K 会 場

第1日午前  第1日午後  第2日午前  第3日午前

プログラムに戻る 第46年会に戻る


第 1 日(10 月 7 日)

座長 島村 匡(09.30〜10.30)
1K03 レーザーホトリシスによる天然水中の水和電子の発生
 (広島大総合科学)○藤原祺多夫・竹土井寛・佐久川 弘・竹田一彦
1K04 ガラス電極法を用いた雨水中の水素イオン濃度の推定の際に生じる誤差の発現機構とその対策(その 2)
 (兵庫教大・秋田大教育)○尾関 徹・小川信明
1K05 全反射蛍光 X 線分析における南極ドーム F 氷床コア中微量粒子状物質の特性化
 (山口東理大・極地研・理学電機)○菊地 正・神山孝吉・渡辺興亜・小島眞次郎
1K06 全反射蛍光 X 線分析における氷中及び水溶液中微量金属評価法の検討
 (山口東理大・理学電機)○菊地 正・小島眞次郎

座長 藤原祺多夫(10.30〜11.30)
1K07 固相抽出/吸光光度法による環境水中の微量溶存硫化物の定量
 (島根大総合理工)○奥村 稔・矢野尚明・藤永 薫・清家 泰
1K08 琵琶湖水中溶存化学種の挙動
 (京大化研・金沢大工・滋賀大教育)○三戸彩絵子・長谷川 浩・松井 正和・宗林由樹・服部昭尚・川嶋宗継
1K09 ICP-MS 法で測定した生活雑排水中の微量成分と,その流入による河川水質の変動
 (北里大衛生・北里大医療衛生)○天谷仁一・岩下正人・島村 匡
1K10 海水中の微量金属の精密定量を可能にするクリーンな脱塩・濃縮装置の開発
 (京大化研・滋賀県大環境・金沢大工)○徳留慎子・森 幸治・長谷川 浩・小畑 元・中山英一郎・宗林由樹・松井正和

座長 松本和子(11.30〜12.00)
[奨励賞講演] 環境水中の微量金属イオンのスペシエーション
 (群馬大工)○板橋英之

座長 中村栄子(13.00〜14.00)
1K13 三波長紫外線吸光光度法による河川水中の硝酸性及び亜硝酸性窒素の簡易定量
 (長野県衛生公害研・広島大工)○小澤秀明・川村 實・宮島 勲・福島武彦
1K14 光触媒酸化法による水中全窒素の測定
 (島津・島津エスディー・東大工)○田原 修・津田圭子・橋本和仁・藤嶋 昭
1K15 河川水の水質と水辺植物相及び水生動物相との関係
 (奈良教大・日本分析専門・東大阪短大・奈良商高)○松村竹子・森井ふじ・東村隆子・谷 幸三
1K16 自然水中における有機ヒ素化合物の存在状態
 (京大化研・高知大理・金沢大工)○長谷川 浩・岡村真輔・大原 聡・北條正司・宗林由樹・松井正和

座長 宗林由樹(14.00〜14.45)
1K17 定期フェリーを用いた海水中有害化学物質の高密度観測 II
 (環境研・兵庫県公害研)○刀正行・藤森一男・中野 武・原島 省
1K18 非イオン界面活性剤のトルエン直接抽出;チオシアン酸鉄(III) による吸光光度定量
 (横国大教育)○中村栄子・二木亜樹
1K19 ホルムアルデヒド供与体を含む排水中の全シアンの定量
 (横国大教育)○中村栄子・稲葉景子・村上 順

座長 刀正行(14.45〜15.30)
1K20  液体クロマトグラフィー/エレクトロスプレーイオン化質量分析法;(HPLC/ESIMS) による環境水中のハロ酢酸の分析
 (東水大)○橋本伸哉・大槻 晃
1K21 一置換体及び二置換体有機スズ化合物の固相抽出
 (金材技研・横河アナリティカル・東理大)○井出邦和・郡 宗幸・佐藤幸一・井上嘉則・大河内春乃
1K22 日本海流出重油及び海岸砂の多環芳香族炭化水素の分析
 (金沢大大薬・金沢大薬・金沢大理・金沢大教育)○東 成見・安藤京子・早川和一・松本 健・上田穰一

先頭に戻る

第 2 日(10 月 8 日)

座長 猿渡英之(09.00〜10.00)
2K01 パッシブサンプラーを用いる比叡山における大気汚染物質 (NO2, SO2, O3) の動態解析
 (京工繊大工芸)○山田 悦・木村光男・日和田貴之・友澤健一
2K02 二酸化イオウの分子拡散特性を生かしたパッシブサンプラーの開発
 (徳島大総合科学・ハーバード大)○伊永隆史・池田 潤・新谷幸弘・柳沢幸雄
2K03 同位体比測定のための大気中硫黄化合物の捕集法について
 (日女大理)○神八千香子・今泉幸子・蟻川芳子
2K04 付加反応を用いる排ガス中 Cl2, Br2 分別定量法における共存物質の影響
 (東ソー南陽研)○谷本典之・大西英世・森中秀夫・岡田忠司

座長 伊永隆史(10.00〜11.00)
2K05 脂質膜被覆水晶振動子を用いた揮発性有機塩素化合物の検出
 (資源環境総研・埼玉工大)○長縄竜一・田尾博明・冨永 衛・野田和俊・上村直樹
2K06 名古屋市大気中メタン濃度変化の動的解析
 (名大院工)○伊藤彰記・高橋一郎・永田陽子・猿渡英之・原口紘
2K07 模擬惑星大気実験生成物中の炭化水素類及びニトリル類の分析
 (横国大工)○川瀬拓巳・潮 賢太郎・加藤航史・金子竹男・小林憲正
2K08 GC/MS による大気粉じん中の多環芳香族炭化水素類及び n-アルカンの分析
 (新潟県保健環境科研)○田辺顕子

座長 福本夏生(11.00〜12.00)
2K09 地下鉄駅構内とその近傍の地上部分における化学特性とその細胞毒性について
 (東理大理・放医研・理学電機)○沖永希世・高橋千太郎・古谷圭一・荒木庸一
2K10 マイクロウェーブオーブンによる大気粉じん試料の分解と重金属濃度測定
 (広島大総合科学・広島大理)丸本幸治・○竹田一彦・神野善行・佐久川 弘・藤原祺多夫
2K11 全反射蛍光 X 線分析における大気エアロゾルサンプリング条件の検討
 (山口東理大・理学電機・京大院エネルギー科研)菊地 正・○小島眞次郎・東野 達
2K12 フィルター上に捕集した大気粒子状物質の系統的状態分析のための X 線回折定量分析
 (山梨大工)○京谷智裕・岩附正明

先頭に戻る

第 3 日(10 月 9 日)

座長 竹田一彦(09.00〜10.00)
3K01 水素化物発生-原子スペクトル法によるヒ素,アンチモン及びセレンの定量分析 (第 2 報);環境分析技術協議会における共同実験
 (阪市工研・大阪化学分析セ・三菱電機先端研・大阪ガス基盤研・阪府公害監視セ・大阪市水質試験所・関西環境管理技セ・日本気象協会関西本部・阪市環境科研・阪工技研)○河野宏彰・中川 宏・倉本一雄・大内康正・服部幸和・清水一弥・山口 實・千葉悦子・中村史朗・土永恒彌・東 国茂
3K02 ICP-MS/ICP-AES によるフライアッシュ溶出液の多元素分析
 (名大廃棄物処理施設・名大工)○藤森英治・市川賢治・高田英之・浅井勝一・千葉光一・原口紘
3K03 土壌中の Li, Cd, Cs, Pb の直接原子化-原子吸光光度分析;土壌中での深さ方向分布
 (明大理工)○阿久津真太郎・中村利廣
3K04 SIMS による環境試料中の鉛同位体比測定 II
 (日女大理)○今泉幸子・蟻川芳子

座長 田邊 潔(10.00〜11.00)
3K05 森林起源有機酸存在下におけるクロム(VI)の還元挙動
 (北大院地球環境・資源環境技総研)○中保 建・福嶋正巳・田中俊逸・中村 博
3K06 ICP-MS による植物試料の多元素分析と濃度分布の比較
 (名大院工・名大難処理研)○勝木富美恵・保倉明子・伊藤彰英・原口紘
3K07 植物試料中希土類元素の分布パターンの比較
 (名大院工・味の素)○保倉明子・勝木富美恵・岩畑大悟・原口紘
3K08 真珠貝の硬組織中多元素の含量と分析
 (近大理工総研)○藤野 治・小谷 武

座長 原口紘(11.00〜12.00)
3K09 小規模閉鎖生態系試料中の溶存エンドペプチダーゼ及びアミノ酸の分析
 (横国大工・三菱化学生命研・大林組技研)○小林憲正・星 慎一郎・関 晃太郎・河崎行繁・石川洋二
3K10 塩ストレス下で光合成細菌の誘導するタンパク質
 (東大院農学生命)○許 暁原・安保 充・大久保 明・山崎素直
3K11 MX 類緑化合物の分析法に関する研究
 (環境研)○木博夫・Robert Franzen・田邊 潔・森田昌敏
3K12 塩素処理水中におけるチウラムの分解経路;分解生成物の同定とその変異原性
 (富山県衛研)○小玉修嗣・山本 敦・大戸幹也・松永明信

先頭に戻る

プログラムに戻る 第46年会に戻る