[Kanto-kanji 00077] 日本分析化学会関東支部メールマガジン:(テスト版・臨時6号)

谷合哲行 drtaniai @ mx3.ttcn.ne.jp
2019年 3月 7日 (木) 21:56:42 JST


==================================
日本分析化学会関東支部メールマガジン:(テスト版・臨時6号)
2019.3.7
==================================
目┃次┃
━┛━┛──────────────────────────────┐
◇1◇ 支部メールマガジン発行準備中
ご登録いただいている方と支部幹事会の方にテスト版・臨時6号を配信させていただ
きます。
◇2◇ 地区活動
山梨地区分析交流会報告
──────────────────────────────────┘

早いものでもう 3 月も中旬になろうとしています。
日本分析化学会の暦では既に 2019 年度がスタートしています。
近日、新旧幹事の引継ぎ幹事会も行われます。

引き継ぎ幹事会後に正規のメールマガジンを発行したいと思っていますが、
今回は 3 月 4 
日に行われました山梨地区分析化学交流会の速報をお伝えいたします。
本メールマガジン・テスト版は支部独自の情報発信媒体として、幹事会のメン
バーと配信希望者に支部のイベント情報などを発信させていただいています。
メールアドレスの登録は下記の支部 HP よりお願いいたします。
https://kanto.jsac.jp/

◇1◇ 支部メールマガジン発行準備中
今回はテスト版・臨時6号として、ご登録いただいている方と支部幹事会の方に配信させていただいています。
今号は 3 月 4 
日に行われました山梨地区分析化学交流会の速報を配信させていただきます。
現在、この支部メールマガジンをより多くの人に発信して、支部のイベント PR
媒体に成長させたいと、過去の幹事会の先生方や講習会の参加者への配信も計画中です。

今後も登録者数・配信先を増やしてゆきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

◇2◇地区活動
山梨地区分析交流会
去る 2019 年 3 月4日(月) 
山梨大学甲府キャンパス 大村智記念学術館にて山梨地区分析交流会が開催されました。

プログラムなどの詳細は下記のページでご確認ください。
(https://kanto.jsac.jp/report/32)

当日は山梨地区にゆかりの先生方を中心に交流会には 28 人、懇親会にも 10 
人以上が参加し盛会となりました。

この様子は下記、山梨大学工学部の HP にも掲載されています。
https://www.eng.yamanashi.ac.jp/news/9228/

また、交流会の前に早下支部長が会場である大村智記念学術館の1万人目の来館者として表彰されるというサプライズもありました。
この様子は下記、山梨大の Top page のトピックスに掲載されています。
https://www.yamanashi.ac.jp/21472

驚きのサプライズまで飛び出し、山梨地区の更なる発展が期待される会となりました。

まだ先の話になりますが、交流会の詳細は支部ニュースや支部 HP 
に掲載されることになります。


●受信の停止、受信先の変更
登録してあるメールアドレスから、関東支部ネットワーク担当谷合まで”メール
マガジン配信停止希望”と記載の上、ご連絡ください。
○記事内容に関するお問い合わせは、下記まで
============================================================
発 行:公益社団法人日本分析化学会関東支部
編集人:関東支部ネットワーク担当 谷合哲行
メールアドレス : drtaniai @ mx3.ttcn.ne.jp
============================================================


Kanto-kanji メーリングリストの案内