- 2024年度支部講演会及び見学会
- 支部講演会・見学会を、以下のように予定しています.
開催日時 2024年11月15日(金) 13:00~
会場 久留米リサーチパーク 研修室E
11:00~12:00 支部長経験者会議
13:00~14:50 幹事会
15:00~15:50 九州分析化学会賞授賞講演
15:50~16:20 講演会
長坂 圭介 氏(株式会社久留米リサーチ・パーク)
中尾 素直 氏(株式会社ビーフォース)
16:30~17:30 見学会(久留米リサーチ・パーク内を予定)
18:00~ 情報交換会(久留米駅界隈を予定)
- 第62回分析化学講習会のお知らせ
- 例年通り、分析化学講習会を開催します。多くの方のご参加をお待ちしております。
▶第62回分析化学講習会ー機器分析を基礎から応用までー(予定) PDF
- 主催
- 日本分析化学会九州支部
- 共催
- 福岡市,九州大学先端科学技術研究所(ISIT),九州大学学術研究都市推進機構,日本化学会九州支部,
電気化学会九州支部,日本薬学会九州支部,日本食品科学工学会西日本支部,日本農芸化学会西日本支部,日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部,
日本臨床化学会九州支部,日本水環境学会九州支部,化学工学会九州支部事務局,福岡県環境計量証明事業協会
- 会場
- 九州大学伊都キャンパス(〒819-0395 福岡市西区元岡744)
九州大学馬出キャンパス(〒812-8582 福岡市東区馬出3丁目1-1)
福岡大学理学部(〒814-0180 福岡市城南区七隈8-19-1)
福岡市産学連携交流センター(〒819-0388 福岡市西区九大新町4-1)
- 講義と実習・期日
- 1. GC ガスクロマトグラフィー
- 8月8日、9日 九州大学伊都キャンパス
講師:(熊本県立大)白土英樹,(九大院農)井倉則之
- A.化合物の同定(保持指標,マススペクトル)
- B.定量分析(内標準法)
- C.試料導入法(スプリット法,スプリットレス法)
- D.香気成分のサンプリング(固相マイクロ抽出法)
- E.食品の香気成分分析(GC−MS法)
- 2. HPLC 高速液体クロマトグラフィー
- 8月6~7日 九州大学馬出キャンパス
講師:(九大院薬)浜瀬健司,(福岡大薬)巴山忠
- A.逆相HPLCの基礎実習と実試料分析(医薬品・化粧品分析)
- B.HPLC機器の内部構造とメンテナンス
- C.HPLC用超純水製造装置
- D.超高速全自動プレカラム誘導体化アミノ酸分析
- E.AI支援による自動HPLCメソッド開発システムの紹介
- F.逆相モード,HILICモードを用いた低分子化合物の分離~汎用から最新の高速分析カラムまでのカラム選択~
- G.極性化合物分析へのアプローチ
- H.イオンクロマトグラフィーによる水,大気などの環境分析ならびに各種品質評価
- I.卓上小型MS検出器ACQUITY QDaを用いる新感覚LC-MS分析
- J.円二色性検出器を用いたキラル分離
- 3. ICP-MS 誘導結合プラズマ-質量分析法
- 8月7日および8日 九州大学伊都キャンパス
講師:(九環協)天日美薫
- A.無機分析に関する基礎
- B.固相抽出法等による前処理
- C.マイクロピペッターの精度管理とメンテナンス
- D.ICP-MS法による金属分析及びメンテナンス
- 4. X-ray X線分析
- 8月23日 福岡大学理学部
講師:(福岡大理)栗崎敏,市川慎太郎
- A.X線分析(回折,蛍光X線分析)の基礎に関する講義と測定及びデータの解析
- 5. SEM/TEM 電子顕微鏡分析
- 8月9日 福岡市産学連携交流センター
講師:(九大院理)宇都宮聡
- A.電子顕微鏡分析(SEM/TEM)の基礎に関する講義とSEM/TEMによる試料観察
- 6. NMR 核磁気共鳴分光法
- 8月7日 福岡市産学連携交流センター
講師:(九大院理)松森信明
- A.NMRの基礎と溶液NMRの測定法
- B.有機物質の構造解析
- ランチョンセミナー
- (8/6・7,12:00~13:00,HPLC会場)
使用機器:日立ハイテクノサイエンス,サーモフィッシャーサイエンティフィック(ジェイ・サイエンス西日本),東ソー,島津製作所,日本分光,日本ウォーターズ,ジーエルサイエンス,エムエス機器,大阪ソーダ,メルク,オルガノの提供による最新機器
- 申込方法
- 次の項目を記載の上,電子メールにて,tinoue@oita-u.ac.jpまで申し込み下さい。
①受講者氏名,②所属,③連絡先(郵便番号,住所,Tel,E-mail),④希望コース(GC,HPLC,ICP-MS,X-ray,SEM/TEM,NMRの6コースから選択,日程が重ならなければいくつでも可),⑤所属する主催および共催学協会(複数回答可)。
当方から受付および参加費のお支払方法などを返信します。
- やむを得ない事情により,プログラムの一部を変更することがあります。
- 各実習コースは定員制ですので,お早めにお申し込み下さい。
- 参加費の入金の確認をもって申し込みを受理いたしますので,振込用紙には参加者の名前を必ず記載して下さい。
- 会員には,勤務先が維持会員,特別会員,公益会員の方も含みます。
- いったん納入された参加費の払い戻しは致しません。
- 申込締切 7月5日(金)
- 参加費(税込)
- 主催・共催会員 35000円(非課税)
会員外 45000円(税込)
学生 15000円
- 問合先
- 〒870-1192大分市旦野原700大分大学理工学部
実行委員長 井上高教 090-9796-2778
- 九州分析化学若手の会 第37回若手研究講演会および第42回夏季セミナー
- 7月26日(金)~7月27日(土)に、温泉ホテル 中原別荘におきまして「第37回若手研究講演会および第42回夏季セミナー」を開催いたします。
多くの方のご参加をお待ちしております。
参加費(宿泊費が別途必要となります)
一般5,000円,日本分析化学会学生会員 無料,学生非会員 3,000円
参加及び発表申込〆切 2024年6月28日(金) 定員130名になり次第締め切ります。
要旨原稿送信締切 2024年7月12日(金)
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
▶九州分析化学若手の会 第37回若手研究講演会および第42回夏季セミナー ウェブサイト
▶九州分析化学若手の会 第37回若手研究講演会および第42回夏季セミナー PDF
⇒多くの方のご参加をいただき、無事盛会のうちに終了しました。
⇒各賞の受賞者が決定しました。誠におめでとうございます。
- 九州分析化学若手賞
-
- P11:道清 祐輝(九大院薬)
- P17:黒田 晃大(九大院工)
- P18:加隈 綾晟(九大院工)
- P12:三ノ宮 悠介(九大院薬)
- P09:金光 美勇(大分大理工)
- 九州分析化学ベスト質問賞
-
- 中村 紗彩(九大院農)
- 加隈 綾晟(九大院工)
- 黒田 晃大(九大院工)
- 第61回化学関連支部合同九州大会
-
第61回化学関連支部合同九州大会(6月29日(土))の発表申し込みが4月12日(金)までとなっています。
⇒締め切りました。多くのお申し込みをいただきまして、ありがとうございました。
⇒九州分析化学ポスター賞の受賞者が決定しました。誠におめでとうございます。
AC-5-0001:古志 真理子(九大農)
AC-5-0013:岡村 史斗(九大総理工)
AC-5-0022:嘉藤 美来(熊大先端)
AC-5-0033:田中 航慎(九大工)
▶支部共催行事一覧 ▶第61回化学関連支部合同九州大会ウェブサイト
2024年度九州分析化学会賞および奨励賞の受賞者が決定しました
2024年度九州分析化学会賞および奨励賞の受賞者が決定しました
誠におめでとうございます。九州分析化学会賞の授賞式ならびに受賞講演は、2024年度幹事会・支部講演会及び見学会において、九州分析化学奨励賞の授賞式ならびに受賞講演は、第42回夏季セミナーにて執り行われます。
九州分析化学会賞
浜瀬 健司(九州大学大学院薬学研究院 教授)
「キラルアミノ酸および関連化合物の多次元HPLC分析法開発」
九州分析化学奨励賞(順不同)
永田 優凜(九州大学大学院薬学府)
「脂肪族キラルアミノ酸の三次元HPLC分析法開発と健常人および慢性腎臓病患者における含量解析」
Citra Dewi Rakhmania(佐賀大学大学院理工学研究科)
「Electrochemical Analysis of PQQ-Dependent Alcohol Dehydrogenase Adsorbed Carbon Electrode and Its Application for Alcohol Skin Gas Sensor」
日高 朋也(鹿児島大学大学院理工学研究科)
「新世代溶液中におけるイオンの動態」
- 2024年度九州分析化学会賞および奨励賞の推薦依頼(〆切:4月30日(火))
⇒締め切りました。多くのご推薦をいただきまして、ありがとうございました。
-
九州支部の各賞にふさわしい方がおられましたらご推薦をお願いいたします.
- 九州分析化学会賞 規定 推薦様式
- 九州分析化学奨励賞 規定 推薦様式
2022年度からは支部各賞の推薦は電子ファイルにて受け付けることといたしました.
つきましては,必要書類をpdfファイルにて jsac_kyushujsac.jp
(支部長・庶務幹事・会計幹事)宛てにお送りください.
申請書を受け取りましたら、受領のご連絡を致します.
もし,数日たっても執行部からの連絡が届かなかった場合は,念のため執行部へご確認ください.
- 2024年度新執行部について
-
2024年度(2024年3月から2025年2月)の新執行部が始動しました.▶連絡先
- 支部ニュース発行
-
支部ニュース第47号を発行しました.
▶ダウンロード