なる分別定量法を用いた鹿児島湾及び水俣湾海洋堆積物中水銀の化学形評価
(鹿児島大理)冨安卓滋・○江口朋美・穴澤活郎・坂元隼雄
1E04
噴気孔ガス中の水銀の定量
(鹿児島大理)坂元隼雄・○下西牧子・穴澤活郎・冨安卓滋
1E05
GC/ICP-MS による有機スズの地球規模海洋汚染実態の解明
(産総研・国立環境研・高知女大)○田尾博明・R. Babu Rajendran・中里哲也・功刀正行・一色健司
10.15〜11.00

座長 功刀正行

1E06
紫外吸収スペクトル測定と多変量回帰分析法による海水中の全窒素の定量法
(横国大院工)○佐藤剛雄・横山幸男・佐藤寿邦
1E07
自然湿地における重金属の固定形態
(小樽商大・北海道立地質研)○笹木圭子・荻野 激・遠藤祐司・黒沢邦彦
1E08
都市大気粉塵の起源物質から水中へ溶出する化学物質の GC/MS による検索
(東薬大院生命科学)○佐藤幸生・熊田英峰・藤原祺多夫
11.00〜12.00

座長 天日美薫

1E09
商船を用いた広域海洋汚染観測( 1 )
(国立環境研)功刀正行
1E10
生ごみ処理水の BOD 測定の信頼性
(明大理工・グレースエコネット)○小田 悠・石井幹太・松下憲一
1E11
環境水中汚染成分の自動計測システム( 1 )重金属モニタリング
(明大理工・三井造船・筑波物質情報研)○伊藤崇裕・浜本 修・金子浩子・石井幹太
1E12
メンブランフィルターを用いる固相抽出/黒鉛炉原子吸光法による天然水中の微量コバルトの定量
(宇都宮大工)清水得夫・○坂本勝志・三浦啓介・上原伸夫
13.30〜14.30

座長 小嶋健博

1E19
多量の塩化物イオン共存試料中の全リン定量;ペルオキソニ硫酸分解時に発生する塩素の妨害除去
(横国大環境情報・横国大教育人間)○芦田康佑・中村栄子
1E20
硝酸イオンの簡易分析用固体試薬の検討 Ⅱ;亜鉛粉末を担持したフィルターを用いる硝酸イオンの亜硝酸イオンへの還元
(東学芸大連合院・横国大教育人間)○永川 元・中村栄子
1E21
環境水中の微量鉄の酸化状態分析とその酸化還元挙動
(九州環境管理協会・九大院理)○天日美薫・松岡史郎・吉村和久
1E22
降水中水銀の定量への試料採取・保存方法と日本海側における通年観測
(電力中研・島根大院総合理工・島根大総合理工)○丸本幸治・坂田昌弘・吉村友宏・奥村 稔
14.30〜15.30

座長 丸本幸治

1E23
ディーゼル自動車排出ガス中のガス状高沸点炭化水素捕集法の検討
(日本自動車研)秋山賢一
1E24
コンクリート建造物の経年変化による中性化の測定
(鳴門教大)Heng Meng・○村田勝夫
1E25
有機塩素系化合物の金属ポルフィリン錯体を触媒とした CV による還元挙動
(岡山理大理)○小嶋健博・榎尾公宏・栄 洋史
1E26
常緑針葉樹葉中の塩素化ナフタレン及びダイオキシン類の分析
(産総研・茨城大)○羽成修康・谷保佐知・堀井勇一・山下信義
15.30〜16.30

座長 梅村知也

1E27
都市域における大気中温室効果ガス (メタン) の動態解析
(名大院工)○樋口卓也・石川雄三・千葉光一・原口紘き
1E28
GC/MS による東京湾表層水中の外因性内分泌撹乱化学物質の定量
(東大院農学生命)○半戸里江・安保 充・大久保 明
1E29
原油中に存在するバナジウムポルフィリンの化学形態分析におけるマルチカラム HPLC の有用性
(東北大大教セ)○板橋将人・斎藤紘一
1E30
水生植物による環境ホルモン物質の吸収及び回収
(神奈川工科大工)○仲地史裕・斎藤 貴
16.30〜17.30

座長 秋山賢一

1E31
天然水中サブミクロン粒子に含まれる微量金属元素の酸溶出挙動の解析
(名大院工)○伊藤彰英・長沢泰輔・原口紘き
1E32
日本-サウジアラビアタンカー航路で採水された海水の多元素動態解析
(名大院工)○山田 浩・紀 杉・伊藤彰英・原口紘き
1E33
プラズマ分光法/SEM-EDS による産業廃棄物焼却灰のキャラクタリゼーション
(名大院工・名大廃棄物処理施設)○岩田聖子・皆本和亮・藤森英治・千葉光一・原口紘き
1E34
サイズ排除クロマトグラフィー/ICP-MS による湖底堆積物中フミン物質のキャラクタリゼーション
(名大院工・名大廃棄物処理施設)○松本友和・伊藤彰英・藤森英治・千葉光一・原口紘き
【E  会  場】第 2 日(11 月 24 日)
09.00〜10.00

座長 吉永 淳

2E01
ICP-MS 及び SIMS による環境試料中の鉛同位体比測定
(日女大理)○今泉幸子・蟻川芳子
2E02
Biological monitoring of human exposure to polycyclic aromatic hydrocarbons by the determination of urinary 1-hydroxypyrene
(金沢大薬)○Thaneeya Chetiyanu Kornkul・鳥羽 陽・木津良一・早川和一
2E03
焼却灰中重金属の溶出ポテンシャルに及ぼす共存物質の影響
(セイコーインスツルメンツ・岡山大環境理工)○並木健二・山田亜矢・青井健太郎・小野芳朗・河原長美
2E04
広域及び定期計測に向けての海水中含有オイル分析手法の検討
(海上技術安全研・住化分析セ・日本気象協会・国立環境研)○山口良隆・小俣美郁子・岡田安弘・田口 昇・山之内 博・太田英介・樋富和夫・山岸 進・原島 省
10.00〜11.00

座長 宮島 徹

2E05
LC/MS/MS を用いたベンゾ[a]ピレン誘導体及び DNA の測定検討
(都立大院理・徳島大院)伊永隆史・○大黒周作・高林義昌・藤井紳一郎・村田明広・前川真一・土肥圭子
2E06
DPD を用いたシアン化水素ガス定量テープの開発
(工学院大工・理研計器)○田村幹夫・長島珍男・釜谷美則・中野信夫
2E07
シンクロトロンからの円偏光を照射されたアミノ酸の D/L 比の測定
(横国大院工・NTT通信エネ研・アリゾナ州大)高野淑織・○小林憲正・金子竹男・高橋淳一・Sandra Pizzarello・John R. Cronin
2E08
LA-ICP-MS による歯の局所分析(第 2 報)
(東大・横河アナリティカル)○瓜生 務・吉永 淳・遠藤政彦・高橋純一
11.00〜11.30

座長 長谷部 清

2E09
天然水中に含まれるひ素の固相抽出による As(III),As(V) の分別定量/黒鉛炉原子吸光分析
(日大理工)○平野壮哉・久保田敏夫・柴原俊昭
2E10
色彩色差計を用いる μg/L レベルの環境水中のリンのオンサイト分析
(富山大理)○笠原一世・椎名孝行・桶作哲平・田口 茂
[技術功績賞受賞講演]
11.30〜12.00

座長 長谷部 清

2E11
環境汚染物質の分析技術の開発
(福岡県保健環境研)永瀬 誠
【E  会  場】第 3 日(11 月 25 日)
09.00〜10.00

座長 蒲生啓司

3E01
チキソトロピーゲルによる界面活性剤の目視計測
(神奈川工科大工)○鈴木宣弘・倉本和希・斎藤 貴
3E02
クルクミンによる環境水中ホウ素のフローインジェクション分析
(東理大理工)○宍戸 敦・板垣昌幸・渡辺邦洋
3E03
ニトロプルシド亜鉛を用いる二酸化硫黄の光電定量テープの開発
(理研計器・工学院大)○中野信夫・寺内靖裕・川辺哲也・長島珍男
3E04
N-(9-アクリジニル)マレイミドを用いる大気中 SO2 蛍光測定法の開発
(都立大院理・徳島大院工・徳島大総・都立大理)○久米村百子・岡本美和子・村田明広・中條勝徳・荒木美奈・高林義昌・伊永隆史
10.00〜11.00

座長 工藤節子

3E05
湧出地層を異にする兵庫県下諸種温泉水中の微量溶存元素群の分布状態;特に希土類元素群について
(甲南大理工・兵庫県衛研)辻 治雄・○八尾和哉・茶山健二・内田英宏・寺西 清・矢野美穂
3E06
菌床を用いるバイオレメディエーションシステムの構築
(高知大教育)蒲生啓司
3E07
資化菌による環境ホルモン化学物質としての農薬メトリブジンの分解
(神奈川工大工)○淵本幸宏・小沢雅史・山村 晃・松本邦男・斎藤 貴
3E08
エレクトロスプレー質量分析法による植物試料中のアルミニウム化学種の同定
(群馬大工)○梅村知也・関澤和俊・小竹玉緒・角田欣一・尾崎広明
11.00〜11.45

座長 吉永鐵太郎

3E09
8-ヒドロキシキノリン固定化含フッ素メタルアルコキシドガラス (MAF-8HQ) を用いた駿河湾及び北太平洋における微量生元素の動態解析
(金沢大工・京大化研)○石田恒巳・長谷川 浩・上田一正・衣笠正敏・則末和宏・宗林由樹
3E10
遠洋深海性層状チャート中の元素の定量及び状態分析;古海洋の環境変動の推定
(東大院理・東大院総合文化)○清宮貴美子・松尾基之・磯崎行雄
3E11
電位差滴定法による海水中の炭酸系精密分析における複合 pH 電極について
(科技団・産総研・東大理・ジャパンマシナリー)○工藤節子・野崎 健・斉藤紘史・茅根 創・高山 治
13.30〜14.30

座長 松尾基之

3E19
パッシブサンプラーによる大気中揮発性有機物質の簡易測定法の開発と京都市における動態解析
(京工繊大工芸・京工繊大環科セ)○細川裕介・布施泰朗・山田 悦
3E20
環境水中におけるビスフェノール A の動態及びその汚染源の解明
(京工繊大工芸・京工繊大環科セ)○江頭輝義・布施泰朗・山田 悦
3E21
ケミカルフィルターによるガス除去率の分析評価
(富士電機総研)○佐渡直彦・筒井綾子
3E22
固相抽出法を用いる環境水中フッ化物イオンの現場捕集濃縮/吸光光度定量法
(島根大総理工)○奥村 稔・吉村友宏・藤永 薫・清家 泰
14.30〜15.45

座長 山田 悦

3E23
アークプラズマ処理時間を変化させて生成した焼却飛灰スラグの成分及び溶出元素の評価
(中大理工)○金子順恵・大畑昌輝・鄭 建・古田直紀・久保祐也・井上順恵・稲葉次紀
3E24
多摩川河川水中の希土類元素の分析による物質収支の解析
(東農工大農・理研)○赤木 右・藤枝 仁・矢吹貞代・付 鳳富
3E25
市販有機栽培野菜中のミネラル(鉄,亜鉛)のキャラクタリゼーション
(武庫川女大生活環境)○石井裕子・滝山一善
3E26
谷津干潟底質中の元素の化学状態と硫酸還元菌の関係
(東大院理・東大院総合文化・東邦大医)○片岡正樹・松尾基之・杉森賢司
3E27
X 線吸収微細構造法を用いた大気浮遊粉塵のスペシエーション
(東大院理・東大院総合文化・国立環境研・高エネ機構)○平林幹啓・松尾基之・西川雅高・田辺 潔・野村昌治
 
[A会場][B会場][C会場][D会場][E会場][F会場][G会場][H会場][I会場][J会場][P会場][学会賞受賞講演・シンポジウム他][発表者の方へ][トップ]

日本分析化学会