日本分析化学会第48年会
研究発表プログラム


[A会場][B会場][C会場][D会場][E会場][F会場][G会場][H会場][I会場][J会場][K会場][L会場][P会場][特別会場][S会場][最初の頁]

  1. 座長は交渉中の方を含みます( 7 月 2 日現在)。
  2. 講演時間は,一般講演(口頭発表) 15 分(講演 12分,討論 3 分),テクノレビュー講演 30 分です。
  3. ポスター発表時間は,第 1 日( 9 月 8 日) 14 時〜16 時,第 2 日( 9 月 9 日) 10 時〜12 時,第 3 日( 9 月 10 日)10時〜12時です。
  4. 講演番号の末尾の「T」は,テクノレビュー講演を示します。
  5. 講演時の映写は,OHP に限ります。
  6. 本プログラムは7月2日現在の速報版です。断りなく変更することもあります。又、演題及び講演者氏名に一部表示できない文字がありますがご了承ください。

【A  会  場】

第 1 日(9 月 8 日)

座長 山田 悦(09.30〜10.30)
1A03 室内腐食環境評価のための小型腐食レコーダの開発(NTT生活環境研)○渡辺正満・青木延枝・池田幸介
1A04 室内環境中ホルムアルデヒドの長時間平均濃度の簡易測定法の確立(横国大教育人間科学)○堀 雅宏・楊 建萍
1A05 自動車排出ガス中のアルデヒド類、B[a]P のクロスチェック(日本自動車研)秋山賢一
1A06 自動車排出ガス中の炭化水素分析のクロスチェック;その 1 標準ガス(日本自動車研)秋山賢一

座長 尾関 徹(10.30〜11.00)
1A07T 定電位電解式 CO センサーを用いた廃棄物焼却施設排ガス用 CO 濃度連続測定システム(電気化学計器)○八谷宏光・市岡めぐみ・伊東 哲

座長 山根昌隆(11.00〜12.00)
1A09 パッシブサンプラーを用いる中国及び東南アジアにおける大気汚染物質の動態解析(京工繊大工芸・京工繊大環境科セ)○木村光男・布施泰朗・山田 悦
1A10 雨水試料中の硝酸、亜硝酸及び過酸化水素のモニタリング(日大理工)○谷合哲行・櫻川昭雄・奥谷忠雄
1A11 環境水の富栄養化に対するポイ捨てタバコの潜在的寄与(神戸商船大・神戸女短大・阪工技研)○福士惠一・日色和夫・竹田さほり・脇田慎一
1A12 同時採取した降水中の汚染物質の地域差と季節的変動に関する研究;神戸市,社町(兵庫県),気高町・鹿野町(鳥取県) の比較(兵庫教大・秋田大工学資源)○岡田年史・尾関 徹・小川信明

座長 福士惠一(13.00〜14.00)
1A17 水質汚濁指標生物としてのトビケラの評価(群馬大工・千葉大院自然)○相沢省一・安田正次
1A18 植物プランクトンに及ぼすシデロホアの影響(京大化研・海洋化研)○内藤佳奈子・鈴木みつ子・長谷川 浩・松井正和
1A19 海洋植物プランクトンの鉄輸送体の探索と増殖(京大化研・海洋化研)○鈴木みつ子・長谷川 浩・松井正和
1A20 鉄(III) -腐植物質錯体の光フェントン反応によるアニリンの分解挙動(資源環境研)○福嶋正巳・森本研吾・辰巳憲司

座長 奥村 稔(14.00〜15.00)
1A21 接触定量法を利用する雨水中の極微量金属元素の状態分析;( 1 ) 鉄の状態分析(山梨大工)○川久保 進・岩附正明
1A22 接触定量法を利用する雨水中の極微量金属元素の状態分析;( 2 ) モリブデンの状態分析(山梨大工)○川久保 進・土師俊介・岩附正明
1A23 琵琶湖水中における酸素酸アニオンの動態解析(京大化研・海洋化研・滋賀大教育)○三戸彩絵子・長谷川 浩・松井正和・川嶋宗継
1A24 MAF-8HQ カラム濃縮-高分解能 ICP-MS 法による海水中微量生元素の分析;KH-97-2 北太平洋航海の結果(金沢大工・京大化研・海洋化研)○宗林由樹・藤島夕喜代・上田一正・香山晴彦・徳留慎子・長谷川 浩・松井正和

座長 中口 譲(15.00〜16.00)
1A25 海水中超微量人工放射性核種 93Zr の分離分析(京大化研・金沢大工・海洋化研)○則末和宏・香山晴彦・長谷川 浩・宗林由樹・松井正和
1A26 イオン交換樹脂濃縮捕集法を用いた環境水中の溶存炭酸定量法(島根大総合理工)○奥村 稔・吉原三絵・藤永 薫・清家 泰
1A27 ジルコニウム担持 Sep-Pak CM を用いた環境水中の無機態ヒ素(III,V) の濃縮分離定量法(島根大総合理工)奥村 稔・○松尾修志・藤永 薫・清家 泰
1A28 水素化物発生-原子スペクトル法によるヒ素,アンチモン及びセレンの定量分析 (第 4 報);環境分析技術協議会における共同実験(阪市工研・阪化学分析セ・大阪ガス基盤研・阪公害監視セ・阪市水質試験所・関西環境管理技セ・日本気象協会関西本部・阪市環境科研)○河野宏彰・中川 宏・大内康正・服部幸和・山口 實・千葉悦子・中村史朗・土永恒彌・山口之彦

座長 中村栄子(16.00〜17.00)
1A29 海水試料中の全有機態セレンの定量法に関する諸検討(近大理工)○服部裕史・中口 譲・平木敬三
1A30 定期フェリーを用いた海水中有害化学物質の高密度観測 (Ⅵ)(国立環境研・兵庫県公害研)○功刀正行・原島 省・藤森一男・中野 武
1A31 多孔質ガラス分離膜を用いた海洋中の炭素の分離と分析-その 2(住化分析セ・静岡大・阪市大)○伊藤 博・中村勝雄・鈴木 款・王 莉紅・長沢 浩
1A32 天然水中の蛍光物質が示すスペクトル形状の解析(近大理工・近大工)○鈴木康弘・中口 譲・平木敬三・相原将人

第 2 日( 9 月 9 日)

座長 中山英一郎(09.30〜10.30)
2A03 プラズマ分光法によるバイカル湖湖底柱状堆積物試料の多元素分析と古環境変動解析(名大院工)○山中克仁・衛 蓉・伊藤嘉記・定免 慶・千葉光一・原口紘
2A04 蛍光 X 線分析法を用いたバイカル湖湖底堆積物中主成分の定量による古環境変動解析(名大院工)○衛 蓉・山中克仁・伊藤嘉記・定免 慶・千葉光一・原口紘
2A05 模擬原始大気の放射線・放射光照射生成物中のアミノ酸前駆体の分析(横国大工・NTTシステムエレクトロ研・東大宇宙線研)○小林憲正・増田仁美・潮 賢太郎・金子竹男・高橋淳一・細川照夫・斉藤 威
2A06 北海道陸別土壌コア試料中のアミノ酸の定量(横国大工・大林組)工藤潤也・垣内秀明・石川洋二・○小林憲正

座長 功刀正行(10.30〜11.45)
2A07 道路塵埃中の金属成分の定量(セイコーインスツルメンツ・岡山大環境理工)○並木健二・小野芳朗
2A08 プラズマ分光法による産業廃棄物焼却灰からの金属元素の溶出挙動の解析(名大院工・名大廃棄物処理施設)○塩澤隆二・市川賢治・藤森英治・千葉光一・原口紘
2A09 アークプラズマ処理した焼却飛灰の成分元素と溶出元素の定量(中大理工)○大畑昌輝・金子順恵・長尾圭悟・古田直紀・細井俊裕・稲葉次紀
2A10 ごみ焼却飛灰中の重金属自動分析計の開発(鋼管計測・NKK)○谷 むつみ・吉川裕泰・福田脩三・山根孝夫・秋山 肇
2A11 ダイオキシン簡易抽出法と SAW/GC (表面弾性波検出/ガスクロマトグラフィー) による簡易迅速測定法の検討(バブコック日立呉研・堀場)○広田 健・山本 学・仁科幸法・有田佳彦

第 3 日(9 月 10 日)

座長 笠原一世(09.30〜10.30)
3A03 ヨウ素デンプン反応を利用した界面活性剤の定量(鳴門教大・兵庫教大)井後義丈・○村田勝夫・山下伸典
3A04 陽イオン界面活性剤の固相抽出捕集と電気伝導度検出 HPLC による分離定量(日大生産工・千葉大工・千葉県水質保全研)○渋川雅美・竹越正明・小熊幸一・小倉久子
3A05 ヘテロポリブルーの発色反応におけるアンチモン,スズの関与(横国大教育人間科)○小林寛和・中村栄子
3A06 硝酸イオンの銅-カドミウムカラム還元におけるシリカの影響(横国大教育人間科)○中村公紀・中村栄子

座長 村田勝夫(10.30〜11.15)
3A07 陽イオン界面活性剤共存試料中の非イオン界面活性剤の吸光光度定量(横国大教育人間科)○向井重徳・中村栄子
3A08 ケイニッヒ反応に基く各種シアン化物イオンの吸光光度法の比較検討(横国大教育人間科)○中村栄子・須永聖子
3A09 市街河川水中の非イオン界面活性剤及びポリオキシエチレン型陰イオン界面活性剤のイオン対抽出/吸光光度定量(富山大理)○芝原滋啓・笠原一世・波多宣子・田口 茂

座長 遠山恵夫(13.00〜14.00)
3A17 Al-EDTA-H2O と F-の相互作用(九大院理・福岡大理)○横山拓史・栗崎 敏・脇田久伸
3A18 凍結乾燥-27Al MAS NMR 法による水試料中のアルミニウムの状態分析(九大院理・福岡県保環研・九工技研・福岡大理)○横山拓史・松尾 宏・野間宏昭・脇田久伸
3A19 放射光励起全反射蛍光 X 線分析による環境水と原油の分析(立命大理工・立命大SRセ・石油資源開発・石油公団)○堀川貴博・西勝英雄・松田十四夫・白石晴樹・池田重良・加藤 進・西田英毅・石田 聖
3A20 サンゴ砂と貝殻の X 線回折定量分析(明大理工)○田辺健夫・紺谷貴之・中村利廣

【B  会  場】

第 1 日( 9 月 8 日)

座長 原口紘(09.30〜10.30)
1B03 イオントラップ型 ICP-MS を用いた元素分析(日立中研)○高田安章・橋本雄一郎・鍋島貴之・坂入 実
1B04 ICP-MS におけるアルゴンガス低流量プラズマの開発とその性能の評価(中大理工・横河アナリティカル)○日下部智一・古田直紀・桑原宏太・阪田健一
1B05 ICP 質量分析における高マトリクス試料の高速スクリーニング測定(横河アナリティカル)○長岡修三・松本恭知・高橋純一
1B06 四重極 ICP 質量分析におけるマトリックス効果低減の検討(横河アナリティカル・Hewlett Packard)○高橋純一・阪田健一・Abe Gutierrez

座長 古田直紀(10.30〜12.00)
1B07T 英国 VG Elemental 社製 ICP 質量分析装置の最新技術紹介(VG Elemental・日本ジャーレルアッシュ)○高久雄一・高橋隆子
1B09 カラム分離濃縮法を併用する天然水中の金属イオンの誘導結合プラズマ質量分析による定量(岡山大理)○日方大介・大島光子・本水昌二
1B10 マイクロサクション-ICP/MS 法による天然水中のランタノイドの同時分析(岡山大理)○李 啓榮・大島光子・本水昌二
1B11T 新製品 HP4500 シリーズ“インテグレート試料導入装置”及び“全自動分析精度管理(QC) ソフト”の紹介(横河アナリティカル)○石川隆一・行成雅一・柳田真哉・長岡修三

座長 田尾博明(13.00〜14.00)
1B17 オンラインマトリックス分離/誘導結合プラズマ質量分析法による高純度タンタル中の多元素一斉定量の検討(昭和電工総研)○小園修治・高橋重人
1B18 オンラインカラム ICP-MS によるマトリックス除去と微量元素濃縮(中大理工)○長尾圭悟・古田直紀
1B19 陽イオン交換樹脂分離/ICP-MS 法を用いる白金の分析(北見工大工・北工技研・北環境科研セ)○赤塚邦彦・鈴木貴博・菅原一晴・星 座・原口謙策・加藤拓紀
1B20 鉄・パラジウム複共沈/NaBH4 還元/ICP-MS による海水中微量元素定量法の開発(名大院工)○毛利文彦・薮谷智規・伊藤彰英・原口紘

座長 原口謙策(15.00〜16.00)
1B25 液体クロマトグラフィー/ICP 質量分析法によるヒ素の化学形態別分析(資源環境技総研・島津)○中里哲也・谷口 理・田尾博明・冨永 衞・宮崎 章
1B26 HPLC-ICP-MS による水道水中のヒ素化合物の形態別分析(セイコーインスツルメンツ)○山田政行・土屋恒二・松原道夫・川瀬 晃
1B27 同位体希釈分析法による液体クロマトグラフィーの各分離ピーク (化学形態) ごとの重金属の定量;第 1 報アルブミン中の Cu と Zn の定量(中大理工)○永井俊明・古田直紀
1B28 ICP-MS によるイクラ試料の多元素定量及び細胞膜と細胞内液における濃度分布(名大院工・名大廃棄物処理施設)○松浦博孝・稲垣和三・保倉明子・千葉光一・原口紘

座長 千葉光一(16.00〜17.00)
1B29 レーザーアブレーション・粒子溶液捕集/ICP-MS の特性とセラミックス分析への応用(名大院工)○田中智一・関 三樹夫・倉又 淳・平出正孝
1B30 ICP-AES/ICP-MS による紅茶試料の多元素定量とその多変量解析(名大院工)○保倉明子・松浦博孝・原口紘
1B31 プラズマ三次元四重極質量分析計の基本特性とその適応(日立・日立サイエンス)○照井 康・大和田 章・戸辺早人・坂元秀之・白崎俊浩・奥本豊治
1B32 プラズマ-3DQMS における妨害分子イオンの除去方法の検討(日立サイエンス・日立)○坂元秀之・照井 康・山本和子・米谷 明・奥本豊治・白崎俊浩

第 2 日( 9 月 9 日)

座長 千熊正彦(09.30〜10.45)
2B03 MIP-MS を用いる有機試料中金属元素の直接分析 (Ⅲ)(住友精化)○安藝元一・中谷敏之・宇谷啓介
2B04 高効率ソニックスプレー噴霧器による微量元素の MIP-MS 分析(日立中研・日立サイエンスシステムズ)○黄 敏・山本和子・白崎俊浩・平林 集・小泉英明
2B05 水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析によるヒ素及びアンチモンの同時定量(阪府大工)○二村 実・竹内啓貴・中原武利
2B06 フローインジェクション法による全自動水素化物発生装置の開発(三菱マテリアル総研)○林部 豊・竹谷 実
2B07 ジエチルジチオカルバミン酸ジエチルアンモニウム抽出/水素化合物分離;ICP によるヒ素及びアンチモンの価数別分析(三井金属総研)小野 浩

座長 白崎俊浩(10.45〜12.00)
2B08 ICP-AES 法による有機物中の全硫黄の定量 (硫黄の形態別感度差とその補正法)(サン分析セ)○米重嘉寛・児玉 功
2B09 水酸化ガリウム共沈-ICP-AES による多元素濃縮と海水ならびに鉱物への適用(近大理工・三津和化学)犬石貴博・○吉田征樹・森重清利
2B10 低温冷却チャンバーを用いた ICP-AES による高揮発性有機溶媒の測定(ジャパンエナジー分析セ)天川義勝・田沼繁夫・樫村 寛・○川田 哲
2B11 ArICP における高濃度 NaCl 中の Fe 原子と Fe イオンの挙動(物質研)中村 進
2B12 高感度元素分析のためのバイアス電流変調型高周波グロー放電励起源の開発(東北大金研)我妻和明・○松田秀幸

第 3 日( 9 月 10 日)
座長 清水得夫(09.30〜10.45)
3B03 水中の Se と Sb の水酸化ジルコニウムによる共沈分離-直接原子化原子吸光光度分析;メタルファーネスへの固体試料の導入(明大理工)○寺島 卓・中村利廣
3B04 金属酸化物を捕集剤とする金属の濃縮/多元素同時黒鉛炉原子吸光法による水試料中の微量金属の定量(日大理工)○紫藤和孝・森田孝節・磯崎昭徳・奥谷忠雄
3B05 水酸化スカンジウムを共沈剤とする水中クロム(III) の濃縮・黒鉛炉原子吸光光度定量(金沢大院自然・金沢大教育)○南 知晴・上田穣一
3B06 水酸化マグネシウム共沈分離/黒鉛炉原子吸光分析におけるベリリウムの定量(東女医大)○中川 清・岩佐靄子・松原いく子
3B07 ニッケル-ジエチルジチオカルバミン酸錯体共沈/黒鉛炉原子吸光法による天然水中の微量銅の定量(金沢大教)○佐藤洋俊・上田穣一

座長 太田清久(10.45〜12.00)
3B08 水素化物発生原子吸光分析法による無機ヒ素(III),(V),有機ヒ素の簡易分別定量(東京高専)○矢野良子・安田雄春・内山 香
3B09 慣性インパクターを用いた大気浮遊粉塵中の粒径別捕集と鉛・カドミウムの直接原子化-原子吸光光度分析(明大理工)○小池裕也・石川浩二・鈴木紀子・中村利廣
3B10 微量重金属イオンの微小膜捕集に及ぼす界面活性剤の影響(岡山大理)○大崎隆史・大島光子・本水昌二
3B11 溶媒抽出-逆抽出/黒鉛炉原子吸光法による天然水中の超微量タリウム(I) とタリウム(III) の分別定量(宇都宮大工)川口 浩・齋藤 誠・○三浦啓介・清水得夫
3B12 黒鉛炉原子吸光法による水試料中のバナジウム(IV) とバナジウム(V) の分別定量(宇都宮大工)川口 浩・○進藤 徹・清水得夫

座長 中村利廣(13.00〜14.15)
3B17 溶媒抽出-逆抽出/黒鉛炉原子吸光法による水試料中の超微量金の定量(宇都宮大工)川口 浩・○保坂幸男・清水得夫
3B18 V(V)-ピロカテコールバイオレット錯体の活性炭固相抽出/黒鉛炉原子吸光分析(日大理工)○大澤大輔・櫻川昭雄・奥谷忠雄
3B19 モリブドヒ素錯体の活性炭固相抽出/黒鉛炉原子吸光分析(日大理工)○久保田敏夫・奥谷忠雄
3B20 金属蒸気分離分析法 (SMVEA) による銀化合物の分離(三重大工)○太田清久・山口一盛・金子 聡
3B21 パン酵母による生物濃縮法を用いた環境試料中の Cu の定量(三重大工)太田清久・棚橋秀雄・○金子 聡

【C  会  場】

第 1 日( 9 月 8 日)

座長 酒井忠雄(09.30〜10.15)
1C03 ケイ光検出フローインジェクション分析法による鉄鋼中微量ホウ素の簡易迅速定量(山梨大教育人間科学)○山根 兵・向坂祐介・平川美恵
1C04 イオン交換分離をインライン導入した触媒反応検出  FIA による高純度鉄中の極微量マンガン及びコバルトの定量(山梨大教育人間科学)○山根 兵・丸山昭宏
1C05 フローインジェクション分析法による天然水中の微量鉄,アルミニウムの迅速定量(近大理工)○松尾祥吾・森重清利・片岡陽介・三浦洋尚・片上敏久

座長 山根 兵(10.15〜11.00)
1C06 クラウンエーテル担持樹脂をオンライン前濃縮に用いる鉛の自動フローインジェクション定量法の検討(日産化学中研・千葉大工)○関 達也・富岡賢一・平野義博・小熊幸一
1C07 界面活性剤/クロムアズロール S/アルミニウム系呈色反応を利用したアルミニウムイオン測定用循環式 FIA システムの構築 (第 2 報)(明大理工)石井幹太・○小沼洋明
1C08 多チャンネル型フローセルを用いる銅,鉄,亜鉛の FIA 法による同時分析(愛知工大・相馬光学)○坂下真由美・手嶋紀雄・酒井忠雄・浦 信夫

フローインジェクション分析研究懇談会
座長 今任稔彦(11.00〜12.00)
1C09 固定化酵素リアクターの分子設計とフローインジェクション分析への応用(阪府大工)八尾俊男

座長 本水昌二(13.00〜13.45)
1C17 新規予備濃縮法による Cu(II) のフローインジェクション分析(東理大理工)○渡辺邦洋・石橋良規・板垣昌幸
1C18 SABF 固定化 PVC 膜を感応部とした微量銅イオンのフローオプティカルセンシング(神奈川工大工)○斎藤貴・大工原光芳
1C19 超ミクロフローインジェクション分析法 (UMFIA) の開発(熊本工大工)松元重樹・西田正志・竹下亮一・相良文雄・吉田 烈・○石井大道

座長 小熊幸一(13.45〜14.30)
1C20 マイクロフローインジェクション分析法を用いる大気中の窒素酸化物の定量(岡山大理)○馬 蘭・大島光子・本水昌二
1C21 グルコースオキシダーゼ固定化基材の検討とグルコース定量 FIA(岡山大理)○大島光子・舟越彩乃・本水昌二
1C22 酵素固定化キトサンビーズによるアルコールの FIA/蛍光分析(日大理工)○谷合哲行・櫻川昭雄・奥谷忠雄

座長 西萩一夫(15.00〜15.30)
[奨励賞講演]
1C25 ストップトフロー EXAFS の開発と不安定中間体の解析(名大物質科学国際研究セ)稲田康宏

座長 西萩一夫(15.30〜16.00)
1C27 イオン交換性樹脂における吸着対イオンの局所構造解析(東工大院理工・阪大院理)○原田 誠・岡田哲男・渡辺 巌
1C28 EXAFS による種々の溶媒中におけるヨウ化物イオンの溶媒和構造の研究(高輝度光科学研究セ・阪大院理)○谷田 肇・渡辺 巌

座長 肥後盛秀(16.00〜17.00)
1C29 全反射 XAFS 法による水溶液表面へ析出したイオンの検出・定量(阪大院理・高輝度光科学研究セ・阪大産研)○渡辺 巌・谷田 肇・高橋昌男・宇留賀朋哉・加藤健一
1C30 X 線吸収分析による機能性薄膜材料の高感度定量法の開発(東理大理)○北村洋貴・寺田靖子・中井 泉
1C31 EXEFS 法による土壌の X 線吸収スペクトル測定(京大院工・京大院エネ科学)○河合 潤・東野 達・林 好一・佐井 誠
1C32 XPS によるステンレス表面の腐食分析(関大工・新産業創造研究機構・阪大院理)○渡邊信次・椋本修司・荒川隆一・柳瀬悦也・文珠四郎秀昭・渡辺 巌・渡会 仁

第 2 日( 9 月 9 日)

座長 文珠四郎秀昭(09.30〜10.45)
2C03 AES,XPS,SIMS 深さ方向分析における分解能関数の一般式の提案(ジャパンエナジー分析セ)○田沼繁夫・荻原俊弥
2C04 TRXPS 測定時のエネルギー軸シフト問題(日本電子)○飯島善時・田澤豊彦
2C05 表面伝播 X 線による薄膜の密度測定(京大工)○林 好一・河合 潤
2C06 クラスターイオンビーム後方散乱法の研究(東大工・電子技総研・南京大)○武藤麻紀子・岩田康嗣・韓 民・福田 昭・木山 学・澤田嗣郎
2C07 X 線回折計による表面解析 (第 2 報)(工学大院工・工学大)○中島美香子・小坂雅夫・門間英毅

座長 宮村一夫(10.45〜11.30)
2C08T テクノス社製品紹介(テクノス)○西萩一夫・寺田慎一・古川博朗
2C10 リチウムイオン 2 次電池の充放電過程において電解液に溶出した Mn の in situ 全反射蛍光 X 線分析(東理大理)○西脇芳典・寺田靖子・中井 泉

座長 宮村一夫(11.30〜12.00)
[奨励賞講演]
2C11 放射光 X 線分析顕微鏡の開発及び微量元素状態分析法への応用(広島大工)早川慎二郎

第 3 日( 9 月 10 日)

座長 渡辺 巌(09.30〜10.15)
3C03 原子間力顕微鏡と透過電子顕微鏡によるマイカ上にエピタキシャル成長したアルミニウム薄膜の形態観察(鹿児島大工)○肥後盛秀・澤村倫子・久保真由美・鎌田薩男
3C04 非弾性電子トンネル分光法と反射赤外分光法によるアルミナ上のナフタレンカルボン酸とアントラセンカルボン酸の状態分析(鹿児島大工・鹿児島大理)○肥後盛秀・溝上尚志・蔵脇淳一・鎌田薩男
3C05 マイクロビーム蛍光 X 線元素マッピング結果の多変量解析法による紙の比較(阪府警科捜研・愛知県警科捜研)○南 幸男・松下 晃・三井利幸

座長 脇阪達司(10.15〜11.00)
3C06 蛍光 X 線 FP 法によるプラスチック中の添加剤の分析(アクトリサーチ)萩 清信
3C07 蛍光 X 線ホログラムの迅速測定に関する基礎研究(京大工・広島大工・JASRI)○杉村哲郎・佐井 誠・林 好一・河合 潤・早川慎二郎・鈴木基寛
3C08 ポータブル蛍光 X 線分析装置の開発と国宝源氏物語絵巻の分析(東京国文研・セイコーインスツルメンツ・徳川美術館)○早川泰弘・平尾良光・三浦定俊・田村浩一・杉原敬一・佐藤正雄・四辻秀紀・徳川義崇

X 線分析研究懇談会

座長 河合 潤(11.00〜12.00)
3C09 生体・環境中に濃縮された元素に対する放射光を用いた非破壊状態分析(徳島大総合科学)沼子千弥
3C11 メカニカルアロイング処理による固相反応の EPMA 状態分析(兵庫県工技セ)山田和俊

座長 平出正孝(13.00〜13.30)
3C17 溶存有機炭素測定における精度と確度を向上させるための考察(姫路工大環境人間・京大人間環境)○杉山裕子・熊谷 哲・堀 智孝
3C18 大気中のガス状金属化合物の捕集に関する研究(近大理工・近大工)○田中隆志・中口 譲・鈴木康弘・相原将人・平木敬三

座長 中口 譲(13.30〜14.30)
3C19 コアセルベーションを用いた無機イオンの分離(名市工研・名大院工)○秋田重人・鳥居亮弘・平出正孝
3C20 ミセル限外ろ過及びミセルアルミナ吸着による無機イオンの分離(名大院工)○伊藤 毅・平出正孝
3C21 重金属-フミン錯体のアドミセルへの吸着挙動(名大院工)○石川 篤・平出正孝
3C22 蒸留法による血中フタル酸エステル類測定の基礎的検討(星薬大・愛知県衛研)○加藤嘉代子・植野弘子・吉村吉博・中澤裕之・岡 尚男

【D  会  場】

第 1 日( 9 月 8 日)

座長 田中信男(09.30〜10.00)
1D03 計算化学で求めた logP と pKa 値に基づく保持比の予測(体質研究会・横河アナリティカル・北里大薬)○花井俊彦・小泉公仁子・木下俊夫
1D04 カーボンカラムの保持機構解析(体質研究会)花井俊彦

座長 神野清勝(10.00〜11.00)
1D05T デベロシル HPLC 逆相カラムの耐久性と分離特性の評価及び酸性・アルカリ性条件での応用例(野村化学)長江徳和
1D07T 新規固定相 C30 の分離特性;水 100% 移動相を用いた分離における ODS 固定相との比較及び高速分離カラムへの応用(野村化学)長江徳和

液体クロマトグラフィー研究懇談会
座長 中村 洋(11.00〜12.00)
1D09 クロマトグラフィーにおける我が社の開発戦略(資生堂)大津 裕

座長 財津 潔(13.00〜14.00)
1D17 微小重力下におけるクロマトグラフシステムの構築(名工大工)○津田孝雄・北川慎也・山本洋平
1D18 カルボジチオ酸基を持つアザクラウン誘導体の逆相分配 HPLC(宇都宮大工)上原伸夫・○富樫秀雄・清水得夫
1D19 Cu-ポルフィリン-EDTA 置換間接吸光光度検出法による希土類の HPLC 分析(北見工大工)伊藤純一・○中澤正盛・小俣雅嗣
1D20 抗体カラムと速度論的識別モード HPLC を用いるセルロプラスミン結合型銅の直接測定法(シノテスト相模原研)佐藤 誠

座長 津田孝雄(14.00〜15.00)
1D21 逆相イオン対分配 HPLC による鉄鋼中の微量ホウ素の定量(宇都宮大工)上原伸夫・○山口和洋・清水得夫
1D22 ポストカラム増感反応を使う過酸化塩のイオン排除クロマトグラフィーの開発(ライオン分析セ・都立大院工)○工藤大介・野口秀雄・田中正一・氏家高志・保母敏行
1D23 でんぷん中の耐消化性繊維の GPC による分析(岡山理大理)○小嶋健博・山本珠江・小柳卓三
1D24 カラムスイッチング HPLC を用いるラット及びマウス脳内微量 D-Leu の定量(九大院薬)○井上朋美・浜瀬健司・財津 潔

座長 小嶋健博(15.00〜16.00)
1D25 界面活性剤複合吸着固定相を用いたイオンクロマトグラフィーによる生体試料直接導入分析の検討(名大院工・群馬大工)○小出 明・梅村知也・稲垣和三・原口紘
1D26 4-amino-5-mercaptophthalhydrazide による芳香族アルデヒド類の高感度 HPLC 化学発光定量法の開発(福岡大薬)○中尾隆士・原田 元・吉田秀幸・能田 均・山口政俊
1D27 生体試料中におけるビスフェノール A の高感度分析の開発(星薬大)○井之上浩一・宮島裕子・加藤嘉代子・吉村吉博・鈴木 勉・中澤裕之
1D28 2,2,6,6-Tetramethylpiperidinyl-1-oxyl(TEMPO) を用いた糖及び糖アルコール類の新規 HPLC-電気化学検出法の開発(阪大院薬)○山内雄二・奥野 剛・前田初男・大森秀信

座長 角井伸次(16.00〜17.00)
1D29 液体クロマトグラフィーにおける分離メカニズムの理論モデル化とそれに基づく保持予測の基礎的検討(豊橋技科大)神野清勝・○伴 和宏
1D30 固相マイクロ抽出/マイクロカラム LC による三環系抗うつ薬の分析(豊橋技科大・日本医大)神野清勝・○川添真紀・林田真喜子
1D31 SPME-SFE テクニックを用いた農薬の溶媒レス試料前処理法の研究(豊橋技科大)○Shamsul Hairi Salleh・斉戸美弘・神野清勝
1D32 In-Tube SPME-LC システムによる水中の微量有機化合物の抽出及びその分離(豊橋技科大)○斉戸美弘・中尾祐司・川添真紀・神野清勝

第 2 日( 9 月 9 日)

座長 谷 和江(09.30〜10.15)
2D03 順相液体クロマトグラフィーによるペプチド分離 Ⅳ(東ソー)吉田達成
2D04 オンライン誘導体化法によるアミノ酸旋光度の増感(星薬大・三栄源エフエフアイ・富山県衛研)○秋葉奈美・伊藤ゆき恵・中村幹雄・山田真記子・渡辺卓穂・加藤嘉代子・中澤裕之・山本 敦・松永明信
2D05 モレキュラーインプリントポリマーを用いるアミノ基蛍光誘導体化反応の制御(九大院薬)岩下恵蔵・○浜瀬健司・財津 潔

座長 矢坂裕太(10.15〜11.00)
2D06 高感度自動分離定量法としての液体クロマトグラフィー接触分析法;バナジウム(IV,V) の分別分析(京大総合人間・京大院人間環境)○杉山雅人・堀 智孝
2D07 自動プレカラム誘導体化法によるグリホサートとアミノメチルリン酸の同時分析(横河アナリティカル・豊橋技科大)○下位典子・川添真紀・熊谷浩樹
2D08 LC/MS を用いた界面活性剤の定量 ( 2 )(ポーラ化成)○松本 剛・宮前裕太・土屋順子・吉沢賢一

第 3 日( 9 月 10 日)

座長 伊原博隆(09.30〜10.45)
3D03 多孔性シリカ連続体のキャピラリークロマトグラフィーへの適用(京大院工・京工繊大繊)○石塚紀生・水口博義・中西和樹・平尾一之・細矢 憲・田中信男
3D04 還元剤処理による多孔質グラファイトカーボンカラムの溶質保持特性の変化(日大生産工)○寺島弘之・中山憲子・渋川雅美
3D05 チタニアのイオン交換能への焼成温度の影響(山梨大工)○谷 和江・渡辺美代子・木羽信敏
3D06 固定化した Zr(IV) を用いるアフィニティークロマトグラフィー(名工大)○水野靖治・湯地昭夫・和田弘子
3D07 機能性高分子を用いた温度応答性クロマトグラフィー(共立薬大・東電大・東女医大)○勝野隆司・金澤秀子・松島美一・高井信治・菊池明彦・岡野光夫

座長 渋川雅美(10.45〜12.00)
3D08 結晶性ポリマー被覆シリカを用いた分子長識別能の増幅作用について(熊本大院自然・熊本大工・熊本工技セ)後藤嘉宏・○伊原博隆・Jamil Chowdhury・佐川 尚・永岡昭二
3D09 結晶性ポリマー被覆シリカを用いた不斉分割能の増幅作用について(熊本大院自然・熊本大工)○伊原博隆・後藤嘉宏・中島健一・佐川 尚
3D10 分岐カルボン酸の不斉識別に関する研究(東北大院農)○榊原隆太・赤坂和昭・大類 洋
3D11 マイクロ LC における光応答性シクロデキストリン固定相の分子認識性(都立大院工)○平沢憲也・中釜達朗・内山一美・保母敏行
3D12 マルチビーム方式の偏光吸光度検出法(富山県衛研・島津・金沢大薬)○山本 敦・小玉修嗣・松永明信・安居嘉秀・北岡光夫・早川和一

座長 杉山雅人(13.00〜14.15)
3D17 吸収をもつ微粒子の水中でのレーザー光泳動挙動(阪大院理)○文珠四郎秀昭・田中洋二・渡会 仁
3D18 塩化マンガン水溶液中の磁気浮力を利用した微粒子のキャピラリー泳動分離法の検討(阪大院理)○難波 誠・渡会 仁
3D19 小型カラムを用いる向流クロマトグラフィーによるランタノイドの分離(東北大素材研)○津吉 玲・小川浩昭・秋葉健一
3D20 向流クロマトグラフィーによるリンゴ未熟果実成分プロシアニジンの分離・精製(東薬大薬・米国NIH)○渋沢庸一・柳田顕郎・神藤平三郎・伊東洋一郎
3D21 トログリタゾン光学異性体分取への超臨界流体クロマトグラフィーの応用(星薬大・三共)○岡 浩司・荘田祥子・加藤嘉代子・渡辺卓穂・中澤裕之・武井 誠・河崎孝男・池田 勝

[A会場][B会場][C会場][D会場][E会場][F会場][G会場][H会場][I会場][J会場][K会場][L会場][P会場][特別会場][S会場][最初の頁]