第46年会のシンポジウム
特別企画 公開シンポジウム
参加費:無料
会 場:【S会場(13号館)】
10月7日
 化学分析関連シンポジウム『スマートケミカルセンシング』
 
応用物理分析関連シンポジウム『環境と生命を支える分析化学最先端』
10月8日
 標準物質関連シンポジウム『標準物質』
10月9日
 生物分析関連シンポジウム『DNA分析の現状と未来』
 教育関連シンポジウム『分析化学教育に望むもの』

プログラムに戻る  第46年会に戻る
10月7日(火)

スマートケミカルセンシング 座長:鈴木孝治・菅原正雄
 (09:30〜09:35) 趣旨説明 (東大大院理)菅原正雄
1S01(09:35〜10:00) 色素を積極的に利用する化学センシング
 (慶大理工)○鈴木孝治
1S02(10:00〜10:30) ユウロピウム蛍光ラベル剤の開発と生体分子の化学センシング
 (早大理工)○松本和子
1S03(10:30〜11:00) 水晶発振子を用いる生体分子のセンシング
 (東工大生命理工)○岡畑恵雄
1S04(11:00〜11:30) 熱レンズ顕微鏡と化学の集積化;ニューロン間伝達物質の in vivo センシング
 (東大院工)○北森武彦
1S05(11:30〜12:00) リポソーム系での生物・化学発光を用いる化学センシング
 (北大院工)○上舘民夫

環境と生命を支える分析化学最先端 座長:北森武彦・小泉英明
 (13:00〜13:10) 趣旨説明 (日立中研)小泉英明
1S06(13:10〜13:40) 環境を知る;環境分析の現状と展望
 (北大院地球環境)○田中教幸
1S07(13:40〜14:10) 化学の新しいパラダイム;同位体分子種の計測と解析
 (京大生態研セ)○和田英太郎
1S08(14:10〜14:40) 生体分子の1分子イメージング・ナノ操作;生物分子機械のやわらかさ
 (阪大基礎工)○柳田敏雄
1S09(14:40〜15:10) 脳の働きを知る;脳機能計測の現状と展望
 (東大院総合文化)○酒井邦嘉

先頭へ戻る

10月8日(水)

標準物質 座長:久保田正明
2S01(09:30〜09:50) 標準物質認証値の不確かさをいかに決めるか
 (計量研)○今井秀孝
2S02(9:50〜10:10) 認証値の決め方とトレーサビリティの確保をいかにすべきか
 (物質研)○倉橋正保
2S03(10:10〜10:30) 標準物質生産者の認定はいかにあるべきか
 (日鐵テクノリサーチ)○柿田和俊
2S04(10:30〜10:50) 環境標準物質の今後の方向
 (徳島大薬)○岡本研作
2S05(10:50〜11:10) 臨床化学分析用標準物質の今後の方向
 (筑波大医療技短)○桑 克彦
2S06(11:10〜11:30) 日本分析化学会における標準物質開発活動
 (武蔵工大原研)○平井昭司
 (11:30〜12:00) 総合討論 司会(物質研)久保田正明

先頭へ戻る

10月9日(木)

DNA分析の現状と未来 座長:荒川秀俊・吉村吉博
3S01(09:30〜10:15) ヒトがんに蓄積しているDNA異常の把握
 (国立がん研)○関谷剛男
3S02(10:15〜11:00) 電気泳動及びハイブリダイゼーションを用いたDNA分析
 (日立中研)○神原秀記
3S03(11:00〜11:30) 分子認識機能を有する遺伝子検出法についての現状と未来
 (九大工)○竹中繁織
3S04(11:30〜12:00) エレクトロスプレー質量分析法による生体高分子の精密計測と遺伝子診断への応用
 (物質研)○石川啓一郎

分析化学教育に望むもの 座長:小熊幸一
 (13:00〜13:05) 趣旨説明 (千葉大工)小熊幸一
3S05(13:05〜13:25) 直接分析化学教育に携わらないものの立場から
 (東工大応用セラミックス研)○長谷川哲也
3S06(13:35〜13:45) University education in Europe and Japan; A comparison
 (東大院理)○Philippe Buhlmann
3S07(13:45〜14:05) 有機化学の分野からみた分析化学教育について
 (東理大薬)○村形政利
3S08(14:05〜14:25) 分析メーカーからの要望
 (化研)○蓼沼克嘉
3S09(14:25〜14:45) 企業における分析化学教育
 (新日鐵先端技研)○藤浪眞紀
 (14:45〜15:30) 総合討論 司会(群馬大工)角田欣一・(東大大院工)北森武彦

先頭へ戻る

プログラムに戻る 第46年会に戻る