J   会   場日本分析化学会第47年会

[
第1日午前][第1日午後][第2日午前][第2日午後][第3日午前][第3日午後][プログラムに戻る]

第 1 日(10 月 6 日)
座長 吉村和久(09.30〜10.30)
1J03  7-(2-ピリジルアゾ)-8-ヒドロキシキノリンの特性
(名工大)○伊藤実希子・安井孝志・山田碩道・和田弘子
1J04 自己触媒型指示反応を用いる生体試料中のコバルト(II) の簡易計測
(山形大工)○遠藤昌敏・阿部 重喜
1J05 アゾ化合物の分解反応を利用する接触分析;感度向上の試み
(東理大理工)太田垣圭吾・山口和映・板垣昌幸・○渡辺邦洋
1J06 金属キレートの界面活性剤相への濃縮と添加物の蛍光強度への影響
(東理大理工)○大前憲央・板垣昌幸・渡辺邦洋

座長 渡辺邦洋(10.30〜11.15)
1J07 農薬の蛍光特性とその蛍光分析への応用
(静岡大工)○五十嵐哲也・中村 基・山田眞吉・會澤宣一
1J08  時間分解レーザー誘起蛍光法による三元系 UO22+-F--SO42- におけるウラン(VI) の状態分析
(原研・Freiberg 大)○加藤義春・木村貴海・吉田善行・G. Meinrath
1J09  固相分光法の多成分同時定量への応用;nitroso-PSAP を用いた ppb レベルの Fe,Co,Ni の同時定量
(九大理)○天日美薫・松岡史郎・吉村和久

座長 會澤宣一(11.15〜12.00)
1J10 高周波分光法による水溶液のクラスター構造変化の測定
(神奈川大理)○杉谷嘉則・武井尊也
1J11 水とアルコールの相互作用における溶存酸素の影響 (II)
(神奈川大理)○西本右子・小田貴文・福田路子・杉谷嘉則・武井尊也
1J12 PET メカニズムを利用する新規リチウムイオノフォアの開発及び水溶液系溶媒中でのリチウムイオンの定量
(慶大理工)○小杉昌輝・小坂恵子・Daniel Citterio・南橋克哉・久本秀明・山本憲子・鈴木孝治

座長 財津 潔(13.00〜14.00) 1J13  化学センサー用高度情報色素分子の開発と応用 (7);新規ソルバトクロミック色素分子の開発
(慶大理工)○久本秀明・山田俊樹・石垣知紀・當麻 肇・山本憲子・鈴木孝治
1J14 界面活性剤の臨界ミセル濃度の高周波分光法による測定
(神奈川大理)○武井尊也・石黒小里絵・杉谷嘉則
1J15 二成分系溶液の構造変化と高周波分光スペクトル
(神奈川大理)○影島一己・武井尊也・杉谷嘉則
1J16 海水中の微量クロム(III) の化学発光法による高感度分析における発光強度変化の速度論的解析
(高知女大生活科学・滋賀県大環境科学)○一色健司・中山英一郎

座長 武井尊也(14.00〜15.00)
1J17 化学発光ラベル化試薬を指向した 6-(p-置換ベンジルアミノ) フタルヒドラジド類の合成とその発光特性
(九大薬)○轟木堅一郎・大庭義史・財津 潔
1J18  Cu(II) 錯体による H2O2 分解を利用するアミノ酸化学発光計測
(都立大院工)○花岡創一・林 金明・山田正昭
1J19  硫黄系化学発光の増光法の検討
(明大理工)石井幹太・小松 基・○佐々木 進
1J20 新規フェニルボロン酸誘導体によるルミノール化学発光の増強効果
(長崎大薬)○川副 香・中野博文・黒田直敬・和田光弘・中島憲一郎

座長 早川和一(15.00〜16.00)
1J21  ポリフェノール化学発光における EDC 及び界面活性剤による増感効果
(九大薬)○中園 学・伊地知順子・大庭義史・財津 潔
1J22  1,10-フェナントロリンを用いた化学発光によるニッケル(II),亜鉛(II),鉛(II) の高感度定量
(東理大理工)○宮本英樹・板垣昌幸・渡辺邦洋
1J23 多波長検出器に関する基礎的研究
(東電機大理工・東大院工)田原純司・○高井信治・佐久間一郎
1J24  デジタル色情報を利用する化学センシング (3);デジタルカラーアナリシスに基づくリチウムイオンセンサーの開発
(慶大理工)○平山悦子・杉山恒心・安田恵子・久本秀明・山本憲子・鈴木孝治

座長 石井幹太(16.00〜17.15)
1J25  UV-VIS 分光光度計による CD スペクトルの作成
(星薬大・富山県衛研)○山田朋子・渡辺卓穂・中澤裕之・山本 敦・松永明信
1J26 マルチビーム円二色性検出 HPLC によるアミノ酸の光学純度測定
(富山県衛研・金沢大薬・島津) ○山本 敦・小玉修嗣・松永明信・早川和一・安居嘉秀
1J27 エキシマー蛍光誘導体化法によるジカルボン酸類の HPLC 高選択,高感度定量
(福岡大薬・分子バイオホトニクス)○園田純一郎・吉田秀幸・石田淳一・山口政俊・能田 均・里園 浩
1J28 新規ユウロピウムラベル剤を用いた時間分解蛍光イムノアッセイによる除草剤ベンスルフロンメチルの高感度測定
(科学技術振興事業団・早大理工・順天堂大医)○袁 景利・王 桂蘭・木村博子・松本和子
1J29  硫化ビスマスの沈殿生成に対する過剰ビスマス(III) の溶媒抽出による 10-5M レベル硫化物イオンの吸光光度定量
(東海大理)○三浦恭之・藤崎睦生
先頭に戻る

第 2 日(10 月 7 日)

座長 吉田善行(09.00〜10.00)
2J01 リンモリブデン青の発色反応におけるアンチモン,スズの関与
(横国大教育人間科学)○小林寛和・中村栄子
2J02 カドミウム還元法における銅イオンの効果
(横国大教育人間科学)○中村公紀・中村栄子
2J03  イソニコチン酸-バルビツール酸ナトリウムによるシアン化物イオンの吸光光度定量
(横国大教育人間科学)○中村栄子・八木美千子
2J04 チモールブルーの酸解離平衡に及ぼすエタノールの溶媒効果
(茨城大工)清藤郁子・○内藤久仁茂

座長 中村栄子(10.00〜11.00)
2J05  超臨界二酸化炭素の溶媒としての特性 (その 4 );フェノールブルーを指示薬とする混合溶媒の相転移検出
(原研)○佐々木隆之・武石秀世・吉田善行
2J06 ジ-2-ピリジニルエタンジオン ビス[2-(5-ニトロ)ピリジルヒドラゾン] による銅(II) の抽出-吸光光度定量
(阪電通大工)○中西 務
2J07 イオン会合能の差を利用する塩基性有機化合物の簡易定量
(愛知工大・朝日大経営)○酒井忠雄・小川正康・中村敬太郎・安藤尚宏・大野典子
2J08 電析カドミウム中に共析したホスホニウムイオンの抽出吸光光度定量
(信州大工)○玉田伸彦・篠原 直行・金子紀男

先頭に戻る


プログラムに戻る | 会場別講演区分に戻る | 分析化学会第47年会のホームページに戻る