日 本 分 析 化 学 会 第 49 年 会

 −研究発表プログラム−

1.座長は交渉中の方を含みます( 7 月 1 日現在)。
2.講演時間は,一般講演(口頭発表)15 分(講演 12 分,討論 3 分),テクノレビュー講演30分です。
3.ポスター発表時間は,第 1 日( 9 月 26 日) 13 時〜15 時,15 時〜17 時,第 2 日( 9 月 27 日) 13 時〜15 時,15 時〜17 時,第 3 日( 9 月 28 日) 13 時〜15 時をコアタイムとします。
 * ポスター発表の詳細は年会関連の最終ページをご覧ください。
4.講演番号の末尾の「T」は,テクノレビュー講演を示します。
5.講演時の映写は,OHP に限ります。
6.本プログラムは7月1日現在の速報版です。断りなく変更することもあります。又、演題及び講演者氏名に一部表示できない文字がありますがご了承ください。

[トップ][A会場][B会場][C会場][D会場][E会場][F会場][G会場][H会場][I会場][J会場][K会場][L会場][P会場][ポスター発表をされる皆様へ][学会賞受賞講演][第49年会付設シンポジウム案内]


【A  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 萩中 淳(09.00〜10.00)
1A03 マルチビーム CD 検出における CD 波抽出法の検討(星薬大薬・富山衛研)○秋葉奈美・加藤嘉代子・中澤裕之・山本 敦・小玉修嗣・松永明信
1A04 時間軸変調型偏光吸光度検出法(富山衛研・金沢大薬・星薬大薬・島津)○山本 敦・小玉修嗣・松永明信・早川和一・中澤裕之・安居嘉秀・北岡光夫
1A05 アセトニトリル/水混合溶媒を用いる逆相液体クロマトグラフィー系の分離特性に関する研究(富山大教育・テネシー大)○宮部寛志・Georgel Gaiorhan
1A06 アセトニトリル/水混合溶媒を用いる逆相液体クロマトグラフィー系の表面拡散現象に関する研究(富山大教育・テネシー大)○宮部寛志・Georgel Gaiorhan
座長 神野清勝(10.00〜11.00)
1A07T 新規イオンクロマト用カラム”Shodex IC シリーズ”による微量有機酸と無機イオンの同時分析(昭和電工)○小塚隆司・新保邦明・岩田和則・大野 淳・鈴木廣志
1A09 HPLC,CZE によるカルボジチオ酸基を有するアザクラウン誘導体の重金属錯体の分離(宇都宮大工)上原伸夫・○富樫秀雄・清水得夫
1A10 荷電表面付近でのクラウンエーテルの錯形成(東工大院理工)○岡田哲男・菅谷 豊
座長 田中信男(11.00〜11.30)
1A11 チアカリックスアレーン修飾 HPLC 固定相の検討(都立大院工)○青山奈央・中釜達朗・内山一美・保母敏行
1A12 生体試料の直接注入による薬物の分析のためのモレキュラーインプリントポリマーの調製と応用(武庫川女大薬)○三瓶春代・萩中 淳
座長 中村 洋(11.30〜12.00)
[技術功績賞講演]
1A13 生体成分の汎用分離分析機器の開発と応用(日本分光)○千田正昭


座長 渋川雅美(14.00〜15.00)

1A23 アルキルボロン酸修飾固定相と糖質の相互作用の液体クロマトグラフ法による評価(九大院工)○北野公太郎・曽根崎 亮・今任稔彦
1A24 アゾ化合物コート型クロマトグラフィー用固定相の構築(名工大)小松 望・○安井孝志・山田碩道・和田弘子
1A25T ODS +イオン交換等デュアルファンクション型充填剤の分離特性(東京化成)○井上剛史・金子広之・内田由美子・田中美奈子・長谷川恵子


座長 赤坂和昭(15.00〜16.00)

1A27 刺激応答性高分子を用いた HPLC 充填剤の開発(共立薬大・東女医大)○千葉健一・金澤秀子・松島美一・菊池明彦・岡野光夫
1A28 モノリス型シリカカラムによるクロマトグラフィーの高性能化(京大院工・京工繊大繊)○石塚紀生・水口博義・中西和樹・平尾一之・細矢 憲・田中信男
1A29 TEMPO 固定化炭素電極を用いる糖類の電気化学的 HPLC 分析法の開発(阪大院薬)○前田初男・坂入好美・小笠原貴志・山内雄二・大森秀信
1A30 シラノール基検出プローブとしてのガリウム,鉄(III)-2-メチル-8-キノリノール錯体(宇都宮大工)上原伸夫・○川田純子・清水得夫


座長 岡田哲男(16.00〜16.30)

1A31T ミクロ HPLC,キャピラリー電気クロマトグラフィーにおける電場充填カラムの利用(ケムコ)○谷川哲也・宗末眞徳


液体クロマトグラフィー研究懇談会
座長 中村 洋(16.30〜17.30)

1A33 HPLC におけるダウンサイジング戦略(ジーエルサイエンス)○吉野正浩


第 2 日(9 月 27 日)
座長 星野 仁(09.00〜10.00)

2A03 流路反応を用いた含窒素化合物の化学発光検出法(岡山理大理)○増長洋登・新名伸光・児玉谷 仁・山崎重雄
2A04 ルテニウム錯体の高速液体クロマトグラフィーによる光学分割(科技団井上光不斉反応プロジェクト)○青黄史子・Dusan Hesek・石田 斉・井上佳久
2A05 蛍光不斉誘導体化試薬による 2 級アルコール類の不斉識別(東北大院農)○今泉啓一郎・赤坂和昭・大類 洋
2A06 光学活性検出器を用いた HPLC による生体試料中のキラル医薬品の分離定量(共立薬大)○津林 茜・金澤秀子・松島美一・望月正隆・木津純子


座長 後藤正志(10.00〜11.00)

2A07T セミミクロ HPLC NANOSPACE の LC/MS への応用及び CAPCELL PAK ハイスループット用カラムのご紹介(資生堂)○山下和之
2A09 繊維を抽出媒体として用いた固相マイクロ抽出(SPME)(豊橋技科大)神野清勝・○中尾祐司・齊戸美弘・竹市 力
2A10 固相マイクロ抽出 (SPME) と充填キャピラリーカラム LC との結合(豊橋技科大)○齊戸美弘・中尾祐司・竹市 力・神野清勝


座長 渡辺光夫(11.00〜12.00)

2A11 高分子ヒアルロン酸の SEC 測定(資生堂掛川工場)長谷部 進・山本信也・渋谷 満・小島清隆・影山明美・○小野昭則
2A12 Rhodamine B amine によるオリゴ糖の蛍光修飾;糖鎖解析のための基礎検討(福岡大薬)○巴山 忠・数田朝子・井尻聡一郎・能田 均・山口政俊
2A13T 環境汚染物質排出移動登録 (PRTR) 時代における溶媒低減化カラムの開発と有機溶媒の回収(島津サイエンス・テクノシグマ)○坂根幹重・朝倉 薫


第 3 日(9 月 28 日)
座長 山口政俊(09.00〜10.00)

3A03 イミダゾリルアゾ化合物錯体の逆相液体クロマトグラフ挙動(名工大)○玉樹幸祐・安井孝志・山田碩道・和田弘子
3A04 ミクロ蛍光誘導体化によるホルムアルデヒドの HPLC(横河アナリティカル)○鈴木義仁・下位典子・熊谷浩樹
3A05 HPLC を用いるグリセリンのクロマトグラフィー(東電大・日油料検)○高井信治・中村利通・山本公平・山名善考
3A06 内分泌撹乱が疑われる高級アルキルフェノール類の高感度分離分析法の開発(岐阜薬科大)○加藤吉祥・江坂幸宏・宇野文二・後藤正志


座長 山崎重雄(10.00〜10.45)

3A07 電気化学検出 HPLC を用いた発酵食品中の有機酸の分析(東薬大薬)○小谷 明・宮口裕二・楠 文代
3A08 D-Pro 微量分析法確立と D-アミノ酸オキシダーゼ欠損マウスを用いる脳内分布解析(九大院薬・獨協医大)○井上朋美・浜瀬健司・金野柳一・財津 潔
3A09 光照射蛍光検出 LC による頻尿治療薬フラボキサート定量法の開発(帝京大薬)○馬渡健一・今井大輔・花輪泰子・飯沼文夫・渡辺光夫

【B  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 今任稔彦(09.00〜10.00)
1B03 オスミウム錯体類への置換基導入によるメディエーター効果の評価とその酵素固定センサへの応用(徳島大院工・徳島大薬・徳島大工)○松崎雄一郎・塩見得朗・丸山健一・三島有二・本仲純子
1B04 アルデヒドバイオセンサーの構築と応答特性(阪府大院工・阪府産技総研・阪府大先端科研)○半田章太郎・山元和彦・岩崎和弥・八尾俊男
1B05 チロシナーゼ固定化電極のビスフェノール A に対する増幅応答特性(阪府大先端科研・阪府大院工)○八尾俊男・西村泰樹
1B06 ポリジメチルシロキサン膜を用いた NO センサ・酵素センサ(生命工研)○水谷文雄・澤口隆博・平田芳樹・矢吹聡一・佐藤 縁


座長 八尾俊男(10.00〜11.00)

1B07 ワンチップ型グルコース・ラクテート同時センシング電気化学センサーの開発(NTTアドバンス・NTT生活環境研)○栗田僚二・田部井久男・林 勝義・丹羽 修
1B08 アレイ型微小量計測プレートを用いたマルチチャンネル SPR 測定(NTT環境研・NTT-AT・KAST・慶大理工)○丹羽 修・飛田達也・岩崎 弦・栗原一嘉・鈴木孝治
1B09 表面プラズモン共鳴現象を利用する有機ハロゲン化合物応答センサの開発(九大院工・有明高専・八戸高専・NTT生活環境研)○徳田友幸・城之園恵子・今任稔彦・正留 隆・浅野泰一・丹羽 修
1B10 高分子ボロン酸修飾金薄膜を用いる表面プラズモン共鳴センサの糖質に対する応答(九大院工)曽根崎 亮・○今任稔彦


座長 丹羽 修(11.00〜12.00)

1B11 DNA/Redox 分子積層膜修飾電極を用いる抗 DNA 抗体センサ(九大院工)○中野幸二・庵下高宏
1B12 ペプチド核酸 (PNA) 修飾電極を用いたイオンチャンネルセンサーによる DNA の一塩基変異の検出(東大院理)○青木 寛・Philippe Buhlmann・梅澤喜夫
1B13 薬物代謝機能を利用した高選択性匂いセンサに関する研究(東海大工)○三林浩二・渡辺英典・久保寺陽平・橋本祐樹
1B14 金修飾ファイバーセンサーシステムによる脂肪酸モノ及びジカルボン酸エステルの定量(鹿児島大院理工・鹿児島大工)○満塩 勝・肥後盛秀・鎌田薩男


非水溶媒研究懇談会
座長 小山宗孝(14.00〜14.30)

1B23 過酸化ポリピロールを用いる新しい分離分析手法の開発(山口大工)○長岡 勉
座長 岡崎 敏(14.30〜15.00)
1B25 20 世紀後半の電気分析化学と非水溶媒(信州大名誉教授)○伊豆津公佑


化学センサー研究懇談会
座長 木原壯林(15.00〜16.00)

1B27 マイクロチップを用いた多種類同時イオンセンシング(東大院工)○久本秀明・北森武彦
1B29 電極内臓型ポリマーマイクロチャンネルチップの創製と応用(北大院理)金 幸夫・上野貢生・○喜多村 曻


座長 久本秀明(16.00〜17.15)

1B31 カチオン選択性ベタインクロモリガンドの提案,設計及び合成(慶大理工・KAST)○尾曲美緒・河田 崇・Daniel Citterio・鈴木祥夫・佐々木真一・鈴木孝治
1B32 長鎖アルキル基を有するアゾ色素を用いる金属イオンセンシングシステムの構築(宇都宮大工)上原伸夫・○山口和洋・清水得夫
1B33 サイクリック GMP の蛍光プローブ分子の開発(東大院理)○佐藤守俊・比田直輝・小澤岳昌・梅澤喜夫
1B34 芳香環を有するバルビツール酸誘導体の分子認識とスペクトル挙動 ( 3 )(北大院理)○吉成哲郎・坂田範夫・鈴木祐介・千葉真弘・喜多村 曻
1B35 カリックス[4]アレーンを対アニオンに持つ Ru(II) ポリピリジル錯体のイオン認識と光化学挙動(北大院理)○千葉真弘・金 幸夫・喜多村 曻


第 2 日(9 月 27 日)
座長 内山一美(09.00〜10.00)

2B03 共存イオン・電極表面の化学修飾等が水晶振動子への陰イオン界面活性剤の吸着挙動に及ぼす効果(兵庫教大・北斗電工)○藤田昌司・尾関 徹・冨士元英二・小林幸太
2B04 A potential dependent permeation through overoxidized polypyrrole switchable membrane(山口大工)○Bhavana Deore・長岡 勉
2B05 アニリン誘導体/ポリビニルアルコール複合膜の交流インピーダンスの湿度依存性(山口大工)○外崎 剛・荒木雅史・椎木 弘・中山雅晴・小倉興太郎
2B06 塩基型ポリアニリン/ポリビニルアルコール複合膜の電気抵抗の炭酸ガス濃度依存性(山口大工)○椎木 弘・大穂隆博・外崎 剛・中山雅晴・小倉興太郎
座長 中村俊夫(10.00〜11.00)
2B07 電気化学式シアン化水素ガスセンサーの微小化(電気化学計器・都立大院工)○八谷宏光・根岸 学・清水博弥・市岡めぐみ・伊東 哲・内山一美・保母敏行
2B08 微小塩素ガスセンサーの試作 ( 2 )(電気化学計器・都立大院工・神奈川産技総研・横河総研・機械技研)○八谷宏光・根岸 学・清水博弥・市岡めぐみ・伊東 哲・大屋誠志郎・原田謹爾・楊 明・中野 禅・内山一美・保母敏行
2B09 4-アシル-5-ピラゾロン誘導体を感応物質とする液膜の希土類イオンへの電位応答(東理大理)○伊藤貴志・野口慶一・後藤千尋・長谷川佑子
2B10 π-配位性カリクサレン誘導体を用いるタリウム(I) イオンセンサー(和歌山大システム工)○矢嶋摂子・吉岡令雄・木村恵一
座長 矢嶋摂子(11.00〜12.00)
2B11 ヘキサホモトリオキサカリックス[3]アレーン誘導体を感応素子とする PVC 担持液膜によるドーパミンと生体無機イオンの識別に関する基礎研究(名市大薬・東大院薬・東大院理)○小田嶋和徳・村上由佳・三宅純子・白井直洋・尾作浩司・雨宮 茂・梅澤喜夫
2B12 コバルトフタロシアニンをホスト化合物とする高分子膜型イオンセンサーを用いる陰イオンと溶媒分子との錯形成反応の研究(信州大理)中村俊夫・○山村周作
2B13 高酸化数金属のポルフィリン錯体をベースとする陰イオン選択電極(名工大)○服部寛之・湯地昭夫
2B14 オクタブロモポルフィリン-TOPO 含有高分子溶媒膜リチウムイオンセンサー(佐賀大機器分析セ・佐賀大理工)○西本 潤・日高浩作・田端正明

【C  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 吉村吉博(09.00〜10.00)
1C03 ビデオ可視化解析によるエレクトロスプレーの最適化(広島大医・島津)○尾島典行・御石浩三・和気弘明・新垣知輝・升島 努
1C04 オンプレート CE-MALDI-TOF/MS 法の開発と生体成分分析への応用(広島大医)○山本高大・尾島典行・新垣知輝・升島 努
1C05 DNA フラグメート化による MALDI-TOF/MS 構造解析(広島大医・日本パーカライジング広島・広島国際大)○谷 幸平・新垣知輝・升島 努・中島龍生・末永利正・高橋浩二郎
1C06 STM 複合 TOF 表面ナノ質量分析装置の開発(京大院工・ユニソク)○丁 宇・長村俊彦・岡崎 敏
座長 古川正道(10.00〜11.00)
1C07 硫酸ナトリウム水溶液に溶解したシリカ錯体の特性(東水大水産・理研)○田中美穂・高橋和也
1C08 GC/MS によるα-ケト酸の定量法の開発(東薬大薬)○長谷川 弘・松川岳久・篠原佳彦・橋本隆男
1C09 クリーンルーム大気やハードディスク関連電子アウトガスの中の環状シロキサン及び可塑剤の熱脱着-GC/MS 分析(パーキンエルマージャパン)○世古民雄・杉本 恭・恩田宣彦
1C10 室内空気汚染物質の一斉同時測定;熱脱着-GC/MS 法の発展(パーキンエルマージャパン)○世古民雄・恩田宣彦


座長 柘植 新(11.00〜12.00)

1C11 環境試料中の有機スズ化合物と有機塩素系農薬の同時分析(都衛研)水石和子・○小野恭司・藤井 孝・竹内正博
1C12 高速ガスクロマトグラフィーによる自動車排出ガス中のベンゼン・ブタジエン分析装置の試作(日本自動車研)○秋山賢一
1C13T GC で使用するガスの品質と供給方法について;「アルファガスシリーズ」の紹介(日本エア・リキード)○鈴木逸子


ガスクロマトグラフィー研究懇談会
座長 竹内正博(14.00〜15.00)

1C23 環境中の未知物質検索法(岡山県環保研)○剣持堅志


座長 大谷 肇(15.00〜16.00)

1C27 イオン交換分離を用いる不足当量同位体希釈質量分析法による超微量鉄の定量(茨城大理・日立サイエンスシステムズ)○内田美和・井村久則・大橋弘三郎・坂元秀之・白崎俊浩
1C28 GC/MS による血清中のビスフェノール A の高感度分析(星薬大薬・CDC)○吉村吉博・井之上浩一・中澤裕之・John Brock
1C29T 操作性・アップグレード機能を最大にした新製品;Turbo Matrix シリーズ GC ヘッドスペースサンプラーとサーマルデソープションサンプラーの紹介(パーキンエルマージャパン)○世古民雄・恩田宣彦


有機微量分析研究懇談会
座長 藤永 薫(16.00〜17.00)

1C31 有機元素分析におけるイオンクロマトグラフィーの利用(科学技研)○長島 潜


第 2 日(9 月 27 日)
座長 庄 清彦(09.00〜10.00)

2C03 固体 NMR によるポリシランの構造解析(信越化学群馬・信越化学シリコーン研・九工大情報工)○荒又幹夫・濱田吉隆・古川昌司
2C04 噴霧熱分解法蛍光薄膜作成過程の赤外分光法による解析(名工技研)○飯田康夫・古川正道・大橋優喜・田澤真人
2C05 反応熱分解 GC/MS による紫外線硬化樹脂のキャラクタリゼーション(名大院工・愛知工技セ)○吉田明日香・大谷 肇・柘植 新・松原秀樹
2C06 マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法( MALDI-MS )によるロジン変成物のキャラクタリゼーション(名城大農学ハイテクリサーチセ・名大院工・荒川化学)○佐藤浩昭・大谷 肇・柘植 新・津田五輪夫・末友 茂


座長 竹内正博(10.00〜10.45)

2C07 Py-GC/MS を用いた食品包装用ラップフィルムの分析(フロンティアラボ・江原大学校)○穂坂明彦・渡辺忠一・金 萬九
2C08 空気雰囲気中における熱分解生成物分析用 Py-GC/MS システムの検討(フロンティアラボ・名大院工)○穂坂明彦・佐藤訓孝・渡辺忠一・大谷 肇・柘植 新
2C09 縦型加熱炉型熱分解装置を用いる Py-GC 用オートサンプラーの試作(フロンティアラボ・名大院工)○佐藤訓孝・穂坂明彦・渡辺忠一・大谷 肇・柘植 新


座長 大谷 肇(10.45〜11.15)

[技術功績賞講演]
2C10 熱分解ガス赤外分光型樹脂識別装置の開発と応用(豊田中研)○村瀬 篤・佐藤紀夫


高分子分析研究懇談会
座長 肥田宗政(11.15〜12.15)

2C12 HPLC による高分子分析(クラレ構造解析セ)○庄 清彦
2C14 熱分解 GC によるアクリル樹脂の立体規則性解析(三菱レイヨン中研)○木浦正明


第 3 日(9 月 28 日)
座長 多田芳光(09.00〜09.45)

3C03 酸化セリウム(IV) のフッ素妨害除去能力について(マクロアナリティカ成田)○成田九州男
3C04 有機微量元素分析法における還元剤の検索と応用(阪市大工)○森 薫輝
3C05 イオウ定量法の検討(協和発酵堺研)○小菅信孝・安澤 亨


座長 森 薫輝(09.45〜10.15)

3C06 密閉燃焼法によるハロゲン硫黄分析の自動化検討(東ソー分析セ)○多田芳光・谷本典之・大村則子・大木啓三・岡田忠司
3C07 イオン性及び非イオン性界面活性剤の水溶液-相系滴定(化研テック・岡山大自然・京都電子・岡山大理)○小林 誠・高 雲華・石原進介・本水昌二

【D  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 藤原祺多夫(09.00〜10.00)
1D03 名古屋市大気中温度効果ガス ( 二酸化炭素・メタン ) 濃度連続モニタリングによる動態解析(名大院工)○山田史進・伊藤彰記・樋口卓也・永田陽子・千葉光一・原口紘き
1D04 ICP 質量分析法による植物の大気浮遊粉塵吸収量の評価(東大院理・東大院総合文化)○平林幹啓・松尾基之
1D05 化学的に見た大気汚染と樹木の立ち枯れの関係(東邦大理)○大森禎子・吉池雄蔵
1D06 雨水及び大気中過酸化水素の挙動と雨の酸性化(京工繊大院工芸・京工繊大環科セ)○中西裕貴・布施泰朗・山田 悦


座長 山田 悦(10.00〜11.00)

1D07 東広島市の降雨と大気粉じん中の希土類元素(広島大総合科学)○倉田知季・竹田一彦・木田愛子・佐久川 弘・藤原祺多夫
1D08 台湾陽明山国家公園内の酸性環境に生息する魚組織中の金属元素濃度(九大院理・台湾師範大理)○江副優香・林 震煌・吉村和久
1D09T 大気及び室内環境総合評価のためのデバイス;拡散型サンプラーによるオゾンの大規模一斉測定(小川商会)○小川 裕・D. R. Shaeffer


座長 吉村和久(11.00〜12.00)

1D11 バイカル湖湖底堆積物中ケイ素の形態別分析による古気候変動解析(名大院工)○廣瀬俊和・山中克仁・衛 蓉・千葉光一・原口紘き
1D12 GC/MS による模擬原始大気実験生成物中の核酸塩基の定量法の検討(横国大工)○山梨洋人・竹田周平・金子竹男・小林憲正
1D13 模擬原始大気から生成した複雑な有機物の構造と機能のキャラクタリゼーション(横国大工)○植岡昌治・王 婿・鶴田友博・金子竹男・小林憲正
1D14 閉鎖的内湾における抗生物質の挙動に関する研究(高知大農・高知大海洋生物・高知大教育)山口創一・宗景志浩・安里加奈子・岩崎 望・○蒲生啓司


座長 小林憲正(14.00〜15.00)

1D23 定期フェリーを用いた海水中有害化学物質の高密度観測 (VII)(国立環境研・兵庫県公害研)○功刀正行・原島 省・藤森一男・中野 武
1D24 紫外レーザー励起蛍光分析法を用いたリモートセンシングシステムによる海洋環境観察(船舶技研)○山口良隆・松倉洋史・山之内 博・樋富和夫・山岸 進
1D25 柱状堆積物試料中の 2-(4-モルフォリニル)ベンゾチアゾールと N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾールアミンの分析によるタイヤ摩耗粉じん放出量変化の再現(東薬大生命科学・農工大農)○熊田英峰・藤原祺多夫・高田秀重
1D26 水熱ホットプレス法による有機塩素系化合物汚染土壌の無害化・固化処理(高知大教育・高知大水熱化学)○蒲生啓司・柳澤和道・山崎仲道


座長 功刀正行(15.00〜16.00)

1D27 微生物群による流出原油等の分解処理に関する研究(高知大農・マックスユニティー・高知大海洋生物・高知大教育)宗景志浩・服部 進・岩崎 望・○蒲生啓司
1D28 焼却灰の溶出条件と溶出金属の定量(セイコーインスツルメンツ・岡山大環境理工・日大理工)○並木健二・小野芳朗・青井健太郎・松原道夫
1D29 産業廃棄物焼却飛灰標準物質作成のための基礎検討(名大廃棄物処理施設・名大院工)○藤森英治・岩田聖子・浅井勝一・千葉光一・原口紘き
1D30 播磨灘におけるノニルフェノール異性体の挙動(姫路工大環境人間・姫路工大院工)○熊谷 哲・加藤康伸・杉山裕子


座長 小野芳朗(16.00〜17.00)

1D31T ダイオキシン類分析の最前線(島津テクノリサーチ)○石田泰夫・高菅卓三・八木孝夫
1D33 植物による環境ホルモン物質の吸収及び回収(神奈川工大工)○斎藤 貴・大石智巳・石山夕起子
1D34 GC-AED (原子発光検出器) を用いる飛灰中のダイオキシン類の簡易分析法開発 II(東ソー分析セ)○吉田達成・徳永裕司・岡田忠司


座長 井勝久喜(17.00〜17.30)

1D35 ユーロピウム錯体を用いた HPLC によるエストロゲンの高感度時間分解蛍光検出(ヤトロン・浜松ホトニクス・群馬大工・早大理工)○松尾 毅・星野信広・久米英浩・角田欣一・梅村知也・塚原佳江・松本和子
1D36 時間分解蛍光イムノアッセイによる河川水中のエストロゲン類の高感度測定(早大理工・早大理工総研)○真島桂介・福井 崇・袁 景利・王 柱蘭・松本和子


第 2 日(9 月 27 日)
座長 石井裕子(09.00〜10.00)

2D03 固相抽出法による水中微量重金属の現場捕集濃縮/定量法とその環境水への適用(島根大総理工)○奥村 稔・江原賢一郎・藤永 薫・清家 泰
2D04 環境水中のアルミニウムのイオン対膜捕集挙動(富山大理)○田口 茂・川原靖恵・藤原隆司・波多宣子・笠原一世
2D05 PTFE 製メンブランフィルターを用いる非イオン界面活性剤の濃縮・定量法(横国大院教育・横国大教育人間)○向井重徳・中村栄子
2D06 メンブランフィルターによるろ過分離と濃縮/吸光光度定量法を利用する環境水中リンの溶存状態別分析(富山大理)○笠原一世・新倉康大・八田真理子・波多宣子・田口 茂
座長 奥村 稔(10.00〜11.00)
2D07 疎水性カラムを用いた微量正リン酸の濃縮定量法の開発(滋賀県大院環境・滋賀県大環境)○大山公子・丸尾雅啓・中山英一郎
2D08 発色フイルムを用いたリンの簡易吸光光度分析(三洋電機)○野々上 寛
2D09T 簡易法による水質検査(バイエルメディカル)○長谷雄蔵
座長 田口 茂(11.00〜12.00)
2D11 硝酸イオンの簡易分析用固体試薬の検討(東学芸大院・横国大教育人間)○永川 亢・中村栄子
2D12 ウィンクラー法による溶存酸素の測定に用いられるアジ化ナトリウム代替試薬(横国大教育人間)○中村栄子・増山純子
2D13T 簡易分析の現状と将来(共立理化学研)○岡内完治
第 3 日(9 月 28 日)
座長 笠原一世(09.00〜10.00)
3D03 紅茶抽出液の水色変化とタンニン溶出量及び天然水中のミネラルバランスの影響(武庫川女大生活環境)○石井裕子・藤田愛子・滝山一善
3D04 紫外吸収スペクトル測定と PLS 回帰分析による海水中の全窒素の定量(横国大工)○佐藤寿邦・加藤 誠・佐藤剛雄・横山幸男
3D05 Ce(IV)-ピロガロール化学発光を用いた溶存酸素の測定とその化学発光機構の解析(阪工大工・阪府大工)○藤森啓一・木村新一・森内隆代・前田泰昭・板東 博・竹中規訓・渋谷康彦
3D06 環境及び生体試料中ヒ素の形態別測定条件の最適化(横河アナリティカル・日立化成・阪市大医)○井上嘉則・酒井徹志・伊達由紀子・青山哲也・吉田 香・圓藤吟史


座長 中村栄子(10.00〜11.00)

3D07 天然水中の溶存蛍光物質が示すスペクトル形状の解析( 2 )(近大理工・放医総研・近大工)○鈴木康弘・中口 譲・青野辰雄・長尾誠也・相原将人・平木敬三
3D08 27Al-NMR と HPLC 法による Al3+ とフミン酸,フルボ酸との錯生成平衡の解析(群馬大工・都立大工・東大院農・国立環境研)○梅村知也・明石真理子・小竹玉緒・角田欣一・吉村悦郎・佐竹研一
3D09 光フェントン反応の促進におよぼす腐植酸構成部位の解析(資源環境研)○福嶋正巳・辰巳憲司
3D10 化学発光法による河川水の有機汚濁分析及び有機汚濁の動態(阪工大工・阪府大工)○辻中俊貴・藤森啓一・森内隆代・渋谷康彦・前田泰昭


座長 中山英一郎(11.00〜12.00)

3D11 Al-アミノカルボン酸錯体の固体状態と溶存状態におけるキャラクタリゼーション(福岡大理・九大理)○白水香織・栗崎 敏・横山拓史・脇田久伸
3D12 天然水中溶存高分子有機物;金属錯体のキャラクタリゼーション(名大院工)○伊藤彰英・長沢泰輔・原口紘き
3D13 谷津干潟底質中の元素の垂直分布とその化学状態の分析(東大院理・東大院総合文化)○片岡正樹・久野章仁・松尾基之
3D14 軟泥試料の連続抽出;ICP-AES 多元素分析法の検討(金沢大院自然・金沢大工・原研・京大化研)○中崎珠喜・上田一正・長尾誠也・宗林由樹


[トップ][A会場][B会場][C会場][D会場][E会場][F会場][G会場][H会場][I会場][J会場][K会場][L会場][P会場][ポスター発表をされる皆様へ][学会賞受賞講演][第49年会付設シンポジウム案内]

参加予約連絡先 〒 141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2 五反田サンハイツ 304 号 
日本分析化学会第49 年会係(電話:03-3490-3351)
実行委員会連絡先 〒 700-8530 岡山市津島中 3-1-1 岡山大学理学部化学科内 第49 年会実行委員会
(電話:086-251-7845, FAX:086-251-7845)
E-mail: jsac49@cc.okayama-u.ac.jp
第 49 年会実行委員会
ホームページアドレス
http://chem1.chem.okayama-u.ac.jp/jsac49meeting/home.html


日本分析化学会トップページへ