PROGRAM-ROOM-F

F    会    場

 第1日:環境・地球化学関連分析 
 第2日:環境・地球化学関連分析 
 第3日:環境・地球化学関連分析 


第 1 日( 9 月 19 日)
座長 功刀正行(09.30〜10.45)
1F03 クロロフィル C1 及び C2 の酸に対する安定性
   (東北大院理)○丹治秀明・加藤尚志・斎藤紘一・寺前紀夫
1F04 琵琶湖水中微量金属元素の粒子態及び溶存態成分の分別定量とその分布
   (名大工)○伊藤彰英・木全千泉・千葉光一・原口紘
1F05 水中の全窒素,全リン定量における試料のペルオキソニ硫酸塩・紫外線照射分解
   (工学大工・堀場)○井上正樹・長島珍男・釜谷美則・並木 博・寺町信 哉・平田秀一
1F06 イオン交換樹脂及び活性アルミナによるクロム(III) とクロム(VI) の分別濃縮分離
   (日大理工)○村田 靖・辻本憲昭・南雲正樹・櫻川昭雄・奥谷忠雄
1F07 固相抽出における有機スズ化合物の化学的挙動
   (金材技研・横河アナリティカル)郡 宗幸・佐藤幸一・井出邦和・井上嘉則・○大河内春乃

座長 田中俊逸(10.45〜12.00)
1F08 キレート樹脂濃縮/プラズマ分光法による海塩試料の多元素同時分析
   (名大工)○紀 杉・木全千泉・伊藤彰英・千葉光一・原口紘
1F09 塩類化土壌中におけるシリカの移動;中華人民共和国新彊ウイグル自治区内の塩類化地域に
    おける土壌中のナトリウムとシリカの移動(東水大・理研・中国科学院)○田中美穂・矢吹貞代・
    橋和也・岡田昭彦・樊 自立・常 青
1F10 海水中の有機硫黄化合物の存在状態 (V);季節変動とその要因
   (環境研・東水大)○功刀正行・仁木拓志・大槻 晃
1F11 定期フェリーを用いた海水中有害化学物質の高密度観測
   (環境研・兵庫県公害研)○功刀正行・藤森一男・中野 武・原島 省
1F12 環境水中の微量カルバリルの固相抽出/蛍光定量
   (静岡大工)○谷口 寛・中村 基・山田眞吉

座長 猿渡英之(13.00〜14.00)
1F13 電子線マイクロアナライザーを用いた大気浮遊粒子状物質の粒別起源解析と粒別元素分布解析
   (東大生研・東大環境安全研究セ)○冨安文武乃進・小倉郁史・辻 朋弘・尾張真則・二瓶好正
1F14 主要な 7 種の大気中ハロカーボン類の寒剤を使用しない濃度連続測定法
   (東大アイソトープ総合セ)○豊田 栄・富永 健・巻出義紘
1F15 代替フロン HCFC-22, HCFC-142b 等の大気中濃度測定
   (東大アイソトープ総合セ)○白井知子・富永 健・巻出義紘
1F16 粒子状物質からの多環芳香族化合物の溶出における腐植物質の影響
   (北大院地球環境・エネルギー総研)○中保 建・田中俊逸・福嶋正巳・大庭 聖・中村 博・長谷部清

座長 藤原祺多夫(14.00〜15.00)
1F17 吸着濃縮/GC による大気中揮発性有機化合物の連続分析システムの開発
   (慶大理工・DKK・環境研)山本憲子・○岡安英貴・平岩隆光・石垣知紀・鈴木孝治・山口芳文・
    前田恒昭・森田昌敏
1F18 アルデヒド類の o-ペンタフルオロベンジルヒドロキシルアミン(PFBHA) 誘導体標準試薬の開発と
    高精度分析への応用(住化分析セ・林純薬・京大環境質制御研究セ)播本孝史・○青野幸子・
    青柳正也・木村良夫・山田晴美
1F19 東京と筑波における大気汚染物質の波長別紫外線量への影響
   (中大理工)○常田貴裕・古田直紀
1F20 自動濃縮二段階分離/HPLC (蛍光検出) 法による環境中のベンゾ(α)ピレンの定量
   (見沢分析化学研)○橋信雄・津金沢真人・高橋紀子

座長 森田昌敏(15.00〜16.00)
1F21 染料のオゾン分解生成物の定性分析
   (明電舎)藤江眞一・○水野雄大・鈴木 傳・細野奈穂子
1F22 重液分離-熱分析法による大気粒子状物質中の元素状炭素と不溶性有機質炭素の分別定量の検討
   (山梨大工)○岩附正明・京谷智裕・松原寛次
1F23 環境試料中の斜長石の X 線回折定量法の検討
   (山梨大工)岩附正明・○京谷智裕
1F24 広島県における大気中有機酸の測定及びその発生源に関する研究
   (広島大総合科学)○三宅隆之・竹田一彦・佐久川弘・藤原祺多夫

第 2 日( 9 月 20 日)
座長 石井裕子(09.00〜10.00)
2F01 マルチトレーサー法による植物の放射性核種の吸収・移行の研究
   (理研・放医研)○安部靜子・川島康子・前田はるか・榎本秀一・篠永妙子・保田浩志・内田滋夫
2F02 ICP-MS による植物中希土類元素の定量
   (名大工)○岩畑大悟・勝木富美恵・生熊崇人・伊藤彰英・千葉光一・原口紘
2F03 プランクトン中の金属の定量
   (千葉大工・千葉県水質保全研)○海老原昇・野崎道子・小倉久子・小熊幸一
2F04 海洋炭酸カルシウムの結晶構造と元素分布
   (明大理工・理学電機)○中村利廣・篠崎陽子・広瀬正之・藤縄 剛

座長 小熊幸一(10.00〜10.45)
2F05 茎菜中のカルシウムの食用効果(武庫川女大生活環境・食品環境科研)石井裕子・○滝山一善
2F06 沸騰水抽出液中のカルシウムと酸素;紅茶
   (武庫川女大生活環境・食品環境科研)○石井裕子・滝山一善
2F07 年輪中の重金属濃度と鉛安定同位体比の測定
   (広島大総合科学)○竹田一彦・山本昌弘・丸本幸治・佐久川 弘・藤原祺多夫

座長 宮島 徹(15.30〜16.30)
2F23 ヘッドスペース・GC/MS 法による河川水中の揮発性有機化合物類のスクリーニング
   (新潟県衛生公害研)○田辺顕子・川田邦明・水戸部英子・坂井正昭
2F24 ケイ酸ゲルを吸着剤に用いた希土類元素の分離・濃縮法
   (京大人間環境・京大総合人間)堀智 孝・○長井正博・杉山雅人
2F25 海水よりアミドキシム樹脂に吸着した有用希少金属の選択的溶離回収
   (千葉大工・原研高崎研)○鈴木俊宏・斉藤恭一・須郷高信・小熊幸一
2F26 水酸化鉄吸着法による天然水中溶存有機炭素の分画法
   (京大人間環境・京大総合人間・海洋化研)堀 智孝・○杉山裕子・杉山雅人・藤永太一郎

座長 薬袋佳孝(16.30〜17.30)
2F27 酸性水溶液内におけるアルミニウムイオンとフルボ酸官能基モデル化合物との相互作用
   (福岡大理・九大理)○阿部 光・栗崎 敏・横山拓史・脇田久伸
2F28 SuwanneeRiver 起源フルボ酸(SFA) の錯平衡特性
   (九大理)○牧 俊孝・森 めぐみ・宮島 徹・石黒慎一
2F29 数種のフルボ酸標準試料の金属イオン結合部位の構造と分布の比較
   (九大理)○森めぐみ・牧 俊孝・宮島 徹・石黒慎一
2F30 キャピラリー電気泳動法を用いるフミン物質のキャラクタリゼーション;フミン物質
    動態モニタリング法への適用(東北大工)○鈴木俊夫・星野 仁・四ツ柳隆夫

第 3 日( 9 月 21 日)
座長 板橋英之(09.00〜10.00)
3F01 次亜塩素酸イオン存在下での臭素化トリハロメタンの生成
   (阪市大理・兵庫県立衛研)○市橋啓子・市村彰男・寺西 清
3F02 フッ化物の完全除去を可能にするセラミック材料の開発
   (徳島大総合科学・徳島大工)○伊永隆史・池田早苗
3F03 パッシブサンプラーを用いる山間部における酸性大気汚染物質(NOx, SOx) の短期及び長期暴露式
    簡易測定(京工繊大工芸・京工繊大環境科学セ)○山田 悦・木村光男・松尾知章・胡 連春
3F04 吸収瓶捕集・イオンクロマトグラフィーによる二酸化窒素と一酸化窒素の分別定量
   (都立工技セ・都立大工)○野々村 誠・保母敏行

座長 伊永隆史(10.00〜11.00)
3F05 酸性雨による植物からの溶出成分;模型実験によるシラビソ,日光ササの季節による金属成分の
    溶出量の変化(東邦大理)○大森子・吉池雄蔵・岡村  忍
3F06 PVC を含む廃プラスチック熱分解生成油中の有機塩素化合物の生成について
   (久留米リサーチパーク)村地紳一郎・○木下玲子・藤崇芳・一木義治
3F07 光合成細菌の塩ストレスに対する応答
   (東大院農学生命科学)○許 暁原・大久保 明・山崎素直
3F08 蛍光法による天然水中の溶存エンドペプチダーゼ活性の測定
   (横国大工)○星 慎一郎・小林憲正

座長 蟻川芳子(11.00〜12.00)
3F09 LC/ICP-MS による天然水中高分子金属錯体に対する酸の添加効果
   (名大工)○岩田浩介・伊藤彰英・千葉光一・原口紘
3F10 抽出速度法による天然水の銅(II) 錯化容量の測定と評価
   (群馬大工)○板橋英之・酒井克幸・川本 博
3F11 陰イオン界面活性剤共存下での陽イオン界面活性剤の吸光光度定量
   (横国大教育)○中村栄子・大久保満恵
3F12 環境水中の陰イオン界面活性剤の簡易定量法
   (横国大教育・埼玉工大・横国大工)○中村栄子・沖村晴晶・矢嶋龍彦・浦野紘平

座長 小林憲正(13.00〜14.00)
3F13 液体イオン化質量分析法による気相中水クラスターの研究
   (ジオクト・横国大工)○田代孝司・李 亜明・浜 光太郎・土屋正彦
3F14 石炭・石油中のセレン・ヒ素の定量
   (日女大理)○今泉幸子・伊藤貴和子・岡田 恵・若栗園子・蟻川芳子
3F15 溶液導電率方式 SO2 計により測定された SO2濃度への NOx 成分の影響
   (NTT境界領域研)○渡辺正満・池田幸介
3F16 環境水中の 90 農薬の一斉分析
   (新潟県衛生公害研)○田辺顕子・水戸部英子・川田邦明・坂井正昭

座長 岩田吉弘(14.00〜15.00)
3F17 水中の規制農薬の固相抽出(静岡大工)○鈴木孝幸・中村 基・山田眞吉
3F18 自動車排出ガス中の有機塩素化合物の分析(日本自動車研)○秋山賢一
3F19 排ガス中 Cl2,Br2 分別定量法の検討
   (東ソー南陽研)○谷本典之・大西英世・森中秀夫・岡田忠司
3F20 模擬原始大気実験生成物中の高分子量化合物のキャラクタリゼーション
   (横国大工)○梶嶋 茂・小林憲正


第45年会プログラムメニューページに戻る