[Female-nw-s-ml] 御礼とご報告(84分析討論会ネットワークカフェ)
吉田裕美
yyoshida @ kit.ac.jp
2024年 5月 21日 (火) 08:58:28 JST
宇田先生、幹事の皆様
京都工芸繊維大学の吉田です。
先日のネットワーカフェでは、宇田先生に大変お世話になり、ありがとうございました。幹事の皆さんの間では「参加者が増えないかも」と心配されていたにも関わらず、会場をあふれる盛況さで、素晴らしかったです。
宇田先生、幹事の先生方、本当にありがとうございました。
実行委員の引継ぎがあり、途中中座してしまったのですが、大切なことをお伝えするのを失念しておりました。
■次のお世話役
■スポンサー
を決めることです。次は、本部主催の年会@名工大ですね。
お世話役は、関東の方でお願いできると嬉しいです。
スポンサーは、以下のような状態です。もし心当たりがあるようでしたら、お願いします。
リガク・・・年会は難しいかも、次の討論会なら検討
大塚製薬・・・以前好評だったのでもう一度お願いできるかも
島津・・・懇親会で部長さんにインプットしていただいたのですが、?
まずは、みなさまに心からお礼申し上げます。
吉田
On 2024/05/20 10:30, 宇田 亮子(奈良高専) wrote:
> 分析化学会女性研究者ネットワーク 幹事の先生方
>
> 84分析討論会ネットワークカフェ世話人の宇田です。
> 昨日のネットワークカフェにご参加、または周りの方に参加を促していただき誠にありがとうございました。おかげさまで参加者46名、お弁当なしでもと参加いただいた方もおられ(!)、盛況のうちに終えることができました。ひとえに先生方のお力添えのおかげです、御礼申し上げます。
>
> 討論会の熱冷めやらずというところですが、講演締め切りが6月5日と、さっそく次の年会のことを考える時期になってまいりました!
> どなたか、世話人をしていただける方がおられましたら、幸いです。
>
> 昨日のネットワークカフェでは、次回年会実行委員長の姿もお見受けしました~
> ネットワークカフェが続きますよう、どうぞご協力をよろしくお願いします。
>
> 宇田
>
>
>
>
>
>
>
--
----------------------------
吉田裕美 (Yumi Yoshida)
京都工芸繊維大学 分子化学系
バイオセンシング研究室 12号館511号室
〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地
Kyoto Institute of Technology
Biosensing lab (building 12, room 511)
Hashigami-cho, Matsugasaki, Sakyo-ku, Kyoto 606-8585
Tel/Fax: +81-75-724-7522
E-mail: yyoshida @ kit.ac.jp
-----------------------------
Female-nw-s-ml メーリングリストの案内