「分析化学便覧」編集委員会(委員長:赤岩英夫)で編集を進めてまいりました表記便覧が、丸善(株)から刊行されました。
 本便覧は、章立てを大幅に見直し、機器分析法について実用的な視点から記述するなど、分析実務者にとって利用しやすい実践的な便覧となっています。


刊行にあたって
主 要 内 容
改訂のポイント

 第1章「分析化学の発展」 新たに設けられた章。
 過去10年の分析化学の動向が大局的に把握できる。
 各種分析法の有用性・重要性・特殊性を比較して、ベストチョイスへの目安とし、さらにどの機器がどの
 ように分析化学に寄与したか、あるいは将来寄与し得るかが分かる。

 第3章「試料の調整法」 本便覧の最も特徴的となる部分。
 重複を避け、簡潔かつ具体的に記述。また、調整法と共に、それがどのような分析法に使われるかについ
 ても解説。

 第5章「分析値の信頼性と統計処理」 旧版にはないまとめ方。
 高度な数学的表現を避け、実用に役立つ実践的な構成とした。さらに、馴染みのない用語については必ず
 平易な定義を与え、略語にはフルネームを付記。

 第6章「標準物質」 旧版にはないまとめ方。
 試料マトリックスごとに表にまとめ、物理的・化学的特性を明記。

 第7章「分析化学データ」 旧版にはなし。
 各種データを表形式に集約し提供。器具、分子構造、装置、反応スキーム、原理の概念図や分析法の要点
 も表形式でまとめられている。

書          名
定価
「分析化学便覧 改訂五版」 36,000円
「分析化学便覧 改訂五版CD-ROM版」 36,000円
「分析化学便覧 改訂五版<書籍>」+「CD-ROM版」 72,000円
お問い合わせ先:丸善(出版事業部)
営業部TEL:03-3272-0521 FAX:03-3272-0693
http://pub.maruzen.co.jp/