C 会 場

第1日午前  第1日午後  第2日午前 

プログラムに戻る 第46年会に戻る


第 1 日(10 月 7 日)

座長 笠原一世(09.30〜10.45)
1C03 電熱原子化原子吸光法によるニッケルの定量
 (三重大工)○太田清久・石田敬太・伊藤伸一・金子 聡・水野孝之
1C04 Mg-W セル前濃縮-ETAAS 法による金の定量
 (三重大工)○伊藤伸一・小川仁一・太田清久・水野孝之
1C05 アルマイト皮膜の 2 次電解析出による微量金属の原子吸光分析
 (近大理工)○藤野由・吉川富美子
1C06 抗菌プラスチック中の重金属元素の直接原子化-原子吸光光度分析
 (明大理工)○伊藤裕基・中村利廣
1C07 Si 基板上のアルミニウム合金薄膜中の不純物分析
 (NTTアドバンステクノロジ)○櫛部園美・田中真紀子・籔本周邦

座長 広川吉之助(10.45〜11.15)
[技術功績賞講演] 原子スペクトル分析装置の開発と普及
 (旭川高専)○大石公之助

座長 太田清久(11.15〜12.00)
1C10 GF-AAS による Fe 及び Cu の定量におけるマトリックス修飾剤としての PdCl2 及び NH4H2PO4 の添加効果
 (三星電管)權 珍基・○金 溢勇・呉 美善・李 在鶴
1C11 ホウ素コーティング黒鉛炉を用いる原子吸光分析法によるモリブデンの定量
 (山口大工)○能美政男・松浩司・佐田俊勝
1C12 水酸化スカンジウムを共沈剤とする微量金属の濃縮・黒鉛炉原子吸光光度定量
 (金沢大教育)上田穰一・○南 知晴

座長 上田穰一(13.00〜14.15)
1C13  一滴溶媒濃縮/黒鉛炉原子吸光法による天然水中の超微量ビスマスの定量
 (宇都宮大工)清水得夫・○佐々木紀明・川口 浩・上原伸夫・四條好雄
1C14 水酸化テトラメチルアンモニウムによる膜溶解を利用するヒ素の前濃縮/黒鉛炉原子吸光分析
 (富山大理)○波多宣子・山田博美・笠原一世・田口 茂
1C15 メンブランフィルターを用いる APDC 錯体の濃縮/多元素同時黒鉛炉原子吸光法による微量金属の定量
 (日大理工・パーキンエルマー)○武田誠一郎・松野京子・森田孝節・磯崎昭徳・奥谷忠雄
1C16 スラリー導入/多元素同時黒鉛炉原子吸光法にる岩石試料中の微量コバルト,銅,カドミウム,鉛の定量
 (日大理工・パーキンエルマー)○森田孝節・松野京子・多田嘉春・磯崎昭徳・奥谷忠雄
1C17 パラジウム-8-キノリノール及びタンニン酸共沈濃縮/黒鉛炉原子吸光直接分析法による河川水及び海水中の微量クロムの定量
 (北見工大工)○張 強斌・南 尚嗣・井上貞信・厚谷郁夫

座長 我妻和明(14.15〜15.15)
1C18 ICP 発光分析法による環境試料中のモリブデン,クロム,タングステン,バナジウムの同時定量
 (近大理工・神戸市環境保健研)合田四郎・○三谷明恒
1C19 アジア地域における人体試料中の微量・極微量元素の ICP-ES 及び ICP-MS による定量 (1) 骨試料
 (放医研・中国輻射防護研究院・日本アクシス)○河村日作男・曹 毅・小澤慶児・白石久二雄
1C20 水素化物発生誘導結合プラズマ-質量分析法による河川水中のアンチモンの定量
 (埼玉大理)○候 紅兵・楢崎久武
1C21 水素化物発生-高分解能誘導結合プラズマ質量分析計による生物試料中のスズの定量
 (埼玉大理)○馮 永来・楢崎久武

座長 楢崎久武(15.15〜16.15)
1C22 水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析によるセレンの高感度定量
 (阪府大工)○竹内啓貴・李 一木・中原武利
1C23 マイクロ波加熱による生物試料の硝酸リーチング
 (名工大)○内田哲男・濱西宏修・小田原みどり・和田弘子
1C24 振幅変調を応用した高周波グロー放電プラズマへの試料導入量の制御
 (東北大金研)○我妻和明・松田秀幸
1C25 ヘリウムを放電ガスに用いた高電圧パルスグリムグロー放電発光分光法 (2)
  (東北大金研)○松田秀幸・我妻和明

先頭に戻る

第 2 日(10 月 8 日)

座長 内田哲男(09.00〜10.00)
2C01 超音波ネブライザーとロングトーチを用いた軸方向観測 ICP-AES の感度の改善
 (金材技研)○中村佳右・高橋旦征・長谷川良佑
2C02 レーザアブレーション ICP 法による鉄鋼オンサイト分析法の開発
 (鋼管計測・日本鋼管基盤技研)○石橋耀一・秋吉孝則・坂下明子
2C03 電解-ICP 発光分析法による亜鉛及びアルミニウム中不純物元素の定量
 (新日鐵先端研・堀場)○相本道宏・佐藤眞樹・小野昭紘・植村 健
2C04 誘導結合プラズマ発光法によるけい素の定量
 (東芝電子エンジニアリング)○奈良英幸

座長 岡本幸雄(10.00〜11.00)
2C05 ICP-MS 法による基板表面の汚染金属の定量におけるシリコンの干渉除去
 (サン分析センター)○米重嘉寛・菅野宏明・加藤和哉
2C06 酸化スズ導入-誘導結合プラズマ発光分光分析法によるスズを含む合金中のスズの定量
 (日産アーク)○山本吉信・野呂純二
2C07 イオン交換分離後 ICP 発光分析及び ICP 質量分析によるニッケル中の微量元素の同時定量
 (宇都宮大工)○小野 浩・清水得夫・四條好雄
2C08 石油製品の ICP-AES による直接分析
 (日本ジャーレルアッシュ)○上野山英雄・橋 務・八島祥 守

座長 小野昭紘(11.00〜12.00)
2C09 2 波長画像同時測定による ICP のゆらぎの研究
 (名大工・名大高エネ研究セ)○福井さよ子・柘植 新・北川邦行・新井紀男
2C10 ボルツマンプロット専用ポリクロメーターの試作と熱電極型ヘリウム高周波プラズマ励起源への応用
 (名大院工・名大高エネ研究セ)○加賀洋一郎・柘植 新・北川邦行・新井紀男
2C11 単分散 α-Fe2O3 立方体粒子を用いた微粒子直接導入式大気圧 He-MIP 発光分光分析法の基礎検討
 (東理大理・横河電機PTセ)○志賀臣一郎・三島美奈子・鈴木俊之・高原寿雄・工藤善之・古谷圭一
2C12 大電力マイクロ波誘導大気圧ヘリウムプラズマの発光分光特性
 (東洋大工)○山田浩文・岡本幸雄

先頭に戻る

プログラムに戻る 第46年会に戻る