G 会 場

第1日午前  第1日午後  第2日午前  第3日午前  第3日午後

プログラムに戻る 第46年会に戻る


第 1 日(10 月 7 日)

座長 中村 洋(09.30〜10.15)
1G03 ニトロソナフトールスルホン酸を用いる金属イオンのキャピラリー電気泳動分離・定量
 (岡山大理)○万 濤・大島光子・本水昌二
1G04 キャピラリー電気泳動における高分子集合体ミセルの利用
 (鹿児島大工)○三代真佐喜・大木 章・中村 透・艶島 修・前田 滋
1G05 ホウ酸誘導体水溶液を泳動溶液とするヒドロキシベンゼン類のキャピラリー電気泳動分離
 (九大工)○高橋浩司・竹吉雄一・松本恭一・今任稔彦

座長 大久保 明(10.15〜11.00)
1G06 FITC 標識アミノ酸のレーザー励起蛍光検出キャピラリー電気泳動 (第 2 報)
 (東理大薬)○滝沢啓太・中村 洋
1G07 リポソームを擬似固定相とする動電クロマトグラフィーによる疎水性物質の分離 (第 4 報)
 (東理大薬)○杉山育男・中村 洋
1G08 キャピラリー電気泳動による糖鎖配列分析
 (東理大薬)○三宅徹志・中村 洋

座長 廣川 健(11.00〜12.00)
1G09 2-アミノ安息香酸修飾による糖のキャピラリー電気泳動分析
 (東大院農学生命)○佐藤香枝・佐藤記一・大久保 明・山崎素直
1G10 キャピラリー電気泳動法による植物中の遊離コリンの測定とその応用
 (東大院農学生命)○西村直記・張 経華・宇井健士郎・大久保 明・山崎素直
1G11 非水系-PEG 含有マトリックスを用いたキャピラリー電気泳動
 (岐阜薬大・京大農)○江坂幸宏・吉村訓徳・後藤正志・加納健司
1G12 キャピラリー電気泳動によるゲノム DNA の多型解析
 (徳島大薬)喜羽百合子・松田聖子・屋代直子・○馬場嘉信

座長 本水昌二(13.00〜14.00)
1G13 オンラインモードインキャピラリー透導体化法によるアミノ酸分析及び D,L-アミノ酸分析への応用
 (愛知学泉大家政)○小栗重行・横井憲二・本長谷裕子
1G14 キャピラリー電気泳動を用いるβ-ラクタム系抗生物質の迅速分析
 (九大薬)○谷口祥子・浜瀬健司・財津 潔
1G15 疎水性リガンドを有する非架橋高分子を用いたキャピラリー電気泳動による低分子の分離
 (豊橋技科大物質工学)○澤田浩和・神野清勝
1G16 微生物の CZE 泳動挙動とその細胞活性測定法
 (京大院農・岐阜薬大・島津)○鳥村政基・加納健司・池田篤治・江坂幸宏・上田輝久

座長 馬場嘉信(14.00〜15.00)
1G17 CE-MS による界面活性剤の分析
 (姫路工大理・日本ベーリンガーインゲルハイム)○大塚浩二・田中喜秀・寺部 茂
1G18 動電クロマトグラフィーにおける溶質の保持に及ぼすミセルの大きさの影響
 (東北大大教セ)○加藤尚志・斎藤紘一
1G19 キャピラリーゾーン電気泳動における電位勾配の時間変化と泳動時間の再現性
 (広島大工)○廣川 健・育田夏樹
1G20 水溶液内イオン会合反応に及ぼす芳香環π-π相互作用の寄与
 (岡山大理)○和田栄子・柳俊夫・本水昌二

座長 寺部 茂(15.00〜15.45)
1G21 ルミノール-CL 検出系を用いた CZE の開発
 (同大工)○藤村成弘・塚越一彦・中島理一郎
1G22 光ファイバを用いた CZE-化学発光検出器の開発
 (同大工)○橋本雅彦・塚越一彦・中島理一郎
1G23 顕微熱レンズ分光法によるゲル電気泳動法の高空間分解能検出
 (東大院工)○鄭 金鍵・小竹玉緒・北森武彦・澤田嗣郎

電気泳動分析研究懇談会
座長 寺部 茂(16.00〜17.00)
1G25 分析化学のマイクロ化;チップ電気泳動の可能性
 (東大院工)○澤田嗣郎

先頭に戻る

第 2 日(10 月 8 日)

座長 小林憲正(09.00〜10.00)
2G01 フレームレス原子吸光法による半導体プロセス材料中の不純物分析
 (松下電子)○藤原健児・森 俊雄・安宅とも子・光亦博志
2G02 クリーンルーム内化学汚染物質の分析
 (富士電機総研)○佐渡直彦・石渡 統
2G03 イオン交換分離-ICP 発光分析法による銅中不純物の迅速定量;フローインジェクション法による前処理の自動化
 (三菱マテリアル総研)○米内山道子・林部 豊・竹谷 実
2G04 酸化カルシウムの水分吸着と熱ルミネッセンス
 (神奈川大理)○影島一己・今吉友宏・武井尊也・杉谷嘉則

座長 杉谷嘉則(10.00〜10.45)
2G05 超純水中の超微量金属成分の ICPMS 定量
 (住化分析セ)竹田菊男・○渡邉 悟・佐々木 茂
2G06 高周波燃焼-赤外線吸収法を用いた鋼中微量炭素分析におけるブランク値低減に関する検討
 (福岡県工技セ)○古賀弘毅・緒方道子
2G07 化学修飾探針を用いた走査型トンネル顕微鏡
 (東大院理)○伊藤貴志・Philippe Buhlmann・梅澤喜夫

座長 赤羽勤子(11.00〜11.30)
2G08 講演中止
2G09* シリコンウェーハに吸着する有機成分の測定;TD/GC/MS システムの紹介
 (ジーエルサイエンス)○星野邦広・高野喜彦・宮林武司

座長 岡崎 敏(11.30〜12.00)
[技術功績賞講演] 工業材料の表面・微小部分析技術の開発と応用
 (東レリーサーチセ)○石谷 炯

先頭に戻る

第 3 日(10 月 9 日)

座長 上蓑義則(09.00〜10.00)
3G01 GCMS による PTV 注入システムを用いた大量注入 (数 100 μl) の検討
 (島津)○石谷英司・牧岡慎吾・福本真治・橘和丘陽
3G02 同位体希釈/グロー放電質量分析法による金属中の微量成分分析
 (住友金属鉱山別子)○矢野孝志・戸田英二・伏見龍三・久保田剛包
3G03 D-SIMS による液晶セル中の Na の拡散状態調査
 (アルプス電気)○副島和博・奥山昌文・曽根竹彦・後藤こずえ
3G04 シリカゲルの溶解におけるアルカリ土類イオン-シリカ錯体の安定性とその溶解過程
 (東水大水産・理研)○田中美穂・高橋和也

座長 篠原厚子(10.00〜11.00)
3G05 レーザー共鳴イオン化質量分析法による微量同位体測定の基礎検討
 (原研)古川勝敏・○片山 淳・渡部和男
3G06 脳内ステロイドホルモン分析法の開発 IV;LC/MS によるラット脳内 Pregnenolone 及びその 3-sulfate の同定
 (金沢大薬)○向井啓将・矢後謙一郎・島田和武
3G07 MIP-MS を用いた気体試料中金属元素の直接分析
 (住友精化)○安藝元一・横山浩二・宇谷啓介
3G08 試料中鉄共沈/ICP-MS による Bovine liver と Bovine blood 中希土類元素の定量
 (名大工・名大廃棄物処理施設)○林 達也・稲垣和三・藤森英治・原口紘

座長 田中美穂(11.00〜12.00)
3G09 FPLC/MIP-MS による希土類元素-生体成分相互作用の検討;マウス血しょう中投与元素の形態分析
 (順天大医)○篠原厚子・千葉百子・稲葉 裕
3G10 高分解能 ICP-MS による超高純度ジルコニア原料粉末中不純物の分析
 (名工技研・新潟大理)○中根 清・森川 久・柘植 明・上蓑義則・石塚紀夫
3G11 キレート樹脂濃縮/La 共沈/ICP-MS による海水中微量元素の多元素同時定量
 (名大院工・名大難処理研)○藪谷智規・伊藤彰英・原口紘
3G12 ICP-MS による岩石・堆積物に含まれるルテニウム及びオスミウムの定量法の開発
 (名大院工)○今井健仁・猿渡英之・原口紘

座長 北川邦行(13.00〜13.45)
3G13 ゲル吸着分離/同位体希釈/ICP-質量分析法による鉄鋼中微量ケイ素・リンの定量
 (川崎製鐵技研)○花田一利・藤本京子・志村 眞
3G14 シリコンウェハー酸分解溶液の同位体稀釈/ICP-MS 分析
 (北見工大・室蘭工大・北海道環科研究セ・北工技研)○赤塚邦彦・信山直紀・中村精次・加藤拓紀・原口謙策・緒方敏夫・中川孝一
3G15 ICP-MS による半導体製造用低α線鉛の同位体比測定
 (富士通・東工大理)○水谷晶代・阿部直道・平田岳史

座長 田尾博明(13.45〜14.30)
3G16 ICP 質量分析法を利用した大気中微粒子個別分析システムにおける信号処理の高度化
 (名大院工・三重大工・名大高エネ研究セ)○星野直樹・田中智一・野水 勉・金子 聡・北川邦行
3G17 キレート樹脂を用いたオンライン前処理/ICP-MS による微量元素の定量
 (横河アナリティカル)○山中理子・酒井徹志・熊谷浩樹・井上嘉則
3G18 メタル炉 in situ アルキル化気化導入によるビスマスの ICP 質量分析
 (広島大理)○野竹秀典・岡本泰明・藤原照文・熊丸尚宏

座長 原口謙策(14.30〜15.15)
3G19 加熱脱溶媒ネブライザー ICPMS 法による塩酸中の微量金属不純物の定量
 (エールリキードラボラトリーズ)○鈴木逸子・樽谷浩平
3G20 GC/ICP-MS 用インターフェイスの改良
 (資源環境総研)○田尾博明・冨永 衛・宮崎 章
3G21 ICPMS による超高純度分析用試薬中の金属不純物の定量 (3)
 (多摩化学・セイコー電子)○赤羽勤子・土屋恒治・江藤 徹

先頭に戻る

プログラムに戻る 第46年会に戻る