会員へのお知らせ(2025年度)
2025年度 日本分析化学会九州支部 幹事会
支部幹事会を以下のように予定しています。
開催日時 2025年10月31日(金) 12時〜13時30分
                  12時〜13時45分
会場 佐賀県立 九州シンクロトロン光研究センター

2025年度 日本分析化学会九州支部 講演会及び見学会
支部講演会・見学会を以下のように予定しています。
開催日時 2025年10月31日(金) 14時〜17時
会場 佐賀県立 九州シンクロトロン光研究センター
参加費 無料
学術交流会 18時~ 鳥栖駅そば「ぼばる」※要事前登録
▼全体スケジュール
  10:30~12:00 第86回分析化学討論会 実行委員会(実行委員のみ)
  12:00~12:45 幹事会 昼食(お弁当支給)
  12:45~13:45 幹事会
  14:00~14:50 九州分析化学会賞授賞式・授賞講演
  14:50~17:00 講演会・見学会
▼九州シンクロトロン光研究センターへのアクセス


▶ 大きな地図で見る


  電車をご利用の方
   JR鳥栖駅より
    ・タクシーで約10分
    ・鳥栖プレミアムアウトレット行きのバスで約15分、プレミアム・アウトレットバス停から徒歩5分

   JR弥生が丘駅より
    ・徒歩20~25分(約2km)
    ・タクシーで約5分
    ・鳥栖プレミアムアウトレット行きのバスで約6分、プレミアム・アウトレットバス停から徒歩5分

   🚌バス時刻表
     【行き】
       出発地      出発時刻 到着時刻
      JR鳥栖駅      09:03   09:19
      JR鳥栖駅      11:38   11:53
     ---------------------------------------------------------
      JR弥生が丘駅    10:31   10:38
      JR弥生が丘駅    12:36   12:35

     【帰り】
       出発地           出発時刻 到着時刻
      鳥栖プレミアムアウトレット  14:35   14:50 ※JR鳥栖駅降車
      鳥栖プレミアムアウトレット  16:25   16:40 ※JR鳥栖駅降車
       ---------------------------------------------------------------------
      鳥栖プレミアムアウトレット  13:53   13:59 ※JR弥生が丘降車
      鳥栖プレミアムアウトレット  15:43   15:49 ※JR弥生が丘降車
     ---------------------------------------------------------------------
     ★シンクロトロン光研究センター 17:30   17:45 ※SAGA-LS→JR鳥栖駅のチャーターのマイクロバスに同乗可能(若干名)

  車をご利用の方
   高速道路(九州自動車道・長崎自動車道)より
    ・鳥栖インターより約5分

   久留米基山筑紫野線(県道17号線)より
    ・柚比インター降りてすぐ
   ※センター敷地内に駐車スペースあり: 乗用車25台分(無料)


第63回分析化学講習会
7月29日(火)~8月22日(金)に、「第63回分析化学講習会」を開催いたしました。
多くの方にご参加をいただき、ありがとうございました。
第63回分析化学講習会ー機器分析を基礎から応用までー PDF

九州分析化学若手の会 第38回若手研究講演会および第43回夏季セミナー
7月25日(金)~7月26日(土)に、九州大学 馬出キャンパスにおきまして「第38回若手研究講演会および第43回夏季セミナー」を開催いたしました。
多くの方にご参加をいただき、ありがとうございました。
九州分析化学若手の会 第38回若手研究講演会および第43回夏季セミナー ウェブサイト

また、夏季セミナーにおきまして下記の方々が受賞されました。おめでとうございます。

【九州分析化学若手賞】
  P-11 (九大院生資環) 岡本凜奈さん
   演題:アミン誘導体化-分子イオンモビリティー法による低分子ペプチドの高感度LC-MS分析
     
  P-23 (福岡大薬) 大迫万綸さん
   演題:三次元HPLCを用いたニホンミツバチハチミツにおける疎水性アミノ酸のキラル識別含量解析
     
  P-26 (九工大院工) 村田彩奈さん
   演題:Catalytic Hairpin Assemblyを用いた電気化学的miRNA検出法の開発
     
  P-36 (九大院シス生) 古賀朗寛さん
   演題:「ヒト直交性酵素」に応答して細胞を染色する共有結合型基質の開発
     
  P-38 (熊大院先端) 森萌音さん
   演題:細胞膜表面タンパク質を標的とした腫瘍細胞のシグナル増幅型検出
     
  P-41 (九大院理) 何甦恩さん
   演題:LC/CE-LIF-MS多次元分析に基づくN結合型糖鎖の超高感度プロファイリング
     
  P-43 (九大院薬) 久保和希さん
   演題:グルタミン酸鏡像異性体の迅速三次元HPLC分析法開発と哺乳類精巣における含量解析

【九州分析化学活性化賞】
  古賀朗寛さん (九大院シス生)
  平川琉偉さん (九大院シス生)
  伊東玲菜さん (九大院生資環)

第62回化学関連支部合同九州大会
7月5日(土)に、北九州国際会議場におきまして「第62回化学関連支部合同九州大会」を開催いたしました。
多くの方にご参加をいただき、ありがとうございました。
第62回化学関連支部合同九州大会ウェブサイト

また、下記の方々が分析化学セッションにおいて九州分析化学ポスター賞を受賞されました。おめでとうございます。

【九州分析化学ポスター賞】
  吉嗣 大輝さん (九州大学大学院工学府)
   演題:フォトクロミックセンサーへの応用に向けた銀ナノ粒子/ニッケル化合物複合膜の検討
     
  塩見 慎太郎さん (九州工業大学大学院情報工学府)
   演題:二種類の蛍光色素を導入したビオチンリガーゼによるタンパク質ラベル化系の開発
     
  古賀 柚葵さん (九州大学生物資源環境科学府生命機能科学専攻)
   演題:グラファイトカーボンブラックをイオン化支援材として用いたバナナ(Musa spp.)組織中の低分子化合物の可視化
     
  髙木 健吾さん (熊本大学大学院先端科学研究部)
   演題:Staple核酸を用いた超選択的な遺伝子機能解明ツール