- 第63回分析化学講習会
- 例年通り、分析化学講習会を以下のように予定しています。多くの方のご参加をお待ちしております。
- 主催
- 日本分析化学会九州支部
- 共催
- 福岡市,九州大学先端科学技術研究所(ISIT),九州大学学術研究都市推進機構,日本化学会九州支部,
電気化学会九州支部,日本薬学会九州支部,日本食品科学工学会西日本支部,日本農芸化学会西日本支部,日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部,
日本臨床化学会九州支部,日本水環境学会九州支部,化学工学会九州支部事務局,福岡県環境計量証明事業協会
- 会場
- 九州大学伊都キャンパス(〒819-0395 福岡市西区元岡744)
九州大学馬出キャンパス(〒812-8582 福岡市東区馬出3丁目1-1)
福岡大学理学部(〒814-0180 福岡市城南区七隈8-19-1)
福岡市産学連携交流センター(〒819-0388 福岡市西区九大新町4-1)
- 講義と実習・期日
- 1. ガスクロマトグラフィー(GC)
- 8月7日・8日 九州大学伊都キャンパス
講師:(熊本県立大)白土英樹,(九大院農)井倉則之
- A.化合物の同定(保持指標,マススペクトル)
- B.定量分析(内標準法)
- C.試料導入法(スプリット法,スプリットレス法)
- D.香気成分のサンプリング(固相マイクロ抽出法)
- E.食品の香気成分分析(GC−MS法)
- 2. 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)
- 8月5~6日 九州大学馬出キャンパス
講師:(九大院薬)浜瀬健司,(福岡大薬)巴山忠
- A.逆相HPLCの基礎実習と実試料分析(医薬品・化粧品分析)
- B.HPLC機器の内部構造とメンテナンス
- C.HPLC用超純水製造装置
- D.超高速全自動プレカラム誘導体化アミノ酸分析
- E.AI支援による自動HPLCメソッド開発システムの紹介
- F.逆相モード,HILICモードを用いた低分子化合物の分離~汎用から最新の高速分析カラムまでのカラム選択~
- G.極性化合物分析へのアプローチ
- H.イオンクロマトグラフィーによる水,大気などの環境分析ならびに各種品質評価
- I.卓上小型MS検出器ACQUITY QDaを用いる新感覚LC-MS分析
- J.円二色性検出器を用いたキラル分離
- 3. 誘導結合プラズマ-質量分析法(ICP-MS)
- 8月7日・8日 九州大学伊都キャンパス
講師:(九環協)天日美薫
- A.無機分析に関する基礎
- B.固相抽出法等による前処理
- C.マイクロピペッターの精度管理とメンテナンス
- D.ICP-MS法による金属分析及びメンテナンス
- 4. X線分析(X-ray)
- 8月22日 福岡大学理学部
講師:(福岡大理)栗崎敏,市川慎太郎
- A.X線分析(回折,蛍光X線分析)の基礎に関する講義と測定及びデータの解析
- 5. 電子顕微鏡分析(SEM/TEM)
- 7月29日 福岡市産学連携交流センター
講師:(九大院理)宇都宮聡
- A.電子顕微鏡分析(SEM/TEM)の基礎に関する講義とSEM/TEMによる試料観察
- 6. 核磁気共鳴分光法(NMR)
- 8月4日 福岡市産学連携交流センター
講師:(九大院理)松森信明
- A.NMRの基礎と溶液NMRの測定法
- B.有機物質の構造解析
- 7. 分光分析法(Raman)
- 8月5日 福岡市産学連携交流センター
講師:(大分大理工)井上高教
- A.吸収法の基礎と測定法
- B.蛍光法の基礎と測定法
- C.ラマン分光法の基礎と応用
- ランチョンセミナー
- (8/5および8/6,12:00~13:00,HPLC会場)
使用機器 日立ハイテクノサイエンス,サーモフィッシャーサイエンティフィック(ジェイ・サイエンス西日本),東ソー,島津製作所,日本分光,日本ウォーターズ,ジーエルサイエンス,エムエス機器,大阪ソーダ,メルク,オルガノの提供による最新機器
- ▼ 申込方法
- 次の項目を記載の上,電子メールにて,tinoue@oita-u.ac.jpまで申し込み下さい。
①受講者氏名,②所属,③連絡先(郵便番号,住所,Tel,E-mail),④希望コース(GC,HPLC,ICP-MS,X-ray,SEM/TEM,NMR,Ramanの7コースから選択,日程が重ならなければいくつでも可),⑤所属する主催および共催学協会(複数回答可)。
当方から受付および参加費のお支払方法などを返信します。
- 注 意
- a. やむを得ない事情により,プログラムの一部を変更することがあります。
- b. 各実習コースは定員制ですので,お早めにお申し込み下さい。
- c.参加費の入金の確認をもって申し込みを最終受理いたします。
- d.会員には,勤務先が維持会員,特別会員,公益会員の方も含みます。
- e.納入された参加費の払い戻しは致しません。
- 申込締切 7月11日(金)
- 問合先 〒870-1192大分市旦野原700大分大学理工学部
- 実行委員長 井上高教 090-9796-2778
- 九州分析化学若手の会 第38回若手研究講演会および第43回夏季セミナー
- 7月25日(金)~7月26日(土)に、九州大学馬出キャンパス におきまして「第38回若手研究講演会および第43回夏季セミナー」を開催いたしました。
多くの方にご参加をいただき、ありがとうございました。
▶九州分析化学若手の会 第38回若手研究講演会および第43回夏季セミナー ウェブサイト
- 第62回化学関連支部合同九州大会
- 7月5日(土)に、北九州国際会議場におきまして「第62回化学関連支部合同九州大会」を開催いたしました。
多くの方にご参加をいただき、ありがとうございました。
第62回化学関連支部合同九州大会ウェブサイト