PROGRAM-ROOM-H

H    会    場

 第1日:質量分析、ガスクロマトグラフ分析、ガスクロマトグラフィー研究懇談会 
 第2日:有機微量分析 
 第3日:質量分析 


第 1 日( 9 月 19 日)
座長 土屋正彦(09.30〜10.45)
1H03 ブラシノステロイド類の液体クロマトグラフィー/質量分析
      (高知大教育・リバプール大生化学・上越教大化学)○蒲生啓司・L. J. Goad・高津戸 秀
1H04 固定化サイトゾルを用いる LC/MS 用検出指向誘導体化法の開発
      (東北大薬)○池川繁男・山口 聡・後藤順一
1H05 液体クロマトグラフィー/大気圧化学イオン化質量分析法(HPLC/APCIMS) による
        天然カロテノイドの分析(京薬大・生産開発研)○橋本圭二・眞岡孝至・大谷朋子・藤原靖弘
1H06 大気圧化学イオン化 LC/MS による芳香族及び複素環化合物の分析
      (ジャパンエナジー分析セ)○脇田光明・牧島英男
1H07 TOF-SIMS による LCD 液晶配向不良の原因解析
      (日立デバイス・日立電子デバイス事業部)○大川直之・橋本 謙・三角 明・江澤正義

座長 橋本圭二(10.45〜12.00)
1H08 液体イオン化質量分析法による水溶液中ホルムアルデヒドオリゴマーの分子量分布と反応性の検討
      (横国大工)○楊 培明・金子竹男・斉藤 純・土屋正彦
1H09 LC-MIP-MS による金属結合タンパクの分離(順天大医)○篠原厚子・千葉百子・稲葉 裕
1H10 マイクロ波誘導プラズマ質量分析計(MIP-MS) を用いた気体試料中の金属元素分析
      (住友精化・日立計測器事業部・日立計測エンジニアリング)○安藝元一・横山浩二・宇谷啓介・
        奥本豊治・白崎俊浩
1H11 合成ポリマーのための熱分解 GC/MS データベース及びその応用
      (島津第一分析事業部・大日本印刷中研)○永柳 衍・角出八州男・黒田孝二・後藤貴和・溝江道子
1H12 気-固クロマトグラフィー用カラム充てん剤としてのシリカゲルの無機塩による改質
      (茨城大工)○村山哲也・森口定明・内藤久仁茂

座長 蒲生啓司(13.00〜14.00)
1H13 電子捕獲検出器の応答特性について;電子捕獲検出器は濃度依存型か,質量流量依存型か
      (都立衛研)○竹内正博・水石和子
1H14 ガスクロマトグラフ-原子吸光法による海水中の有機スズの定量
      (埼玉大理)○王 建・楢崎久武
1H15 内径 1.2mm 大口径金属キャピラリー分離カラムの特性
      (フロンティアラボ・京薬大)○森川正己・渡辺忠一・橋本圭二
1H16 熱分解ガスクロマトグラフィーを用いるパイログラム再現性の検討 (3)
      (フロンティアラボ・名大理工科学総合研究セ・名大工)○佐藤訓孝・渡辺忠一・大谷 肇・柘植 新

座長 池川繁男(14.00〜15.00)
1H17 熱分解ガスクロマトグラフィーにおける熱分解生成物の選択的導入装置の検討
      (フロンティアラボ・名大理工科学総合研究セ・名大工)○穂坂明彦・渡辺忠一・佐藤訓孝・大谷 肇・柘植 新
1H18 反応熱分解ガスクロマトグラフィーによるシリコーン共重合型ポリカーボネートのキャラクタリゼーション
      (名大工・名大理工総研)○石田康行・土屋秀男・柘植 新・大谷 肇
1H19 医薬品に残存する合成吸着剤の Py-GC 法による定量分析
      (日本分析工業)○六車 進・内野滋己・大栗直毅
1H20 パージ・アンド・トラップ法によるクリーンルーム中の極微量有機物分析
      (日本分析工業)○高橋進一・六車 進・内野滋己・大西 彰・大栗直毅

座長 大谷 肇(15.00〜16.00)
1H21 改質ガス中の微量ブタンの分析
      (大阪ガス基盤研)森 牧彦・大内康正・藤瀬剛一・○藤平直子
1H22 冷凍チャーハンの香り成分分析について
      (大阪ガス基盤研)森 牧彦・大内康正・○藤瀬剛一・藤平直子
1H23 アシル化試薬を用いた血液中ブロモワレリル尿素のキャピラリーガスクロマトグラフィーによる定量
      (茨城大理・茨城県警科捜研)○浜島秀一・岡田遥樹・大橋弘三郎
1H24 ガスクロマトグラフィーによるアミノ酸ジアミド型誘導体と関連化合物の光学分割
      (阪府大工)安部 巖・○仲尾佳文・花河奏一郎・中原武利

ガスクロマトグラフィー研究懇談会
座長 白根義治(16.00〜17.00)
1H25 自動車排気ガス・自動車燃料の分析(日本自動車研)○秋山賢一

第 2 日( 9 月 20 日)
座長 藤枝修子(09.30〜10.30)
2H03 迅速分析法の燃焼酸化剤の検討 (その 2);炭素,水素,窒素及び硫黄微量分析用酸化剤の試作と
        燃焼特性(日本アナリスト)○本間春雄・森本行俊
2H04 自己積分型 CHN 自動分析計のモル分率相互補正に対する新計算法の提案
      (日本エクスラン工業・ヤナコ分析工業・京薬大)安東浩司・森沢伸一・○穂積啓一郎
2H05 新プログラムによる DSC 純度測定法
      (静岡県大薬・理学電機)○山本貴代・桃田道彦・北村久代・成田九州男
2H06 高分子微小分析のための分析蛍光電子顕微鏡法の開発
      (トプコン・帝人)○小池紘民・三木哲郎

第 3 日( 9 月 21 日)
座長 岡本研作(09.00〜10.00)
3H01 マイクロ波誘導プラズマ質量分析(MIP-MS) 法におけるスペクトル干渉について
      (日立計測エンジニアリング・日立計測器事業部・近大理工)○白崎俊浩・奥本豊治・内野興一・平木敬三
3H02 酒石酸系陽イオン交換分離/ICP-MS による高純度銅中の微量不純物の定量
      (三菱マテリアル総研)○櫻井宏行・福田雅光・佐山恭正
3H03 キレート樹脂濃縮/ICP-MS によるヒト血清試料中希土類元素の定量
      (名大工)○稲垣和三・藤森英治・林 達也・千葉光一・原口紘
3H04 MetPac カラムを用いるオンライン濃縮/ICP-MSによる海水中の微量金属の定量
      (北見工大工)○赤塚邦彦・吉田有美・信山直紀・菅原一晴・星 座

座長 原口紘(10.00〜11.00)
3H05 ICP 質量分析法による炭化ケイ素中微量不純物元素の定量
      (住友金属工業総合技研)○中 啓人・蔵保浩文
3H06 ICP 質量分析法による海草中の微量元素の定量
      (神奈川県産総研・日本電子)○坂尾昇治・内田 弘・石井清孝・大塚紀一郎
3H07 同位体希釈/ICP 質量分析法による生体試料中の微量白金の高精度定量
      (徳島大薬・セイコー電子)○北川晋士・岡本研作・田中秀治・江藤 徹・松原道夫
3H08 不足当量抽出と質量分析を組み合わせた新しい同位体希釈分析法の開発;鉄の定量への適用
      (茨城大理・日立計測)井村久則・○坂元秀之・大橋弘三郎・白崎俊浩・大石公之助

座長 白崎俊浩(11.00〜12.00)
3H09 頭髪中無機元素の硝酸リーチング
      (名工大・神奈川県産総研・シオノギ)○内田哲男・小田原みどり・杉江弘樹・和田弘子・
        内田 弘・東浦匡仁
3H10 相模川水系における支流の微量元素濃度変動が本流に及ぼす影響
      (北里大医療衛生・北里大衛生)○岩下正人・星 武宏・島村 匡
3H11 マイクロ波分解装置を使用した池底質標準物質中の鉛同位体比測定と ICP-MS の質量差別効果の
        補正方法の検討(中大理工)○要野浩一・一之瀬達也・古田直紀
3H12 加熱気化導入 ICP-MS による半導体プロセス材料の微量不純物分析
      (松下電子工業電総研・阪府大工)○森 俊雄・藤原健児・安宅とも子・光亦博志・中原武利

座長 井村久則(13.00〜13.45)
3H13 ガス直接導入 ICPMS のキャリブレーションに関する検討
      (エールリキードラボラトリーズ)○鈴木逸子・樽谷浩平
3H14 スパイラルフロートーチを用いた ICP 分析
      (NTT境界領域研・実践女大・NTTアドバンステクノロジー・丸文・白百合女大)○黒沢 賢・
        川島 敏・篠塚 功・久雄一・堀井清之
3H15 プラズマイオン質量分析における元素のイオン化率について
      (旭川高専・環境研・日立計測エンジニアリング・日立)○大石公之助・吉永 淳・白崎俊浩・奥本豊治

座長 赤塚邦彦(13.45〜14.30)
3H16 ICP-MS における共存主成分による非スペクトル干渉に関する考察
      (名大工)○藤森英治・猿渡英之・千葉光一・原口紘
3H17 ICP-MS におけるイオン光学系の改良;高マトリクス試料分析へのアプローチ
      (セイコー電子)○中川良知・松沢 修・伊藤哲雅
3H18 レーザーイオン化過程の差を利用した炭素材料の分析
      (東理大理)○鈴木 元・津越敬寿・古谷圭一


第45年会プログラムメニューページに戻る