1P01 | 分析化学会関東支部若手活動報告 |
1P02 | 原子スペクトル分析における微少量試料導入法の開発 (日大理工)○森田孝節,松原道夫,櫻川昭雄,磯崎昭徳 |
1P03 | 電解分離/ICP−MSによる高純度アルミニウム中微量金属元素の定量 (東理大工)○小山幹雄,田中龍彦 |
1P04 | メタル炉加熱気化導入−ICP質量分析法による水溶液試料中のフッ化物イオンの定量 (広島大院理)○岡本泰明,田中幸子,藤原照文 |
1P05 | 高分解能ICP質量分析装置を用いた貴金属材料の高精度分析の試み (都立産業技術研)上本道久 |
1P06 | 固相抽出剤を用いる液体クロマトグラフィー/質量分析法による河川水中のビスフェノールAの定量 (埼玉県環境検査研究協会)○楢崎久武 |
1P07 | LC/MSによる農畜産物中の農薬,動物薬の分析 (埼玉県衛生研,星薬大)堀江正一,石井里枝,吉田栄充,中澤裕之 |
1P08 | イオントラップMSにおけるケミカルマスシフト現象 (東邦大薬,横浜市大理)○一場秀章,高山光男,矢島毅彦 |
1P09 | 過酸化水素の蛍光分析における新規指示反応の設計開発 (大阪大院薬)○前田初男,松浦伸哉,西田真理,山内雄二,大森秀信 |
1P10 | エキシマレーザーによる微量元素の深さ方向分析 (東工大理)平田岳史 |
1P11 | 化学発光用マイクロフローセルの開発 (山梨大工)○有田佳弘,加藤清香,長田京子,橘 正樹,小泉 均,谷 和江,木羽信敏 |
1P12 | 固定化酵素充填化学発光センサーを用いるヒスチジンとヒスタミンの同時定量 (山梨大工)○古賀 歩,木羽信敏,小川哲男,松本邦男 |
1P13 | 固定化酵素充填化学発光センサーによる脱水素酵素基質の多成分同時定量 (山梨大工)○井上洋平,橘 正樹,小泉 均,谷 和江,木羽信敏 |
1P14 | 固定化酵素充填化学発光センサーによる多成分同時定量 (山梨大工)○伊藤星児,橘 正樹,小泉 均,谷 和江,木羽信敏 |
1P15 | 非破壊分析を指向した熱感応性化学センサー (明大理工)石井幹太,川添正隆 |
1P16 | オプトセンシング材料及びオプトプローブの開発及び展開 (慶大理工1,神奈川科学技術アカデミー2,科学技術振興事業団3)鈴木孝治1,2,山本憲子1,佐々木真一1,Daniel Citterio2,3,栗原一嘉2,鈴木祥夫2,本田亜希2,岡部浩昭2,3,藤井永治1 |
1P17 | FIA理論を活用した河川のゼロエミッション型環境アセスメントの研究 (明大理工)石井幹太,小島千穂 |
1P18 | ミクロ粒子固相を濃縮、反応、検出などの一体化した場とする流れ分析システム (山梨大教育人間科学,山梨大工)山根 兵,田中康浩,岩附正明 |
1P19 | 分子認識を指向した分離分析法の開発 (都立大院工)下坂琢哉,○中釜達朗,内山一美,保母敏行 |
120 | 環境応答性高分子を用いた高機能表面による新分離システムの開発 (共立薬大1,東京女子医大2)金澤秀子1,綾野絵理1,菊池明彦2,岡野光夫2 |
1P21 | 高性能キャピラリー電気クロマトグラフィー・液体クロマトグラフィーシステムの開発 (名古屋工大)津田孝雄,北川慎也 |
1P22 | 耐熱性繊維を充填したGCカラムおよびその応用 (豊橋技科大1,信和化工2)○齊戸美弘1,今泉宗大1,小寺健三2,和田啓男2,竹市 力11,神野清勝1 |
1P23 | チタニアにおける有機酸の保持に関する研究 (山梨大工)○神津勝信,橘 正樹,小泉 均,谷 和江,木羽信敏 |
1P24 | 固定化酵素リアクターを用いるHPLCによるオリゴ糖の化学発光検出 (山梨大工)○加藤智和,橘 正樹,小泉 均,谷 和江,木羽信敏 |
1P25 | 光誘導体化反応を利用した生体成分および薬物の蛍光検出LC (帝京大薬)馬渡健一,池田政美,高橋 昇,新保不二子,渡辺光夫 |
1P26 | メンブランフィルタ−を用いる非イオン界面活性剤の濃縮定量 (横国大教育人間科学)向井重徳,中村栄子 |
1P27 | 6日(2日目)の2P46に変更 |
1P28 | 7日(3日目)の3P49に変更 |
1P29 | 焼却炉排ガス中のクロロフェノール類のLC型連続測定装置の開発 (国立公衆衛生院1, 国立環境研2, ジーエルサイエンス3)渡辺征夫1,工藤雅子1, 池口 孝2, 山崎一彦3,寺島千晶3 |
1P30 | 光合成細菌の耐塩性機構に関する研究 (東大院農学生命科学)岸本太郎,中村聡子,許 暁原,安保 充,大久保明,山崎素直 |
1P31 | 新しい固相充填カートリッジの環境試料への適用 (新潟県保健環境科学研1,昭和電工2,国立環境研3)○川田邦明1,田辺顕子1,家合浩明1,茨木 剛1,篠田晶子2,鈴木廣志2,安原昭夫3 |
1P32 | 固体試料中の揮発性有機化合物類検索手法の評価 (新潟県保健環境科学研1,国立環境研2)○田辺顕子1,川田邦明1,安原昭夫2 |
1P33 | ニトロキシルラジカルの電極反応における溶存酸素の影響 (長岡技科大工)岸岡真也,山田明文 |
1P34 | 油状廃棄物汚染現場の調査における測定迅速化の試み (千葉県環境研究センター)○海老原 昇,半野勝正,堤 克裕,原 雄,養老川水質汚染問題ワーキンググループ |
1P35 | 脂肪酸−薬物結晶性複合体の熱応答性挙動 (共立薬大)横山祥子,田原佳代子,西川 隆 |
1P36 | 東京湾のムラサキイガイ中のスズのGF−AAS分析 (物質材料研1,静岡県立大2)井出邦和1,橋本伸哉2,山口仁志1,長谷川信一1,伊藤真二1,小林 剛1 |
1P37 | 乾燥QCMを用いた溶液中タンパクの高感度測定法 (筑波大化,産総研,埼玉工大工)○松浦宏昭,水谷文雄,長谷部靖,内山俊一 |
1P38 | イオンクロマトグラフィーによる排ガス中の硫黄酸化物、窒素酸化物、塩化水素の分析−JIS化への取り組み− (都立産業技術研)野々村 誠 |
1P39 | 生理活性物質の新規検出法: 神経伝達物質及び損傷DNA (日大文理)酒井佳穂里,中島久美子,菅原正雄 |
1P40 | 塩基性色素を用いた細胞内ポリリン酸の比色定量に関する研究 (宇都宮大工)荷方稔之,金子匡一,夏井真由美,佐藤剛志,二木鋭雄,柿井一男 |
1P41 | ヒトテロメアDNA分析の基礎検討 (東理大薬)○阿部幸子,中村 洋 |
1P42 | 組み換え遺伝子検出に関する基礎検討 (東理大薬)○坂元博章,中村 洋 |
1P43 | ヒト唾液中のタンパク質解析に関する基礎検討 (東理大薬)○八木唯斗,中村 洋 |
1P44 | 産総研における無機標準液の原料とトレーサビリティについて (産総研)日置昭治,鈴木俊宏,野々瀬菜穂子,斉藤浩紀,中村 進,倉橋正保 |
1P45 | 知的基盤部会・分析分科会における表面分析共同実験 (産総研)福本夏生 |