分 析 化 学
第 42 巻第 10 号
1 9 9 3 年 10 月
目 次
報 文
キャピラリーガスクロマトグラフィー用大量試料導入法の開発と応用
田嶋晴彦・嶋村直美・青木三奈子 573
製剤添加物存在下での二次微分紫外スペクトルのカーブフィッティング法による
アスピリン及びカフェインの同時定量
北村桂介・北出達也・間淵雅成・水落正治・後藤浩司 581
カソーディックストリッピングボルタンメトリーによる微量マンガンの定量
田中龍彦・村松武彦・高田憲之・水池 敦 587
ガスクロマトグラフィーによるディーゼル排気微粒子中のタ一ル状物質
生成源の決定
新井 実 593
スラリー導入/黒鉛炉原子吸光分析による酸化チタン中の微量スズの直接定量
老松俊雄・真鍋博昭・中原武利 599
X線光電子分光法によるウルシ膜の表面構造の解析
新村典康・飯島善時・宮腰哲雄 605
鉄(II)及び鉄(III)の同時定量のための反応速度差/吸光分析試薬としての
カテコール誘導体
遠藤昌敏・阿部重喜 611
4-ピリジンカルボン酸-ピラゾロン吸光検出イオン排除クロマトグラフィー
によるシアン化物及び塩化シアンの定量
井上嘉則・鈴木義仁・安藤正典 617
イソインドール誘導体化-連続流れ方式化学発光検出によるアンモニウム
イオンの定量
竹内浩士・伏見千晶・中村圭吾・指宿尭嗣 625
フローインジェクション法による霧水,雨水の酸度の分析
須崎 弘・大河内博・井川 学 631
マイクロスケール電解/黒鉛炉原子吸光法による銅線中の鉛,カドミウム
及び鉄の分離定量
田中龍彦・後藤陽子・大橋理也・水池 敦 637
黒鉛炉原子吸光法による高純度タンタル中の微量ナトリウム及びカリウムの定量
長谷川信一・小林 剛・井出邦和・長谷川良佑 643
ノ ー ト
固定化酵素リアクター及び化学発光検出器を用いた高連液体クロマトグラフィー
によるスクロースとグルコースの定量
木羽信敏・三枝数也・古澤源久 649
技術論文
イオン交換クロマトグラフィーによる飲料中の有機酸と無機陰イオンの同時定量
丁 明玉・鈴木義仁・小泉 均 T129
加圧酸蒸気分解誘導結合プラズマ発光分析法及び質量分析法によるシリコン
材料中微量不純物の分析
藤本京子・岡野輝雄 T135
透明フィルムを用いた薄層クロマトグラフィーの増蛍光検出
須賀田健・永島珍男・釜谷美則・石井栄善 T143
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ