[Kigen-member 00010] 【ご案内】第21回講演会

表示起源 hyoji.kigen @ gmail.com
2019年 7月 9日 (火) 22:42:03 JST


日本分析化学会
表示・起源分析技術研究懇談会 会員各位


日頃より、本研究懇談会の活動に御協力下さり、誠にありがとうございます。

2019年8月8日(木)に、第21回講演会を開催することとなりましたので、下記の通りお知らせ致します。
尚、詳しいご案内(プログラム、参加申込方法、問い合わせ先等)は当懇談会のHP
http://www.jsac.or.jp/~kigen/index.html
をご覧ください。

是非、ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。

----------------------------------------------------------------
(公社)日本分析化学会 表示・起源分析技術研究懇談会 第21回講演会

【日時】2019年8月8日 (木) 13:30~

【場所】東京電機大学・東京千住キャンパス 1号館2階 1205教室
東京都足立区千住旭町5 北千住駅東口(電大口)徒歩1分

【プログラム】(敬称略)
13:00  受付開始

13:30-13:40 開会のあいさつ
 安井 明美 委員長

13:40-14:30  大麻のキャラクタリゼーションの検討
                 岩田 祐子(科学警察研究所)

14:30-14:45 休憩 (15分)

14:45-15:35  イオン付着イオン化質量分析法:
              分子量マーカーによる化成品の化学組成・製品由来の簡易識別法
              三島 有二(神戸工業試験場)

15:35-15:50 休憩 (15分)

15:50-16:40  考古学資料・農作物の起源・産地推定に向けた広域Sr同位体比図の作成
              太田 充恒(産業技術総合研究所)

16:40-16:45 閉会のあいさつ

【参加費】
講演会参加費(含要旨代):研究懇談会 会員 無料,非会員 1,000円,学生  無料

【申込方法】
締切:2019年7月26日(金)
研究懇談会HP:http://www.jsac.or.jp/~kigen/lecture.html
を参照の上、第21回講演会申込フォームからお申込み下さい。

お問い合わせ先:hyoji.kigen @ gmail.com(表示・起源分析技術研究懇談会事務局宛)

---------------------------------------------------------------------
公益社団日本分析化学会
表示・起源分析技術研究懇談会 事務局
社藤悦子,保倉明子

〒120-8551 東京都足立区千住旭町5
東京電機大学工学部応用化学科 内
電話 03-5284-5445 FAX 03-5284-5692
E-mail hyo <hyouji.kigen @ gmail.com>ji.kigen @ gmail.com
<hyouji.kigen @ gmail.com>
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/kigen-member/attachments/20190709/818630e6/attachment.html>


Kigen-member メーリングリストの案内