K   会   場日本分析化学会第47年会

[
第1日午前][第1日午後][第2日午前][第2日午後][第3日午前][第3日午後][プログラムに戻る]

第 1 日(10 月 6 日)
座長 今井昭二(09.30〜10.15)
1K03  金属蒸気分離分析法 (SMVEA) による銅合金中の鉛と亜鉛の定量
(三重大工)○太田清久・川口京子・上籠裕也・水野孝之
1K04  電熱原子化原子吸光法によるコバルトの定量
(三重大工)○金子 聡・佐々木一肇・伊藤伸一・太田清久・水野孝之
1K05 溶媒抽出-逆抽出/黒鉛炉原子吸光法による河川水中の超微量インジウムの定量
(宇都宮大工)○川口 浩・清水得夫

座長 南 尚嗣(10.15〜11.00)
1K06 一滴法原子吸光分析による抽出溶媒少量化の試み;排水中鉛・カドミウムの定量
(千葉県工試・千葉大工)○海老原昇・西口勝久・小熊幸一
1K07 ゼフィラミンによる膜捕集率向上とそれを利用する極微量鉛イオンの黒鉛炉 AAS
(岡山大理)○大島光子・大崎隆史・本水昌二
1K08  リン酸ガリウム迅速共沈-フレーム原子吸光法による廃水中の鉛の定量
(富山大工・富山大院理工)加賀谷重浩・○荒木安子・長谷川淳

座長 清水得夫(11.00〜12.00)
1K09  大気粉塵中の鉛の直接原子化-原子吸光分析;粒径と鉛濃度の関係
(明大理工)○小池裕也・川嶋昌利・鈴木紀子・中村利廣
1K10  ニッケル-APDC 共沈濃縮/原子吸光直接分析法による水試料中のヒ素(III) 及びヒ素(V) の分別定量
(北見工大)○張 強斌・南 尚嗣・井上貞信・厚谷郁夫
1K11  ピロガロール錯体の活性炭捕集/原子吸光法による環境試料中のアンチモンの定量
(日大理工)○久保田敏夫・川上 聡・相良俊彦・大久保直樹・奥谷忠雄
1K12  Mg-W セル前濃縮法を用いた電熱原子化原子吸光法による環境試料中の Bi の分析
(三重大工)○伊藤伸一・太田清久・金子 聡・水野孝之

座長 太田清久(13.00〜14.00)
1K13 黒鉛炉原子吸光法によるカドミウムと鉛の同時定量のための条件検討と市販飲物試料への応用
(徳島大医療短大・徳島大薬)○森田秀芳・田中秀治
1K14 カーバイトコート黒鉛炉を用いた原子吸光法における大容量試料導入に関する研究;生活環境水中の鉛の定量
(徳島大総合科学・日立計測エンジニアリング・秋田大工学資源・兵庫教大)○今井昭二・久保 裕・米谷 明・小川信明・菊地良栄・梶川正弘・尾関 徹
1K15*  新製品「新しい検出方式と原子部 Robos-wapTM 」;原子吸光分析装置 AAnalyst シリーズの紹介
(パーキンエルマージャパン)○本多和人・敷野 修・松野京子

座長 野水 勉(14.00〜15.00)
1K17*  新製品 "ICP-質量分析装置 HP4500plus" 及びレーザーアブレーション LSX200 の紹介
(横河アナリティカル)○行成雅一・高橋純一・福岡勝典
1K19 原子吸光法におけるヒ素の原子化機構について (徳島大総合科学・日立計測エンジニアリング・上越教大)○今井昭二・伊藤能匡・米谷 明・林 康久
1K20  pg レベルのベリリウム原子吸光分析における硝酸マグネシウム,アンモニア水の添加効果の検討
(東女医大)○中川 清・岩佐靄子・松原いく子

座長 森川 久(15.00〜16.00)
1K21*  最新の小型 ICP 発光分光分析装置の新技術と応用例の紹介
(セイコーインスツルメンツ)○夏井克巳・大橋和夫・林賢次郎
1K23* アクティブ・スタビライズド・ダイレクトドライブにより,分析速度と操作性を大幅に向上した新型卓上型 ICP 発光分析装置
(島津分析機器事業部)○桧川美智代・舛田哲也・大穂健介・平野智之

座長 米谷 明(16.00〜17.15)
1K25  Determination of the trace Al impurity on the surface of the silicon wafer by GF-AAS;Mec-hanism of modifier on the fluoride effect
(三菱マテリアルシリコン)○M. B. シャバニ・奥内 茂・吉見年弘・新行内隆之
1K26 水銀の黒鉛炉原子吸光に対する修飾剤としてのアスコルビン酸とシクロデキストリン
(広島女大・徳島大総合科学・広島大理)○岩本悦郎・堂本奈都子・今井昭二・熊丸尚宏
1K27  クペロン共沈分離-超音波ネブライザー法を用いた軸方向観測 ICP-AES による高純度鉄中の微量元素の定量
(金材技研)○中村佳右・井出邦和・長谷川良佑
1K28  水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析による鉄鋼中のヒ素の定量
(阪府大工)○二村 実・中原武利
1K29  水素化物発生-誘導結合プラズマ原子発光法によるアンチモン(III) とアンチモン(V) の分別定量
(埼玉大理)○候 紅兵・楢崎久武
先頭に戻る

第 2 日(10 月 7 日)

座長 古田直紀(09.00〜10.00)
2K01  CaCO3 及び Ca-Ba 系炭酸塩粒子を用いた微粒子直接導入式 He-MIP-AES 法の基礎的検討
(東理大理・横河電機新事業セ)○志賀臣一郎・斉藤伸吾・三島美奈子・鈴木俊之・高原寿雄・工藤善之・古谷圭一
2K02 自己バイアス電流制御型高周波ヘリウムグリムグロー放電管の開発とその分光特性
(東北大金研・名大高温エネ変換セ)○松田秀幸・我妻和明・北川邦行
2K03 高周波誘導型プラズマとグロー放電プラズマにおけるI価イオン線の励起機構の比較;電荷移動衝突による励起の重要性
(東北大金研)○壇崎祐悦・高田九二雄・我妻和明
2K04 グロー放電発光分光分析法及び質量分析法における酸素混合の影響
(名大院工)○田中智一・原田尚紀・平出正孝

座長 我妻和明(10.00〜11.00)
2K05 ICP-AES-軸方向観察における有機溶媒試料導入の検討
(島津分析機器事業部)○橋本 晋・谷口 理・西 伸彦・舛田哲也
2K06 マイクロ波分解装置を用いた微量元素分析のための試料前処理法;その利点と欠点
(中大理工)○一之瀬達也・古田直紀
2K07 Electrothermal preconcentration for atomic spectroscopy
(ワルシャワ大化学)○Ewa Bulska
先頭に戻る

第 3 日(10 月 8 日)

座長 田中智一(09.00〜10.00)
3K01  分光カメラによる ICP 中における耐熱材料の劣化のモニタリング
(名大工・名大院工・名大高温エネ変換セ)久保良二・柘植 新・○北川邦行・新井紀男
3K02 分子イオンを利用する ICP 質量分析 (第 2 報) 
(横河アナリティカル・ヒューレットパッカード)○高橋純一・Abe Gutierrez
3K03 ICP 質量分析における試料導入部の粒度分布特性
(横河アナリティカル)○長岡修三・天野俊寿・杉山尚樹・高橋純一
3K04  ICP-MS における,超純水中微量金属元素の連続自動測定を行なうための検討
(オルガノ・セイコーインスツルメンツ)○江川 暁・礒 節子・江藤 徹・土屋恒治

座長 高橋純一(10.00〜11.00)
3K05 基板表面の汚染金属の分析における分子イオンの干渉と定量精度の向上策
(サン分析セ)○菅野宏明・米重嘉寛
3K06  ICP-MS cool plasma 法によるフォトレジスト中の不純物金属一斉分析
(横河アナリティカル)○溝渕勝男・酒井徹志・山中理子・行成雅一
3K07 固体試料の直接導入によるスズのメタル炉加熱気化-ICP 質量分析
(広島大理)○吉川礼子・岡本泰明・藤原照文・熊丸尚宏
3K08 マトリックス分離を伴わない同位体希釈 ICPMS 法による鉄鋼標準物質 JSS 001-4 中の微量鉛の定量
(物質研)○日置昭治・野々瀬菜穂子・倉橋正保

座長 吉永 淳(11.00〜12.00)
3K09  クロマゾール B を分離捕集剤とする ICP-MS による高純度鉄中の微量元素の定量
(金材技研・茨城大工)○長谷川信一・小林 剛・佐藤幸一・五十嵐淑郎・内藤久仁茂
3K10  ICP-MS による地球化学試料中のオスミウム及びルテニウムの定量
(名大院工)○原口紘・今井健仁
3K11  ICP-MS による岩石試料中のランタノイドの一斉分析
(岡山大院自然科学・岡山大理)○李 啓榮・大島光子・本水昌二
3K12 アンチモン(V) と L-cysteine の反応速度論を結合した HG-HR-ICP-MS によるアンチモン(III) とアンチモン(V) 化学種の定量(埼玉大理)○馮 永来・ 楢崎久武

座長 五十嵐淑郎(13.00〜14.00)
3K13 キレート樹脂濃縮/ICP-MS による黒潮海域の海水中微量元素の多元素定量
(名大院工・名大難処理研)○毛利文彦・藪谷智規・伊藤彰英・原口紘
3K14 オンライン-カラム-前濃縮 ICP/MS による海水中クロムの定量
(中国工技研・パーキンエルマージャパン)○平田静子・敷野 修・本多和人・多田嘉春
3K15 SEC/UV/ICP-MS による天然水中溶存高分子有機錯体中の微量金属の定量
(名大院工・名大難処理研)○長谷川幹祥・藪谷智規・伊藤彰英・原口紘
3K16 HPLC/ICP-MS を用いたヒト血清中微量元素のスペシエーション
(名大院工・名大工)○森田さや香・御厨尚子・稲垣和三・原口紘

座長 平田静子(14.00〜14.45)
3K17 LC-MIP-MS によるクロムのスペシエーションと化学形を区別した同位体希釈質量分析法への展望
(国立環境研)○田中 敦・瀬山春彦・吉永 淳・向井人史
3K18 プラズマ分光法 (ICP-AES,ICP-MS) によるヒト血清試料中微量元素の多元素定量と相関解析
(名大院工・名大医)○稲垣和三・森田さや香・原口紘・中原洋介・服部満美子・木下朝博・斎藤英彦
3K19 玄米中の無機元素の ICP-AES/MS による定量と産地判別
(食品総研)○安井明美・進藤久美子

座長 野々瀬菜穂子(14.45〜15.45)
3K20 LC/ICP-MS による緑茶・紅茶試料の多元素分析と化学形態別分析
(名大院工・名大難処理研)○松浦博孝・勝木富美恵・稲垣和三・保倉明子・伊藤彰英・原口紘
3K21 LC/ICP-MS によるホウレンソウ抽出液中微量金 属元素の化学形態別分析
(名大院工・名大難処理研)○保倉明子・勝木富美恵・松浦博孝・伊藤彰英・原口紘
3K22  MIP-MS による生体・環境試料中 Se 測定における干渉とその補正
(順天堂大医)○篠原厚子・千葉百子・稲葉 裕
3K23 環境試料測定における ICP-MS の補正条件の最適化
(横河アナリティカル)○山中理子・酒井徹志・溝渕勝男

先頭に戻る
プログラムに戻る | 会場別講演区分に戻る | 分析化学会第47年会のホームページに戻る