山陽小野田・宇部地区講演会

〜地域の未来を創る、科学技術の最前線〜

主催:日本分析化学会中国四国支部
共催:山陽小野田市立 山口東京理科大学
日時:2025年12月26日(金)15:00〜17:10
会場:山陽小野田市立 山口東京理科大学5号館5201教室(山陽小野田市大学通1-1-1)

 

山口東京理科大学と山口大学は、ともに山口県内に拠点を置き、地域の技術・知の発展に大きく貢献してきました。技術革新が加速する現代においては、両大学がそれぞれの特色や強みを活かし、研究活動をより一層推進することが期待されています。
このたび、両大学から若手の新進気鋭の研究者をお招きし、最新の研究成果をご講演いただく機会を設けました。本講演会では、科学技術の普及を図るとともに、今後のさらなる学術の発展や地域における新たな技術・産業の創出につなげていきます。また、参加者同士の情報交換や交流を深めていただくことも目的としています。
つきましては、下記のとおり講演会を開催いたしますので、皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。

 

講 演
15:00 開会の挨拶(山口東京理科大学薬学部 宮本)
15:10 〜 15:45
「特定成分吸入を目的とした電子タバコ製品のリスク評価に資する分析法の開発 -成分分析とその体内動態-」
武藤 純平先生(山口東京理科大学薬学部)

 

15:45 〜 16:20
「食品表示における特定原材料の外部精度管理調査」
若栗 忍先生(山口東京理科大学工学部)

 

休憩 15分

 

16:35 〜 17:10
「希少金属分離のためのアミド含有抽出試薬の開発(仮)」
吉田 航先生(山口大学大学院創成科学研究科)

 

閉会の挨拶(山口東京理科大学工学部 浅野)

 

参加費 無料

 

問合先
山陽小野田市立山口東京理科大学
薬学部薬学科 宮本 和英(miyamoto@rs.socu.ac.jp)
工学部医薬工学科 浅野 比(asano@rs.socu.ac.jp)