PROGRAM-ROOM-J

J    会    場

 第1日:X線分析・電子分光分析、データ処理・コンピュータ利用 
 第2日:放射化学分析 
 第3日:基礎理論・基礎データ、材料関連分析


第 1 日( 9 月 19 日)
座長 野水 勉(09.30〜10.00)
1J03 原子間力顕微鏡と透過電子顕微鏡による原子レベルで平坦なアルミニウム薄膜の観察
      (鹿児島大工・ワシントン州大化)○肥後盛秀・盧 星・U. Mazur・K. W. Hipps
1J04 原子間力顕微鏡による原子レベルで平坦なアルミナ表面に吸着されたテトラシアノ
        キノジメタンの形態観察
      (鹿児島大工・ワシントン州大化)○肥後盛秀・盧 星・U. Mazur・K. W. Hipps

座長 早川慎二郎(10.00〜11.00)
1J05 X 線光電子分光による粉末試料の測定;試料固定方法の検討
      (明大理工)○青山俊之・山崎礼子・中村利廣
1J06 試料内他元素 XPS ピークを用いたディコンボリューションによる第一遷移金属 2PXPS 
        スペクトルからのバックグラウンド除去(東北大金研)○松田秀幸・我妻和明・奥 正興
1J07 GaAs/AlAs,InP/GaInAsP 多層膜のオージェデプスプロファイルにおける深さ分解能関数について
      (ジャパンエナジー分析セ)○荻原俊弥・田沼繁夫
1J08 絶対弾性散乱電子分光法による IMFP 値の推定 (II)
      (ジャパンエナジー分析セ・電総研・名工大)○田沼繁夫・一村信吾・後藤敬典

座長 田沼繁夫(11.00〜12.00)
1J09 光電子回折法による薄膜成長初期過程の研究
      (東大生研)○石井秀司・谷川庄二・白木 將・小堺智一・中間哲也・大森真二・二瓶好正
1J10 斜入射・斜出射-X 線分析法による Ni/GaAs 界面反応の解析
      (東北大金研・京大工)○辻 幸一・奥 健夫
1J11 X 線励起探針電流の入射角及びガス圧力依存性(東北大金研)○辻 幸一
1J12 大気中と真空中における X 線励起電流検出による分析深さの評価
      (東大工)○鄭 松岩・早川慎二郎・合志陽一

座長 辻 幸一(13.00〜14.00)
1J13 サーモクロミズムを示す遷移金属錯体の XAFS解析
      (福岡大理・コベルコ科研・信州大繊)○栗崎 敏・松尾修司・榊 泰博・渡部 孝・山口敏男・脇田久伸・太田和親
1J14 TFT-LCD 用配線材料 (Al-希土類元素合金薄膜)の構造解析
      (コベルコ科研・福岡大理・神戸製鋼電子技研)○渡部 孝・脇田久伸・大西 隆
1J15 マトリックス電解分離-全反射蛍光 X 線分析法による高純度銅の分析
      (金材技研・茨城大工)○山口仁志・伊藤真二・五十嵐淑郎・内藤久仁茂・長谷川良佑
1J16 高感度 X 線回折定量分析の開発;種々の鉱物中の石英の定量
      (明大理工)○渡辺貴道・中村利廣

座長 宮村一夫(14.00〜15.00)
1J17 フェロインを触媒とするベローゾフ-ザボチンスキー反応の微小重力場における 1 次元系
        振動挙動の画像解析(お茶水大理・奈良教大教育)○藤枝修子・篠原浩美・赤木紀公・村松竹子
1J18 Ce(IV) を触媒とする流れ系ベローゾフ-ザボチンスキー反応の熱量-電位差プロット
      (お茶水大人間文化・お茶水大理)○張 微・藤枝修子
1J19 二階検量に用いる交代三線性分解のアルゴリズム及びその適用
      (千葉大工)○呉 海龍・渋川雅美・小熊幸一
1J20 電気信号の揺らぎに基づく分析機器のバリデーション
      (回線媒体研・キョウエー・静岡県沼津保健所・静岡県浜松工技セ・国衛試)○石突幸治・加藤 恒雄・
        石川雅章・山田修寧・松田りえ子・林 譲

第 2 日( 9 月 20 日)
座長 福島美智子(09.00〜10.00)
2J01 機器中性子放射化分析法による河川水標準物質中の微量元素の定量 (2)
      (武蔵工大原研)○鈴木章悟・岡田往子・平井昭司
2J02 凍結乾燥による水試料の濃縮法の回収率向上への検討
      (武蔵工大原研)○岡田往子・鈴木章悟・平井昭司
2J03 α 放射化分析による石英系光ファイバ母材中のニッケルの定量
      (NTT境界領域研・NTTアドバンステクノロジ)○鹿野弘二・大録 正・加藤正明
2J04 即発 γ 線測定によるホウ素の非破壊放射化状態分析
      (大同工大・原研・東大原子力総合セ)○酒井 陽一・米沢仲四郎・松江秀明・澤幡浩之・伊藤泰男

座長 酒井陽一(10.00〜10.30)
2J05 ポリメチルメタクリレートの自由体積の挙動
      (東大先端研・東大工)○李 洪玲・氏平祐輔・田中総子・山下 俊・堀江一之
2J06 液晶の自由体積変化;直流電場及び交流電場における挙動(東大先端研)趙 長明・○氏平祐輔

第 3 日( 9 月 21 日)
座長 舟橋重信(09.15〜10.00)
3J02 DV-Xα 分子軌道法によるイオン・溶媒相互作用の評価
      (京工繊大工芸・京大化研)市枝信之・中松博英・鈴木みつ子・前田耕治・○木原壯林
3J03 ベリリウム(II) と H-レゾルシノールとの錯形成反応の平衡論及び速度論;高機能 HPLC 法の
        基礎化学(東北大工)○池内孝敏・星野 仁・四ツ柳隆夫
3J04 計算化学及び液体クロマトグラフィーを用いる LogP 値と pKa 値の予測
      (北里大薬・国際解析研)○小泉公仁子・鈴木順子・木下俊夫・花井俊彦

座長 河口広司(10.00〜11.00)
3J05 アンモニウム塩融解法による難溶性ハフニウム化合物の迅速分解・分析
      (金沢大理)梅崎 勉・○松本 健
3J06 加圧酸分解/ICP 発光分析法による炭化バナジウム中の不純物の定量
      (愛知県工技セ・新潟大・名工研)○横田文昭・石塚紀夫・森川 久
3J07 ルテニウム中の微量不純物の定量
      (ジャパンエナジー分析セ)○川田 哲・天川義勝・村井幸男
3J08 超高純度試薬中の微量元素の定量(多摩化学川崎研)○赤羽勤子

座長 尾張真則(11.00〜12.00)
3J09 アルミニウム陽極酸化皮膜の GDS,RBS,XRF 及び SEM による比較解析
      (理学電機工業・日立計測エンジニアリング)○黒崎和夫・山下 昇・小林 寛・山田満彦
3J10 ラザフォード後方散乱法(RBS) による単結晶 Mn-Zn フェライト表面の結晶性評価
      (アルプス電気中研・東北大金研)○間宮 悟・後藤こずえ・山口貞衛・高広克巳
3J11 誘導体化-EPMA 法による高分子材料中水酸基の分布分析
      (豊田中研)○光岡拓哉・村瀬 篤・杉浦元保
3J12 液化塩化水素中の水分の液相状態での分析法
      (鶴見曹達)○林 健司・久保田義治・佐瀬敏生・猪子正憲

座長 石塚紀夫(13.00〜13.45)
3J13 V2O3セラミックス材料の組成分析(富士電機総研)○佐渡直彦・須田裕貴・石渡 統
3J14 鋼中析出物に対する定量技術の改良(名大工)○藤田一宏・九津見啓之・河口広司
3J15 半導体製造工程における α 線放射元素の測定(富士通)○水谷晶代・阿部直道

座長 黒崎和夫(13.45〜14.30)
3J16 電子・イオンデュアル収束ビームを用いた三次元分析装置の試作
      (東大環境安全研究セ・東大生研)○尾張真則・坂本哲夫・程 朝暉・高橋正典・二瓶好正
3J17 固相抽出カートリッジ (Sep-pak) を用いた大気中のフタル酸エステルの定量
      (東芝環境技研・東芝半導体事業部)○吉田 孝・中山久美子・松本友香・野牧辰夫・吉田勇一
3J18 酸素,窒素分析計における高精度化の為の検討
      (堀場分析セ)○内原 博・田中 悟・池田昌彦


第45年会プログラムメニューページに戻る