分 析 化 学

第 42 巻第 6 号

1 9 9 3 年 6 月

目      次


報  文

ボルタンメトリーによる鉄-亜鉛合金電気めっき液中スズ(II),スズ(IV)

及ぴ加水分解スズの定量

蔵保浩文・猪熊康夫 337

サプレッサーの切り替えによる陰陽イオンの選択検出イオンクロマトグラフィー

丁 明玉・鈴木義仁・小泉 均 343

アゾメチンHを用いる吸光光度検出フローインジェクション法による

ホウ素の定量

野瀬和子・善木道雄・下石靖昭 351

蛍光検出高速液体クロマトグラフィーによる河川水及び地下水中の

メコプロップの定量

田中章男・御厨良三・松本隆二・山崎良成・森田久男 357

チタン(IV)-ポルフィリン錯体試薬を用いる過酸化水素の

フローインジェクション分析

松原チヨ・中道典宏・河本直樹・高村喜代子 363

有機化合物の自動構造推定システムCHEMICSにおける構造発生の効率化

速水健一・船津公人・佐々木慎一 369

金属-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン錯体を用いるサリチル酸イオン

選択性電極

鳥原 誠・鎌田薩男 375

シンクロナス-一次微分蛍光分析法による硫化亜鉛中の極微量セレンの定量

渡辺邦洋・完山勇一 381

移動相と固定相両相の供給を行う遠心向流分配クロマトグラフィーによる

分配係数の測定

野田 廣・上垣英之 389


ノ ー ト

亜硫酸及びリン酸イオン酵素センサーの聞発とイオン特異性

八尾俊男・和田瑞穂・和佐 保 397

黒鉛炉原子吸光法を用いるリン酸の間接定量

福島克治・長島珍男・釜谷美則・石井栄善 401


技術報告

微分パルスアノーディックストリッピングボルタンメトリーによる

河川水中の亜鉛,カドミウム,鉛及ぴ銅イオンの同時定量

池田早苗・本仲純子・清久裕之・増田武司 T83

エチレングリコールを用いるシランの光電光度定量用モニターテープの開発

中野信夫・小林良夫・長島珍男 T89



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ

BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ
HOME日本分析化学会のホームページに戻る