日本分析化学会第57年会(福岡大学)
講演プログラム速報版

2008/07/11
2008/08/13改訂

1.講演プログラムは 7 月 25 日現在のものです。座長は掲載していません。

2.講演時間は各講演に明記してあります。一般講演(口頭)及び英語講演は,15 分(講演 12分,討論 3 分),テクノレビュー講演(講演 25 分,討論 5 分)です。

3.一般講演ポスター及び若手ポスターの講演時間は,コアタイムを45分とします。コアタイムを奇数番号が前半45分、偶数番号が後半45分とします。ポスター発表の詳細は「ポスター発表をされる皆様へ」を参照ください。

4.発表者(登壇者)に○印を付けています。一般講演(若手ポスター,英語講演を含む)の登壇者は本会個人会員に限ります。

5.口頭発表の映写は,MS-Power Pointを使用してのデータプロジェクタに限ります。

6.3日間とも,10時30分〜10時45分,14時15分〜14時30分,15時45分〜16時は休憩時間とします。但し,会場によっては,引き続き講演行われる会場もあります。

7.講演発表に使用するパソコンの基本OSはWindowsXP,MS-Power Point2003です。MS-Power Point2007への対応についての詳細は,「口頭発表者へのご案内」を参照ください。

8.講演番号の最初のアルファベットは会場名,次の「1」〜「3」は第何日かを示し,最後の3桁は会場ごとの番号になっています。口頭発表の場合,「A1015」は,A会場第1日目(9月10日)の12時30分開始の講演,とお考えください。なお,テクノレビュー講演(口頭)の講演番号末尾には「T」を,若手講演ポスター発表の最初のアルファベットは「Y」を付けています。

9.参加予約登録(8月22日締切),宿泊・航空券申込(8月11日締切)については,こちらをご覧ください。当日参加申込(8月22日以降)については「ぶんせき」誌8月号に掲載します。

10.このプログラムは,講演申込者がオンライン上で入力したデータをそのまま掲載していますが,所属略称等は一部修正している場合があります。また,氏名が正しく表示されない場合がありますが,了承ください。実行委員会の都合により講演プログラムを変更する場合もあります。






【 A 会 場 】

第1日(9月10日)

A1003(09:30〜09:45)HPLCと原子蛍光分析を用いる生物試料中のヒ素および水銀のスペシエーション
(鹿児島大工)
○小峯 理恵子・永井 拓志・下山 巧太・中島 常憲・高梨 啓和・大木 章

A1004(09:45〜10:00)迅速湿式分解法による黒鉛材料中の微量不純物分析法
(トクヤマRC研)○馬場 秀治・前田 繁則

A1005(10:00〜10:15)黒鉛炉原子吸光法におけるガス温度測定のための分析線の検討
(東北大金研)○森本 峻・我妻 和明・芦野 哲也

A1006(10:15〜10:30)多孔体ナノスペースに吸着した金の原子化の速度論的研究
(徳島大学総合)○今井 昭二・原 幸太郎

A1008(10:45〜11:00)高周波グロー放電プラズマにおける鉄発光線の励起機構;直流グロー放電との比較
(東北大金研)○我妻 和明

A1009T(11:00〜11:30)ICP発光分析のためのヒートブロック型酸分解システムを利用したメソッドプログラムの構築と導入事例
(GLサイエンス)○古庄 義明

A1011T(11:30〜12:00)新製品contrAA700とキセノン連続光源バックグラウンド補正法(CSX法)の詳細
(アナリティクイエナジャパン)○松野 京子・山内 麻里・酒井 和広・本多 和人

A1017(13:00〜13:15)減圧アルゴンレーザ誘起プラズマを励起源とするFe-Cr合金のスペクトル解析〜中性原子線と1価イオン線の励起機構の比較〜
(東北大金研)○島田 温彦・我妻 和明

A1018(13:15〜13:30)可搬式金属材料分析計によるオンサイト分析
(JFEテクノリサーチ)○千野 淳・佐藤 重臣・卜部 正一・永嶋 仁・山下 正明

A1019(13:30〜13:45)ICP発光法における鉄マトリックス中種々の元素の原子線イオン線の挙動
(堀場)○橋本 文寿・高木 郁恵・田中 悟・大道寺 英弘・内原 博

A1020(13:45〜14:00)スパイラルトーチを用いたICP-OESの基礎的分析性能評価
(産総研計測標準・イアス・NTTアドバンステクノロジ・環境科学技研)○大畑 昌輝・上村 由紀・岸 洋子・篠塚 功・黒澤 賢・高久 雄一・日置 昭治・千葉 光一

A1021(14:00〜14:15)真空紫外波長領域を用いたICP発光分光分析法による金属マトリックス中の不純物分析
(エスアイアイナノテクノロジー)○土屋 恒治・山田 政行・添田 直希・松澤 修・並木 健二・川田 哲

A1023(14:30〜14:45)ICP−MSにおけるクールプラズマとコリジョンの併用について(2)
(アジレントテクノロジー・アジレントインターナショナル)○行成 雅一・溝渕 勝男・高橋 純一

A1024(14:45〜15:00)ICP-MSにおける増感効果の検討
(アジレントインターナショナル)○高橋 純一

A1025(15:00〜15:15)ICPMSを用いた高マトリックス溶液中のSeの定量における干渉補正法の検討及び生体試料へ応用
(中大院理工)○松村 健太郎・重田 香織・鈴木 美成・古田 直紀

A1026(15:15〜15:30)ファイトレメディエーションへの応用を目指した、トマトによる Zn 取り込み挙動の解明
(中大院理工)○寺田 明孝・鈴木 美成・古田 直紀

A1027(15:30〜15:45)ICP-MSを用いた毛髪の多元素分析による重金属元素のヒト体内蓄積状況の調査
(名大院工・ホーユー)○小平 崇広・今井 健仁・丹羽 正直・長谷川 拓也・小長谷 重次・原口 紘き・梅村 知也

A1029(16:00〜16:15)ICP-SF-MSによるヒト血漿中の微量ミネラルの一斉分析
(東レリサーチセ・国立国際医療セ研究所・国立国際医療セ)○飯田 豊・一ノ瀬 尊之・中山 明弘・須志田 一義・志村 まり・萩原 將太郎

A1030(16:15〜16:30)μLC-ICPMSによるヌクレオチドの定量分析
(産総研)○稲垣 和三・藤井 紳一郎・高津 章子・鎗田 孝・朱 彦北・千葉 光一

A1031(16:30〜16:45)モノリスカラムを用いたHPLC/ICP-MS/ESI-MS複合分析システムの構築とタンパク質分析への応用
(名大院工・産総研)○高崎 裕加・稲垣 和三・小長谷 重次・原口 紘き・梅村 知也

A1032(16:45〜17:00)東京都心における 2.1 μm 以下の大気粉塵の可溶性成分に含まれるアンチモンの化学形態別分析
(中大院理工)○池田 智洋・鈴木 美成・古田 直紀

第2日(9月11日)

A2002(09:15〜09:30)東京湾海水中に含まれる懸濁態(>0.45μm)、高分子体(>10kDa)及び低分子体(<10kDa)中の希土類元素の定量
(中大院理工)○経遠 篤・鈴木 美成・古田 直紀

A2003(09:30〜09:45)共沈物溶出プロファイリングICP-MSによる河川水中希土類元素の濃縮定量法の検討
(産総研)○朱 彦北・稲垣 和三・千葉 光一

A2004(09:45〜10:00)シングルコレクターおよびマルチコクレターICP-MSによるHfSiO中のHf全量の精密定量
(産総研計測標準・東工大・NTT-ATナノファブリケーション)○野々瀬 菜穂子・平田 岳史・大知 渉之・竹中 久貴・日置 昭治・小島 勇夫・千葉 光一

A2005(10:00〜10:15)半導体工場クリーンルームにおける酢酸/ギ酸のオンサイト測定の重要性
(横河電機)○中川 直樹・猪俣 保・下村 佳子

A2006(10:15〜10:30)標準試料の品質管理(8)浸出法による精製
(名城大分析セ・大日本住友製薬・岐阜大工・アルフレッサファーマ医薬研開部・キシダ化学・ミクロアナリティカ成田)酒井 達子・板東 敬子・竹内 豊英・栗木 武男・福田 史隆・○成田 九州男

A2008T(10:45〜11:15)微量有機物分析用超純水中のPFOA、PFOSの検出
(オルガノ)○黒木 祥文

《有機微量研究懇談会》
A2010(11:15〜12:15)天然物由来生物活性成分の研究—NMRによる微量成分の構造解析—
(元日大薬・東農大)○木村 由美子

第3日(9月12日)

A3001(09:00〜09:15)透過型陽電子顕微鏡の開発
(千葉大院工・高エネ研・日本電子)○村谷 孝博・神野 智史・岡 壽崇・栗原 俊一・松谷 幸・井上 雅夫・大塚 岳志・藤浪 真紀

A3002(09:15〜09:30)陽電子プローブマイクロアナライザーとその金属材料への応用
(千葉大院工・東北大多元研)○藤浪 真紀・神野 智史・岡 壽崇・河島 祐二・鈴木 茂

A3003(09:30〜09:45)電子分光スペクトルデータベースの参照標準データとしての利用
(産総研計測標準)○福本 夏生・城 昌利・新 重光・Lay ThiThi

A3004(09:45〜10:00)有機材料の深さ方向XPS分析における界面分解能低下の現象解析
(日東分析セ・金沢工大)○信田 拓哉・小川 俊夫

A3005(10:00〜10:15)X線光電子回折によるVO2/TiO2(110)モデル触媒の構造解析
(東理大院・東大生研・東大環セ)○宮坂 真弥・鈴木 篤史・野島 雅・尾張 真則・二瓶 好正

A3006(10:15〜10:30)空間的に分布のある試料のX線回折イメージング技術の開発
(物材機構)○桜井 健次・水沢 まり

A3008T(10:45〜11:15)斜入射蛍光X線分析法による深さ方向の測定
(理学電機工業)○山田 隆・河野 久征

《X分析研究懇談会》
A3010(11:15〜12:15)X線を用いた先端科学計測の現状と将来
(X線技術研)○谷口 一雄

A3018(13:15〜13:30)HiSOR BL11におけるXAFS測定の現状
(広島大院工・広島大放射光)○早川 慎二郎・生天目 博文・廣川 健

A3019(13:30〜13:45)アブ・シール南丘陵遺跡における出土遺物のポータブルX線分析装置によるオンサイト分析
(東理大理・早大文・サイバー大世界遺産・早大理工学術院・サイバー大)○阿部 善也・Kriengkamol Tantrakarn・張本 路丹・中井 泉・高橋 寿光・西坂 朗子・河合 望・吉村 作治

A3020(13:45〜14:00)小型微小部蛍光X線分析装置の開発
(阪市大院工・JST-プラザ大阪)○米原 翼・織田 大輔・中野 和彦・辻 幸一

A3021(14:00〜14:15)蛍光X線分析法による液液界面・固液界面近傍の元素分布測定
(阪市大院工・JST)西田 吉彦・中野 和彦・○辻 幸一


【 B 会 場 】

第1日(9月10日)

B1003(09:30〜09:45)エタノールの炭素と酸素安定同位体比の測定による原料の分類
(自動車研)○秋山 賢一・浅野 幸子

B1004(09:45〜10:00)ポリマー充填針型デバイスを用いたヒト呼気中アセトン濃度の測定
(豊橋技科大工・信和化工・恵那病院・名城大薬)○植田 郁生・齊戸 美弘・田村 浩・細江 雅彦・岡本 光美・和田 啓男・神野 清勝

B1005T(10:00〜10:30)GCxGC-MSの新展開
(ゲステル)○家田 曜世・落合 伸夫・笹本 喜久男・神田 広興

B1008T(10:45〜11:15)ヒト汗・皮膚ガスによる健康・疾病モニターの可能性
(ピコデバイス)○津田 孝雄

《GC研究懇談会》
B1010(11:15〜12:15)GC/MS用全自動同定・定量データベースシステム(AIQS-DB)の開発と環境試料への適用
(北九州市大国際環境工)○門上 希和夫

《奨励賞講演》
B1017(13:00〜13:30)多光子イオン化質量分析法の高性能化とその応用
(九大院工・九大未来化セ)○内村 智博

B1019(13:30〜13:45)フェムト秒レーザーを用いたポンプ‐プローブ法による多塩素化ジベンゾフランの励起一重項状態寿命測定
(九大院工・九大未来化セ)○山口 智志・内村 智博・今坂 藤太郎

B1020(13:45〜14:00)ダイオキシン分析におけるレーザーイオン化質量分析法の信頼性評価及び土壌試料の測定
(九大院工・九大未来化セ・九大芸工)○中村 奈未・渡辺 優香・内村 智博・今坂 智子・今坂 藤太郎

B1021(14:00〜14:15)多光子イオン化/質量分析における高感度化のためのレーザー脱離試料導入法の開発
(九大院工・九大未来化セ)○迫田 裕司・内村 智博・今坂 藤太郎

B1023(14:30〜14:45)ピコ秒レーザーを用いた蛍光寿命イメージング装置による赤血球観察
(九大院工・九大未来化セ)○荒木 祥恵・内村 智博・今坂 藤太郎

B1024(14:45〜15:00)マイクロ粒子を用いた紫外励起光熱変換顕微鏡の性能評価
(九大院総理工)○藤井 宣行・原田 明

B1025(15:00〜15:15)紫外励起熱レンズ測定による水中の無標識生体・環境関連化学種の検出
(九大院総理工)○平島 諭・原田 明

B1026(15:15〜15:30)レーザ干渉光熱変換法による高感度吸光分析
(神戸製鋼電技研)○高橋 英二・片山 亮

B1027(15:30〜15:45)レーザーによる非接触・遠隔分析技術開発(1);レーザーブレークダウン発光分光特性
(原子力機構・福井大院工)○若井田 育夫・赤岡 克昭・大場 正規・丸山 庸一郎・宮部 昌文・音部 治幹・仁木 秀明

B1029(16:00〜16:15)レーザーによる非接触・遠隔分析技術開発(2);アブレーションされた原子・イオン種の同位体分析
(原子力機構)○宮部 昌文・若井田 育夫

第2日(9月11日)

B2001(09:00〜09:15)Zn-TPPS錯体を測定化学種として利用するCd(II)の吸光光度定量
(東理大理工)○岡島 亜起子・四反田 功・板垣 昌幸・渡辺 邦洋

B2002(09:15〜09:30)亜硫酸イオンの吸光光度定量に対するアジ化物存在下での亜硫酸イオンとコバルトイオンの反応
(東海大理)三浦 恭之・○渡辺 淳一・阿部 由・三上 一行

B2003(09:30〜09:45)過マンガン酸カリウム化学発光系における発光機構の研究
(阪工大工)○岩城 祐匡・藤森 啓一・森内 隆代・澁谷 康彦

B2004(09:45〜10:00)コロイド滴定における滴定剤としての陰イオン高分子電解質
(豊橋技科大工物質・豊橋技科大研究基盤セ)○服部 敏明・内藤 洋子・宗實 俊佑・加藤 亮

第3日(9月12日)

B3001(09:00〜09:15)LC-ICP-MSによる大過剰As(III)共存下での微量As(V)の定量
(産総研計測標準)○鈴木 俊宏・大畑 昌輝・三浦 勉・日置 昭治

B3002(09:15〜09:30)荷電化粒子検出器を用いたコルチゾール標準物質の不純物測定
(産総研計測標準)○川口 研・坂本 珠実・高津 章子

B3003(09:30〜09:45)有機ポリマーモノリスを基盤とするタンパク質解析用オンライン酵素消化・分離計測システムの開発
(名大院工・原子力研)○小林 博治・小島 徳久・植木 悠二・小長谷 重次・原口 紘き・梅村 知也

B3004(09:45〜10:00)有機モノリスを用いる自発的前処理機構の解明
(東北大院環境)○細矢 憲・藤井 宗龍・坂本 麻里・久保 拓也

B3005(10:00〜10:15)Quantitative Analysis of Molecular Interaction 11逆相液体クロマトグラフィーに於けるグラファイトカーボン特性の定量解析
(体質研究会)○花井 俊彦

B3006(10:15〜10:30)Quantitative Analysis of Molecular Interaction 12蛋白質の分子認識選択性と酵素反応の定量的解析
(体質研究会)○花井 俊彦

B3008(10:45〜11:00)逆相液体クロマトグラフィーにおけるヘテロ環アゾ化合物錯体の熱力学特性に対する配位子構造の影響
(名工大院工)○安井 孝志・鷹羽 伸一・角 卓憲・湯地 昭夫

《LC研究懇談会》
B3009(11:00〜12:00)高速液体クロマトグラフの発展:迅速分離の追及-HPLC,SFC,UHPLC
(日本分光)○齋藤 宗雄

B3017(13:00〜13:15)対称ジスピロ構造を有する脱着型キラル誘導体化試薬の光学分割能及び脱離能
(九大院薬)○手嶋 浩貴・篠崎 和人・平野 潤三・浜瀬 健司・財津 潔

B3018(13:15〜13:30)キラルHPLCを用いるNBD-トリプトファンの光学分割及び蛍光検出に与える移動相組成の影響
(九大院薬・資生堂・ウィーン大)○田中 貴昭・浜瀬 健司・三田 真史・Lindner Wolfgang・財津 潔

B3019(13:30〜13:45)イオン対固相抽出‐選択的オンライン濃縮法による速度論的識別モードHPLC−超微量ホウ酸定量システムの高感度化の検討
(東北大院環境科学)○八幡 悟史・高橋 透・星野 仁

B3020(13:45〜14:00)向流クロマトグラフィーと液体クロマトグラフィーの組み合わせによる植物アルカロイド類の効率的な一斉抽出・分離法
(東薬大薬・中国中医科学院)○柳田 顕郎・巣 志茂・古目屋 聡・一柳 幸生・竹谷 孝一・渋沢 庸一

《イオンクロマト研究懇談会》
B3021(14:00〜15:00)海水中陰イオンのイオンクロマトグラフィー
(近畿大工)○伊藤 一明



【 C 会 場 

第1日(9月10日)

C1003(09:30〜09:45)Stokes-Mueller matrix 解析を用いた2次元円二色性(CD)分光計の開発
(科学技術振興機構/ERATO-SORST・システムインスツルメンツ・東大院総合文化)○原田 拓典・高橋 浩三・黒田 玲子

C1004(09:45〜10:00)サリチルアルデヒド吸光光度法による呼気アセトン分析
(愛知工大)○手嶋 紀雄・上田 実・飯田 憲治・久木田 惇・酒井 忠雄

C1005(10:00〜10:15)鉄共沈に代わる樹脂中6価クロム分析手法の検討
(矢崎総業・GLサイエンス)○山内 康生・木村 真澄・大窪 泰二・小野 壮登

C1006(10:15〜10:30)吸収応答SPRの偏光特性を利用した高感度反射分光法の可能性
(食総研)○池羽田 晶文

C1008(10:45〜11:00)インドフェノール青生成における反応中間体へのニトロプルシッドナトリウムの影響
(横国大院環境情報)○庄司 貴・中村 栄子

C1009(11:00〜11:15)4-アミノアンチピリン吸光光度法によるフェノール化合物の発色・抽出反応の最適化
(横国大院環境情報)○森田 絵美・中村 栄子

C1010(11:15〜11:30)ODSシリカプレート上でのポルフィリン錯体の特異発色現象を利用する亜鉛およびカドミウムイオンの同時目視検出
(山形大院理工)○藤田 貴子・水口 仁志・志田 惇一

C1011T(11:30〜12:00)温度制御ステージ付顕微ラマン装置
(ニューワーテック・星薬大薬・武蔵野大薬・東海大電気電子工学)○江口 欣也・小森 紘志・須田 将史・高山 幸三・大塚 誠・磯村 雅史

C1017(13:00〜13:15)ATR遠紫外分光法によるアルコール溶液の濃度依存測定による水素結合の研究
(関学大理工・食総研・倉敷紡績)○森澤 勇介・白取 遥奈・池羽田 晶文・東 昇・尾崎 幸洋

C1018(13:15〜13:30)燃料電池の分光計測 [6] 含水ナフィオンの赤外分光
(名大エコトピア・名市工研・関学大理工)○森田 成昭・宮田 康史・尾崎 幸洋・北川 邦行

C1019(13:30〜13:45)振動分光法を用いた医薬品製剤の物性研究 [3] 固体分散体製剤中の難水溶性薬物の存在状態赤外観察
(関学大理工・名大エコトピア)○田尻 智計・森田 成昭・尾崎 幸洋

C1020(13:45〜14:00)近赤外分光法によるAOT/水/CCl4系及びCTAB/水/CHCl3系逆ミセル中の水の水素結合状態の比較
(関学大院理工・食総研・理研)○中村 健・池羽田 晶文・古澤 和也・新澤 英之・岡本 美樹・尾崎 幸洋

C1021(14:00〜14:15)数理的スペクトル解析法による製剤のラマンイメージング解析
(理研・関学大理工・大日本住友)○新澤 英之・阿波 君枝・盛田 伸一・奥村 剛弘・尾崎 幸弘・佐藤 英俊

C1023(14:30〜14:45)塩化ユウロピウム結晶の蛍光スペクトルに及ぼす外部雰囲気の影響
(鹿児島大院理工・鹿児島大工)○吉田 圭佑・吉留 俊史・肥後 盛秀

C1024(14:45〜15:00)表面増強赤外吸収スペクトルに観られる基板依存性と蒸着金属の性質の関わり
(鹿児島大工)○吉留 俊史・牧原 勇樹・肥後 盛秀

C1025(15:00〜15:15)全反射赤外吸収現象の粒径計測法への応用のためのプリズムの試作とそれを用いた実験と計算の比較検討
(鹿児島大院理工・鹿児島大工)○森 翔一・吉留 俊史・肥後 盛秀

C1026(15:15〜15:30)FTIRによる黒色ゴム分析の評価
(島津)○村上 幸雄・武内 誠治・土渕 毅・安保 寛一

C1027(15:30〜15:45)燃料電池の分光計測[5] ATR‐IRを用いた白金触媒上のCO被毒計測
(名大院工・名大エコトピア・名市工研)○木村 真之・森田 成昭・宮田 康史・北川 邦行

C1029(16:00〜16:15)一般化二次元相関赤外分光法による温度上昇に伴うヒアルロン酸周辺の微視的水和環境の変化の分析
(東理大院理)○石田 恭子・由井 宏治

C1030(16:15〜16:30)顕微赤外イメージングによる時間分解および微小領域の測定手法の提案
(日本分光)○渡邉 敬祐・神 ちひろ・赤尾 賢一・小勝負 純・名越 利之

C1031(16:30〜16:45)ラマン分光法を用いた生体組織のスペクトル計測と分類
(広島大院理・関学大院理工・青学大院理工・東北大院工・理研)○光岡 広樹・山本 裕子・大嶋 祐介・丸山 篤史・鈴木 利明・盛田 伸一・松浦 祐司・勝本 之晶・佐藤 英俊

C1032(16:45〜17:00)貴金属ナノ粒子異方性集合体の表面増強ラマン散乱応答の速度論的解析
(JST-CREATE・同大理工)○福岡 隆夫・田部 雅也・森 康維

C1033(17:00〜17:15)共鳴ラマン散乱による高分子材料中の黄色キノン系物質の選択検出
(豊田中研・トヨタ自動車)○須藤 栄一・加藤 雄一・杉浦 元保・木本 博行

第2日(9月11日)

C2001(09:00〜09:15)一細胞ビデオマススコープ法を用いた細胞内メタボロミクス解析
(広島大院医歯薬)○水野 初・津山 尚宏・原田 隆範・升島 努

C2002(09:15〜09:30)一細胞ビデオマススコープ・主成分解析を用いた細胞表現形・分化指標の分子探索
(広島大院医歯薬)○津山 尚宏・水野 初・原田 隆範・升島 努

C2003(09:30〜09:45)ペプチドの正確な配列解析法の開発と一細胞分析への応用
(広島大院医歯薬)○真鍋 領・水野 初・津山 尚宏・升島 努

C2004(09:45〜10:00)シミュレーションによるタンデム三重極ギャップイオントラップの性能の検証
(広島大院医歯薬)○原田 隆範・Salazar Gary A・升島 努

C2005(10:00〜10:15)12. 電子サイクロトロン共鳴イオン源(ECRIS)を用いた質量分析装置による分子イオン化の試み、特にフラグメンテーションの制御について
(理研・東京海洋大)木寺 正憲・○高橋 和也・榎本 秀一・中川 孝秀・戸田 勝善

C2006(10:15〜10:30)グロー放電質量分析法による太陽電池用シリコン中ガス成分分析の検討
(東レリサーチセ)○一ノ瀬 尊之・飯田 豊・須志田 一義

C2008(10:45〜11:00)低分子測定を可能にしたMALDI法新規マトリクスの開発
(首都大都市教養・首都大院理工)○藤田 隆史・山口 惣大・藤野 竜也・伊永 隆史

C2009(11:00〜11:15)新規カチオン化剤を用いた低分子量ポリオキシエチレン系合成ポリマーの質量分析
(首都大院理工)○南條 大輔・根岸 貴幸・伊永 隆史

C2010(11:15〜11:30)金ナノ微粒子表面に誘起される表面プラズモン励起を利用した超高感度LDI-MS法におけるイオン化素過程の追跡
(首都大院理工)○名越 慶士郎・芝本 幸平・伊永 隆史

C2011(11:30〜11:45)金ナノ微粒子表面における表面プラズモン励起を利用した超高感度LDI-MS法の高性能化に向けた基礎検討
(首都大院理工)○芝本 幸平・谷 昌美・名越 慶士郎・伊永 隆史

第3日(9月12日)

C3002(09:15〜09:30)熱脱着-GC/MSによる粘着テープ中の臭素系難燃剤の簡易定量分析
(フロンティアラボ・愛知工大)○湯沢 哲朗・小田桐 佳代・渡辺 忠一・柘植 新

C3003(09:30〜09:45)反応熱分解-GC/MSを用いた水溶液中の界面活性剤である有機リン化合物の新規な定量分析
(フロンティアラボ・愛知工大)○湯沢 哲朗・渡辺 忠一・柘植 新

C3004(09:45〜10:00)加熱炉型熱分解装置を用いたハートカット-GC/MS法による鉱物油中の界面活性剤の分析
(フロンティアラボ・愛知工大)○穂坂 明彦・湯沢 哲朗・渡辺 忠一・柘植 新

C3005(10:00〜10:15)オンライン紫外線照射/熱分解-GC/MS法による高分子材料の光・熱・酸化劣化生成物の分析における高感度化に関する諸検討
(フロンティアラボ・名工大院工・愛知工大)○穂坂 明彦・渡辺 忠一・大谷 肇・柘植 新

C3006(10:15〜10:30)各種有機アルカリ試薬共存下における全芳香族ポリエステルの反応熱分解GC測定
(名工大)○大谷 肇・佐合 達浩

《高分子分析研究懇談会》
C3009(11:00〜12:00)カスタムメイド分光装置による高分子分析とバイオフォトニクスへの応用
(九大院農)○小名 俊博



【 D 会 場 

第1日(9月10日)

D1003(09:30〜09:45)マイクロチップ用の信号増幅法LFDAにおける増幅産物の空間分布
(理研)○細川 和生・前田 瑞夫

D1004(09:45〜10:00)自律駆動マイクロチップと新規信号増幅法を利用した高感度なDNAセンサー
(理研・東理大院基礎工)○佐藤 貴寛・佐藤 保信・細川 和生・前田 瑞夫

D1005(10:00〜10:15)交流動電相分離とその濃縮操作への応用(2):濃縮機構の検討
(理研)○佐々木 直樹・細川 和生・前田 瑞夫

D1006(10:15〜10:30)マイクロフルイディクスを用いたモノアザテトラチオエーテルによる金属イオン抽出の評価
(甲南大院自然・産総研関西セ)○大柳 典子・岩月 聡史・永井 秀典・脇田 慎一・茶山 健二

D1008(10:45〜11:00)流動電位法による拡張ナノ空間の水物性評価
(東大院工・東大ナノバイオ・KAST)○森川 響二朗・加藤 大・塚原 剛彦・馬渡 和真・火原 彰秀・北森 武彦

D1009(11:00〜11:15)マイクロチップを用いる連続多段溶媒抽出法
(東大生研・KAST・東大院工・科警研)○火原 彰秀・笠井 洸・宮口 一・北森 武彦

D1010(11:15〜11:30)光導波路特性を持つ氷マイクロチップ
(東工大院理工)○杉谷 浩平・岡田 哲男

《奨励賞講演》
D1011(11:30〜12:00)マイクロ・ナノ化学システムの基盤技術開発と分析化学への展開
(東大生研)○火原 彰秀

D1017(13:00〜13:15)インクジェットプリント技術によるマイクロ流路を用いたセンシングペーパーの開発
(慶大院理工研)○阿部 光司・小寺 香織・チッテリオ ダニエル・鈴木 孝治

D1018(13:15〜13:30)キャピラリー-アセンブルド・マイクロチップ(39)多種の電解質乾燥固定キャピラリーを用いたマルチCIEF条件スクリーニング
(阪府大工)○片岡 正輝・横山 大輝・八尾 俊男・久本 秀明

D1019(13:30〜13:45)μ薄層液体の攪拌
(慶大理工)○平原 修三・棚元 亮・松本 佳宣・三木 則尚・南谷 晴之

D1020(13:45〜14:00)表面プラズモン共鳴法による尿中疾病マーカーセンシングチップの開発
(産総研・筑波大)○栗田 僚二・中元 浩平・関岡 直行・丹羽 修

D1021(14:00〜14:15)マイクロチップ電気泳動法による血液中NO代謝産物の迅速測定法の開発
(産総研・阪工大・国立循環器病センター研)○宮道 隆・脇田 慎一・島津 希世子・澁谷 康彦・野瀬 和利・下内 章人

D1023(14:30〜14:45)高感度プロトン感応膜を有するFETセンサーを集積化したマイクロ流体デバイスの開発 (6)
(京大院工)○竹村 桂・北川 文彦・大塚 浩二

D1024(14:45〜15:00)治療薬物モニタリングのためのマイクロ化学システムの開発
(名大院工・名大予防早期医セ・名大プラズマ研セ・産総研健康工学セ・分子研)○渡慶次 学・舘 知也・加地 範匡・馬場 嘉信

D1025(15:00〜15:15)複合的バイオアッセイマイクロチップを用いた、抗がん剤およびエストロゲン様活性物質の検定
(東大院農)○井村 祐己・佐藤 記一・安保 充・吉村 悦郎

D1026(15:15〜15:30)マイクロチップサザンハイブリダイゼーションのための電気泳動法の開発
(東大院農学生命・JST-さきがけ・名大院工)○青野 圭祐・佐藤 記一・加地 範匡・馬場 嘉信・吉村 悦郎

D1027(15:30〜15:45)マイクロ化学チップを用いた血管組織の構築と回収
(東大・九大)○山下 忠紘・井戸田 直和・田中 陽・佐藤 香枝・北森 武彦

D1029(16:00〜16:15)多角入射分解分光法による表面増強赤外吸収の機構の検討
(東工大院理工)○粕谷 明由・岡田 哲男・長谷川 健

D1030(16:15〜16:30)有機ハロゲン化物のソルボリシス反応速度と水の構造性に関する研究
(高知大理)○中野 聡之・北條 正司・上田 忠治

第2日(9月11日)

D2001(09:00〜09:15)エチルビス(ヒドロキシエチル)アンモニウム系プロトン性イオン液体中における自己解離定数およびその温度依存性
(九大院理)○宋 雪旦・原 祥太・神崎 亮・梅林 泰宏・石黒 慎一

D2002(09:15〜09:30)イミダゾリウム系イオン液体のC2メチル化が液体構造に及ぼす効果
(九大院理・佐賀大理工・福岡大理)○光木 卓志・福田 周平・藤井 健太・高椋 利幸・山口 敏男・梅林 泰宏・石黒 慎一

D2003(09:30〜09:45)イオン液体中で形成する特殊反応場構造とそのアルキル鎖長依存性
(佐賀大理工・九大院理・JASRI・産総研・山形大理)○藤井 健太・福田 周平・高椋 利幸・小原 真司・金久保 光央・亀田 恭男・梅林 泰宏・石黒 慎一

D2004(09:45〜10:00)講演中止

D2005(10:00〜10:15)水素炎イオン化検出器付ポストカラム反応ガスクロマトグラフ法を用いた、有機標準物質の値付け方法の評価結果について
(産総研・群馬大)○渡邉 卓朗・加藤 健次・角田 欣一・前田 恒昭

D2006(10:15〜10:30)半導体プロセスで使用されるCF4,C2F6混合標準ガスの開発
(産総研計測標準・大陽日酸)○青木 伸行・松本 信洋・菅井 祐子・野口 文子・加藤 健次・伊崎 隆一郎・坂田 晋・吉田 秀俊・池田 拓也

第3日(9月12日)

D3001(09:00〜09:15)チオ尿素修飾金電極を用いた水溶液中オキソ酸類の検出
(九大院総理工)阿多 保夫・中西 一成・○石岡 寿雄・原田 明

D3002(09:15〜09:30)グルコース選択的応答を示すフェニルボロン酸修飾炭素電極の開発
(金沢大院自然・東北大院理)○森田 耕太郎・山口 央・寺前 紀夫・平山 直紀・井村 久則

D3003(09:30〜09:45)メディエータと生体機能物質を固定したポリアクリルアミド被覆疑似酵素電極の非水系ボルタンメトリー
(信州大理)○中村 俊夫・山本 貴之・金 継業

D3004(09:45〜10:00)グルコース酸化酵素固定化膜/親水化ポリジメチルシロキサン膜を用いたグルコースセンサー
(兵庫県大院物質理)北野 奈央・安川 智之・○水谷 文雄

《奨励賞講演》
D3005(10:00〜10:30)メソポーラスシリカの分子認識機能とマイクロ分析デバイスへの応用
(NTTマイクロシステムインテグレート研)○上野 祐子

D3008(10:45〜11:00)アニオン認識クロモフォア結合シリカ薄膜によるアニオンセンシング
(豊橋技科大研究基盤セ・豊橋技科大物質工)○加藤 亮・河合 章範・服部 敏明

D3009(11:00〜11:15)クラウンエーテル誘導体化学結合型メソポーラスシリカを用いる配向性イオン感応膜のセンサー特性
(和歌山大システム工)○中島 孝仁・東 麻里子・矢嶋 摂子・木村 恵一

D3010(11:15〜11:30)液膜型イオン選択電極の感応膜における高分子電解質のイオン交換と電位応答
(名工大院工)○大川 紀行・湯地 昭夫

D3011(11:30〜11:45)アルギン酸ゲルを利用した分子バルブの開発
(名工大院工)○門田 和久・高田 主岳・湯地 昭夫

D3012(11:45〜12:00)ポリアクリル酸ゲルを用いたインテリジェント透過膜
(名工大院工・名工大工)○伊藤 和弥・加藤 智絵・石倉 奈津美・高田 主岳・湯地 昭夫

D3017(13:00〜13:15)金属蒸着光ファイバーセンサーの応答機構に関する研究(9);多層金属薄膜の応答特性
(鹿児島大院理工・鹿児島大工)○渡邉 賢作・満塩 勝・肥後 盛秀

D3018(13:15〜13:30)水晶振動子型ナノチャンネルセンサによる高湿度環境における揮発性芳香族炭化水素ガスの高感度測定〜室内におけるppbレベルのオンサイトモニタリング〜
(東薬大生命科学)○印藤 大昭・熊田 英峰・藤原 祺多夫・都筑 幹夫・内田 達也

D3019(13:30〜13:45)半導体型ナノチャンネルセンサの開発と高湿度環境における揮発性有機化合物ガスの超高感度リアルタイム測定
(東薬大生命科学)○内田 達也・秋山 潤・印藤 大昭・鈴木 篤史

《化学センサー研究懇談会》
D3020(13:45〜14:15)創薬・診断のための新規細胞内プロテインキナーゼセンシング
(九大院工・九大未来化セ)○片山 佳樹・韓 暁明・朝見 陽次・山之内 豪・下村 隆・秦 彬斗・森 健・新留 琢郎

《化学センサー研究懇談会》
D3022(14:15〜14:45)磁気ビーズインジェクション法及び表面プラズモン共鳴センサ法によるフローイムノアッセイ
(九大院工)○今任 稔彦



【 E 会 場 】

第1日(9月10日)

E1005(10:00〜10:15)高温in-situ NMR法を用いた無機ガラス融体の構造およびダイナミクス変化
(新日鐵先端研・Stanford大)○金橋 康二・Stebbins Jonathan F.

E1006(10:15〜10:30)NMRによるポリカーボネート樹脂中の末端変性ポリジメチルシロキサンの簡易定量
(出光興産先進技術研)○兼崎 隆

E1008(10:45〜11:00)固体NMRを用いた有機物含有ゼオライトの局所構造解析
(東ソー分析セ)○岡 秀行・東南 雅尚

E1009(11:00〜11:15)高速MAS下でのエラストマーの分子運動性
(防衛大応化)○堀 俊祐・田中 千香子・浅野 敦志・黒津 卓三

E1010(11:15〜11:30)NMRによる低温環境での高分子膜に含まれる液体水の解析
(産総研)○大窪 貴洋・貴傳名 甲・大平 昭博

《奨励賞講演》
E1011(11:30〜12:00)固体NMRによる異種核間の結合連鎖構造分析技術の開発
(新日鐵先端技研)○金橋 康二

E1017(13:00〜13:15)導電性ナノカーボン薄膜電極による全核酸塩基の直接計測
(産総研・筑波大・東工大・MESアフティ・慶大)○加藤 大・関岡 直行・後藤 圭佑・上田 晃生・栗田 僚二・廣野 滋・鈴木 孝治・丹羽 修

E1018(13:15〜13:30)レドックス性レポーター機能を持つDNAコンジュゲートの合成とバイオセンサー応用
(九大院工)○吉本 篤司・中野 幸二・宗 伸明・中嶋 秀・今任 稔彦

E1019(13:30〜13:45)フェロセン化オリゴヌクレオチド修飾固定化電極の構築と電気化学的ヌクレアーゼ検出への応用
(九工大院工・日本ミリポア)○大塚 翔太・金沢 旬宣・佐藤 しのぶ・大塚 圭一・竹中 繁織

E1020(13:45〜14:00)電気化学的プロテアーゼアッセイ:ペプチドリンカー長の検討
(九工大院工)○田上 美代・大塚 圭一・佐藤 しのぶ・竹中 繁織

E1021(14:00〜14:15)メチル化DNA検出に向けた蛍光性ペプチドインターカレータの開発
(九工大院工)○大塚 圭一・佐藤 祐介・佐藤 しのぶ・竹中 繁織

E1023(14:30〜14:45)フェロセン化ペリレンジイミド(FPD)と四本鎖DNAとの相互作用解析
(九工大院工)○藤川 良太・渡辺 貞佳・大塚 圭一・佐藤 しのぶ・竹中 繁織

E1024(14:45〜15:00)金属配位子を有するDNAコンジュゲートを用いたDNAの蛍光検出
(熊本大院自然)○山本 真優美・北村 裕介・辻村 祐輔・井原 敏博・城 昭典

E1025(15:00〜15:15)光化学ライゲーションを利用した一塩基変異検出
(熊本大院自然)○迎 文都子・田原 幸・アースラン ペリン・中尾 俊明・井原 敏博・城 昭典

E1026(15:15〜15:30)脱塩基部位/蛍光性リガンド相互作用を用いたアフィニティーラベル化法の開発
(東北大院理・JST-CREST)○佐藤 雄介・西澤 精一・寺前 紀夫

E1027(15:30〜15:45)DNA二重鎖/有機リガンド相互作用解析と一塩基多型検出への応用
(東北大院理・JST-CREST)○西澤 精一・寺前 紀夫

E1029(16:00〜16:15)キャピラリ−電気泳動/質量分析計(CE/MS)による植物試料中の極性低分子の同定
(東大院農)○若山 正隆・青木 直大・佐々木 治人・大杉 立

E1030(16:15〜16:30)金属イオン‐DNA間相互作用を利用する一本鎖DNAの新奇キャピラリー電気泳動分離システムの開発とそのSNP分離への応用
(東北大院環境・東北大工)○櫻井 隆郎・高橋 透・平田 弘一郎・星野 仁

E1031(16:30〜16:45)グルコースおよびガラクトースのキャピラリー蛍光センシング法の構築とその応用
(日大文理)○東海林 敦・佐藤 雅俊・菅原 正雄

E1032(16:45〜17:00)SNP検出のためのマイクロチップ電気泳動における補助DNAの利用
(理研)韓 愛善・井上 明・○細川 和生・前田 瑞夫

第2日(9月11日)

E2001(09:00〜09:15)酵素反応のゲーティングに基づくナノ細孔センシング法
(日大文理)○野澤 桂一郎・菅原 正雄

E2002(09:15〜09:30)脂質膜中に組み込んだバリノマイシンおよびK23E1の電位応答挙動
(北見工大)○藤原 洋・宇都 正幸

E2003(09:30〜09:45)水中に形成した平面脂質二分子膜のダイナミクスの顕微蛍光測定
(広島大院理)○向井 一晃・塚原 聡・岡本 泰明・藤原 照文

E2004(09:45〜10:00)代謝酵素と試験菌の同時固定化による変異原前駆物質のオンチップバイオアッセイ
(北大院工)○谷 博文・目谷 可奈子・上舘 民夫

E2005(10:00〜10:15)NMR-メタボノミクスによる脳卒中易発症高血圧自然発症ラットの代謝プロファイル解析
(松山大薬)○明樂 一己・見留 英路・橋本 美穂

E2006(10:15〜10:30)ヌクレオシドを指標としたDNA分析技術の開発
(産総研計測標準)○藤井 紳一郎・柴山 祥枝・絹見 朋也・高津 章子

E2008(10:45〜11:00)ハプテン修飾金基盤を用いたSPRイムノセンサによる2,4-ジニトロトルエンの高感度検出
(九大院生資環・九大院シ情・九大産学連携セ・九大院農)○長友 一剛・都甲 潔・三浦 則雄・松本 清

E2009(11:00〜11:15)水晶振動子マイクロバランス法によるコンドロイチン硫酸のラベルフリー検出
(弘前大院理工)菅井 彰人・○糠塚 いそし

E2010(11:15〜11:30)低温環境下の細胞を評価するための走査型電気化学顕微鏡の開発
(産総研・兵庫県大)○平野 悠・西宮 佳志・小綿 恵子・水谷 文雄・津田 栄・小松 康雄

E2011(11:30〜11:45)高周波重畳法を用いた延長ゲート型FETセンサによる生体分子の検出(2)
(日立中研・日立超L)○釜堀 政男・石毛 悠・下田 真岐

E2012(11:45〜12:00)ハイスループット分析用ピッチ可変型アレイスポッタの開発とバイオ分析への応用
(産総研環境管理・シーエーエヌ)○青木 寛・佐藤 浩昭・根本 淳史・鳥村 政基・池田 隆至・田尾 博明

第3日(9月12日)

E3001(09:00〜09:15)Androgen receptor directs agonist and antagonist signaling through its initial N- and C-terminal communications
(産総研環境管理)○金 誠培・田尾 博明

E3002(09:15〜09:30)An integrated-molecule-format multicolor probe for monitoring multiple activities of a bioactive small molecule
(産総研環境管理)○金 誠培・田尾 博明

E3003(09:30〜09:45)生体内情報の光シグナル変換を目的とした二色性融合蛍光タンパク質の構築
(京工繊大院工芸科学)○伊原 裕・井岡 達也・四至本 翔大・北所 健悟・柄谷 肇

E3004(09:45〜10:00)新規蛍光タンパク質(GFP families 茜)の蛍光分光特性
(東和大工・北里大水・純真短大・和歌山県博物館)○加藤 祐子・神保 充・佐藤 千歳・今原 幸光・神谷 久男

E3005(10:00〜10:15)FRETに基づく変異原性試験のためのLexA融合タンパク質の開発
(北大院工)○松浦 佳子・谷 博文・石田 晃彦・上舘 民夫

E3006(10:15〜10:30)バクテリア・ルシフェラーゼ発光系の阻害に対する疎水性分子の置換基効果の検討
(九大院理)○山崎 信哉・中嶋 真也・竹原 公

E3008(10:45〜11:00)リポソームの内水相を反応場に用いるペルオキシダーゼのルミノール化学発光検出
(北大院工)○丸谷 美澄・石田 晃彦・谷 博文・上舘 民夫

E3009(11:00〜11:15)フルオレセイン化学発光を用いるリポソーム中のペルオキシダーゼの計測
(北大院工)○西谷 康宏・石田 晃彦・谷 博文・上舘 民夫

E3010(11:15〜11:30)thiol修飾蛍光色素の論理的設計と応用
(東大院薬・JST-CREST)○松本 拓也・浦野 泰照・長野 哲雄

E3011(11:30〜11:45)Calcein骨格に着目した、新規活性酸素種検出蛍光プローブの開発
(東大院薬・JST-CREST)○和泉 沙希・浦野 泰照・長野 哲雄

E3012(11:45〜12:00)イミノクマリンを母核に用いた新規蛍光プローブの開発
(東大院薬・JST-CREST)○坂部 雅世・浦野 泰照・長野 哲雄

E3017(13:00〜13:15)血管内皮細胞増殖因子(VEGF)検出用蛍光分子プローブの創製
(産総研バイオニクス)○鈴木 祥夫・横山 憲二

E3018(13:15〜13:30)量子ドットを用いた非ウイルスベクターの細胞内トラフィッキングの可視化
(名大院工・名大予防医療セ・名大プラズマ研セ・産総研・分子研)水船 祥吾・○加地 範匡・渡慶次 学・馬場 嘉信

E3019(13:30〜13:45)細胞内導入を目的とした金ナノ粒子表面修飾法の開発
(秋田大工学資源)○八釼 友輔・藤原 一彦・山本 聡・伊藤 英晃・小川 信明

E3020(13:45〜14:00)金ナノ粒子を用いたマイクロアレイの開発と測定試行
(秋田大工学資源)○藤原 一彦・宮田 真太郎・小川 信明

E3021(14:00〜14:15)金ナノ粒子を基盤とした光応答性タンパク質送達システム
(物材機構・JST-さきがけ・神奈川大理)○中西 淳・中山 秀一・菊地 由希子・清水 貴弘・石田 晴久・山口 和夫・堀池 靖浩

E3022(14:15〜14:30)金ナノ粒子の凝集を利用した酵素反応阻害剤の比色型ハイスループットスクリーニング
(九大院工・九大未来化学セ)○朝見 陽次・姜 貞勲・森 健・新留 琢郎・片山 佳樹



【 F 会 場 】

第1日(9月10日)

F1003(09:30〜09:45)酸素濃度制御型マイクログルコースセンサの開発
(兵庫県大院物質理)○安川 智之・吉村 友希・吉本 有希・後藤 圭佑・水谷 文雄

F1004(09:45〜10:00)キチン修飾グラッシーカーボンペースト電極を用いたグルコースセンサの試作
(群馬大教育・一関高専)○菅原 一晴・神谷 直人・平林 譲司・由上 麻子・照井 教文

F1005(10:00〜10:15)油水界面型全電解フローセルを用いるアセチルコリンおよびコリンの同時定量
(神戸大院理)○郷原 絵美・大堺 利行

F1006(10:15〜10:30)膜結合型酵素と膜内メディエーターによる脂質二分子膜を介した電子移動
(京大院農)○笹倉 啓資・加納 健司・白井 理

F1008(10:45〜11:00)金ナノ粒子修飾カーボン電極を用いたびらん性有毒化学剤の電気化学検出
(熊本大院工・理研計器・科警研)○谷口 功・山田 洋行・西山 勝彦・松浦 宏昭・中野 信夫・山口 慎太郎・朝田 隆二・瀬戸 康雄

F1009(11:00〜11:15)電位依存性K+チャネルKAT1の平面脂質二分子膜への再構成とチャネル特性の評価
(京大院農・福井県大生物資源)○白井 理・尾崎 俊亮・窪田 慎太郎・青木 志保・日び 隆雄・加納 健司

F1010(11:15〜11:30)膜電位感受性色素di−4−ANEPPSの油水界面での電位変調蛍光応答−リン脂質の効果
(神戸大院理・長崎大工)○澤田 準平・永谷 広久・大堺 利行

F1011(11:30〜11:45)フェロセン内包ポリアクリル酸ゲルを用いた電気化学アクチュエータの開発
(名工大院工)○河西 啓友・高田 主岳・湯地 昭夫

F1012(11:45〜12:00)電気化学的に積層化したマンガン酸化物ナノシートによるエレクトロクロミズム
(山口大院理工)○柏 吉憲・飯田 千尋・中山 雅晴

F1017(13:00〜13:15)高感度・高精度フロークーロメトリー用簡易カラム電極の作成と性能評価
(龍谷大理工・熊本大教育)○糟野 潤・森島 克樹・松下 隆之・木原 壮林

F1018(13:15〜13:30)スラブ型光導波路分光法を用いたフロー型電解セルの電極反応の探査
(東薬大薬)○高橋 浩司・小谷 明・楠 文代

F1019(13:30〜13:45)マルチ銅オキシダーゼの速度論的特性評価と酸素還元バイオカソードを志向したペンタシアノ鉄錯体結合ポリマーの合成
(京大院農)石橋 賢士・辻村 清也・○加納 健司

F1020(13:45〜14:00)複合ポリオキソモリブデート錯体のボルタンメトリーに及ぼす陽イオン効果
(神戸大院理)○前田 小百合・姫野 貞之

F1021(14:00〜14:15)V(V)置換三元ヘテロポリ硫酸錯体の電気化学的酸化還元反応の解析
(高知大理・Monash Univ.)○南部 順一・上田 忠治・Guo Si-Xuan・Boas John F.・Pilbrow John R.・Bond Alan M.

F1023(14:30〜14:45)液液界面交流ボルタンメトリーによる界面イオン対生成反応の解析
(京工繊大院工芸科学)○田中 究・田谷 周一・吉田 裕美・前田 耕治

F1024(14:45〜15:00)水溶液|有機溶液界面イオン移動反応を基礎とするアクチニドイオンの電解抽出分離と高精度定量
(京工繊大院工芸科学・原子力機構・龍谷大理工・熊本大教育)○奥垣 智彦・北辻 章浩・糟野 潤・前田 耕治・吉田 善行・木原 壯林

F1025(15:00〜15:15)クリスタルバイオレットを光吸収剤として用いる微小油水界面レーザー温度変調ボルタンメトリーの開発
(信州大理・信州大若手拠点)○寺内 唯・巽 広輔・樋上 照男

F1026(15:15〜15:30)油水界面におけるレーザーイオン化を用いた有機化合物の電気化学的定量法の開発
(信州大理・信州大若手拠点・紀本電子工業)○牧垣 壮真・巽 広輔・紀本 岳志・樋上 照男

F1027(15:30〜15:45)非対称なアルキルアンモニウム塩の合成とイオン対の分配平衡
(新潟大院自然・新潟大理)○吉田 美沙子・澤田 清・佐藤 敬一

F1029(16:00〜16:15)ランタノイド—TTA—15-クラウン-5類の共同抽出系の熱力学と構造
(新潟大院自然・新潟大理)○長谷川 晴康・五十嵐 知志・澤田 清・佐藤 敬一

F1030(16:15〜16:30)dibenzo-30-crown-10(DB30C10)−アルカリ金属ピクリン酸塩抽出系における溶質‐溶質及び溶質‐溶媒相互作用に関する研究
(千葉大院理・千葉大理)○林 辰彦・庭野 由美子・勝田 正一・工藤 義広・武田 裕行

F1031(16:30〜16:45)ピロガロールを用いた非イオン性界面活性剤水溶液の新しい相分離法とSb(V)の抽出への応用
(金沢大院自然)○池端 浩紀・平山 直紀・井村 久則

F1032(16:45〜17:00)蛍光性発色団を誘導したモノアザテトラチオエーテルの合成と銀(I)イオン溶媒抽出
(甲南大院自然)○一山 敦史・岩月 聡史・茶山 健二

第2日(9月11日)

F2001(09:00〜09:15)テトラアルキルアンモニウムピクリン酸塩の水中におけるイオン対生成と水—有機相間移行に関する熱力学的研究
(千葉大院理・産総研計量標準)○須藤 達也・勝田 正一・工藤 義広・武田 裕行・加藤 尚志

F2002(09:15〜09:30)ジクロロメタン−水系における1-アルキル-2,3-ジメチルイミダゾリウム塩のイオン対生成と二相間分配
(千葉大院理・横国大分析セ・産総研計量標準)○勝田 正一・山口 直子・工藤 義広・武田 裕行・中越 雅道・加藤 尚志

F2003(09:30〜09:45)ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド系イオン液体の有機溶媒—水間分配と有機相中での二量化に及ぼす溶媒効果
(千葉大院理・横国大分析セ)○彦坂 有里・勝田 正一・工藤 義広・武田 裕行・中越 雅道

F2004(09:45〜10:00)低極性溶媒中におけるプロトン性イオン液体のイオン対生成と二量化
(千葉大院理)○塩澤 悠太・彦坂 有里・勝田 正一・工藤 義広・武田 裕行

F2005(10:00〜10:15)プロトン性イオン液体のイオン性と酸塩基性
(九大理)○神崎 亮・宋 雪旦・原 祥太・梅林 泰宏・石黒 慎一

F2006(10:15〜10:30)イオン液体による貴金属元素の抽出挙動
(徳島大院・ツルイ化学)○熊野 誠実・三島 有二・薮谷 智規・林 由佳子・本仲 純子

F2008(10:45〜11:00)クロロメチルスチレングラフトポリオレフィン繊維からのイミノ二酢酸・スルホン酸型二官能性キレート繊維の合成とその性質
(熊本大院自然・原子力機構)○藤井 祐樹・松浦 博孝・城 昭典・玉田 正男・片貝 秋雄

F2009(11:00〜11:15)電子線前照射水相グラフト重合法により合成したホスホン酸・スルホン酸型二官能性陽イオン交換繊維の性質
(熊本大院自然・原子力機構)○大津 猛・松浦 博孝・城 昭典・玉田 正男・片貝 秋雄

F2010(11:15〜11:30)金属イオンを高速で吸着する二官能性キレート繊維の前段濃縮への応用
(熊本大院自然・原子力機構)○松浦 博孝・谷岡 香奈絵・嘉数 功太郎・城 昭典・玉田 正男・片貝 秋雄

F2011(11:30〜11:45)超高温水イオン交換クロマトグラフィーにおけるイオンの保持機構(2)-アルカリ、アルカリ土類および第四級アンモニウムイオンの保持と分離選択性に及ぼす温度効果-
(埼玉大院理工・産総研計測標準)○嶋崎 友美・鎗田 孝・齋藤 伸吾・渋川 雅美

F2012(11:45〜12:00)陰イオンのイオン交換樹脂への吸着と水和状態の変化
(名工大院工)○高木 茉佑・中尾 聡史・湯地 昭夫

第3日(9月12日)

F3001(09:00〜09:15)アミノポリホスホン酸基を持つ固相抽出剤の合成と反応
(新潟大院自然・新潟大理)○丸山 理恵子・澤田 清・佐藤 敬一

F3002(09:15〜09:30)金属キレートの分類から見た固相抽出剤の特性評価
(新潟大院自然・新潟大理)○齋藤 麻依・澤田 清・佐藤 敬一

F3003(09:30〜09:45)迅速かつ簡便な固相ミクロ抽出を用いる微量鉛イオンの定量
(山形大院理工)○石田 未来・佐々木 貴史・水口 仁志・志田 惇一

F3004(09:45〜10:00)α-フリルジオキシムを用いる微量ニッケルイオンの固相目視比色法
(山形大院理工)○水口 仁志・張 彦芳・小野寺 宏文・西澤 沙織・志田 惇一

F3005(10:00〜10:15)UTEVAレジンによるThの抽出に与えるFの影響
(原子力機構)○藤原 亜佐子・亀尾 裕・中島 幹雄

F3006(10:15〜10:30)イオン鋳型法による金属イオンの有機−無機ハイブリッド吸着剤の開発
(京大化研)○岡部 太郎・梅谷 重夫・宗林 由樹

F3008(10:45〜11:00)浸透圧差を利用したキトサン微粒子の合成と硫黄を配位原子とするキトサン誘導体による貴金属の回収
(宮崎大院工)○馬場 由成・前田 香織・大島 達也

F3009(11:00〜11:15)多孔性マグネタイトの調製とヒ素吸着除去への応用
(宮崎大院工)○日高 勇介・大栄 薫・大島 達也・馬場 由成

F3010(11:15〜11:30)Ce, Zr-マグネタイトを用いた砒素の吸着分離
(宮崎大)○大榮 薫・冨末 塁・大島 達也・馬場 由成

F3011(11:30〜11:45)モノアザテトラチオエーテルユニットを含有する温度感応性高分子によるソフトな金属イオンの捕集挙動
(甲南大院自然)○森田 吉亮・岩月 聡史・茶山 健二

F3012(11:45〜12:00)おが屑の化学処理によるクロムイオンとメチレンブルーの吸着特性
(中部大院工)○宮地 恵崇・豊永 大地・黒木 和志・宮内 俊幸・盛 秀彦

F3013(12:00〜12:15)スルホ基を導入した木質バイオマス陽イオン交換体の合成とその性質
(中部大院工)○黒木 和志・吉田 剛士・宮地 恵崇・豊永 大地・宮内 俊幸・盛 秀彦



【 G 会 場 】

第1日(9月10日)

G1008(10:45〜11:00)原子吸光光度計を用いた総ヒ素測定のための有機ヒ素化合物の分解法の検討
(茨城霞セ)○菅谷 和寿・山田 功

G1009(11:00〜11:15)新規レジスト剥離剤中の微量金属分析のためのマトリックス成分の固相抽出分離
(野村マイクロサイエンス)○浅見 貴幸・吉田 知香・須田 一彦・遠藤 睦子・杉山 勇・八巻 由孝

G1010(11:15〜11:30)スルホベタイン型官能基を導入したポリマー吸着剤における親水性化合物の捕捉特性
(中部大応生・日本フイルコン)○塚本 友康・山本 敦・上茶谷 若・井上 嘉則

G1011T(11:30〜12:00)Milli-Q Integral - ハイブリッド機能を有する新しい超純水装置
(日本ミリポア)○石井 直恵・金沢 旬宣

《英語講演》

G1017(13:00〜13:15)Capillary-Assembled Microchip (CAs-CHIP) [38]: Development of Single-Step Immunoassay in Glass Capillary
(Osaka Prefecture University)○Henares Terence G・Yoshimura Hiromi・Yao Toshio・Hisamoto Hideaki

G1018(13:15〜13:30)capture ligand immobilization in extended nanospace
(東大院・KAST)○レンベルグ ビョン・馬渡 和真・塚原 剛彦・佐藤 香枝・井戸田 直和・北森 武彦

G1019(13:30〜13:45)Spectroscopic Characterization of Gold Nanoparticle Films Formed at an Organic/Water Interface
(九大院工・九大未来化セ)○上地 一郎・須川 晃資・川原 智章・秋山 毅・山田 淳

G1020(13:45〜14:00)Photoreaction Induced Release of Oligonucleotides from Oligonucleotide-conjugated Silica-coated Gold Nanorods
(九大院工)○堀口 諭吉・新留 琢郎・中嶋 直敏・新留 康郎

G1021(14:00〜14:15)Depth analysis of layered biomedical tissues using miniaturized Raman probes: Study of thin-layered light-scattering model samples
(Kwansei-Gakuin University・Sato OBD Research Unit, RIKEN・Machida Endoscope Company・Tohoku University)○Yamamoto S. Yuko・Komachi Yuichi・Katagiri Takashi・Maruyama Atsushi・Suzuki Toshiaki・Matsuura Yuji・Ozaki Yukihiro・Sato Hidetoshi

G1023(14:30〜14:45)SPR-Sensor-Signal Analysis for Diffusion in Agar Membrane as an Application to Multiple Component Analysis
(鹿児島大院理工・鹿児島大工)○Montecillo Menchie・吉留 俊史・肥後 盛秀

G1024(14:45〜15:00)DNAの主鎖修飾法としてのホスホロチオエステル化を利用した金基板への化学吸着固定化の研究
(九大院工)○木村 壮志・中野 幸二 ・宗 伸明・中嶋 秀・今任 稔彦

G1025(15:00〜15:15)A fluorometric HPLC method for the assay of HIV protease activity
(長崎大院医歯薬)○Yu Zhiqiang・椛島 力・Tang Chenhong・柴田 孝之・甲斐 雅亮

G1026(15:15〜15:30)Separation of nano colloidal silica by hydrodynamic chromatography
(岐阜大工)○Sis woyo・Lim Lee Wah・竹内 豊英

G1027(15:30〜15:45)Establishment of a micro-2D-HPLC system for the simultaneous determination of D-aspartic acid and D-glutamic acid in mammals
(九大院薬・資生堂)○韓 海・浜瀬 健司・岡村 智恵子・東條 洋介・三田 真史・財津 潔

G1029(16:00〜16:15)Investigation of arsenic leaching from contaminated sediments by automated flow analysis coupled with sequential hydride generation
(熊本大院自然)○Md. Abul Hashem・戸田 敬

G1030(16:15〜16:30)Spectrophotometric sequential injection system for successive determination of albumin and creatinine in urinary samples
(Aichi Institute of Technology・Srinakharinwirot University・Chulalongkorn University)○Siangproh Weena・手嶋 紀雄・酒井 忠雄・Chailapakul Orawon

G1031(16:30〜16:45)Characterization of Supercooled Water Confined in Sephadex G-15 Gel Studied by DSC and X-ray Diffraction
(福岡大理)○伊藤 華苗・吉田 亨次・安藤 功・山口 敏男

G1032(16:45〜17:00)Improved solid-phase spectrophotometry for microdetermination of chromium(VI) in natural water
(セベラスマレ大教育・九大院理・新潟大理・ガジャマダ大自然科学)○Sulistyo Saputro・吉村 和久・松岡 史郎・竹原 公・Narsito

G1033(17:00〜17:15)Detection of silicic acid complexes based on the solubility of amorphous silica
(九大院理・久留米高専)○白 淑琴・辻 豊・岡上 吉広・横山 拓史

G1034(17:15〜17:30)DECHLORINATION OF CHLOROBENZENE COMPOUNDSON FLYASH; EFFECTS OF METALS, AQUEOUS/ORGANIC SOLVENT AND TEMPERATURE
(佐賀大理工)○Abdul Ghaffar・田端 正明

第2日(9月11日)

G2001(09:00〜09:15)ジペプチド結合を含むカリックスアレーン誘導体によるカルシウム錯体形成の評価
(和歌山県工技セ・和歌山高専・和歌山大システム工)○高垣 昌史・野村 英作・小畑 俊嗣・谷口 久次・中原 佳夫・木村 恵一

G2002(09:15〜09:30)水溶液中における近赤外吸収d8遷移金属−芳香族ジアミンラジカル配位子錯体の生成とキャラクタリゼーション
(東北大院環境・沼津高専)○升谷 敦子・壹岐 伸彦・藁科 知之・星野 仁

G2003(09:30〜09:45)バイオ分析用ラベルとしての可視光励起希土類発光錯体の開発
(早大理工・東京化成工業)山本 雄司・西岡 琢哉・○松本 和子

G2004(09:45〜10:00)近赤外光で励起可能な新規環境応答型蛍光センサーの開発
(東医歯大院疾患生命)○秋山 淳・平野 智也・影近 弘之

G2005(10:00〜10:15)ペプチド結合を介した分子内電荷移動と蛍光センシングへの応用
(北大院地環研)○岡 佳和・諸角 達也・中村 博

G2006(10:15〜10:30)ヘテロ環アゾ化合物錯体を担持したディスクと酸化還元を用いる陰イオンの吸脱着
(名工大院工)○杉江 俊輔・安井 孝志・湯地 昭夫

G2008(10:45〜11:00)分析試薬のマイクロ波合成 -リアルモニタリング装置の開発ー
(ミネルバライトラボ・JST-京都CREATE・ラムダビジョン)○松村 竹子・増田 嘉孝・福岡 隆夫・清水 健彦

G2009(11:00〜11:15)MIP充填剤による植物ステロールの分離
(東理大薬)○引野 理子・中村 洋

G2010(11:15〜11:30)エンジンオイルの簡易劣化判定試験法の開発
(山形大院理工・コスモ石油ルブリカンツ)遠藤 昌敏・○渡部 俊樹・栃木 弘・山本 邦治

《奨励賞講演》
G2011(11:30〜12:00)新規蛍光プローブの開発と速度論的特性を用いる高性能金属イオン分離分析システムの構築
(埼玉大院理工)○齋藤 伸吾

第3日(9月12日)

G3003(09:30〜09:45)異なるコアを有するポリフェノールデンドリマーの蛍光及び化学発光特性
(九大院薬・九大情基研開セ)阿川 寛樹・○中園 学・南部 伸孝・財津 潔

G3004(09:45〜10:00)インドールの2位に置換基を有するIndolylmaleimideの蛍光及び化学発光特性
(九大院薬・九大情基研開セ)○神宮司 愛・中園 学・南部 伸孝・財津 潔

G3005(10:00〜10:15)クラウンエーテル型アゾプローブ/デンドリマー複合体センサーの設計とアルカリ金属イオン認識機能評価
(上智大理工)○遠藤 結・川名 陽方・橋本 剛・早下 隆士

G3006(10:15〜10:30)糖認識機能を有するボロン酸型蛍光プローブ/シクロデキストリン複合体の設計
(上智大理工・埼玉大工)○小塚 里子・小澤 りみ子・橋本 剛・三浦 真智美・石丸 雄大・早下 隆士

《分析試薬研究懇談会》
G3008(10:45〜11:45)分析試薬チアカリックスアレーン − 物質認識から高次機能への展開とその戦略
(東北大院環境)○壹岐 伸彦



【 H 会 場 】

第1日(9月10日)

H1003(09:30〜09:45)GC/MSによる毛髪中覚せい剤分析のための新規前処理法の開発
(科警研)○宮口 一・岩田 祐子・金森 達之・辻川 健治・桑山 健次・井上 博之

H1004(09:45〜10:00)偏光板を利用した覚せい剤包装LDPE,PPの製造時に生じた機械痕の比較による押収覚せい剤流通ルートの推定
(科警研・前茨城県科捜研)○鈴木 真一・杉田 律子・笹川 薫

H1005(10:00〜10:15)ICP-MSによるたばこ中微量元素の定量と法科学的異同識別への応用
(科警研)○鈴木 康弘・鈴木 真一

H1006(10:15〜10:30)ブロモクロロフェノールブルーを用いる紙の異同識別(第2報)
(愛知県警科捜研・東北大未来科技セ・数値解析研)○奥山 修司・金子 恵美子・肥田 宗政・三井 利幸

H1008(10:45〜11:00)油脂のリパーゼ触媒トランスエステル化による新規バイオディーゼル燃料合成法の開発
(山口大VBL・山口大院理工・山口大院医・宇部興産有機化学研)○岑 友里恵・山浦 伸一・前原 祐輔・西田 晶子・福永 公寿・福田 昌平

H1009(11:00〜11:15)バイオガソリンの分析
(科警研)○吉田 浩陽・鈴木 真一

H1010(11:15〜11:30)簡便かつ高感度なアセトンガス分析システムの開発
(国立循環器病センター研・センサーテック・タイヨウ)○野瀬 和利・木村 郁彦・利川 寶・下内 章人

《技術功績賞講演》
H1011(11:30〜12:00)科学捜査における乱用薬物及び微細証拠物件の分析に関する研究
(科警研)○鈴木 真一

H1017(13:00〜13:15)疎水性小分子の人血清アルブミン(HSA)への結合挙動:蛍光プローブ(ANS)とHSAトリプトファンの蛍光挙動の比較
(九大院理)○竹原 公・白澤 真澄・幸 敬子

H1018(13:15〜13:30)生細胞内のエステル加水分解反応を蛍光レシオイメージング法によって可視化する有機小分子プローブの開発と応用
(東大院薬・JST-CREST)○小松 徹・浦野 泰照・長野 哲雄

H1019(13:30〜13:45)セサモールの二量体化に伴う蛍光増強を利用したNO検出法
(東大院薬・昭和大薬)○槙野 友美・内山 聖一・大野 賢一

H1020(13:45〜14:00)抗マラリア薬ハロファントリンの HPLC-オンライン紫外線照射-過シュウ酸エステル化学発光定量
(長崎大院医歯薬)○岸川 直哉・Amponsaa-Karikari Abena・大山 要・中島 憲一郎・黒田 直敬

H1021(14:00〜14:15)ステロイド5α-還元酵素の簡易比色定量法の開発
(北大院薬・北海道医療大薬・徳島文理大香川薬)○岩井 敦史・三浦 敏明・吉村 昭毅・和田 啓爾・伊藤 悦朗

H1023(14:30〜14:45)ラット血漿中 sibutramine 等痩身作用薬物の HPLC-UV 定量
(長崎大院)○西岡 雄一・池田 理恵・和田 光弘・中島 憲一郎

H1024(14:45〜15:00)トロロックスの電解酸化を利用したテオフィリンの電気化学検出HPLCの開発
(東薬大薬)○小谷 明・橋本 真理子・楠 文代

H1025(15:00〜15:15)同位体希釈質量分析法(IDMS)を利用したアミノ酸分析法によるタンパク質定量法の開発
(産総研計測標準)○加藤 愛・絹見 朋也・恵山 栄・高津 章子

H1026(15:15〜15:30)反応熱分解ガスクロマトグラフィーによるヒト血清中の脂肪酸成分の高感度組成分析
(中部大応生・名工大院工)○石田 康行・水野 孝則・大谷 肇

H1027(15:30〜15:45)波長分散型蛍光X線線装置による微小金属片(鉛青銅)の定量値とICP-AESによる法科学的定量分析値との比較に関する研究
(福島県警科捜研・科警研)○菅野 弘晃・鈴木 康弘・鈴木 真一

H1029(16:00〜16:15)リン酸イットリウム共沈分離/ICP発光分光分析による生薬中微量元素の定量
(クラシエ製薬評価分析セ・富山大院理工)○荒木 安子・加賀谷 重浩・酒井 香織・俣野 豊・山本 惠一・大窪 敏樹・遠田 浩司

H1030(16:15〜16:30)大気圧化学イオン化タンデム質量分析法による大気中のあか剤モニタリング技術の開発
(日立・日立HCS・科警研)○奥村 昭彦・橋本 宏明・高田 安章・江沢 直也・瀬戸 康雄・岸 慎太郎

H1031(16:30〜16:45)メモリー効果を利用した熱可逆ゲル中の水の状態分析−軽水と重水の比較−
(神奈川大理・TAI)西本 右子・○熱田 和美・飯高 佑一・竹ノ下 逸郎・相川 徹

H1032(16:45〜17:00)通常光学配置を用いる自己相関蛍光法とその応用
(東薬大生命科学)○藤原 祺多夫・広川 隼・高橋 恭平・中野 泰一・青木 元秀

第2日(9月11日)

H2002(09:15〜09:30)混合溶媒のミクロ相分離機能に基づく新規キャピラリーフロー分離分析法
(佐賀大理工)○田端 正明・Charoenraks Thiraporn

H2003(09:30〜09:45)フローインジェクション分析法によるメチルオレンジと臭素酸カリウムとの反応を利用した微量臭化物イオンの接触分析法
(鹿児島大院理工・鹿児島大理)○勢田 一史・児玉谷 仁・穴澤 活郎・冨安 卓滋

H2004(09:45〜10:00)分析用試薬としてのphen誘導体を持つFe(III)及びRu(III)の錯体 part3
(岡山理大理・神戸大発達・鹿児島大理)○荒木 貴之・伊礼 青太郎・山崎 重雄・齊藤 惠逸・児玉谷 仁

H2005(10:00〜10:15)カップ積層型カーボンナノチューブ固定化PTFEコイルを用いたビスフェノールAのフローインジェクション濃縮検出
(阪府大院工・三井化学大阪工場)○野田 達夫・鵜飼 匡夫・川村 邦男・久本 秀明・八尾 俊男

H2006(10:15〜10:30)PTFEメンブランフィルターを用いた固相分光法による陰イオン界面活性剤の吸光光度定量
(東理大理工)○山崎 一輝・四反田 功・板垣 昌幸・渡辺 邦洋

H2008(10:45〜11:00)テフロンAF1600を吸着材とする固相分光法によるポリオキシエチレン(2)ノニルフェニルエーテルの蛍光定量
(東理大理工)○山口 翔・四反田 功・板垣 昌幸・渡辺 邦洋

《FIA研究懇談会》
H2009(11:00〜11:30)逆ミセル界面場を利用した新規フローインジェクション化学発光分析法の開発
(広島大院理)○藤原 照文

《FIA研究懇談会》
H2011(11:30〜12:00)コンピュータ制御による化学分析の自動化と高度化
(岡山大院自然(理))○本水 昌二

第3日(9月12日)

H3001(09:00〜09:15)親水性相互作用電気クロマトグラフィーにおけるペプチド分離高性能化機構の検討(II)
(名工大院工)○北川 慎也・坂部 晃一・大谷 肇

H3002(09:15〜09:30)過渡的等速電気泳動前濃縮−キャピラリー電気泳動法(tITP-CZE)によるヒト体液中微量代謝産物の高感度分析
(広島大院工)○岡田 治朗・廣川 健・徐 中其

H3003(09:30〜09:45)トランジェント−トラッピング法によるキャピラリー電気泳動の高感度化 (2)
(京大院工)○橋場 皇太・末吉 健志・北川 文彦・大塚 浩二

H3004(09:45〜10:00)キャピラリーゾーン電気泳動法を用いた有機ホウ素系防汚剤の分解挙動に関する基礎的研究
(神戸大院海事科学・北興化学・神戸大院人間発達環境学)○薬師寺 雄樹・福士 惠一・岡村 秀雄・橋本 陽一・齊藤 惠逸

H3005(10:00〜10:15)チアジアゾールのRNA変性効果とキャピラリーゲル電気泳動
(早大科健機構・科学技術振興機構SORST・早大理工)○山口 佳則・住友 慶子・小倉 尚・竜田 邦明

H3006(10:15〜10:30)キャピラリー電気泳動法による細胞内融合蛍光タンパク質計測法の開発
(九大院工・九大未来化セ)○大和 修平・金田 隆・今坂 藤太郎

H3008(10:45〜11:00)動的光散乱法による高分子物性評価を利用したタンパク質分離の最適化
(科学技術振興機構SORST・東大院新領域・産総研ナノチューブ応用研セ・早大科健機構)○住友 慶子・眞弓 皓一・南川 博之・増田 光俊・酒井 康博・清水 敏美・伊藤 耕三・山口 佳則

H3009(11:00〜11:15)キャピラリー電気泳動法による単層カーボンナノチューブの分離
(東大ナノバイオ・東大院工・理研)○山本 竜広・福島 孝典・北森 武彦・相田 卓三・丸山 茂夫・加藤 大

H3010(11:15〜11:30)磁性流体の利用によるマイクロチップ電気泳動の高機能化 (2)
(京大院工)○寒川 陵史・永井 研吉・北川 文彦・大塚 浩二

《電気泳動分析研究懇談会》
H3011(11:30〜12:30)キャピラリー電気泳動における新規タンパク質分析法
(九大院工・九大未来化セ)○金田 隆



【 I 会 場 】

第1日(9月10日)

I1003(09:30〜09:45)Ar−N2混合ガスグロー放電プラズマより生成した窒化層の光電子X線分光法による観察
(東北大金研)○大森 恒嗣・我妻 和明

I1004(09:45〜10:00)ホウ酸メチル蒸留分離−クルクミン吸光光度法によるゲルマニウム、ケイ素中の微量ホウ素の定量
(東北大金研)○石黒 三岐雄・我妻 和明

I1005(10:00〜10:15)チタン基板上アパタイト系化合物の析出量評価のための簡便な蛍光X線分析用標準試料の作成
(東北大金研・北見工大)○坂本 冬樹・阿部 千景・芦野 哲也・我妻 和明・大津 直史

I1006(10:15〜10:30)溶液中の過塩素酸類の分析
(三井金属総研)○武村 勝則・小野 浩

I1008(10:45〜11:00)電気化学的手法によりタングステンチップ上に堆積した炭素系被膜のアトムプローブ分析
(東大生研・東大環セ)○吉田 寛之・森田 能弘・間山 憲仁・岩田 達夫・尾張 真則

I1009(11:00〜11:15)溶液中におけるランタノイドの性質:様々な酸とランタノイドとの関係
(東京海洋大)○生川 智啓・卜部 達也・田中 美穂

I1010(11:15〜11:30)気相加圧分解/ICP-MS法による高純度けい素化合物中の微量不純物分析
(日本ガイシ基盤技研)○鈴木 誉晴・渡辺 光義

I1011(11:30〜11:45)レーザーアブレーションICPMS法によるチタン中の鉄及びニッケルの定量法
(日鉱金属技開セ・東邦チタニウム)○上村 憲一・樫村 寛・岩井 洋二

I1012(11:45〜12:00)マイクロ波誘導プラズマ発光分析法を用いたMIBK抽出におけるAuの分配率の迅速評価法
(山本貴金属地金・東北大金研)○西本 由美子・我妻 和明

I1017(13:00〜13:15)側鎖にベンゾ-18-クラウン-6及びスピロピラン部位を含む共重合体からなる高分子ミセルの光照射による構造制御
(和歌山大システム工)○中原 佳夫・根来 伸幸・岡崎 祐樹・坂本 英文・木村 恵一

I1018(13:15〜13:30)界面活性型ビスアンモニウムイオンからなるエマルションの型の反転の電気化学的理解
(京工繊大院工芸科学)○田谷 周一・田中 究・吉田 裕美・前田 耕治

I1019(13:30〜13:45)O/W型エマルションにより増感される化学発光の分析化学的応用
(京都工繊大院工芸科学)○池尻 純一・吉村 智加・小財 友樹・吉田 裕美・前田 耕治

I1020(13:45〜14:00)四級アンモニウム基を含む逆オパールゲルの構造色変化を利用するアニオンセンシング
(和歌山大システム工)○安田 祐一郎・中原 佳夫・門 晋平・木村 恵一

I1021(14:00〜14:15)胚芽粒径の違いによる乳酸菌の代謝能変化
(東京工科大院バイオニクス)○大塚 隆之・佐々木 聰

I1023(14:30〜14:45)酵母細胞間距離による生理状態・物質産生能変化
(東京工科大院バイオニクス)○土屋 裕之・佐々木 聰

I1024(14:45〜15:00)バクテリア発光挙動に対する体積効果
(東京工科大院バイオニクス)○森 雄亮・佐々木 聰

I1025(15:00〜15:15)水の構造性と希硝酸の酸化力に関する研究
(高知大理)北條 正司・上田 忠治・○前田 哲弥

I1026(15:15〜15:30)レーザー捕捉・顕微分光法を用いた大気中における光誘起水滴発生機構の検討
(北大院理)○鈴木 雄也・石坂 昌司・喜多村 昇

I1027(15:30〜15:45)レーザー捕捉・顕微ラマン分光を用いた過冷却微小水滴の相転移温度の決定
(北大院理)○和田 照秀・石坂 昌司・喜多村 昇

I1029(16:00〜16:15)電磁浮力による金属(II,III)−カルボキシル基間の結合力測定
(阪大院理・名工大院工)○加藤 雄大・飯國 良規・渡會 仁

I1030(16:15〜16:30)紫外可視領域での多角入射分解分光法の構築
(東工大院理工)○伊藤 雄樹・粕谷 明由・岡田 哲男・長谷川 健

I1031(16:30〜16:45)グラファイト基板でのN-アルキルインジゴ分子の吸着挙動のSTM観察
(東理大理)○大野 敏和・福本 雄一郎・寺田 暁・友野 和哲・宮村 一夫

I1032(16:45〜17:00)陽極酸化によるポーラス酸化スズ膜の作製
(東北大院理)○飯村 輝彦・山口 央・寺前 紀夫

第2日(9月11日)

I2001(09:00〜09:15)直鎖ポリエチレンイミン水溶液の相分離機構の振動分光法による解析
(東工大院理工・広島大院理)○角田 洋幸・勝本 之晶・岡田 哲男・長谷川 健

I2002(09:15〜09:30)SANSおよびNMR法による分子性液体中でのイミダゾリウム系イオン液体の会合体形成
(佐賀大理工)○高椋 利幸・本田 裕介・藤井 健太

I2003(09:30〜09:45)アイスクロマトグラフィーによる電解質ドープ氷のキャラクタリゼーション
(東工大院理工)○田崎 友衣子・原田 誠・岡田 哲男

I2004(09:45〜10:00)全反射全電子収量XAFS法による表面膜への吸着挙動の観察
(東工大)○原田 誠・岡田 哲男

I2005(10:00〜10:15)液液界面における単一DNA分子の動的挙動のin situ顕微蛍光測定
(広島大院理)○井下 翔平・塚原 聡・岡本 泰明・藤原 照文

I2006(10:15〜10:30)ポリアミドアミンデンドリマーの分子包接機能と液液界面における吸着反応挙動
(長崎大院生産科学・長崎大工)○坂本 功・上野 健・永谷 広久・相樂 隆正

I2008(10:45〜11:00)液液界面化学振動現象における塩濃度と界面活性剤イオンの吸着脱離挙動の関係
(千葉大院工)○木村 考宏・豊田 太郎・藤浪 真紀

I2009(11:00〜11:15)1,2-ジクロロエタン|水界面の共焦点蛍光顕微鏡観察に基づいた電気化学的不安定性発現の検出
(京大院工)○北隅 優希・西 直哉・山本 雅博・垣内 隆

第3日(9月12日)

I3001(09:00〜09:15)CTAB-シリカナノ複合体細孔内部における励起状態プロトン移動ダイナミクスの温度依存性
(東北大院理)○上條 利夫・山口 央・寺前 紀夫

I3002(09:15〜09:30)細管内における流れを用いた高速分離と速度論的研究
(東工大院理工化学)○梅原 亮二・岡田 哲男・原田 誠

I3003(09:30〜09:45)近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いた酸化チタンゾル溶液中に生成した活性酸素種のin-situ計測
(中大理工)○片山 建二・奥田 光秀・鶴田 透

I3004(09:45〜10:00)酸化チタン固定化マイクロリアクター内における光触媒反応の解析
(中大理工)○小田 教代・石坂 有里・佐藤 寿光・片山 建二

I3005(10:00〜10:15)偏光変調高感度反射赤外分光法による酸化チタン単結晶表面水酸基の分光分析
(東理大院理)○高橋 慶太・村山 哲・由井 宏治

I3006(10:15〜10:30)偏光変調高感度反射赤外分光法によるシャボン膜内界面近傍の水の微視的環境分析
(東理大院理)○村山 哲・由井 宏治

I3008(10:45〜11:00)電子増強ラマン分光法を用いた固液界面の分光分析
(東理大院理)○加藤 久弥・由井 宏治

《溶液界面研究懇談会》
I3009(11:00〜11:30)メソ細孔中の液体・溶液のキャラクタリゼーション
(福岡大理)○山口 敏男

《溶液界面研究懇談会》
I3011(11:30〜12:00)動的表面張力と外部反射FTIRによる界面膜相転移の研究
(九大院理)○荒殿 誠

I3017(13:00〜13:15)電場スイッチングによるイオン・粒子のフォーカシングと流れ分離への適用
(東工大院理工)○山田 幹典・岡田 哲男

I3018(13:15〜13:30)分取用の微粒子連続精密分級装置の意義とその実現のための原理的検討
(産総研・米国-NIH)○川原 順一・伊東 洋一郎

I3019(13:30〜13:45)金ナノ粒子存在下の液液界面における不均一光誘起電子移動反応
(長崎大工)○永谷 広久・戸成 沙弥華・相樂 隆正

I3020(13:45〜14:00)Xeランプを光源とする光吸収性微粒子の光泳動
(阪大院理)○高橋 茉里・渡會 仁

I3021(14:00〜14:15)熱応答性高分子を被覆した金ナノ粒子の凝集/分散挙動に及ぼすチオール化合物の添加効果
(宇都宮大院工・日産アーク)○上原 伸夫・藤田 牧・野呂 純二・清水 得夫

I3023(14:30〜14:45)酸性担体への金ナノ粒子の担持:硫化物析出沈殿法
(首都大院都市環境・JST-CREST)○大橋 弘範・武井 孝・春田 正毅

I3024(14:45〜15:00)液液界面で生成する金コロイドのin situ顕微分光測定
(広島大院理)○小林 龍太郎・塚原 聡・岡本 泰明・藤原 照文

I3025(15:00〜15:15)金ナノ粒子基板の表面プラズモン共鳴励起と光電気化学特性
(九大院工・九大院未来化セ)○須川 晃資・川原 智章・秋山 毅・山田 淳

I3026(15:15〜15:30)アニオン性ポリマー修飾金ナノロッドの作製とセンシングへの応用
(近畿大院産業技術・九大院工)○本夛 加菜子・河済 博文・中嶋 直敏・新留 康郎



【 J 会 場 】

第1日(9月10日)

J1003(09:30〜09:45)西表島における樹木年輪中の硫黄の安定同位体比から酸性雨の変遷をよむ
(九大院理・九州環境管理協会・岡山大院自然・総合地球環境学研)○千綿 佑子・川村 秀久・山中 寿朗・高相 徳志郎・吉村 和久

J1004(09:45〜10:00)西表島における酸性降下物に対する土壌の酸緩衝能
(九大院理・鹿児島大農・福岡大理・総合地球環境学研)○川上 純子・栗崎 弘輔・井倉 洋二・鮎沢 潤・高相 徳志郎・吉村 和久

J1005(10:00〜10:15)同様の輸送経路を持つ空気塊で韓国で降水があった場合と無かった場合の日本の都市での降水の特徴
(秋田大工学資源・紀本電子工業・兵庫教大)○菊地 良栄・田村 宣寿・安倍 雄大・紀本 岳志・尾関 徹・小川 信明

J1006(10:15〜10:30)立山積雪断面に含まれる黄砂バイオエアロゾルからの細菌群の検出
(金沢大理工・富山大院理工・金沢大環日本海域環境研究セ・熊本県大共生・金沢大医・金沢大FSO)○牧 輝弥・鈴木 振二・青木 一真・小林 史尚・柿川 真紀子・山田 丸・東 朋美・長谷川 浩・上田 一正・岩坂 泰信

J1008(10:45〜11:00)日本における環境中過塩素酸塩の発生過程を探る
(熊本大院自然・熊本大理・テキサス大アーリントン校)○古賀 智子・東 加奈子・Jason V. Dyke・Purnendu K. Dasgupta・戸田 敬

J1009(11:00〜11:15)丹沢湖のリン・窒素濃度に及ぼす底泥の影響
(横国大環境情報)○鹿野 修宏・中村 栄子

J1010(11:15〜11:30)干潟および運河の底質・間隙水中の元素分析による環境評価
(東京海洋大・東大院総合)○長谷川 篤・田中 美穂・松尾 基之

J1011(11:30〜11:45)沖縄県海水資源の多元素プロファイリングアナリシスとその化学的特徴
(琉球大教育)○新垣 輝生・大浦 恵理子・名渡山 優希・山本 将志・伊藤 彰英

J1012(11:45〜12:00)堆積物中Mo,W分析法の開発とMo/W比に基づく日本海酸化還元史の復元
(京大化研・高知大海洋コア総研)○西田 真輔・照井 大介・中川 裕介・宗林 由樹・村山 雅史

《技術功績賞講演》
J1017(13:00〜13:30)ホタテガイ内臓の産業利用のための重金属除去装置の開発と環境分析技術の普及
(北海道立工試)○作田 庸一

J1019(13:30〜13:45)酵素活性をプローブとした南極土壌中の微生物活動評価
(横国大院工・玉川大農・JAMSTEC・安田女子大・IAS)○小林 憲正・佐藤 修司・藤崎 健太・金子 竹男・伊藤 有希・吉村 義隆・高野 淑識・小川 麻里・河崎 行繁・斉藤 威

J1020(13:45〜14:00)南極ドームふじ浅層コア中に含まれる極微量溶存成分の年変動
(理研・国立極地研)○五十嵐 誠・高橋 和也・中井 陽一・望月 優子・本山 秀明

J1021(14:00〜14:15)イネのヒ素吸収に及ぼすキレート配位子の影響
(金沢大理工学域物質化学系・金沢大院自然・金沢大工)○長谷川 浩・Rahman Md. Aziz・齋藤 圭太・岩佐 朋紀・門端 孝太・牧 輝弥・上田 一正

J1023(14:30〜14:45)ラン藻六価クロムトランスポーターの機能解析
(東薬大院生命科学)○菊池 明人・青木 元秀・竹中 一貴・熊田 英峰・藤原 祺多夫

J1024(14:45〜15:00)二次元ポリアクリルアミド電気泳動法によるラン藻のタリウムストレス応答タンパク質の探索
(東薬大院生命科学)○高橋 龍矢・青木 元秀・佐藤 和也・熊田 英峰・藤原 祺多夫

J1025(15:00〜15:15)鉄制限下で発現する植物プランクトン外膜タンパク質の解析
(金沢大院自然)○浅川 壮太郎・長谷川 浩・中原 歩夢・岩佐 朋紀・牧 輝弥・上田 一正

J1026(15:15〜15:30)緑藻クロレラの生体膜脂質組成におよぼす重金属ストレスの影響解析
(東薬大生命科学)○青木 元秀・笹本 勝紀・江田 歩美・熊田 英峰・藤原 祺多夫

J1027(15:30〜15:45)Microcystisなど植物プランクトン由来の溶存有機物質の特性評価
(京工繊大院工芸・京工繊大環境科学セ・滋賀県琵琶湖環境科学セ)○小原 慎弥・上原 隆志・水口 裕尊・青木 眞一・布施 泰郎・山田 悦

《環境分析研究懇談会》
J1029(16:00〜16:30)天然水に溶存するクロムのスペシエーション
(九大院理)○吉村 和久

《環境分析研究懇談会》
J1031(16:30〜17:00)フィールド分析によって明らかになりつつある硫黄ガスの動態 −マイクロガス分析システムの応用展開−
(熊本大院自然)○戸田 敬

第2日(9月11日)

J2001(09:00〜09:15)植物アミノ酸分子の低濃度15Nラベル化とそのガスクロマトグラフ/同位体比質量分析計(GC/IRMS)による検出
(首都大院理工)○山本 真由・鈴木 彌生子・中下 留美子・赤松 史一・伊永 隆史

J2002(09:15〜09:30)GC/MSによる干潟底生生物およびその排泄物中に含まれる多環芳香族炭化水素の分析
(東邦大理)○小野里 磨優・飯田 里奈子・佐藤 千裕・西垣 敦子・大島 茂

J2003(09:30〜09:45)CODの光分解装置の開発と化学発光による自動測定化の試み
(東薬大院生命科学)○大迫 祐太・佐々木 孝奈・熊田 英峰・青木 元秀・藤原 祺多夫

J2004(09:45〜10:00)海底熱水探査のための現場型硫化水素センサーの開発
(高知大院理・高知大海洋コア・紀本電子工業・信州大理・東大生研)○杉山 拓・八田 万有美・岡村 慶・北條 正司・鈴江 崇彦・紀本 英志・紀本 岳志・樋上 照男・福場 辰洋・藤井 輝夫

J2005(10:00〜10:15)trans-1,2-ビス(4-ピリジル)エチレン含浸シリカを充填した拡散サンプラーによる大気中オゾンの分析
(千葉大工・シグマアルドリッチ・日立化成)○内山 茂久・関 真人・金子 敏郎・佛願 道男・大坪 泰文

J2006(10:15〜10:30)trans-1,2-ビス(4-ピリジル)エチレンと2,4-ジニトロフェニルヒドラジンを含浸させたシリカカートリッジを用いた大気中オゾンとカルボニル化合物の同時分析
(千葉大工)○内山 茂久・大坪 泰文

J2008(10:45〜11:00)γ線を用いた低分子アルデヒドの分解とアルデヒドの超高感度分析への応用
(広島大院生物圏科学)○竹田 一彦・三井 裕美・佐久川 弘

J2009(11:00〜11:15)現場固相抽出法による環境水中鉛及びカドミウムの分離・濃縮定量法
(島根大院総理・島根大総理)○丸田 泰久・清家 泰・奥村 稔

J2010(11:15〜11:30)水中ホウ素のシリカゲルによる吸着捕集法
(島根大院総理・島根大総理)○谷藤 浩介・清家 泰・奥村 稔

J2011(11:30〜11:45)Simple and convenient ion chromatographic method for the determination of heavy metal cations in landfill effluent waters
(広島大院国際協力・群馬大院工)○Nam Duong Van・中谷 暢丈・小崎 大輔・森 勝伸・田中 一彦

J2012(11:45〜12:00)ドデシル硫酸基が修飾されたシリカ-ODSカラムを用いる導電率検出ノンサプレッサー型イオンクロマトグラフィーによる酸度,アルカリ度及び1価陽イオンの同時分離計測
(広島大院国際協力・群馬大院工)○小崎 大輔・後藤 良三・中谷 暢丈・増田 和香子・中越 信和・森 勝伸・田中 一彦

第3日(9月12日)

J3001(09:00〜09:15)陰イオン性界面活性剤のCo(III)-5-Cl-PADAP吸光光度定量法のダウンスケール化
(横国大院環境情報)○田井 恵理子・横山 幸男

J3002(09:15〜09:30)アスコルビン酸を溶離液としたイオン排除型イオンクロマトグラフィー-ポストカラム誘導体化吸光光度法による河川水中のリン酸態リン及び溶存ケイ素の同時分離計測
(広島大院国際協力・群馬大院工・藤女子大院人間生活)○中谷 暢丈・増田 和香子・小崎 大輔・中越 信和・森 勝伸・長谷部 清・田中 一彦

J3003(09:30〜09:45)次亜塩素酸を使用した化学的酸素要求量(COD)測定法の開発
(東京工科大院バイオニクス・東京工科大バイオニクス)○鈴木 教太・中山 太一・中村 秀明

J3004(09:45〜10:00)Alと有機酸の錯形成に関する基礎研究:緩衝作用とその錯形成に及ぼす効果
(東京海洋大・産総研)○卜部 達也・津越 敬寿・田中 美穂

J3005(10:00〜10:15)発色カラムを用いた吸光光度法による環境中のふっ素および6価クロムの測定法
(ガステック)○中丸 宜志・沢本 大介・松延 邦明・若山 雅彦

J3006(10:15〜10:30)海水の保存方法とシリカの定量に関する研究
(東京海洋大・理研)○田中 美穂・高橋 和也

J3008(10:45〜11:00)沿岸海水中に存在する超微量鉄の酸化状態別定量法開発
(新潟大理・九大院理)○柿沼 毅芝・松岡 史郎・吉村 和久

J3009(11:00〜11:15)冷凍機銅管の腐食に対する冷却水中におけるシリカの影響
(東理大理工・日立ビルシステム)○山田 晋佑・四反田 功・板垣 昌幸・渡辺 邦洋・町澤 健司・平田 陽一・竹中 浩一

J3010(11:15〜11:30)金属による二酸化炭素の固定化
(東理大薬)○柳瀬 裕一郎・中村 洋

J3011(11:30〜11:45)廃材を原料とする炭素材料のVOC吸脱着特性評価
(神奈川大理・産総研計測標準・青森県工業総研セ)○西本 右子・津越 敬寿・小貫 聖美・吉泉 麻帆・岡部 敏弘・小野 浩之

J3012(11:45〜12:00)ホタテ貝殻由来リン回収剤の開発
(北大院環境)○竹内 雅美・曽根 弘昭・古月 文志

J3018(13:15〜13:30)カドミウム高集積植物ハクサンハタザオの高エネルギー蛍光X線分析
(東理大理・フジタ・JASRI/SPring-8・理研)○保倉 明子・福田 直樹・中井 泉・北島 信行・寺田 靖子・阿部 知子

J3019(13:30〜13:45)葉菜試料中の放射性ストロンチウム分析におけるカルシウム分離法の検討
(原子力機構)○渡部 陽子・川崎 将亜

J3020(13:45〜14:00)水中セレン(IV)の簡易測定法の開発(2)—脱硫排水への適用性評価—
(電力中研)○正木 浩幸・大山 聖一・佐藤 一男

J3021(14:00〜14:15)蛍光X線による高分子材料中Cr(VI)の定量分析法
(フジクラ)○市川 進矢・酒寄 文子・尾鍋 和憲・宮田 裕之

J3023(14:30〜14:45)相模湾水系の河川水中のEDTAの分析
(神奈川工大)○高村 岳樹

J3024(14:45〜15:00)東京湾及び米国堆積物中塩素化多環芳香族炭化水素(ClPAH)の濃度分布と環境動態
(産総研環境管理・ニューヨーク州立大・静岡県大環境科学研)○堀井 勇一・国末 達也・山下 信義・大浦 健・Kannan Kurunthachalam

J3025(15:00〜15:15)大気環境中ナノ粒子のキャラクタリゼーション
(東理大)○福原 渚・野島 雅・二瓶 好正

J3026(15:15〜15:30)建設廃棄物中のアスベスト分析における前処理法の検討
(埼玉県環境科学国際セ・国立環境研)○川嵜 幹生・小野 雄策・遠藤 和人・山田 正人


【 一 般 ポ ス タ ー 発 表 】

会場:福岡大学七隈キャンンパス8号館オアシス

第1日(9月10日)

第1部(掲示可能時間:10:05〜11:55)

P1001(10:15〜11:00)HILICおよび逆相モードが共存したHPLCによるヨウ化物イオンおよびヨウ素化アミノ酸の一斉分析
(星薬大)○宮下正弘・瀬山義幸

P1003(10:15〜11:00)微粒子径HILICカラムを用いるアミノ酸・ペプチド分離
(島津応用技術部)○吉田達成・八巻 聡・山口忠行・飯田哲生・三上博久

P1005(10:15〜11:00)Microdialysis-radio-LCによるPETプローブのラット脳内in vivo動態計測法の開発
(放医研・阪大)○中尾隆士・岡田真希・井上 修・福村利光・鈴木和年

P1007(10:15〜11:00)ポルフィリンを移動相成分とした逆相系におけるODS固定相への吸着
(愛知みずほ大)○大塚知津子

P1009(10:15〜11:00)温度応答性高分子充填剤による薬物及び生理活性物質の分析
(慶大薬・東理大・東女医大)○小林浩規・鈴木理恵・勝浦 彩・金澤秀子・菊池明彦・岡野光夫

P1011(10:15〜11:00)HPLCによる芳香族環タイプ分析における示差屈折率検出器の感度特性
(ジャパンエナジー精製技術セ)○松崎幸範

P1013(10:15〜11:00)ゼフィラミンを対イオンとする2-(5-ブロモ-2-ピリジルアゾ)-5-(N-プロピル-N-スルホプロピルアミノ)フェノール錯体のイオン対分配ミセルHPLC
(福井大院工)○中藤 綾・柿田玲子・花坂敬治・三浦潤一郎

P1017(10:15〜11:00)マトリンおよびオキシマトリンに対する分子インプリントポリマーの調製並びに苦参中の主成分の選択的分取への適用
(武庫川女大薬)○船谷典子・田保裕美・松永久美・萩中 淳

P1002(11:00〜11:45)陽イオン交換樹脂を用いた植物由来遊離アミノ酸一斉分析法の検討
(日立ハイテク)○井上陽子・坂口美樹・石川昌子・源 法雅・棚井裕之・中川裕章

P1004(11:00〜11:45)アミン標識用蛍光誘導体化試薬F-trap dansylの開発とその機能評価
(福岡大)○美川智彦・轟木堅一郎・吉田秀幸・能田 均・山口政俊

P1006(11:00〜11:45)シリカゲルを鋳型とするボロン酸結合型単分散コポリマーゲルの合成と糖質分離への応用
(東医大・工学大)
○北原恵一・千葉信直・遠山 奨・吉濱 勲・花田尊子・長島珍男・荒井貞夫

P1008(11:00〜11:45)RP-HPLCにおける熱処理を施した残存シラノール基の分離への影響
(クロマニックテクノロジーズ・巴製作所)○長江徳和・山本孝治・門田千明

P1010(11:00〜11:45)2-(5-ブロモ-2-ピリジルアゾ)-5-ジエチルアミノフェノールを用いる鉄(II)の吸光検出/逆相HPLC定量における鉄汚染の低減法
(福井大院工)○酒井靖代・永見幸久・三浦潤一郎

P1012(11:00〜11:45)超高速液体クロマトグラフィーによる医薬品とその代謝物の高速分離
(慶大院薬)○金澤秀子・永田佳子・荒川みゆき・小湊香代子・西尾 忠

P1014(11:00〜11:45)イオンクロマト分析における極微少量の前処理技術
(豊田中研)○小坂 悟・伊藤 宏・早川和美

P1016(11:00〜11:45)食品分析におけるダイアリシス前処理 信頼性の確認
(昭光通商・日本フイルコン・富山衛研・中部大)○中島康夫・鈴木清一・山崎真樹子・時岡謙次・大久保哲雄・井上嘉則・上茶谷 若・小玉修嗣・山本 敦

第2部(掲示可能時間:12:05〜13:55)

P1019(12:15〜13:00)修飾シクロデキストリンを用いたアミノ酸の配位子交換型キラル分離
(大分大工)○中村 剛・倉内芳秋・井上高教

P1021(12:15〜13:00)キャピラリー電気泳動における電気浸透流におよぼす第四級アンモニウム塩の効果
(福井大院工)○宇都宮 傑・古川玲奈・井阪 僚・三浦潤一郎

P1023(12:15〜13:00)Improvement of efficiency and reproducibility for electrokinetic injection in capillary electrophoresis
(広島大院工)小清水栄治・○徐 中其・廣川 健

P1025(12:15〜13:00)二次元電気泳動における一次元目低濃度ポリアクリルアミドゲルの放射線重合法による作製と評価
(東大院工・群馬大院工・原子力機構)○小竹玉緒・宮田 梢・植木悠二・堀田弘樹・片貝秋雄・玉田正男・角田欣一

P1027(12:15〜13:00)熱加水分解/IC法によるファインセラミックス用アルミナ粉末中のハロゲンおよびイオウの定量
(産総研中部セ)○森川 久・柘植 明・上蓑義則

P1029(12:15〜13:00)ACF活性炭のナノスペースに吸着した金の原子化の活性化パラメーターとトルエン吸着率
(徳島大総合・富士フィルム)○今井昭二・原 幸太郎・柳川博輝・尾崎和夫

P1031(12:15〜13:00)天然複合膜分析におけるリンクドスキャンの有効性
(日本電子データムITC)○新村典康

P1033(12:15〜13:00)深さ方向分析用「高性能傾斜切削装置」の開発
(豊田中研)○辻 正男・中井恭子・柏原寛親・西村安弘・江崎泰雄

P1018(13:00〜13:45)含イオウアミノ酸修飾シクロデキストリンのキラル分離特性
(大分大工)○後藤秀龍・倉内芳秋・井上高教

P1020(13:00〜13:45)キャピラリーゾーン電気泳動法によるミセル結合反応に基づくアルキルイミダゾリウムイオンの分離分析
(岡山大院自然)○生田愛有美・高柳俊夫・本水昌二

P1022(13:00〜13:45)キャピラリー電気泳動法を用いた土壌中腐植物質の分析条件の検討
(兵庫県大院環境人間・兵庫県大環境人間)○橋田紳乃介・杉山裕子・熊谷 哲

P1024(13:00〜13:45)マイクロチップ電気泳動を用いるDNA複合体解離ダイナミックスの測定
(近畿大産業理工)○河済博文・竹田伸史・西 美穂・菊地隆一

P1026(13:00〜13:45)不活性ガス融解−赤外線検出法によるマグネシウム地金・合金中酸素の定量(2)
(産総研中部セ)○柘植 明・森川 久・上蓑義則

P1028(13:00〜13:45)セメント中のフッ素定量のための加湿を必要としない新しい熱分解前処理法の開発
(太平洋コンサルタント・山梨大院医工・山梨大教育人間)○野口康成・丸田俊久・木羽信敏・山根 兵

P1030(13:00〜13:45)多孔体ナノスペースに吸着した金の原子化の活性化パラメーターとメタン吸着量
(徳島大総合・四国総研)○今井昭二・原 幸太郎・氏原俊英・三木啓史

P1032(13:00〜13:45)シラングラフトポリオレフィンの湿気硬化反応に及ぼすβ-ジケトン金属錯体の影響
(松村石油研)○安達健太・平野智之

P1034(13:00〜13:45)各種材料中におけるPFOS/PFOAの分析例
(日本環境)升方 司・廣瀬春美・利根川 幸・○行谷義治

第3部(掲示可能時間:14:05〜15:55)

P1035(14:15〜15:00)BODIPYを蛍光団として用いた新規過酸化脂質測定試薬の設計・合成
(産総研バイオニクス)○井上直子・鈴木祥夫・横山憲二・軽部征夫

P1037(14:15〜15:00)p -スルホナトカルボキシメトキシカリックス[n]アレーン担持吸着体による希土類金属イオンの吸着挙動
(崇城大院工)○永田雄大・西田正志・吉田 烈

P1039(14:15〜15:00)下端部にアルキル基を有するカリックス[4]アレーン誘導体の金属イオン捕捉能
(兵庫県大工・カーティン工大)大今麻里子・○藤尾愛理・山下友子・大内幹雄・Mocerino Mauro

P1041(14:15〜15:00)牡丹皮由来β‐ジケトン型金属錯体の合成とその分析学的利用に関する研究
(阪薬大)○原田亜季・伊藤さやか・神野伸一郎・馬場きみ江・山口敬子・藤田芳一

P1043(14:15〜15:00)ウレア基含有ナフタレン誘導体による保護アミノ酸の不斉認識
(東洋大工)本田晴彦・○福島康正

P1045(14:15〜15:00)エコ電線中次期規制物質のXRFによる管理方法の検討
(古河電工解析技術セ)○山下 智・久留須一彦・工藤あい子

P1047(14:15〜15:00)トレーサビリティの確保された食品残留農薬分析用標準物質の開発
(産総研計測標準・和光純薬工業)○井原俊英・齊藤 剛・前田恒昭・山田裕子・中尾慎治

P1049(14:15〜15:00)アミド混合溶媒中の第1遷移金属(II)イオンの溶媒和クラスター・溶媒クラスターのRamanスペクトルによる状態分析
(九大院理・佐賀大理工)○藤本啓太・光木卓志・藤井健太・梅林泰宏・石黒慎一

P1051(14:15〜15:00)プロトン性イオン液体硝酸モノアルキルアンモニウムのナノ液体構造に関する研究
(九大院理・佐賀大理工・山形大理)○鍾 宛霖・光木卓志・福田周平・藤井健太・亀田恭男・竹内宗孝・梅林泰宏・石黒慎一

P1036(15:00〜15:45)カルバゾールを発色団とするアザクラウン型蛍光センサーの開発
(阪教大)○久保埜公二・谷 敬太・中川小百合・嶽 佑輔・横井邦彦

P1038(15:00〜15:45)p -スルホナトカルボキシメトキシカリックス[n]アレーン(n=6,8)担持吸着体によるウラニルイオンの吸着
(崇城大院工)○志鶴直哉・西田正志・吉田 烈

P1040(15:00〜15:45)遷移金属イオンによる蛍光性配位子の消光と回復 Part 1
(岡山理大理)○伊礼青太郎・荒木貴之・山崎重雄

P1042(15:00〜15:45)カチオン型水溶性ポリメチンによるDNA蛍光センサー
(東洋大工)加藤暁憲・○福島康正

P1044(15:00〜15:45)トルイジン誘導体による二塩基酸の認識
(東洋大工)八山絵理子・○福島康正

P1046(15:00〜15:45)Ni-Pめっき中PbのXRFによる管理方法の検討
(古河電工解析技術セ)○久留須一彦・工藤あい子・山下 智

P1048(15:00〜15:45)振動分光によるプロピレンカーボネート溶液中のリチウムイオンの化学種状態別分析
(九大院理)○小川紗梨・Mohammad Abdul Wahab・竹内宗孝・梅林泰宏・石黒慎一

P1050(15:00〜15:45)ビストリフルオロメタンスルホニルアミドイオン液体中のアルカリ金属イオン溶媒和クラスターの構造解析
(九大院理・佐賀大理工・山形大理)○山口大志・福田周平・藤井健太・梅林泰宏・亀田恭男・石黒慎一

P1052(15:00〜15:45)強酸性陽イオン交換樹脂からの固定基脱離反応の対イオン電荷,架橋度依存性
(九大院理・北九市大国際環境工)○藤森崇夫・栗崎弘輔・大河平紀司・上江洲一也・吉村和久

第2日(9月11日)(掲示可能時間:10:05〜11:55)

P2001(10:15〜11:00)Ir 地金中の不純物元素の直接原子化‐原子吸光光度分析
(明大理工・石福金属興業)
○渡辺昂太郎・島田健吾・北野 大・中村利廣

P2003(10:15〜11:00)Drop-in メタル炉加熱気化導入−ICP原子発光分析法による鉄鋼中のアンチモンの直接定量
(広島大理・広島大院理・堀場)○山本圭介・片岡紘子・岡本泰明・塚原 聡・藤原照文・内原 博・池田昌彦・橋本文寿

P2005(10:15〜11:00)逆相C30カラムを用いるHPLC-原子スペクトル分析法によるヒ素,セレン及びアンチモンの同時スペシエーション
(日大理工・産総研)○志賀 誠・成川知弘・黒岩貴芳・森田孝節

P2007(10:15〜11:00)液体電極プラズマ発光分析を利用した電子デバイスめっき・はんだ中Pbの迅速検出法
(GLサイエンス・マイクロエミッション・北陸先端大・岡山大)○古庄義明・山本 保・高村 禅・本水昌二

P2009(10:15〜11:00)微量元素分析用ヘリウム大気圧マイクロ波プラズマの諸特性
(東洋大工)岩田英則・○岡本幸雄

P2011(10:15〜11:00)紫外線照射による有機ヒ素化合物の分解挙動の検討-その2-
(日立ハイテク)○坂元秀之・山本和子・米谷 明・三浦和代・平野義博・白崎俊浩

P2013(10:15〜11:00)FTIRイメージングによる錠剤の表面分析(パーキンエルマージャパン・クレハ)
○木村(須田) 廣美・辻井哲也・大西晃宏・山口 巌

P2015(10:15〜11:00)近接場赤外分光システムにおけるプローブの形状と空間分解能についての検討
(日本分光)○會澤見斗・神 ちひろ・木村茂行

P2017(10:15〜11:00)種々の銀コロイド水溶液を使用する表面増強ラマン散乱スペクトル
(福岡工大工)穴井智之・生野弘晃・○大崎知恵

P2019(10:15〜11:00)テラヘルツ波を用いた医薬品評価技術の開発に関する研究 I.
(国立衛研・東北大院工・首都大東京戦略研究セ)○坂本知昭・田邉匡生・佐々木哲朗・小山 裕・西澤潤一・川西 徹・檜山行雄

P2021(10:15〜11:00)HPLC及びCE検出系としてのユーロピウム錯体時間分解蛍光法における検出マトリクスの最適化
(岐阜薬大・岐阜大院連合創薬情報・早稲田先端健康生命医療)○江坂幸宏・横山由佳・宇野文二・住友慶子・山口佳則

P2023(10:15〜11:00)マイクロプレートリーダーを用いた過酸化水素をはじめとする活性酸素種の簡易蛍光測定法の開発
(阪薬大院)○中原良介・金城千佳・樫谷里美・土井光暢・山口敬子・藤田芳一

P2025(10:15〜11:00)重金属の吸光光度検出のための高選択性分子認識樹脂を利用した固相抽出法および自動化
(GLサイエンス・MS機器・岡山大)○古庄義明・小野壮登・北出 崇・本水昌二

P2027(10:15〜11:00)レーザー多光子イオン化法を用いた水/アルコール系の溶媒構造の解明II
(大分大工)○山本 光・倉内芳秋・井上高教

P2029(10:15〜11:00)近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いた機能性色素の光分解反応ダイナミクス計測
(中大理工)○庄司賢史・片山建二

P2031(10:15〜11:00)超音速ジェット・共鳴多光子イオン化法による自動車排出ガス中の芳香族炭化水素のリアルタイム分析
(東工大統合院・東工大資源研・トヤマ・新日鐵先端研・交通安全環境研)○三澤健太郎・松本 淳・大和洋平・石内俊一・藤井正明・田中康一・中川 潤・遠藤克己・林 俊一・須崎光太郎・山田裕之・後藤雄一

P2033(10:15〜11:00)X線顕微鏡を用いた紙、填料および顔料類の分析
(龍谷大理工)○井上義満・長栄克和・白澤恵美・藤原 学・松下隆之

P2037(10:15〜11:00)X線光電子分光法と赤外反射吸収分光法による酸素グロー放電により表面改質された金属薄膜の状態分析
(鹿児島大院理工・鹿児島大工・鹿児島大機器分析セ)○島田康正・満塩 勝・吉留俊史・肥後盛秀・大園義久

P2039(10:15〜11:00)アンカラ・アナトリア文明博物館におけるアラジャホユック遺跡出土世界最古の黄金装鉄短剣のオンサイト分析
(東理大理・中近東文化セ・アンカラ大言語歴史地理)○中井 泉・阿部善也・Tantrakarn Kriengkamol・大村幸弘・セダット エルクート

P2041(10:15〜11:00)蛍光x線による「電気パン」の残留金属分布の観察
(福岡教大)○原田雅章

P2043(10:15〜11:00)蛍光X線分析用土壌標準物質の開発
(明大院理工)○巣山潤之介・柴田康博・北野 大・中村利廣

P2045(10:15〜11:00)Structural characterization of Ca-1,6-anhydro-beta-maltotriose complex
(明星大理工・日本電子データム・東大院農学生命)○田代 充・加藤敏代・坪野浩二・降旗一夫・鴨 修・町並智也・藤本 崇

P2047(10:15〜11:00)ラクトン型ローダミンB色素含有感応膜を用いる陰イオン性界面活性剤の光センシング
(芝浦工大)○正留 隆・赤津元男

P2049(10:15〜11:00)色変化を利用した光ファイバ型匂いセンサシステムの開発I
(大分大工)○堤 由布・倉内芳秋・井上高教

P2051(10:15〜11:00)チアカリクス[4]アレーンをプラットホームとするホスト化合物の金属イオン配位能
(阪工大工)○吉田 寛・藤森啓一・森内隆代・澁谷康彦

P2053(10:15〜11:00)キトサンとポリカルボン酸からなる耐水性膜の陽イオンに対する電位応答特性
(豊橋技科大工物質・豊橋技科大研究基盤セ)○服部敏明・高木久徳・加藤 亮

P2055(10:15〜11:00)鉄サレン錯体のボルタンメトリー(2)置換基の効果
(高知大理)○上田忠治・安澤青起・稲妻直子・北條正司

P2057(10:15〜11:00)Harnedセル法を用いたpH一次標準液の開発:今後のJCSSに向けての試み
(産総研計測標準)○大畑昌輝・Maksimov Igor・日置昭治・千葉光一

P2059(10:15〜11:00)クロマン環を有する薬物の電気化学的手法による酸化メカニズム解析
(慶大・東理大)○田原佳代子 ・飯島史朗・阿部芳廣・望月正隆・服部 豊

P2002(11:00〜11:45)Ni-PDC錯体の共沈分離/多元素同時黒鉛炉原子吸光法によるヒ素,セレン及びアンチモンの定量
(日大理工)○岩波花枝・森田孝節

P2004(11:00〜11:45)固相抽出ディスクを用いるメタル炉原子吸光法による淡水中のクロムの価数別分析
(明大理工)○乾 哲朗・北野 大・中村利廣

P2006(11:00〜11:45)L-ヒスチジン型キトサン樹脂を捕集濃縮に用いたICP-AESによる銀イオンの高感度定量
(岡山大院自然・吉備国際大)○細羽美奈子・大島光子・本水昌二・大下浩司

P2008(11:00〜11:45)DINを利用したICP質量分析法の鋼中微量分析への適用
(JFEスチールスチール研)○猪瀬匡生

P2010(11:00〜11:45)水素化物発生法におけるヒ素の前処理方法の検討
(日立ハイテク)○米谷 明・山本和子・坂元秀之・三浦和代・平野義博・白崎俊浩

P2012(11:00〜11:45)密閉型高圧分解装置による生物試料への有用性とICP−DRC−MSによる定量法について
(パーキンエルマージャパン・産総研)○敷野 修・古川 真・成川知弘

P2014(11:00〜11:45)近接場赤外分光システムによる複合材料の境界領域分析例
(日本分光)○神 ちひろ・會澤見斗・赤尾賢一

P2016(11:00〜11:45)高速ラマン分光識別によるプラスチックリサイクル
(近畿大産業理工・サイム)○河済博文・土田保雄・有方和義・土田哲大

P2018(11:00〜11:45)陽イオン性色素を指示薬とするポリヘキサメチレンビグアニド塩酸塩の光度滴定
(芝浦工大)○正留 隆・渡邊圭太

P2020(11:00〜11:45)温度に対するATR遠紫外スペクトルの変化のシミュレーションと解析
(倉敷紡績・食総研・関学大理工遠紫外プロジェクト)○苅山直美・東 昇・池羽田晶文・尾崎幸洋

P2022(11:00〜11:45)分光蛍光光度計を用いた絶対法による蛍光量子収率測定方法の検討
(日立ハイテク)○堀込 純・和久井隆行・米谷 明・白崎俊浩

P2024(11:00〜11:45)フェノールフタレインヒドラジドを用いる過酸化水素及び関連化合物の吸光光度定量法の基礎的研究
(阪薬大院)○喜谷勇輝・中原良介・山口敬子・藤田芳一

P2026(11:00〜11:45)白色発光ダイオード光源及び半導体色センサーを用いる簡易型色彩色差計の開発と評価
(山梨大院医工・山梨大工)○鈴木保任・佐伯康介・川久保 進

P2028(11:00〜11:45)生細胞内部観察のための紫外励起光熱変換顕微鏡の開発
(九大院総理工)○藤井宣行・原田 明

P2030(11:00〜11:45)超音速ジェット共鳴多光子イオン化分析装置の可搬・汎用化
(トヤマ・交通研・東工大統合院・東工大資源研・新日鐵)○田中康一・柏木隆宏・中川 潤・遠藤克己・渡辺敬太郎・須崎光太郎・山田裕之・後藤雄一・三澤健太郎・松本 淳・斎川次郎・石内俊一・林 俊一・藤井正明

P2032(11:00〜11:45)リチウム化合物および錯体のEELSスペクトルと分子軌道計算
(龍谷大理工・立命館大SRセ)○千代紘史・奥村直弘・藤原 学・松下隆之・池田重良

P2034(11:00〜11:45)X線顕微鏡を用いたせん類および土偶などの分析
(龍谷大理工)○善利明浩・杉下知絵・田中泰裕・藤原 学・松下隆之

P2036(11:00〜11:45)X線光電子分光法と原子間力顕微鏡によるマイカ上に真空蒸着した金属−チタン二層薄膜の状態分析と形態観察
(鹿児島大院理工・鹿児島大工・鹿児島大機器分析セ)○神田 俊・満塩 勝・肥後盛秀・大園義久

P2038(11:00〜11:45)蛍光X線分析用プラスチック認証標準物質中の重金属の安定性についての検討
(産総研計測標準)○大畑昌輝・城所敏浩・倉橋正保・日置昭治

P2040(11:00〜11:45)古代エジプトの青色ガラスの考古化学的研究
(古代エジプト美術館・東理大理・日産アーク)○菊川 匡・阿部善也・真田貴志・中井 泉

P2042(11:00〜11:45)クリソタイルアスベスト建材用標準物質の開発
(明大院理工・明大理工)○小林新史・外岡翔悟・松平崇臣・旭 智治・北野 大・中村利廣

P2044(11:00〜11:45)蛍光X線分析法による土壌中有害金属の分析—有害金属添加方法の検討—
(明大理工)○柴田康博・北野 大・中村利廣

P2046(11:00〜11:45)化学シフトを用いた不足当量NMR分析法による配位性有機化合物の定量
(金沢大院自然・茨城大院理工・茨城大理)○井村久則・佐々木圭太・平山直紀・大橋弘三郎

P2048(11:00〜11:45)液膜型イオン選択性電極用PVC感応膜を用いた蛍光センサ
(阪工大工)○森内隆代・澁谷康彦

P2050(11:00〜11:45)蛍光性クマリンおよびクロメン誘導体の粘度ならびに温度センサーとしての機能
(第一薬大)○増田寿伸・井上めぐみ・渡邊宏子・飯田浩子・蒲地保子・高舘 明

P2052(11:00〜11:45)鋳型重合法を用いたイオン選択性電極の開発(2)
(山口大総科学実験セ)○藤原 勇

P2054(11:00〜11:45)アラニン誘導体及び活性メチレン化合物をCoreactantとするルテニウム錯体の電気化学発光検出
(神戸大院人間発達環境・神戸大発達・鹿児島大理・岡山理大理・金沢工大バイオ化学)○上地正人・新谷知也・花岡一二三・児玉谷 仁・山崎重雄・小松 優・齊藤惠逸

P2056(11:00〜11:45)ケギン型[PMo12O40]3-錯体の生成に及ぼす有機溶媒の効果
(神戸大院理)○中島聖珠・姫野貞之

P2058(11:00〜11:45)フロー法による環境水中亜硝酸性及び硝酸性窒素SV分析システムの構築
(東理大工)○土肥 強・矢野 傑・奈部川英則・林 英男・田中龍彦

第3日(9月12日)

第1部(掲示可能時間:10:05〜11:55)

P3001(10:15〜11:00)電子捕獲解離(Electron Capture Dissociation)を用いたリニアイオントラップ飛行時間型質量分析計によるペプチド解析
(日立ハイテク)○橋本 誠・吉岡信二・渡邉正樹・山下博教・照井 康

P3003(10:15〜11:00)フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴型質量分析装置用顕微MALDIイオン源の開発
(産総研計測フロンティア)○高橋勝利

P3005(10:15〜11:00)イオンクロマトグラフィー質量分析計による鉄合金膜腐食メカニズム解析
(TDK)○西沢明憲・福田啓一・井原理恵

P3007(10:15〜11:00)一細胞を用いたビデオマススコープ法による細胞周期特異的分子マーカーの探索
(広島大院医歯薬)○三保祐佳・津山尚宏・水野 初・升島 努

P3009(10:15〜11:00)ビデオマススコープを用いた一細胞内分子輸送追跡法の開発
(広島大院医歯薬)○伊達沙智子・水野 初・津山尚宏・升島 努

P3011(10:15〜11:00)一細胞ビデオマススコープ法と主成分解析を用いたCell Typing法の開発
(広島大院医歯薬)○細川暁則・津山尚宏・水野 初・升島 努

P3013(10:15〜11:00)イオン付着飛行時間質量分析法(IA-TOF):高感度oaTOF装置の開発
(産総研計測フロンティア・明星大理工)○齋藤直昭・小山和義・谷本充司・藤井敏博

P3015(10:15〜11:00)GC/MSを用いたフタル酸エステル類の分析法の検討
(島津 応用技術部東京ADC・島津応用技術部京都ADC)○齋藤良弘・片山雄策・田中幸樹・和田豊仁・大西正三・中川勝博

P3017(10:15〜11:00)ルミノール化学発光シーケンシャルインジェクション分析における各種金属イオンの触媒効果
(岡山大院自然)○高柳俊夫・稲葉雄也・本水昌二

P3019(10:15〜11:00)振幅変調多重化フロー分析法の効率向上のための最適化
(徳島大学院HBS研・徳島大薬・徳島大院薬科教育)○田中秀治・黒河洋平・上村剛史・美馬卓人・竹内政樹

P3021(10:15〜11:00)PCB,塩素化合物と有機スズ化合物の一斉分析
(都立健康安全研究セ)○水石和子・濱野朋子

P3023(10:15〜11:00)GCxGC-MSにおける多次元同時検出法の検討
(ゲステル)笹本喜久男・落合伸夫・家田曜世・○神田広興

P3025(10:15〜11:00)充填カラムと電気化学検出器を集積した逆相液体クロマトグラフィーチップの開発およびカテキン類,エストロゲン類の分離検出への応用
(北大院工)○石田晃彦・夏目大道・上舘民夫

P3027(10:15〜11:00)固相抽出-HPLC法による環境水中金属イオン封鎖剤の定量
(富山衛研・中部大応生・阪市大医・金沢大院薬)○健名智子・小玉修嗣・山本 敦・井上嘉則・早川和一

P3029(10:15〜11:00)in situ抽出剤生成/ミクロ溶媒抽出法によるクロム(III)とクロム(VI)の分別
(宇都宮大院工)清水得夫・○阿久津哲也・上原伸夫

P3031(10:15〜11:00)金属担持カルボキシメチル化ポリエチレンイミン結合型キレート樹脂へのヒ素吸着挙動
(富山大院理工・日本フイルコン)○前馬恵美子・加賀谷重浩・井上嘉則・上茶谷 若・齊藤 満・遠田浩司

P3033(10:15〜11:00)大気環境におけるアルデヒド類の動態解析と植物由来有機物モニタリング法の検討
(京工繊大院工芸・京工繊大環境セ・本町製作所)○多田晃久・布施泰朗・山田 悦・森田博義・藤本清臣・島田 修

P3035(10:15〜11:00)トリハロメタン生成の前駆物質としての藻類由来有機物の特性評価
(京工繊大院工・京工繊大院工環境科学セ)○上原隆志・吉田哲郎・小原慎弥・水口裕尊・布施泰朗・山田 悦

P3037(10:15〜11:00)高速液体クロマトグラフィーおよびキャピラリーゾーン電気泳動を用いた琵琶湖水中に溶存する紫外線吸収物質の分画
(兵庫県大院環境人間・滋賀県琵琶湖環境科学研究セ・兵庫県大環境人間・北大院環境科学)○和田千弦・早川和秀・江口あや・鈴木智代・熊谷 哲・杉山裕子

P3039(10:15〜11:00)異なる植生を有する森林土壌からの腐植物質の抽出とそれらの化学分析
(龍谷大理工・滋賀医大)砂子真人・坂上倫久・○藤原 学・松下隆之

P3041(10:15〜11:00)希土類水酸化物共沈分離/ICP発光分光分析による植物試料中微量元素の定量
(富山大院理工)○水野敏幸・酒井香織・加賀谷重浩・遠田浩司

P3043(10:15〜11:00)脱硫機能内蔵型イオン電極式シアン分析計の開発,および硫化物共存試料連続測定への応用
(東亜DKK)○八谷宏光・内藤一臣・宮寺宏至・藤原英臣・中静 崇・池ヶ谷智行・大野紘一・宮崎直次

P3045(10:15〜11:00)インドネシア西ジャワ州ボゴールの小規模金採掘集落集周辺大気および着生シダ植物中の水銀濃度分布
(鹿児島大院理工・鹿児島大理・LIPI)○河野百合子・Setijo Rahajoe Joeni・Hidayati Nuril・児玉谷 仁・穴澤活郎・冨安卓滋

P3047(10:15〜11:00)関西地方における名水の水質分析とその特性評価
(徳島文理大工・日本水質科学研)○谷川浩司・吉田知司・池田早苗

P3049(10:15〜11:00)愛知県名水の水質分析および特徴評価
(徳島文理大工・日本水科研)○吉田知司・谷川浩司・池田早苗

P3051(10:15〜11:00)富山県内における大気中ガス状金属水銀の分布
(富山大院理工・富山県大短大部)○長井丈史・加賀谷重浩・鎌谷綾乃・遠田浩司・川上智規

P3053(10:15〜11:00)家庭浴湯の無機成分変化と経時・入浴の影響
(順天堂大医・国立科学院)○小林 淳・松川岳久・篠原厚子・千葉百子・寺田 宙・杉山英男

P3055(10:15〜11:00)全アルカリ度・全炭酸自動分析装置を用いたサンゴ礁海水の炭酸系連続観測
(琉球大・紀本電子)○大森 保・藤村弘行・石川恭平・樋口富彦・桑野多恵子・中岡篤子

P3057(10:15〜11:00)化学修飾した木粉に金属を担持した酸化・還元剤の特性
(中部大院工)○豊永大地・宮地恵崇・黒木和志・宮内俊幸・盛 秀彦

P3059(10:15〜11:00)新規トリアザ環銅(II)錯体の結晶構造と触媒能との相関
(福岡大理・福岡大高機能研)○栗崎 敏・宮崎真幸・脇田久伸

P3002(11:00〜11:45)顕微MALDI用アインシェルイオンレンズ内臓対物レンズ
(ニューワーテック・武蔵野大薬・浜松医大)○江口欣也・小森紘志・今井一洋・青島玲兒

P3004(11:00〜11:45)イオンクロマトグラフィー質量分析計によるめっき液中の有機酸の分析
(TDK)○福田啓一・西澤明憲

P3006(11:00〜11:45)フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴質量分析法を用いた高分解能質量分析法による新たな元素組成同定戦略
(ブルカーダルトニクス・九大バイオアーキテクチャーセ・九大先端融合医療レドックスナビ・産総研計測フロンティア・九大院農)○齋藤和徳・辻 幸子・三浦大典・軸屋博之・高橋勝利・割石博之

P3008(11:00〜11:45)一細胞ビデオマススコープ法を用いたCa2+刺激による開口放出の追跡
(広島大院医歯薬)○井上梢子・水野 初・津山尚宏・升島 努

P3010(11:00〜11:45)一細胞ビデオマススコープ法を用いた光刺激による顆粒開口放出の追跡
(広島大院医歯薬)○星野 彩・水野 初・津山尚宏・升島 努

P3012(11:00〜11:45)ディファレンシャルMSディスプレイ法を用いたリンパ球アポトーシス変動分子の探索
(広島大院医歯薬)○堀江洋平・津山尚宏・水野 初・升島 努

P3014(11:00〜11:45)新規リチウムイオン付加試薬を用いたフタル酸エステル類の質量分析法とその付加特性
(首都大院理工)○根岸貴幸・木下令菜・大房京子・伊永隆史

P3016(11:00〜11:45)固相吸着−加熱脱着−GC/MS法によるシクロヘキセン微量定量分析法の検討
(東京ガス)○田沢祐三・瀬尾敦子・五味保城

P3018(11:00〜11:45)蛍光検出フローインジェクション分析法に基づくフッ化物イオンの定量
(岡山大院自然)○仲矢真悠・山下裕樹・高柳俊夫・大島光子・本水昌二

P3020(11:00〜11:45)硫黄との反応を利用したシアン化物イオンの吸光度検出FIA
(東海大理)○三上一行・桜井和之・三浦恭之

P3022(11:00〜11:45)ガスクロマトグラフィー(PID)によるホルマリンの分析
(産総研)○堀本能之・加藤健次

P3024(11:00〜11:45)マルチディメンジョナルGCシステムの不純物分析への適用
(島津)○浅川樹子・平岡敬朗・古川雅直・和田豊仁

P3026(11:00〜11:45)土壌環境中におけるランタノイド、クロム、亜鉛等重金属元素の動態
(新潟大院自然・新潟大工)○伊藤 亮・土田利幸・狩野直樹・今泉 洋

P3028(11:00〜11:45)イオン交換法を用いるアルカリ溶液中のクロム(III)とクロム(VI)の分離
(宇都宮大工・日産アーク)清水得夫・○茗荷康志・長瀬雄紀・上原伸夫・野呂純二

P3030(11:00〜11:45)加圧酸分解法による海底質試料中の全クロムの分析
(ユニケミー)○柳澤雅明・黒崎好一・水上善雄・今村直樹・服部寛和・濱地光男

P3032(11:00〜11:45)水圏中の有機ヒ素を無機化促進させる環境因子の分析化学的解明
(金沢大理工)○牧 輝弥・廣田和香奈・上田佳織・島田孝志・長谷川 浩・上田一正

P3034(11:00〜11:45)水道水、湧水及び地下水中の揮発性ハロゲン化有機物の測定
(崇城大工)百田和恵・西田正志・○吉田 烈

P3036(11:00〜11:45)河川水中のエチレングリコールおよび2-アミノエタノールの分析法の開発
(宇都宮大院工・栃木県保健環境セ)○神野憲一・清水得夫・上原伸夫

P3040(11:00〜11:45)ICP-MSによる茶葉中の多元素同時分析
(日女大理)○秋山和子・今泉幸子・蟻川芳子・住吉綾子

P3042(11:00〜11:45)植物細胞壁のホウ素架橋率のサイズ排除HPLC/ICP-MSによる測定
(農研機構中央農研セ)○松永俊朗

P3044(11:00〜11:45)オンライン紫外線照射−ルミノール化学発光検出法による亜硝酸・硝酸イオン分析法の開発(2)
(鹿児島大理・岡山理大理・神戸大院人間発達環境・金沢工大生環研)○児玉谷 仁・山崎重雄・齊藤惠逸・小松 優・穴澤活郎・冨安卓滋

P3046(11:00〜11:45)京都における大気環境中過塩素酸塩の動態解析
(京工繊大院工芸・京工繊大環境セ)○浅野広樹・布施泰朗・山田 悦

P3048(11:00〜11:45)琵琶湖および周辺環境水の科学分析(2)
(龍谷大理工)○奥村 守・内野猛善・藤原 学・松下隆之

P3050(11:00〜11:45)干拓地域の地下水汲み上げによる水質の変動
(鹿児島大理・水質化研)○飯盛啓生・飯盛喜代春

P3052(11:00〜11:45)南極ドームふじ近傍表面積雪のSr同位体分析
(国立極地研・国立環境研)○平林幹啓・本山秀明・宇田川弘勝・田中 敦

P3054(11:00〜11:45)無機微量成分による奄美諸島黒糖焼酎の特性化
(東理大理・理研NCABS・阪大FRC)○簗田陽子・保倉明子・中井 泉・高橋和也・川上茂樹・吉田茂男

P3056(11:00〜11:45)X 線回折法による貝殻の結晶相分析 (3)
(ムラサキイガイの貝殻)(明大理工)○林 明子・北野 大・中村利廣

P3058(11:00〜11:45)抗酸化成分の簡易検出・評価法の開発研究
(東北大院生命科学)○赤坂和昭

第2部(掲示可能時間:12:05〜13:55)

P3061(12:15〜13:00)13族金属イオンの抽出分離に及ぼす8-ヒドロキシキノリン型抽出剤のドナー転換の効果
(金沢大院自然)○神谷直希・平山直紀・森田耕太郎・井村久則

P3063(12:15〜13:00)水相から生成する液状有機イオン会合体相の抽出媒体としての評価と化学物質の抽出挙動
(富山大院理工(理))○安井理恵・波多宣子・倉光英樹・田口 茂

P3065(12:15〜13:00)微量重金属イオン前濃縮のためのキレート官能基修飾メタクリレート系モノリス固相抽出体についての基礎的検討
(日大理工)○村上雅彦・平野壮哉

P3067(12:15〜13:00)68Ge-68Gaジェネレータ製造のための新規グルカミン型樹脂の開発
(長崎大院医歯薬)○原武 衛・畠中瑛介・中山守雄

P3069(12:15〜13:00)熱刺激脱分極電流法を用いた水の構造解析
(徳島文理大工)○佐藤一石・吾郷万里子・岡島邦彦

P3071(12:15〜13:00)多環芳香族炭化水素分析用湖底標準物質(NMIJ CRM 7307-a)の開発
(産総研計測標準)○伊藤信靖・青柳嘉枝・鎗田 孝

P3073(12:15〜13:00)LA/ICP-MSによる毛髪・爪中の鉛同位体比測定
(日女大理)○今泉幸子・岡田香澄・蟻川芳子

P3075(12:15〜13:00)金板上に展開した高分子膜による溶存有害物質の捕集
(龍谷大理工・シガMEC)小渕孝司・○藤原 学・根来 世・浅田英幸・松田夫仁也・丸毛敏昭・丸毛 進

P3077(12:15〜13:00)GC-AEDによる半導体材料ガス中のRoHS規制臭素系難燃剤の分析
(大陽日酸)○高田克則・小野宏之

P3079(12:15〜13:00)相模川水系のエストロゲン様活性の分析
(神奈川工科大・国立環境研)○大井川はるな・白石不二雄・高村岳樹

P3081(12:15〜13:00)オンライン銅錯体形成を利用した茶飲料混入グリホサートの迅速キャピラリー電気泳動分析
(富山衛研・キリンホールディングス・近畿大薬・中部大応生・石川科捜研・ジーエルサイエンス・金沢大院薬)○小玉修嗣・伊藤勇二・多賀 淳・野村陽子・山本 敦・地中 啓・鈴木健太郎・誉田佳孝・山下智富・健名智子・高柳信孝・早川和一

P3083(12:15〜13:00)インチューブSPME/LC-MS法によるカビ毒パツリンの高感度オンライン自動分析
(就実大薬・岡山大院医歯薬)○片岡洋行・板野円香・野中結子・齋藤啓太

P3085(12:15〜13:00)法科学的試料への直接接触固相マイクロ抽出
(千葉県警科捜研・千葉工大)○金子 毅・小暮誠一・鈴木雄亮・中田昌宏

P3087(12:15〜13:00)質量分析法による顔料の識別
(神奈川県警科捜研)○阪柳正隆・千葉光伸

P3089(12:15〜13:00)3,4-メチレンジオキシメタンフェタミン(MDMA)及びその関連物質の薄層クロマトグラフィー/蛍光検出
(神奈川県警科捜研・科警研・金沢大院自然科学研)○加藤範行・藤田 進・太田彦人・福庭 誠・鳥羽 陽・早川和一

P3091(12:15〜13:00)キサンテン系色素—Ga3+錯体を用いるクロルプロマジンの吸光光度定量法の開発
(阪薬大)○須崎菜穂子・黒川 央・好田稔規・礒野里絵・松下ももか・山口敬子・藤田芳一

P3093(12:15〜13:00)LC/MSを用いたアスピリンの分析
(岐阜県警科捜研)○末次耕一・笹島康秀・佐藤清人・竹腰裕二

P3095(12:15〜13:00)ヒト血漿中の葉酸関連化合物のLC-MS分析
(長崎大院医歯薬・長崎国際大薬)○一瀬沙織・高井伸彦・池田理恵・和田光弘・大庭義史・中島憲一郎

P3097(12:15〜13:00)肝ミクロゾームによるMDMA代謝物の合成とUGTの同定
(国立衛研)○正田卓司・福原 潔・奥田晴宏

P3099(12:15〜13:00)ヒト汗を用いたグルコース・グリコアルブミンのモニタリング
(ピコデバイス・ヒーハイスト精工)○津田孝雄・木村信保

P3101(12:15〜13:00)メモリー効果を利用した熱可逆ゲル中の水の状態分析−粘弾性特性との比較−
(神奈川大理・TAI)西本右子・○飯高佑一・熱田和美・竹ノ下逸郎・相川 徹

P3103(12:15〜13:00)アントラセン-DNAコンジュゲートの光二量化を利用したシグナル増幅反応に関する基礎研究
(熊本大院自然)○中尾俊明・迎 文都子・井原敏博・城 昭典

P3105(12:15〜13:00)高温溶液用UV-vis吸光光度法の開発と生体分子挙動の観測
(阪府大院工)○川村邦男・永吉広樹・八尾俊男

P3107(12:15〜13:00)小型表面プラズモン共鳴測定装置の開発と簡便なタンパク質固定化方法を用いた抗原-抗体反応測定への応用
(東亜DKK)○羽毛田 靖・田中一嘉

P3109(12:15〜13:00)使用済みコンタクトレンズケースより回収された微生物のMALDI-MSを用いた同定
(メニコン総研・中部大応生)○角出泰造・豊原 恵・野町美弥・角田真英・中田和彦・石田康行

P3111(12:15〜13:00)長鎖アルキル基を有する複素環化合物のSTM観察
(東理大理)○富山悦子・中沢倫子・大野敏和・宮村一夫

P3113(12:15〜13:00)光熱変換分光法による界面状態の観測
(東工大院理工)○佐藤春彦・岡田哲男・原田 誠

P3115(12:15〜13:00)荷電ポリマーを用いた銀ナノ粒子の積層化とその光電気化学特性
(九大院工・九大未来化セ)○荒川太地・秋山 毅・山田 淳

P3117(12:15〜13:00)異方性金ナノ粒子の表面制御と生体内分布
(九大院工)○東元恵佑・新留康郎・中嶋直敏

P3060(13:00〜13:45)4,5-ビス(ジフェニルフォスフィノイル)-1,2,3-トリアゾールによる金属イオンの液液抽出:マグネシウム(II),鉄(II)イオンの抽出挙動
(京教大院教育)○前 早織・向井 浩

P3062(13:00〜13:45)ジピリジルピラゾールを中性配位子とするレアアースの協同効果抽出
(八戸高専)○中村重人・島田明佳

P3064(13:00〜13:45)水相からの液状有機イオン会合体への抽出を利用する環境水中のニッケルの高濃縮/黒鉛炉原子吸光光度定量
(富山大院理工(理))○波多宣子・高木美里・安井理恵・村居景太・倉光英樹・田口 茂

P3066(13:00〜13:45)温度応答性高分子(PVME)抽出法におけるアルカリ金属−クラウンエーテル錯体の抽出
(岩手大教育)○田村笑子・菊地洋一

P3068(13:00〜13:45)マイクロ波を用いた土壌および底質中ダイオキシン類の迅速抽出法の開発
(福岡県保環研・愛媛大農)○宮脇 崇・牧野崇伯・本田克久

P3070(13:00〜13:45)スキマーインターフェースとIA-QMSを用いた発生気体分析によるポリビニルブチラール−エチルセルロース系の熱分解モニタリング
(産総研・神奈川大理)○津越敬寿・西本右子

P3072(13:00〜13:45)三価クロム系化成皮膜からのCr(VI)の溶出挙動
(阪府産技総研・阪府鍍金工業組合)○中島陽一・林 寛一・山崎 清

P3074(13:00〜13:45)化学イオン化および電子イオン化質量分析を用いるノニルフェノール異性体の構造決定
(阪大環境安全セ)角井伸次・○近藤和宏・小林陽介・芝田育也

P3076(13:00〜13:45)土壌・底質中半揮発性物質の超臨界流体抽出法の基礎的研究
(北九州市大アクア研究セ・北九州市大国環工)○陣矢大助・岩村幸美・門上希和夫

P3078(13:00〜13:45)硫酸ジヒドロストレプトマイシン及びベンジルペニシリンプロカインを含有する乳房炎治療薬の山羊の乳汁への残留
(畜産安全研)○薄井典子・内田一成・吉崎まり子・中川潤子・小林久人・青木葉一・平山紀夫

P3080(13:00〜13:45)超臨界抽出法を利用したバッチ処理法によるゴルフ場農薬一斉分析
(野田市電子環境・熊本大院自然・大牟田北高)○筑紫寛明・廣田和敏・吉田菜摘子・枝村拓也・戸田 敬

P3082(13:00〜13:45)SPME法による表皮サンプリング法の開発と生体成分分析への応用
(就実大薬)○齋藤啓太・武内友紀・片岡洋行

P3084(13:00〜13:45)法科学的試料へのSEM/EBSP法の適用3
(福岡県警科捜研)○松本光史・戸山恭平・辻田 明・宮本昭彦・福島 直

P3086(13:00〜13:45)非破壊法による硬貨の分析
(愛知県警科捜研・数値解析研)○肥田宗政・佐藤弘康・奥山修司・三井利幸

P3088(13:00〜13:45)ワイヤー方式リニアイオントラップによる手製爆薬の検出
(日立中研)○永野久志・杉山益之・長谷川英樹・橋本雄一郎・高田安章

P3090(13:00〜13:45)2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン誘導体とレゾルシノール類との発蛍光反応について
(阪薬大)○松村有里子・好田稔規・喜谷勇輝・中原良介・神野伸一郎・山口敬子・藤田芳一

P3092(13:00〜13:45)LC/MS/MSによる馬臓器・組織、血漿、尿及び糞中トラネキサム酸の分析
(畜産生物科学安全研・山梨県馬事振興セ)○五十嵐 優・青木葉一・河野英俊・平山紀夫

P3094(13:00〜13:45)強壮を標榜する健康食品からの「専ら医薬品成分」のDART-TOF-MSスクリーニング分析並びにLC-MSによる一斉分析と実態調査
(国立衛研)○最所和宏・河村麻衣子・花尻(木倉) 瑠理・合田幸広

P3096(13:00〜13:45)マウス脳内ドパミンレベルの変動とモルヒネ退薬症候発現との関連
(長崎大院医歯薬・FDD, Ministry of Health, Laos)○池田理恵・Sounvoravong Sourisak・和田光弘・中島憲一郎

P3098(13:00〜13:45)ポルフィリン誘導体とチアカリックスアレーン誘導体との複合体のペルオキシダーゼ様活性を用いる血清グルコースの定量
(岡山理大理)中越和憲・岡留琢磨・猪口雅彦・○尾堂順一

P3100(13:00〜13:45)ジヒドロローダミン123を用いたフリーラジカル・活性酸素種の定量法の開発
(日薬大薬・いわき明大薬)○久保光志・山村紗耶香・荒井健介・久保博昭・吉村吉博

P3102(13:00〜13:45)Throughout In-capillary Enzyme Reaction 法の開発 −蛍光基質溶液を用いたβ-グリコシダーゼ類の測定−
(愛知学泉大家政)○小栗重行・梁瀬有希子・森下香菜

P3104(13:00〜13:45)量子ドット標識ビオチンおよびストレプトアビジンのTOF-SIMS分析
(豊田中研・島根大生物資源科)○井上雅枝・青柳里果

P3106(13:00〜13:45)電流計測型バイオセンサーを用いるキトサナーゼ活性測定法
(信州大若手拠点・福井県大生物資源)○巽 広輔・片野 肇・池田篤治・木元 久

P3108(13:00〜13:45)生物発光法を用いた微生物自動測定装置の開発
(日立中研)○岡野定雅弘・小沢 理・野田英之

P3110(13:00〜13:45)アルキル鎖長による金属錯体の表面変化STM観察
(東理大)○田巻義規・浦野翔輝・友野和哲・宮村一夫

P3112(13:00〜13:45)インクジェットを用いた三次元規則配列ナノ・マイクロ構造体の作製 その(2)
(首都大都市環境・理研・日大生産工)○西脇萌可・井上依子・清野信子・工藤祐生・中釜達朗・内山一美

P3114(13:00〜13:45)水水光導波路の構築とMAC法を用いた流れ解析
(群馬大工・工学院大総研)○浅沼奏人・鈴木祐哉・増澤大輔・堀田弘樹・角田欣一・杉井康彦

P3116(13:00〜13:45)金ナノ粒子のin vivo ダイナミクス
(九大院工・九大未来科学セ)○下田康平・秋山泰之・片山佳樹・中嶋直敏・新留琢郎・新留康郎

P3118(13:00〜13:45)チオール化シクロデキストリン保護金ナノ粒子の調製と分析への応用
(大分大工)○近藤裕希子・倉内芳秋・井上高教



【 若 手 ポ ス タ ー 発 表 】

会場:福岡大学七隈キャンパス8号館オアシス

第1日(9月10日)

第1部(掲示可能時間:10:05〜11:55)

Y1001(10:15〜11:00)トリフルオペラジンの蛍光消光現象を利用したsub-μg L-1レベルの臭素酸イオンの定量
(東理大工・茨城大工・メタウォーター)○加藤 潤・林 晶・田中良春・五十嵐淑郎

Y1003(10:15〜11:00)陰イオン性色素とのイオン会合体のメンブランフィルター捕集吸光光度法による陽イオン界面活性剤の定量
(横国大院環境情報)○長岡尚紀・中村栄子

Y1005(10:15〜11:00)ATR遠紫外分光法による硝酸塩水溶液中のカチオンの水和状態の研究
(関学大理工遠紫外プロジェクト・食総研・倉敷紡績)○光岡基樹・池羽田晶文・東 昇・苅山直美・尾崎幸洋

Y1007(10:15〜11:00)真空紫外レーザーを用いた1光子イオン化による多塩化ベンゼンの検出
(新日鐵先端研・東工大院総理工・東工大院統合研)○辻 典宏・林 俊一・松崎洋市・三澤健太郎・石内俊一・藤井正明

Y1009(10:15〜11:00)レーザアブレーション発光分光法を用いた固体中の金属元素分析における発光強度の増強効果
(和歌山大)○太田貴之・山本桂司・伊藤昌文

Y1011(10:15〜11:00)銀の還元析出による電荷蓄積法の高感度酵素免疫測定への応用
(兵庫県大院物質理)○井口美帆・安川智之・水谷文雄

Y1013(10:15〜11:00)セロテトラオース修飾磁性ビーズと小麦由来レクチンとの結合の電気化学的評価
(群馬大教育・富山大理)○由上麻子・倉光英樹・菅原一晴

Y1015(10:15〜11:00)電量滴定法による尿素純度の絶対評価
(東理大院工)○青木由紀恵・奈部川英則・加藤 潤・田中龍彦

Y1017(10:15〜11:00)コンパクトディスク型表面プラズモン共鳴センサの開発
(九大院工・メビウスAT・NTT-AT・福岡大工)○本 明紘・辺見彰秀・飛田達也・中嶋 秀・宗 伸明・中野幸二・山崎吉一・諸岡成治・今任稔彦

Y1019(10:15〜11:00)リチウムフルオロイオノフォアの創製とリチウムイオンオプトードの開発
(慶大理工)
○蛭田勇樹・安藤洋介・Citterio Daniel・鈴木孝治

Y1021(10:15〜11:00)トリフルオロアセチルクロリンを用いたアルコールオプトードの開発
(慶大理工・長浜バイオ大バイオサイエンス・立命大理工)○高野宏輔・佐々木真一・Citterio Daniel・小手川雄樹・東 希実子・國枝道雄・民秋 均・鈴木孝治

Y1023(10:15〜11:00)o‐フェニレンジアミン‐過酸化水素反応を利用するクロムの接触定量
(山梨大院医工)川久保 進・山野井 崇・○小島惇二・新藤純平

Y1025(10:15〜11:00)ロシアバイカル湖におけるメチルメルカプタンと硫化メチルの測定
(熊本大院自然・ロシア陸水学研)○小畑智章・Potemkin Vladimir ・Ovolkin Vladimir ・Michael Grachev・戸田 敬

Y1027(10:15〜11:00)非都市域大気の植物起源揮発性有機化合物とアルデヒド・カルボン酸の分析
(熊本大院自然)○廣田和敏・古賀智子・戸田 敬

Y1029(10:15〜11:00)渡良瀬川流域堆積土壌中の重金属のスペシエーション
(群馬大院工・群馬大工)○津田綾子・佐藤真弘・中野浩司・森 勝伸・板橋英之

Y1031(10:15〜11:00)天然水中の低分子アルデヒド化合物の光化学的生成に関する基礎研究
(広島大院生物圏科学)○三井裕美・竹田一彦・佐久川 弘

Y1033(10:15〜11:00)浄水処理過程におけるクロラミン生成に関する研究
(群馬大院工)○山口剛志・森 勝伸・板橋英之

Y1035(10:15〜11:00)バーク堆肥による植物への重金属取り込み抑制効果
(群馬大院工・群馬大)○内田一洋・京増 翔・森 勝伸・板橋英之

Y1037(10:15〜11:00)多変量統計的手法を用いた酸性水域の水環境評価
(山形大工・山形大院理工)○佐々木貴史・遠藤貴志・水口仁志・遠藤昌敏

Y1039(10:15〜11:00)モレキュラーインプリントポリマー修飾電極を用いた、ビスフェノールAの電気化学測定
(創価大院工)○横田宣之・阿弓佳央梨・渕脇雄介・久保いづみ

Y1041(10:15〜11:00)MgOおよび木材チップスから成る透過型浄化壁による地下水中のホウ素の不動化
(九大院工)○高森 仁・笹木圭子・吉坂仁志・平島 剛

Y1043(10:15〜11:00)茶葉中のニコチン分析
(中部大応生・富山衛研・帝京大薬)○野村陽子・稲垣 壮・塚本友康・山本 敦・鈴木 茂・小玉修嗣・中込和哉

Y1002(11:00〜11:45)ペンタノールクラスターの赤外吸収と計算化学
(神奈川大院理・神奈川大理)○飯塚健太・天野 力

Y1004(11:00〜11:45)新規なラマン光学活性装置の開発及び認識タンパク質のコンフォメーション変化の測定
(阪大院理)○山本茂樹・渡會 仁

Y1006(11:00〜11:45)極細径ラマンプローブによる層状生体組織計測技術の開発およびその応用研究:光散乱モデルの解析
(関学大院理・理研佐藤光バイオプシーユニット・町田製作所・東北大工)○山本裕子・小町祐一・片桐崇史・丸山篤史・鈴木利明・松浦祐司・尾崎幸洋・佐藤英俊

Y1008(11:00〜11:45)パルス磁場を用いる希土類(III)水溶液のファラデー効果測定
(阪大院理)○宮本佳代子・以西健人・諏訪雅頼・渡會 仁

Y1010(11:00〜11:45)シスプラチンとの相互作用を利用したDNAの電気化学検出
(兵県大院物質理)○吉本有希・安川智之・水谷文雄

Y1012(11:00〜11:45)電子サイクロトロン共鳴(ECR)スパッタナノカーボン薄膜のフッ素化と電気化学特性の評価
(東工大院総理工・産総研・筑波大・千葉工大・MESアフティ)○上田晃生・加藤 大・関岡直行・鎌田智之・栗田僚二・廣野 滋・梅村 茂・丹羽 修

Y1014(11:00〜11:45)塩化テルル・亜テルル酸イオンのEQCM法による定量的測定及びイオン選択性電極の高感度測定(一報)
(明大理工)○稲葉貴春・衣川 慶・石川喜章

Y1016(11:00〜11:45)ディスク状マイクロ流体デバイスでの抗体修飾ビーズによる癌マーカーCEAの測定
(創価大院工)○松永宣行・古谷俊介・久保いづみ

Y1018(11:00〜11:45)チタン酸バリウム薄膜電極を用いたアンモニアセンサ
(九工大院工・(元)九工大院工)○野口智美・中野靖子・柿本幸司

Y1020(11:00〜11:45)分子鋳型を持つ過酸化ポリピロールによるATP計測法の開発
(阪府大先端セ・アテクト)○武田信太郎・水口 悟・舟橋 均・椎木 弘・長岡 勉

Y1022(11:00〜11:45)フッ酸分解を用いた南極土壌および隕石中のアミノ酸分析法の検討
(横国大院工・福岡工大・JAMSTEC・北大低温研・安田女子大)○永縄一樹・三田 肇・高野淑識・福井 学・小川麻里・金子竹男・小林憲正

Y1024(11:00〜11:45)ドロプレット試料導入フリーランニングICPの周波数特性の解析
(東工大院総理工創エネ・パール工業・東工大統合研究院・中大理工)○目黒太一・山岸悦男・宮原秀一・中島尚紀・嶋田隆一・堀田栄喜・古田直紀・沖野晃俊

Y1026(11:00〜11:45)ETV-ICP-MSによる南極氷雪中のppqレベルのイリジウム分析
(阪大環境安全セ・極地研)○竹元依里・矢坂裕太・芝田育也・本山秀明・平林幹啓

Y1028(11:00〜11:45)水溶液中のアルミニウム−有機物−ケイ酸三元錯体に関する研究
(九大院理)○正木佑香・横山拓史・岡上吉広

Y1030(11:00〜11:45)海水中生物活性微量金属の分析法の開発と南極海への応用
(京大化研)○肥後衣里・河野友浩・南 知晴・則末和宏・宗林由樹

Y1032(11:00〜11:45)化学合成化石群集を産出する堆積物中のバイオマーカー分析による微生物生育環境の推定
(横国大院環境情報・JAMSTEC)○佐藤蓉子・中村栄子・間嶋隆一・北里 洋・大河内直彦・菅 寿美・力石嘉人

Y1034(11:00〜11:45)N-PSAPを用いた固相分光流れ分析法による天然水中の超微量鉄の酸化状態別定量法開発
(新潟大理・九大院理)○伊藤貴志・松岡史郎・天日美薫・吉村和久

Y1036(11:00〜11:45)原子吸光法を用いた有機ヒ素化合物定量のための前処理法
(金沢大院自然・金沢大工)○北原清志・長谷川 浩・前 美沙子・田多宏海・牧 輝弥・上田一正

Y1038(11:00〜11:45)ケイ酸のバイオデポジーションに及ぼすアルミニウムイオンの影響
(九大院理)○那仁高娃・白 淑琴・岡上吉広・横山拓史

Y1040(11:00〜11:45)超臨界水によるバイオマスの分解におけるダイオキシン類の分析
(名大院工・名大エコトピア・名古屋市環科研)○金森竜一・森田成昭・松本幸三・大場和生・北川邦行

Y1042(11:00〜11:45)焼却灰からの重金属の除去とその残渣の有効利用に関する研究
(群馬大院工・群馬大工)○寺澤侑哉・板橋英之・森 勝伸・本田慧視

第2部(掲示可能時間:12:05〜13:55)

Y1045(12:15〜13:00)剛性の異なる配位骨格を有する八座蛍光配位子錯体のPAGEにおける泳動挙動の調査
(埼玉大院理工・筑波大院数理物質・シノテスト相模原研・理研)○榎本七基・野村高弘・吉本敬太郎・佐藤 誠・齋藤伸吾・前田瑞夫・渋川雅美

Y1047(12:15〜13:00)モリブデン青発色 FIA法によるリン酸イオンの発色条件の比較・検討
(横国大院環境情報)○滑川 隆・中村栄子

Y1049(12:15〜13:00)低圧キャピラリーイオンクロマトグラフィー用ガスフリー溶離液発生器
(徳島大院HBS研・テキサス大学アーリントン校)○竹内政樹・Bingcheng Yang・田中秀治・Purnendu K. Dasagupta

Y1051(12:15〜13:00)micro HPLC/紫外励起熱レンズ分光法を用いたアミノ酸の無標識分離分析
(九大院総理工)○片江 等・平島 諭・原田 明

Y1053(12:15〜13:00)陽イオン交換ゲルを利用したイオン排除型イオンクロマトグラフィーによる有機酸の高感度検出
(群馬大院工・群馬大)○岩田知剛・森 勝伸・板橋英之

Y1055(12:15〜13:00)蛍光誘導体化試薬F-trapピレンによるアミノ酸・ポリアミン類のHPLC分析
(福岡大薬)○江藤英倫・鷺山真吾・轟木堅一郎・吉田秀幸・能田 均・山口政俊

Y1057(12:15〜13:00)コラーゲン加水分解操作におけるプロリン・ヒドロキシプロリンの異性化
(星薬大・埼玉衛研)○坂本裕則・斉藤貢一・小濱 純・岩崎雄介・伊藤里恵・堀江正一・中澤裕之

Y1059(12:15〜13:00)オンライン還元‐エキシマー蛍光誘導体化HPLC法による酸化型・還元型チオールの同時分析
(福岡大薬)○井上高志・梅村弘毅・首藤麻希・吉田秀幸・轟木堅一郎・能田 均・山口政俊

Y1061(12:15〜13:00)エキシマー蛍光誘導体化法によるリジン含有ペプチドの選択的分析(2) 実試料分析への適用
(福岡大薬)○室田美沙紀・池田大樹・吉田秀幸・轟木堅一郎・能田 均・山口政俊

Y1063(12:15〜13:00)核酸の構造変化を利用したATP蛍光センサー
(九大院工)○小松聡子・宗 伸明・中嶋 秀・中野幸二・今任稔彦

Y1065(12:15〜13:00)ホルムアルデヒドの色覚バリアフリー型目視分析法の開発
(富山高専・茨城大工)○唐島田龍之介・間中 淳・五十嵐淑郎

Y1067(12:15〜13:00)生体応用を目指した蛍光ソルバトクロミック色素プローブの高性能化
(北大院先端生命・北大院地環研)○阿部悠子・坂井直樹・山田幸司・坂入信夫・綾部時芳

Y1069(12:15〜13:00)導電性ナノカーボン薄膜電極によるメチル化DNAの直接酸化計測
(筑波大・産総研・東工大・MESアフティ)○後藤圭佑・関岡直行・上田晃生・加藤 大・栗田僚二・廣野 滋・丹羽 修

Y1071(12:15〜13:00)電子求引基を有するプテリジン誘導体と脱塩基部位含有DNAとの相互作用解析
(東北大院理・JST-CREST)○金井恵理子・西澤精一・寺前紀夫

Y1073(12:15〜13:00)バイオ分析を目的としたルシフェリン型新規化学発光色素の開発(2)活性酸素の検出
(慶大院理工)○関屋真喜・梅澤啓太郎・鈴木孝治

Y1075(12:15〜13:00)競合反応を利用するDNA結合リガンドの核酸塩基認識機能の制御
(東北大院理・JST-CREST)○影山とも恵・佐藤雄介・西澤精一・寺前紀夫

Y1077(12:15〜13:00)バイオ分析のための新規ハイブリッド型機能性細胞の創製
(慶大理工・KAST・JST-CREST)○長谷川由紀・本田亜希・梅澤啓太郎・鈴木孝治

Y1079(12:15〜13:00)ピリミジン塩基を識別できる新規蛍光反応の開発と反応機構の解明
(長崎大院医歯薬)
○川崎慎也・柴田孝之・椛島 力・甲斐雅亮

Y1081(12:15〜13:00)3色の蛍光を用いた蛍光リボヌクレアーゼプロテクション法による一塩基変異の目視同時検出
(九大院工)○北岡 桃子・神谷典穂・後藤雅宏

Y1083(12:15〜13:00)疎水性小分子のヒト血清アルブミンへの結合挙動:速度論的検討
(九大院理)○白澤真澄・竹原 公

Y1085(12:15〜13:00)インチューブSPME/LC-MS法によるドーピング薬物の高感度オンライン自動分析
(就実大薬)○八木克治・齋藤啓太・片岡洋行

Y1044(13:00〜13:45)反応構造選択性分子を使用したMALDI法におけるフラグメント抑制
(首都大院理工)○小森雄介・藤野竜也・伊永隆史

Y1046(13:00〜13:45)トルエン抽出・チオシアン酸金属イオン生成、及び金属発色反応を利用した非イオン界面活性剤の流れ分析法
(横国大院環境情報)○三好達也・中村栄子

Y1048(13:00〜13:45)化学発光反応を用いたビタミンB12のフローインジェクション分析
(鳥取大地域)○田中奈津美・中野惠文

Y1050(13:00〜13:45)円偏光紫外線およびβ線照射したアミノ酸のエナンチオ分析
(横国大院工・分子研・名大院工・福岡工大工・Lebedev物理研・IAS・NTT)○島 壮一郎・小川智也・金子竹男・加藤政博・保坂将人・足達正浩・三田 肇・Vladimir Tsarev・斉藤 威・高橋淳一・小林憲正

Y1052(13:00〜13:45)感温性ポリマーブラシ修飾ポリスチレンを固定相とした温度応答性クロマトグラフィーの開発
(慶大院薬・東女医大先端生命研・東理大基礎工・九大院理)○水谷 文・長瀬健一・菊池明彦・金澤秀子・秋山義勝・小林 純・安中雅彦・岡野光夫

Y1054(13:00〜13:45)医療用ポリ塩化ビニルシートから溶出する可塑剤類の同時分析法の構築
(星薬大・横浜市立脳血管医療セ・テルモ)○鵜城 大・伊藤里恵・中村博子・井口博文・中橋敬輔・岩崎雄介・斉藤貢一・中澤裕之

Y1056(13:00〜13:45)フルオラス誘導体化による自然蛍光性カルボン酸のHPLC分析
(福岡大薬・祐徳薬品工業)○坂口洋平・池永 純・吉武 誠・吉田秀幸・轟木堅一郎・能田 均・山口政俊

Y1058(13:00〜13:45)血清中ホモシステインの高感度HPLC分析に関する基礎的検討
(福山大学薬)○藤方智也・古謝景子・井上裕文・鶴田泰人

Y1060(13:00〜13:45)カーボン充てんカラム/炭酸系移動相を用いたイオンクロマトグラフィーによる有機酸の定量
(日大理工)○関根俊弥・吉川賢治・櫻川昭雄

Y1062(13:00〜13:45)新規旋光度検出器の開発—CD検出器との比較—
(中部大応生・富山衛研・金沢大院自然)○三輪俊夫・山本 敦・小玉修嗣・早川和一

Y1064(13:00〜13:45)ヒドロキシルラジカル蛍光センサーの開発と性能検討
(九大院工)○牧 知治・宗 伸明・中嶋 秀・中野幸二・今任稔彦

Y1066(13:00〜13:45)光合成活性測定型藻類細胞バイオセンサによる除草剤の毒性評価
(東理大理工)○四反田 功・高松聡之・板垣昌幸・渡辺邦洋

Y1068(13:00〜13:45)細胞内GST活性検出蛍光プローブDNAT-Meの開発と生物応用
(東大院薬・東薬大生命・JST-CREST)○藤川雄太・浦野泰照・井上英史・長野哲雄

Y1070(13:00〜13:45)AP site 結合リガンドを利用したSPRセンサー:SNPs検出への応用
(東北大院理・JST-CREST)○三浦 更・小野雄也・西澤精一・寺前紀夫

Y1072(13:00〜13:45)バイオ分析を目的とした新規高輝度近赤外蛍光ラベル化プローブの開発
(慶大院理工)○中村有希・梅澤啓太郎・新藤 豊・チッテリオ ダニエル・岩澤尚子・岡 浩太郎・鈴木孝治

Y1074(13:00〜13:45)長波長領域でのバイオイメージングを目的としたCa2+応答性蛍光プローブの開発
(慶大理工)○松井明洋・梅澤啓太郎・Citterio Daniel・鈴木孝治

Y1076(13:00〜13:45)青から赤までの変色を示す新規ソルバトクロミック蛍光色素の創製と応用
(慶大理工)○安藤洋介・本間祐也・Citterio Daniel・鈴木孝治

Y1078(13:00〜13:45)分子間相互作用の速度論的解析を可能とするフロー型水晶振動子マイクロバランス測定装置の開発—表面プラズモン共鳴法への挑戦—
(東薬大生命科学)○根田礼子・田中 龍・内田達也

Y1080(13:00〜13:45)タンパク質検出を目的とした新規化学発光プローブの開発
(慶大院理工)○小泉真依子・梅澤啓太郎・鈴木孝治

Y1082(13:00〜13:45)アルキルアミノ基を導入したナフチリジン誘導体と脱塩基部位含有DNAとの相互作用解析
(東北大院理・JST-CREST)○市橋俊希・佐藤雄介・清野丈博・西澤精一・寺前紀夫

Y1084(13:00〜13:45)HPLCによる皮膚成分の分析
(阪府大先端セ)○太田 至・松本洋昭・椎木 弘・長岡 勉

Y1086(13:00〜13:45)ルミノール化学発光測定のためのドライチップの開発研究
(金沢工大バイオ化学)○西条浩平・大藪又茂

第3部(掲示可能時間:14:05〜15:55)

Y1087(14:15〜15:00)パラジウムナノ粒子の構造と紫外・可視透過スペクトル
(神奈川大院理・神奈川大理)○中田義将・天野 力

Y1089(14:15〜15:00)MALDI-TOF-MSによる金ナノロッド表面の化学種の同定
(九大工)○中村友紀・中嶋直敏・新留康郎

Y1091(14:15〜15:00)近接場ヘテロダイン検出によるマイクロ空間内におけるナノ粒子の粒径測定
(中大理工)○野村紘子・尾形博規・永徳 丈・片山建二

Y1093(14:15〜15:00)キャピラリー電磁泳動系における有機液滴の協同的挙動
(阪大院理)○船木万壽郎・渡會 仁

Y1095(14:15〜15:00)サブミクロン粒子のフロー磁気質量分析法
(阪大院理)○押野佑一郎・諏訪雅頼・渡會 仁

Y1097(14:15〜15:00)生体分子間反応が可能な新規メソポーラスシリカ薄膜による高感度・高速イムノアッセイの実現
(東薬大生命科学)○若井優妃・増淵拓未・田邊洋祐・新井祥人・都筑幹夫・内田達也

Y1099(14:15〜15:00)軽元素を担持した新規光触媒酸化チタンの構造と光触媒活性の研究
(福岡大理・福岡大高機能研)○岩瀬元希・山田啓二・藤尾侑輝・長濱 俊・脇田久伸

Y1101(14:15〜15:00)X線光電子分光法を用いたイオン液体中のリチウムイオンの状態分析
(福岡大理・九大院理・福岡大高機能研)○田中大策・井上芳樹・栗崎 敏・光木卓志・福田周平・梅林泰宏・石黒慎一・脇田久伸

Y1103(14:15〜15:00)中性子同位体置換法およびEPSR法による超臨界メタノールー水混合溶液のキャラクタリゼーション
(福岡大理・ラザフォードアップルトン研)○石田 成・酒井 優・吉田亨次・Alan Soper・山口敏男

Y1105(14:15〜15:00)放射光軟X線分光法による金属炭化物の電子・化学状態分析(1);炭化チタンのCK X線スペクトル解析
(兵庫県大院工)○下村健太・村松康司

Y1107(14:15〜15:00)液滴中の超微量有害元素を簡易に分析するハンディー全反射蛍光X線分析装置
(京大院工)○国村伸祐・河合 潤

Y1109(14:15〜15:00)溶液および液液界面近傍の微小部蛍光X線分析
(阪市大院工・JST-イノベーションプラザ大阪)○中野和彦・西田吉彦・辻 幸一

Y1111(14:15〜15:00)イオン交換容量フロー計測システムの構築と低交換容量イオン交換樹脂の実効交換容量の測定
(横国大院環境情報・神鋼溶接サービス)○岡部俊明・横山幸男

Y1113(14:15〜15:00)NMR法を用いた両性イオン交換樹脂の酸解離とイオン交換特性に関する研究
(福岡教大理)○曲 慧・宮崎義信

Y1115(14:15〜15:00)無機イオン交換体の機能創出および評価
(山形大院理工・山形大工・東北東ソー化学)○星 新太郎・遠藤昌敏・佐々木貴史・横田文彦

Y1117(14:15〜15:00)鉛フリーはんだの酸溶解法の検討
(都立産技研セ)○林 英男・清水 綾・上本道久

Y1119(14:15〜15:00)ナノリットル試料分析用ドロプレット試料導入ICP-MSの開発
(東工大院総理工創エネ・東工大統合研究院)○中島尚紀・宮原秀一・佐々木良太・目黒太一・堀田栄喜・沖野晃俊

Y1121(14:15〜15:00)超高出力パルスマイクロプラズマ源におけるイオン化能力の制御
(東工大院総理工創エネ・東工大統合研究院)○永田洋一・宮原秀一・堀田栄喜・嶋田隆一・沖野晃俊

Y1123(14:15〜15:00)金属−PDC錯体のメンブランフィルター捕集/多元素同時黒鉛炉原子吸光法によるヒ素、セレン及びアンチモンの定量
(日大理工)○山田健介・森田孝節

Y1125(14:15〜15:00)水中の鉛の蛍光X線分析−ケイ酸ストロンチウム水和物を用いた予備濃縮−
(兵庫県大院工)○井澤良太・黒石佳和・西岡 洋・村松康司

Y1127(14:15〜15:00)人工分子認識場の構築とその機能化に関する基礎的検討
(東北大院環境)○冨永雄一・久保拓也・細矢 憲・彼谷邦光

Y1088(15:00〜15:45)チオ尿素修飾金ナノ粒子の凝集状態変化を利用したリン酸イオン検出法の開発
(九大院総理工)○上田里實

Y1090(15:00〜15:45)メソポーラスシリカ膜を用いた光導波路センサーの開発
(東北大院理)○荒船博之・堀田一海・山口 央・寺前紀夫

Y1092(15:00〜15:45)金ナノ粒子を用いた導電性マイクロビーズの作製とその特性評価
(阪府大先端セ)○山本陽二郎・太田 至・椎木 弘・長岡 勉

Y1094(15:00〜15:45)ポリアニリン金ナノ粒子複合体の作製と電気的および電気化学的特性評価
(阪府大先端セ)○森田亮輔・山本陽二郎・椎木 弘・長岡 勉

Y1096(15:00〜15:45)シリカ微粒子の凝集状態変化に伴う光散乱強度測定による水溶液中リン酸イオン分析法の開発
(九大院総理工)○西村孔佑・夛田さゆり・石岡寿雄・原田 明

Y1098(15:00〜15:45)磁気力勾配法による二次元キャピラリ磁気泳動の試み
(阪大院理)○河野 誠・渡會 仁

Y1100(15:00〜15:45)超軟X線分光スペクトル測定装置用生体試料測定システムの設計・開発及び利用
(福岡大理・福岡大高機能研)○迫川泰幸・山重寿夫・松尾修司・栗崎 敏・脇田久伸

Y1102(15:00〜15:45)DV-Xα分子軌道計算法による各種フタロシアニン化合物の電子状態解析
(福岡大理・三菱自MiEV技術部・福岡大高機能研)○田中大策・古泉友紹・藤本健一・山重寿夫・栗崎 敏・脇田久伸

Y1104(15:00〜15:45)放射光軟X線分光法によるゴムの電子・化学状態分析(1);天然ゴムのスペクトル解析
(兵庫県大院工・東海カーボン)○久保田雄基・村松康司・原田竜介

Y1106(15:00〜15:45)X線回折法およびEPSR法によるジメチルスルホキシド‐水二成分溶液のキャラクタリゼーション
(福岡大理)○甲斐 恭・植木佳奈子・吉田亨次・山口敏男

Y1108(15:00〜15:45)ラボXAFS装置を用いたクロメート皮膜中のCrの価数分析
(京都府中小技セ・京大院工)○宮内宏哉・中村知彦・中西貞博・山本 孝・河合 潤

Y1110(15:00〜15:45)キトサンをベースにしたキレート樹脂の開発とその吸着性能評価
(吉備国際大文化財・岡山大院自然科学)○大下浩司・高柳俊夫・大島光子・本水昌二

Y1112(15:00〜15:45)デンドリマー表面を用いる超分子酵素モデルの設計と機能評価
(上智大理工)○島 奈緒美・橋本 剛・早下隆士

Y1114(15:00〜15:45)硫黄と窒素原子を有する新規吸着剤の合成とそのパラジウムの吸着特性
(都城高専・宮崎大工)○岩熊美奈子・上池琴江・益留和恵・馬場由成

Y1116(15:00〜15:45)講演中止

Y1118(15:00〜15:45)炭素素材を内包したアルギン酸ゲルによるニトロベンゼンの吸着性能の評価
(北大院環境科学・中国東北林業大)○三原義広・代 英杰・林 泳波・古月文志・田中俊逸

Y1120(15:00〜15:45)ESI-MSを用いた微量元素定量における前処理法の検討
(群馬大院工・名大院工)○小暮裕太・新里裕美・高橋明良・森 孝之・梅村知也・堀田弘樹・角田欣一

Y1122(15:00〜15:45)自動前濃縮装置を用いた液体電極プラズマ発光分析法による重金属類の高感度化
(岡山大院自然・マイクロエミッション・ジーエルサイエンス・北陸先端大)○中島智教・山本 保・古庄義明・高村 禅・本水昌二

Y1124(15:00〜15:45)リンのスペシエーションを目的とした光触媒用二酸化チタン共存下のポリリン酸の光分解
(阪教大)○西 崇伺・青木覚史・久保埜公二・横井邦彦

Y1126(15:00〜15:45)HILIC型固相抽出剤を前処理に用いたLC-MS/MSによるハチミツ中テトラサイクリン類の分析
(中部大応生・日本蜂蜜・日本フイルコン)○安間麻莉・野村陽子・塚本友康・山本 敦・小萱香代・木方隆文・上茶谷 若・井上嘉則

Y1128(15:00〜15:45)アルツハイマー病バイオマーカーとしての24S-ヒドロキシコレステロールのGC/MS定量における前処理法の改良
(新潟薬大薬・順天堂大医)○長谷川絵梨・山崎怜子・中川沙織・田辺顕子・三井田 孝・大和 進



【 特 別 シ ン ポ ジ ウ ム 】

主催 日本分析化学会第57年会実行委員会
期日 9月10日〜12日
会場 福岡大学七隈キャンパス(8号館S,U会場)

《特別シンポジウム :分析化学のイノベーションにつながる計測技術》
日時 9月10日(水)13時〜16時

オーガナイザー (福岡大理)脇田久伸・(九大院工)山田 淳
趣旨説明(13:00〜13:05)

S1001(13:05〜13:45)最表面1-3原子層が検出できる光電子分光装置EUPSによるナノ材料の評価
(産総研次世代半導体研究セ)富江 敏尚

S1002(13:45〜14:25)透過型電子顕微鏡で3次元を観る
(九大院工)金子 賢治

S1003(14:35〜15:15)生体物質の機能、安定性に寄与する水素原子を観測するイノベーション
(茨城大フロンティア応用原子科学研究セ)新村 信雄

S1004(15:15〜15:55)極限超短パルスレーザーを用いる科学計測
(九大院工)今坂 藤太郎

総括(15:55〜16:00)

《特別シンポジウム :分析化学が支える社会の安心・安全》
日時 9月12日(金)9時〜12時

オーガナイザー (長崎大院医歯薬)中島憲一郎・黒田直敬
趣旨説明(09:00〜09:10)

S3001(09:10〜09:50)大気汚染物質PAH/NPAHの知られざる健康影響と動態
(金沢大医薬保健学域薬学系)早川 和一

S3002(09:50〜10:30)化学テロ対処に貢献する分析化学
(科警研)瀬戸 康雄

S3003(10:30〜11:10)様々な製品に含有される無承認無許可医薬品成分の分析について;違法ドラッグを中心に
(国立医薬品食品衛研)花尻(木倉) 瑠璃

S3004(11:10〜11:50)バイオマーカー分析がもたらす次世代の健康管理
(都立臨床医学総研)芝崎 太

総括(11:50〜12:00)

《若手特別シンポジウム:分析化学ボーダーフロンティア》
日時 9月10日(水)13時〜16時

オーガナイザー (九大院理)梅林泰宏・(佐賀大理工)高椋利幸
趣旨説明(13:00〜13:05)

U1001(13:05〜13:45)核酸上での分子間相互作用を利用したシグナル変換
(熊本大院自然・JST-さきがけ)井原 敏博

U1002(13:45〜14:25)透過型電子顕微鏡法の地球化学への応用
(九大院理)宇都宮 聡

U1003(14:35〜15:15)XAFSを用いた溶液界面の分析
(高輝度光科学研究セ)谷田 肇

U1004(15:15〜15:55)量子化学による水溶液中の化学過程の自由エネルギー計算;QM/MM-ER法の開発とその応用
(阪大院基礎工)○高橋 英明・岸 亮平・中野 雅由

総括(15:55〜16:00)

【 特 別 公 開 シ ン ポ ジ ウ ム 】
化学系研究教育の未来と学協会の役割
−日本化学連合の目指すところ−

主催 日本学術会議化学委員会・日本化学連合・日本分析化学会
協賛 日本分析化学会第57年会実行委員会
期日 9月11日(木)9時〜12時
会場 福岡大学七隈キャンパス(A棟T会場)
参加費 無料(直接会場へお越しください。一般の方々の参加を歓迎いたします。)

趣旨 化学分野の学協会が協力して日本の化学の健全な発展をはかるために,昨年度,日本化学連合が発足しました。本シンポジウムでは,現在の化学系研究・教育の現状と未来を俯瞰するとともに,日本化学連合とその参加学会の解決すべき諸課題と可能性を議論します。

プ ロ グ ラ ム

9:00 開会の辞 (日本化学連合副会長・日本分析化学会元会長)澤田嗣郎

9:10 我が国の化学系研究教育の問題点と未来(日本学術会議化学委員会委員長・東京大学教授)岩澤康裕

9:45 我が国の研究教育政策と学協会の役割(文部科学省科学技術・学術総括官)岩瀬公一

(休憩)

10:30 日本化学連合の設立の経緯とその目指すところ(日本化学連合会長・製品評価技術基盤機構 理事長)御園生 誠

11:05 日本分析化学会の役割と日本化学連合への期待-総論-(日本分析化学会会長・大阪大学教授)渡會 仁

11:20 我が国の国際的情報発信のあり方-各論1-(日本分析化学会前副会長・東京大学教授)北森武彦

11:35 化学系学協会の管理・運営・社会貢献をめぐる問題点-各論2-(日本分析化学会副会長・星薬科大学教授) 中澤裕之

総合討論

閉会の辞  (日本化学連合監事・日本分析化学会元会長)赤岩英夫

問合先 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2 五反田サンハイツ304号 日本分析化学会公開シンポジウム係〔電話:03-3490-3351,FAX:03-3490-3572〕



学会賞等授賞式及び学会賞講演

主催 社団法人日本分析化学会
日時 9月11日(木)13時15分〜16時40分
会場 福岡大学七隈キャンパス8号館831教室

学会賞等授賞式 13時15分〜14時15分

《学会賞講演》

(14:30〜15:10)近赤外分光法の基礎と分析化学への応用に関する研究(関学大理工)尾崎 幸洋

(15:15〜15:55)ダイナミックイメージング分子探索分析法の創成と展開(広島大院医歯薬)升島 努

(16:00〜16:40)光と分子の強い相互作用に基づく化学計測と分析科学的展開(九大院工)山田 淳



ポスター発表をされる皆様へ

第 57 年会の一般講演(ポスター発表)及び若手講演(ポスター発表)に際しましては,下記要領に留意され,準備してください。コアタイムは45分です。

1.コアタイム(発表時間)中は発表場所をできるだけ離れないようにして,質疑応答ができるようにしてください。
2.展示開始・終了時刻
  当日は,下記の時刻より掲示可能です(括弧内はコアタイム)。なるべく早めに掲示し,コアタイムに質疑応答が可能な状態にしてください。また,終了時刻を過ぎたら速やかに撤去してください。

一般講演ポスター掲示可能時間

10日(水)
第1部10:05〜11:55(奇数番号:10:15〜11:00、偶数番号:11:00〜11:45)
第2部12:05〜13:55(奇数番号:12:15〜13:00、偶数番号:13:00〜13:45)
第3部14:05〜15:55(奇数番号:14:15〜15:00、偶数番号:15:00〜15:45)

※ 若手講演(ポスター)も同様に開催します。

11日(木)
10:05〜11:55(奇数番号:10:15〜11:00、偶数番号:11:00〜11:45)

12日(金)
第1部10:05〜11:55(奇数番号:10:15〜11:00、偶数番号:11:00〜11:45)
第2部12:05〜13:55(奇数番号:12:15〜13:00、偶数番号:13:00〜13:45)

3.ポスター作製・展示上の注意
展示可能スペースは, 1 講演あたり縦 180 cm,横 90 cmです。指定された講演番号のボードに掲示してください。また,ポスターは 1 〜 2 m 離れた所からもはっきり読めるように,大きく明瞭に書いてください。特に講演題目などは大きな文字で書いてください。

4.発表者(登壇者)は,会場入口のポスター発表受付で参加登録証を提示のうえ受付を済ませた後に,該当する講演番号(左上隅に縦 11 cm,横 30 cm)のボードで掲示を始めてください。なお,若手講演(ポスター)を申し込まれた方は,受付で若手講演(ポスター)用のマーカーを受け取り,各自ポスターに貼ってください。(審査対象であることを明示するためです。ポスターにマーカーがない場合,審査を受けられないことがありますので,ご注意ください。)

5.ポスターの掲示に使用する画鋲は,実行委員会で貸し出しますので,受付の際に受け取ってください。

※コアタイム等の時間は変更する場合があります。

【 若手ポスター賞およびその選考基準について 】

上記記載の若手ポスター講演で発表される講演を対象に選考します。
本企画では、若手講演(ポスター)全講演件数の概ね1割程度を表彰する予定です。選考が終わり次第、口頭でお伝えするとともに、掲示して受賞をお伝えします。若手ポスター賞の表彰は9月10日(水)18時より開催のミキサー会場で行いますので、受賞者はミキサーに必ず参加してください。

ポスター賞選考においては、以下の点を基準に評価します。

1)ポスター全体の印象
2)研究の目的・意義・波及効果が明確に述べられているか。
3)実験の計画・記述は適切か。
4)得られた実験結果を正しく解釈し、適切に考察されているか。
5)得られた成果から次の展開のアイディアが練られているか。
6)質問に対して適切な回答が得られたか。

なお、本企画の趣旨に鑑み、選考にあたっては、以下の点を重視します。
1)研究テーマ(社会へ提供できるシーズ)と社会ニーズの関係が明確であるか。
2)異分野の研究者に研究内容を理解してもらう配慮が十分になされているか。
3)従来の分野の枠組みを越え、新たに展開、発展させる意欲に満ちているか。

以上  第57年会実行委員会



口頭発表者へのご案内

本年会では,一般講演,英語講演,テクノレビュー講演,研究懇談会講演及び各賞受賞講演等はパワーポイントによる発表を原則とします。すべての講演会場にデータプロジェクタが用意されております。下記の注意事項を参考にトラブルがないようにご準備ください。

1.一般講演及び英語講演は1 件 15 分(講演 12 分,討論 3 分),テクノレビュー講演は 1 件 30 分(講演 25 分,討論 5分),研究懇談会講演は 60分(講演件数は研究懇談会により異なる)です。
2.講演で使用するデータは,MS-Power Point (ver.2000 以降)により作成して下さい。それ以前の旧バージョンで作成したファイルや,マッキントッシュで作成したファイルの動作は保証できません。なお,OHP の使用を希望される方は,下記の実行委員会あてに,講演番号,連絡先を明記して E-mail 又は FAX で必ず連絡してください。
3.パソコンの持ち込みはできません。必ず Windows 対応でドライバ不要の USB メモリにデータを保存してお持ちください。なお,講演データのファイル名は,講演番号 + 講演者氏名(例:A1001分析太郎.ppt)としてください。
4.講演者は,講演開始 30分前までに,講演用データが入った USB メモリを各会場受付に持参し,入口付近の担当者の指示に従ってください。パソコンへのデータ入力をいたします。なお,講演前に試写を希望される場合には,試写用のパソコンをご利用ください(年会会場内に用意いたします)。
5.レーザーポインタは,各会場に用意しています。
6.データプロジェクタやパソコンのトラブルなどで,解決に多くの時間を要する場合は,実行委員会の判断で講演時間を変更する場合があります。ただし,講演ファイルの不備など,発表者自身の責による映写の不具合については,実行委員会は一切責任を負いません。なお,発表者の責により講演スケジュールに遅延が生じた場合,当該発表者の講演時間を短縮する場合もありますので,あしからずご了承ください。
7.各会場のパソコンに取り込まれた講演データは,講演終了後に完全に消去します。
8.上記の口頭発表について質問等がありましたら,実行委員会あて E-mail 又はFAXにて連絡してください。

【 ご 注 意 】

実行委員会では,基本OSがWindowsXP,PowerPoint Viewer 2007をインストールしたパソコンを準備します。上記ソフトはMicrosoft社から無償で配布されており,PowerPoint 2007/2003/2002/2000/97で作成されたプレゼンテーションを表示することができます(変更などの書き込みはできません)。ただし,意図しない不具合が生じる場合がありますので,作成したファイルを事前にWindows XP環境下,PowerPoint Viewer 2007により円滑に表示できることを,各自ご確認いただきますようお願い申し上げます。

Microsoft ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?displaylang=ja

実行委員会連絡先 〒 814-0180 福岡市城南区七隈8-19-1
福岡大学理学部化学科内第57年会実行委員会 委員長 脇田久伸
〔電話:092-871-6631(内線6218),FAX: 092-865-6030〕 

【 託 児 所 に つ い て 】

日本分析化学会男女共同参画推進委員会
日本分析化学会第57年会実行委員会

第57年会期間中,福岡大学年会会場内に託児所を設け,託児サービスを行ないます。利用には事前申し込みが必要です。利用をご検討しておられる方は,早めにお問い合わせください。
託児所概要(予定)
利用料金 無料
保育対象 1歳から6歳まで(予定)(年会参加者が同伴するお子様に限る)
期間 年会期間中で原則として講演が行われる時間帯。
場所 福岡大学七隈キャンパス 年会会場内に託児所を設置
利用形態 実行委員会が委託したベビーシッター会社もしくは人材派遣会社による託児サービス。託児中の万一の事故に備えて保険に加入します。

申込 要予約。託児申込書(お子様1名につき1通)を年会実行委員会Webサイトからダウンロードしていただき,所定事項をご記入のうえ,8月26日(火)までに下記へお送りください。緊急の場合、当日受付も可能ですが、その際は予め下記連絡先まで問い合わせ願います。

実行委員会連絡先 〒 812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1 九州大学大学院理学研究院化学部門 梅林泰宏
(電話:092-642-2582,FAX:092-642-2582) E-mail:

実行委員HP http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~ac/nenkai/

【 第 57 年 会 付 設 展 示 会 】

主催 日本分析化学会第57年会実行委員会
会場 福岡大学七隈キャンパス8号館オアシス(ポスター会場内)
展示日時 9月10日(水)〜12日(金)(但し,10日は17時,11日は13時,12日は14時30分まで開催)
分析・計測機器関連のメーカー・販売会社,分析技術提供会社,関連出版社との相互交流・情報交換の場として,機器展示会及びカタログ展示会を開催します。カタログ類はご自由にお持ち帰りください。

問合先 〒104-0061 東京都中央区銀座7-12-4 友野本社ビル (株)明報社 担当:野村,後藤
(電話:03-3546-1337,FAX:03-3546-6306) E-mail: