第1回 (2014) |
大塚浩二氏 (京都大学教授) |
ミクロスケール電気泳動 の高性能化・高機能化に関する研究 |
第2回 (2015) |
曽我朋義氏 (慶応義塾大学教授) |
CE-MSメタボローム測定 技術の開発と実用化 |
第3回 (2016) |
馬場嘉信氏 (名古屋大学教授) |
ナノバイオデバイス の創製と生体分析への展開 |
第4回 (2017) |
鈴木茂生氏 (近畿大学教授) |
キャピラリー電気泳動な らびに周辺技術の糖鎖分析へ応用 |
第5回 (2018) |
志村清仁氏 (福島県立医科大学教授) |
キャピラリー等電点電気泳動とバイオアフィニティーの結合分析 |
第6回 (2019) |
江坂幸宏氏 (岐阜薬科大学准教授) |
CE の自由溶液場を活用したユニークな分析法の開発 |
第7回 (2020) |
石濱 泰氏 (京都大学教授) |
オミクス解析のための微量分離技術の開発 |
第8回 (2021) |
壹岐伸彦氏 (東北大学教授) |
CE分離に基づく金属錯体・分子複合体系の速度・機能・構造解析 |
第9回 (2022) |
該当者なし |
|
第10回 (2023) |
齋藤伸吾氏 (埼玉大学教授) |
特異的相互作用を示す物質を探索するための電気泳動法の開発 |
〒466-8555
名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学大学院工学研究科
TEL:052-753-5368
FAX: 052-753-5368
E-mail: kitagawa.shinya_AT_nitech.ac.jp
アドレス入力の際には _AT_ を @ に変更して下さい。
お問い合わせは上記まで