Last Modified: Monday, 29-Jul-2002
 
 

日 本 分 析 化 学 会 第 51 年 会

研究発表プログラム (速報版)


  1. 座長は交渉中の方を含みます( 7 月 9 日現在)。都合により変更する場合があります。
  2. 講演時間は,一般講演(口頭発表) 15 分(講演 12分,討論 3 分),テクノレビュー講演 30分です。
  3. ポスター発表時間は,第 1 日( 9 月 19 日) 12 時 30 分〜14 時,第 2 日( 9 月 20 日) 10 時 30 分〜12 時,第 3 日( 9 月 21 日) 10 時 30 分〜12 時をコアタイムとします。

  4.  ※ ポスター発表については,別記も参照ください。
  5. 講演番号の末尾の「T」は,テクノレビュー講演です。
  6. 講演時の映写は,OHP に限ります。
  7. 講演番号を見れば講演の開始時間が分かるようにしました。終わりの 2 けたが講演開始時刻を示します。詳細は「ぶんせき」誌 8 号に参照ください。但し,P会場(ポスター),各シンポジウムの講演番号は,講演開始時刻と関係ありません。
  8. 上付き,下付き等の特殊文字は,通常の文字で表示しています。また,漢字氏名でJIS 第2水準までにない場合は,平仮名又はJIS 第2水準内の漢字を用いて表示していますのでご了承ください。

第 1 日 第 2 日 第 3 日
【ポスター発表】
第1日(12:30〜14:00)
1P01 微小膜捕集/グラファイトファーネス原子吸光光度法による天然水中の微量重金属の定量
(日産化学・岡山大理)○香川 剛・関 達也・大島光子・本水昌二
1P02 固相抽出/黒鉛炉原子吸光法による海水試料中のスズの定量
(弘前大理工)○樽木正範・越田恵子・糠塚いそし・大関邦夫
1P03 イオン対抽出に基づくインチューブマイクロ固相抽出-電熱原子吸光法の検討
(弘前大理工・島津)○小林孝輝・糠塚いそし・宮下文秀・大関邦夫
1P04 ICP-MS を用いた,宇宙・地球化学的試料中の揮発性元素の定量法の開発
(都立大院理)○上田祥久・白井直樹・海老原 充
1P05 還元気化-超低温捕集-原子吸光法によるヒ素の形態別分析における基礎条件の検討と実試料への適用
(島津京都CSC・島津東京CSC・聖マリアンナ医大)○川上 正・高坂正博・宮下文秀・小島誠司・種池康仁・山内 博
1P06 電気加熱方式原子吸光によるケイ素分析における高感度化の検討
(日立サイエンスシステムズ・那珂インスツルメンツ)○米谷 明・白崎俊浩・山本和子・坂元秀之・戸辺早人
1P07 ICP 三次元四重極質量分析装置を用いた琵琶湖および周辺河川水中ウランの分析
(日立サイエンスシステムズ・西日本技術コンサルタント)○坂元秀之・山本和子・西野 庸・米谷 明・白崎俊浩
1P08 ミクロ沈殿法を利用したオンライン前濃縮原子吸光法の確立とこれによる鉛の定量
(北見工大)○佐能啓太・小俣雅嗣・伊藤純一
1P09 高出力型空冷ヘリウム ICP の分光分析化学特性
(東工大院)○宮原秀一・薮田泰伸・渡辺正人・堀田栄喜・沖野晃俊
1P10 メタル炉加熱気化導入-ICP 質量分析法による水溶液試料中の臭化物イオンの定量
(広島大理・広島大院理)○片岡紘子・小西千絵・岡本泰明・藤原照文
1P11 低温 ETV 法によるタリウムの ICP-MS 分析法の開発( 2 );実試料への応用
(阪大保全科学研セ)○澤 亮介・矢坂裕太・唐木研至・田中 稔
1P12 ベンゾフラザン化合物の蛍光 on-off 制御法に基づいた過酸化物検出用蛍光試薬の開発
(東大院薬)○小野田真紀・内山聖一・三田智文・遠藤篤史・徳山英利・福山 透・今井一洋
1P13 除草剤の蛍光特性とその固相抽出/蛍光定量への応用
(静岡大工)○長田 剛・山田眞吉・中村 基
1P14 陽イオン界面活性剤簡易分析における陰イオン界面活性剤の妨害対策
(工学院大工)○高橋 淳・釜谷美則・長島珍男
1P15 壁面付着現象を利用する大豆レシチンの簡易分析
(工学院大工)○釜谷美則・木原愛梨・長島珍男
1P16 細胞内 Mg2+ 蛍光プローブの開発
(東大院薬・科技団さきがけ・慶大理工)○正田卓司・菊地和也・小松宏和・鈴木孝治・長野哲雄
1P17 新規亜鉛蛍光プローブ ZnAF 類の開発と応用
(東大薬・科技団さきがけ・東薬大生命科学)○平野智也・菊地和也・工藤佳久・長野哲雄
1P18 BODIPY 類を蛍光骨格とした高感度 NO プローブの開発
(東大院薬)○我部 有・浦野泰照・長野哲雄
1P19 レシオ測定用新規亜鉛蛍光プローブの開発と応用
(東大院薬・科技団さきがけ)○丸山智子・平野智也・菊地和也・長野哲雄
1P20 蛍光共鳴エネルギー移動を利用したレシオ測定チロシンホスファターゼプローブの開発と応用
(東大院薬・科技団さきがけ)○高草英生・菊地和也・長野哲雄
1P21 臭素化 Tetrakis-(4-methylpyridyl)porphine を用いる銅イオンの定量
(岡山大薬・神戸薬大・京大院薬)○御舩正樹・筑後彩華・秋澤宏行・滝元大和・岩藤章正・斎藤 寛・本橋範子・北村陽二・佐治英郎
1P22 新規ベタインクロモリガンドの開発と化学イオンセンシングへの応用
(慶大理工・神奈川科技アカデミー)○藤原由貴男・尾曲美緒・Daniel Citterio・岩澤尚子・佐々木真一・鈴木孝治
1P23 液-液光導波路の構築とその分光分析への応用(第 2 報);吸光測定法の適用
(群馬大工)○滝口裕実・小竹玉緒・梅村知也・角田欣一
1P24 ローダミン B-モリブドヒ酸イオン会合体の消光時間プロファイル
(北見工大院工)○森田啓介・磯江準一・金子恵美子・星 座・赤塚邦彦
1P25 LED 発光・フォトダイオード検出型簡易計測器の開発
(山形大工)○遠藤昌敏・佐藤隆光・横田文彦・水口仁志・志田惇一
1P26 過シュウ酸エステル化学発光に適した自己触媒型蛍光物質の開発
(福岡大薬)○青木 孝・吉田秀幸・轟木堅一郎・能田 均・山口政俊
1P27 エキサイプレックス蛍光を利用した多環芳香族の分析:基礎検討
(福岡大薬)○柳郷恵子・吉武 誠・轟木堅一郎・能田 均・山口政俊
1P28 新規ユウロピウム蛍光錯体の合成と蛍光特性の検討
(早大院理工)○王 震・袁 景利・松本和子
1P29 FT-IR 法による高度不飽和脂肪酸の酸化と過酸化物の生成
(いわき明星大院理工・旭電化・いわき明星大教養)○佐藤潤哉・武捨 清・田中誠之・佐藤健二
1P30 間接レーザー誘起キャピラリー振動検出/マイクロ HPLC の開発とアミノ酸分析への応用
(群馬大工)○森下利幸・笹竹大輔・植木悠二・小竹玉緒・梅村知也・角田欣一
1P31 吸着性干渉物質共存下での SERS における安定化基質の効果
(アーカイラスエンジニアリング・阪市工研・同大工)○福岡隆夫・松川公洋・森 康雄
1P32 レーザー多光子イオン化法による油/水界面の芳香族分子の状態解析 IV
(大分大工)○井上高教・西 弘敏・倉内芳秋・大賀一也
1P33 水素結合能を有するアントラキノン誘導体の金電極への固定とその配向状態の第二高調波発生回転異方性測定による解析
(九大院総理工)○藤井 卓・石岡寿雄・原田 明・籏野嘉彦
1P34 パルス NMR 法によるアクリル酸,アクリル酸エステルの塊重合に関する研究;側鎖の違いがネットワーク形成に及ぼす影響( 1 )
(防衛大)○木本博喜・福田敦子・浅野敦志・黒津卓三
1P35 金属塩添加によるアルコール-フェノール系の水酸基プロトンシグナル変化
(日大生産工)○湯浅裕一・岡田昌樹・古川茂樹・鈴木庸一
1P36 新規亜鉛イオン応答性 MRI 用イメージングプローブの開発
(東大院薬・科技団さきがけ)○花岡健二郎・菊地和也・長野哲雄
1P37 アゾカチオン染料を用いる吸光度検出 FIA によるドデシル硫酸ナトリウムとドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムの同時定量
(岡山大農)○塚本雅和・村田芳行・下石靖昭
1P38 チオールと鉄(III) との酸化還元反応を利用するサブ ppb 銅(II) のフローインジェクション接触分析
(愛知工大)○魏 家泰・手嶋紀雄・酒井忠雄
1P39 光酸化反応に基づいたセレン(IV) の接触-フローインジェクション分析
(鳥取大教育地域・筑波大化学)○吉井昌博・中野惠文・河嶌拓治
1P40 ステンレススチール中のクロムのフロー化学発光計測
(都立大院工)○武藤健二・大野賢一・山田正昭
1P41 ケイ酸塩中副成分の FIA 定量
(名工大)○飯田広恵・内田哲男
1P42 シーケンシャルインジェクション分析法による活性酸素消去能測定の基礎的検討
(長崎大院医歯薬総合・八重農芸)○中村訓子・大庭義史・岸川直哉・渕上幸治・中島憲一郎・黒田直敬
1P43 順相系移動相における Ni-フタロシアニン誘導体(Ni-PCS) 固定化シリカゲルを用いる多環性芳香族炭化水素(PAH) の HPLC での分離挙動
(岡山大薬・武庫川女大薬)御舩正樹・○山根未奈子・田中くるみ・北村祐史・秋澤宏行・岩藤章正・萩中 淳・斎藤 寛
1P44 アニシジンブルーの蛍光消光を利用する銅のフローインジェクション定量
(千葉大工)○Chatchalida Boonpanaid・桐田比呂子・中條 勝・小熊幸一
1P45 A sensitive and reliable method for the determination of carbon dioxide in ambient air
(岡山大理)○Sritharathikhun Piyanete・魏 彦林・大島光子・本水昌二
1P46 ジェットリングセルを備えたビーズインジェクション分析法によるビテロジェニンの高感度測定法の開発とその実試料への応用
(九大院工・有明高専・八戸高専・NTT-AT・福岡県保環研)○西山英志・宗 伸明・今任稔彦・正留 隆・浅野泰一・田部井久男・黒川陽一
1P47 水酸化物沈殿の抽出フローシステムとその分析化学的応用
(群馬大工)○浅野 比・板橋英之・井上 豊・川本 博
1P48 フローシステムを利用した AlIII,GaIII,InIII の分離
(群馬大工)板橋英之・○長内沙織・浅野 比・川本 博
1P49 流量比法に基づく各種平衡定数の決定
(徳島大薬)○有塚桐子・橘 貴寛・田中秀治・中馬 寛
1P50 鉄(III)-鉄(II) 系電位緩衝液を用いる臭素酸イオンの循環式フローインジェクション電位差分析
(九産大工・九大院工)○亀田公典・今任稔彦・山崎澄男・大浦博樹
1P51 ミクロ粒子固相を反応・検出の場とする流れ分析
(山梨大院工・山梨大教育人間・山梨大工)○田中康造・山根 兵・岩附正明
1P52 化学発光検出用 Ru(III) 錯体連続供給法
(岡山理大理・神戸大発達科学)○中井庸司・福原かおり・新名伸光・児玉谷 仁・山崎重雄・齋藤惠逸
1P53 クマリンからクロメンへ;新規蛍光団としての可能性
(第一薬大)○村田智代実・河野麻衣子・蒲地保子・増田寿伸・高舘 明
1P54 種々のヘテロ環を有するο-ヒドロキシアゾ化合物錯体の酸化還元特性
(名工大)○安井孝志・布目陽子・山田碩道
1P55 カリックス[4]クラウンの金属イオン捕捉能に及ぼすクラウン環内メチレン鎖長の効果
(姫路工大院工)○大内幹雄・八幡直樹・北村千寿・米田昭夫
1P56 種々のアザクラウン化合物のアミン識別能
(阪工大工)○西村 弘・森内(川上)隆代・澁谷康彦
1P57 アームド 12-クラウン-n(n=3,4) の最適構造とイオン選択性
(阪工大工)○森内(川上)隆代・澁谷康彦
1P58 バソクプロイン-チキソトロピーゲルを用いた銅イオンの目視計測
(神奈川工科大工)○倉本和希・斎藤 貴
1P59 森林土壌中における無機化合物の存在比と地形との相関
(龍谷大理工)○深谷靖恵・藤原 学・松下隆之
1P60 森林土壌からの有機化合物の分離と定性分析
(龍谷大理工)○広瀬由起・藤原 学・松下隆之
1P61 Adhesion mechanism of calcium carbonate scale formation and inhibition mechanism by phosphonate,EDTMP
(新潟大院自然・新潟大理)○Abdel-Aal Nadia・佐藤敬一・澤田 清
1P62 ペンタクロロフェノールのバイオミメティック触媒系における酸化反応経路の解析
(産総研・新エネ産技機構)○福嶋正巳・市川廣保・川崎幹生・澤田 章・森本研吾・辰巳憲司
1P63 海洋環境中における非イオン界面活性剤の分析
(国立環境研・日大生産工)○槙島美由紀・功刀正行・澁川雅美・鈴木 茂
1P64 大気粒子状物質中の長石と石英の分離濃縮/X 線回折定量
(山梨大工)深沢二夫・前田仁志・小川 聡・○岩附正明
1P65 ラムノガラクツロナンII の金属結合能のサイズ排除 HPLC/ICP-MS 分析
(九州沖縄農研セ・森林総研)○松永俊朗・石井 忠
1P66 ルミノールの化学発光を用いた天然水中溶存有機物質の光励起能評価手法の検討
(東薬大生命科学)神門尚子・○熊田英峰・佐久間英輔・藤原祺多夫
1P67 干潟および河口域底質中における重金属の化学状態に関する研究
(東大院理・東大院総合文化)○片岡正樹・田中佑人・久野章仁・松尾基之
1P68 分析化学的手法による兵庫県下の塩化物泉の水質とその成因の解明
(甲南大理工・兵庫県健康環境科研セ)辻 治雄・○八尾和哉・茶山健二・寺西 清・矢野美穂
1P69 転写活性化機構を利用した内分泌撹乱物質検出法の開発
(九大院工)○合田千文・福間香織・片山佳樹・前田瑞夫・村田正治
1P70 転写因子を認識素子とするダイオキシンセンサの開発
(九大院工・福島医大)○権田初美・福間香織・片山佳樹・前田瑞夫・錫谷達夫・村田正治
1P71 環境試料中ヒドロキシ多環芳香族炭化水素の HPLC-蛍光定量法の開発
(長崎大院医歯薬総合・秋田大教育文化)○岸川直哉・和田光弘・大庭義史・中島憲一郎・黒田直敬
1P72 ICP-MS による環境試料中の多元素同時分析における問題点
(日女大理)○藤田圭子・秋山和子・今泉幸子・蟻川芳子
1P73 キャピラリー電気泳動による大気水蒸気中の陰イオン分析
(日女大理)武藤真実子・八鍬聖子・○今泉幸子・蟻川芳子
1P74 電気化学的浄化処理工法による汚染土壌の修復に関する研究( 1 );微粒子間隙物質移動過程の解析
(筑波大化・国際科学振興財団・環境科学)○秋間智美・Luo Liqiang・大関哲也・中谷清治
1P75 超臨界流体抽出法を用いた底質中の PCB の測定
(産総研)○青柳嘉枝・鎗田 孝・沼田雅彦・高津章子
1P76 土壌・河川底質中の重金属元素の直接原子化原子吸光光度分析;粒度別・深さ方向分析
(明大理工)○馬庭 啓・中村利廣
1P77 蛍光 X 線分析法による河川底質中のイオウ化合物のキャラクタリゼーション
(明大理工)○島田健吾・中村利廣
1P78 分子量分画したフミン酸と銅(II) との錯形成平衡の解析
(群馬大工)板橋英之・○川口大輔・鎌田勇介・川本 博
1P79 水銀(II) イオンのフローオプティカルセンシング
(神奈川工科大工)○松本美奈子・斎藤 貴
1P80 水生植物への内分泌撹乱化学物質の吸収(神奈川工科大工)○鈴木美紀子・斎藤 貴
1P81 カプセル-抽出法による植物中の金属イオンの定量
(神奈川工科大工)○長崎晃子・深沢由紀子・斎藤 貴
1P82 LC/MS による環境水中の陽イオン界面活性剤の分離定量
(日大生産工)○西垣敦子・澁川雅美
1P83 ビスフェノール A の過マンガン酸イオンによる完全分解
(神奈川工科大工・お茶の水女大)○本田数博・森 義仁・藤枝修子
1P84 吸着濃縮ボルタンメトリーによる腐植物質標準試料の銅錯化容量と条件安定度定数の見積り;分子量分画された試料について
(阪教大教育・滋賀県大)○大田春奈・久保埜公二・横井邦彦・丸尾雅啓
1P85 可搬型蛍光 X 線分析装置によるシナイ半島出土ガラスの組成分析およびラスター彩における金属元素の化学状態分析
(東理大理・JASRI・Spring-8・中近東文化セ)○保倉明子・沢田貴史・山田祥子・中井 泉・寺田靖子・真道洋子
1P86 生物及び底質試料中の MTBE の定量
(新潟県保環研)○田辺顕子・家合浩明・川田邦明・小林 正
1P87 環境水中の微量水溶性有機化合物の定量
(新潟県保環研)○田辺顕子・川田邦明・家合浩明・小林 正
1P88 ヒメウコギにおける無機成分の体内分布と季節変化
(山形大院理工・山形大工)○奥山奈美子・高橋憲司・水口仁志・志田惇一
1P89 屋久島の酸性雨と陸水の酸緩衝能
(九大院理・福岡県保環研)○阿久根 卓・永淵 修・吉村和久
1P90 金属酸化物,水酸化物およびケイ酸塩へのアミノ酸の吸着
(京工繊大院工芸)○原田有司・市枝信之・吉田裕美・前田耕治・木原壯林
1P91 黄河および長江の水質について
(長崎大環境科学・鳥取大農・東大院農生命)○張 経華・山田 智・大久保 明・山崎素直
1P92 ヘリウムマイクロ波誘導プラズマ発光分光法を用いた大気中浮遊粒子状物質個々の粒径・組成分析
(山口東理大基礎工・横河総研)○長谷川 洋・津崎 希・田村早苗・菊地 正・高原寿雄
1P93 航空機の補助動力エンジン( APU )排出物の実測( 1 );主要大気汚染物質の測定結果
(空港環境整備協・慶大理工)○橋本弘樹・柴田正夫・水島 実・鈴木孝治
1P94 GC-MS-MS を用いた有機スズ化合物の液液マイクロ抽出法の検討
(阪大保全科学研セ)○塩路浩隆・角井伸次・田中 稔
1P95 フェノール類の固相誘導体化法;SAX 固相上でのペンタフルオロピリジンとの反応
(阪大保全科学研セ)○小嶋美紀・角井伸次・田中 稔

 
[A会場] [B会場] [C会場] [D会場] [E会場] [F会場] [G会場] [H会場] [I会場] [J会場] [K会場] [P会場] [学会賞等授賞式・学会賞講演] [発表者の方へ] [トップ]

日本分析化学会