第80回分析化学討論会

一般講演(ポスター)
高校生ポスター(一般公開)
P会場 第2日  5月24日(日)  10:45~11:45

P2001   5/24   10:45~11:45     
原子スペクトル分析におけるケイ素標準液の組成の違いによる検量線への影響
○橋本 文寿
アジレント
P2002   5/24   10:45~11:45     
spICP-MSによるセラミックス製品の洗浄度評価~固相抽出による溶存イオンとナノ粒子の分離手法の開発~
○山下 真弘後藤 拓也中西 将太関 広美
京セラ
P2003   5/24   10:45~11:45     
高感度測定可能なラジアル測光方式を用いたICP発光分光分析による水溶性有機溶媒中の微量元素分析
○添田 直希美川 真奈夏井 克己並木 健二
日立ハイテクサイエンス
P2004   5/24   10:45~11:45     
タンニン酸を担持させたキレート樹脂固相抽出カラムを用いたアンチモンの原子吸光分析
○山本 和子坂元 秀之白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス
P2005  講演取下げ
 
 
P2006   5/24   10:45~11:45     
spICP-MSによるFe3O4 15nm粒子の分析
○島村 佳典1溝渕 勝男1山中 理子2板垣 隆之2
アジレント1アジレントインターナショナル2
P2007   5/24   10:45~11:45     
全量消費型試料導入系-ICP質量分析法による微少試料中抗体標識元素の分析
○一ノ瀬 尊之大塚 達哉秦 麻美坂口 晃一佐藤 信之
東レリサーチセ
P2008  講演取下げ
 
 
P2009   5/24   10:45~11:45     
教育現場での活用を目指した、天秤による液量測定を組み合わせた、レーザーを光源とするつり合い型比色計の開発
○下村 博志真島 佑弥
上越教育大
P2010   5/24   10:45~11:45     
多光子イオン化飛行時間型質量分析法を用いたクリーミングするエマルジョンの油濃度の時間変化
○竹澤 秀之1杉山 智信1小幡 亮介1板谷 健吾1宮川 しのぶ2内村 智博1
福井大院工1福井大工2
P2011   5/24   10:45~11:45     
種々の植生における日本各地の森林土壌の科学分析
王 甲文小栗 北斗松中 岩男○藤原 学
龍谷大先端理工
P2012   5/24   10:45~11:45     
奈良絵本で使用された青色系顔料および染料の科学分析
森 拓己和泉 響○松中 岩男藤原 学
龍谷大先端理工
P2013   5/24   10:45~11:45     
μ-XPSを用いたZr系無機化合物の化学状態解析の基礎検討
○宮澤 悠介田口 秀之
日本パーカライジング
P2014   5/24   10:45~11:45     
三次元オージェ分析による実用材料の評価
○荻原 俊弥篠塚 寛志永田 賢二吉川 英樹
物材機構
P2015  講演取下げ
 
 
P2016   5/24   10:45~11:45     
X線回折法によるセメント中フリーライムの迅速定量
○葛巻 貴大1大渕 敦司1中村 利廣1,2
リガク1明大2
P2017   5/24   10:45~11:45     
砂糖のCK端,OK端XANES測定
前江 杏香1○村松 康司1今津 有稀2坂本 薫2森井 沙衣子2
兵庫県大院工1兵庫県大院環2
P2018   5/24   10:45~11:45     
第一原理計算による層状窒化炭素化合物のNEXAFSスペクトルの計算
○岡島 敏浩1,2瀬戸山 寛之2
あいちシンクロトロン光センター1SAGA-LS2
P2019  講演取下げ
 
 
P2020   5/24   10:45~11:45     
SQUIDによる磁気モーメント測定値の試料長さ依存性
○松本 信洋1,2Cindi Dennis2Robert Shull2
産総研計測標準1NIST2
P2021  講演取下げ
 
 
P2022   5/24   10:45~11:45     
バイポーラ電極を用いる電気化学発光システムによる電気化学的不活性なイオン種の検出
菅沼 福仁1叶 建山2○金 継業1
信州大理1中国・華南理工大2
P2023   5/24   10:45~11:45     
Development of a Miniaturized Electrochemical Sensing Device Based on the Bipolar Light Emitting Diode Electrode
Wanlin Dai1Wenyuan Zhao1Ying Ma1Jianshan Ye1○Jiye Jin2
South China Univ. of Tech.1Shinshu Univ.2
P2024   5/24   10:45~11:45     
分子インプリントポリマーを感応素子としたヒスタミン電位検出型センサーを用いた血清中ヒスタミンの定量分析
○小西 敦子武上 茂彦北出 達也
京薬大
P2025   5/24   10:45~11:45     
ボロン酸をベースとした色調変化型乳酸センサーの様々な基材への複合化
○兼清 泰正1,2藤村 祐大1三谷 裕2
北見工大1北見工大院2
P2026   5/24   10:45~11:45     
イオン付着イオン化質量分析法による果皮残留農薬成分の簡易定量法の検討
○藤井 麻樹子1,2山藤 海3田中 春香1三島 有二4津越 敬寿5
横国大院環境情報1JST-さきがけ2横国大理工3神戸工試4産総研5
P2027  講演取下げ
 
 
P2028   5/24   10:45~11:45     
ペーパーデバイスによる懸濁試料の簡易・迅速分析のための前処理ユニットの開発
○前田 陵我1真栄城 正寿2石田 晃彦2谷 博文2渡慶次 学2
北大院総化1北大院工2
P2029   5/24   10:45~11:45     
けい素自動分析装置(STAA-3)の開発
西村 崇2○吉永 文博1
三井金属1ビーエルテック2
P2030   5/24   10:45~11:45     
ペットボトル茶飲料中のカテキン類8種およびテアフラビン類4種の一斉分析
○吉川 ひとみ柘 浩一郎
科警研
P2031  講演取下げ
 
 
P2032   5/24   10:45~11:45     
プロマジン誘導体に対する分子インプリントポリマーの調製と応用:非水系移動相による分子認識能の評価
○西村 奏咲1久保 有沙1萩中 淳2
武庫川女大薬1武庫川女大バイオサイエンス研2
P2033   5/24   10:45~11:45     
FUMI理論を利用したグラジエントHPLCの精度評価の全自動化
○小谷 明1袴田 秀樹1林 譲2
東薬大薬1FUMI理論研2
P2034   5/24   10:45~11:45     
LC-MS/MSによる水産食品中の船底塗料用防汚物質ジウロン及びイルガロールの分析
○藤井 良昭加賀 岳朗上田 友紀子西村 一彦
道衛研
P2035   5/24   10:45~11:45     
インジェクター自動希釈プログラムを使った、蒸発光散乱検出器(ELSD)による糖類のLOD / LOQの検討
○見勢 牧男城代 航
アジレントテクノロジー
P2036   5/24   10:45~11:45     
超高速液体クロマトグラフィーによる漢方処方エキス中のヘスペリジン定量法の開発
○中西 勇介小此木 明高橋 隆二
クラシエ製薬
P2037   5/24   10:45~11:45     
逆相HPLC-電気伝導度検出法による無機陰イオン分析
○健名 智子1小玉 修嗣2山本 敦3井上 嘉則4早川 和一5
富山衛研1東海大理2中部大応生3愛工大工4金沢大環日本海域環境研究セ5
P2038   5/24   10:45~11:45     
エルゴステロールのコレステロール合成経路に対する作用
○中川 沙織清水(太田) 美穗不破 史子佐藤 眞治
新潟薬大
P2039   5/24   10:45~11:45     
すず中のリン分離・定量に関する検討
西谷 大輔1武村 勝則3仲表 俊幸2○小野 浩4
産公研八戸分室1神岡鉱業分析セ2三井金属基礎評価研3三井金属竹原分析セ4
P2040   5/24   10:45~11:45     
ビスベータジケトンによる希土類金属イオンの抽出挙動
○梶山 哲人1大室 智史2牧野 里美3木村 圭花3高瀬 周平3吉原 伸敏3國仙 久雄3
都立産技研1日薬大2学芸大3
P2041   5/24   10:45~11:45     
インジウム(III)錯体を蛍光プローブとするATP定量法
○久保埜 公二1津田 輝1柏木 行康2谷 敬太1横井 邦彦1
阪教大1大阪技術研2
P2042   5/24   10:45~11:45     
ラマン分光によるリサイクルのためのプラスチック識別-機械学習による識別法の開発
○河済 博文1土田 哲大2Wilem, Musu1
近大産業理工1サイム2
P2043   5/24   10:45~11:45     
勾配ブースティング木を用いたGC/MS分析における定量的構造-保持相関(QSRR)モデル構築
○小林 由幸伊藤 里恵斉藤 貢一
星薬大
P2044   5/24   10:45~11:45     
金ナノ粒子自己集合体を封入したアクセサリーチャームの試作と偽造防止および商品管理デバイスとしての有用性検討
○福岡 隆夫1福岡 真芳慈2中西 博2
京大院工1アーカイラス2
P2045   5/24   10:45~11:45     
カーボンナノドットの電気炉加熱分解合成における原料組成と加熱条件の検討
○森田 耕太郎小野 夏実河崎 美咲平山 直紀
東邦大理
P2046   5/24   10:45~11:45     
広い塩分濃度に対応したアンモニア性窒素の吸光光度定量法の開発と有機イオン会合体相抽出への応用
○波多 宣子喜多見 聖奈田中 純平小濱 望佐澤 和人倉光 英樹田口 茂
富山大院理工(理)
P2047   5/24   10:45~11:45     
In-tube SPME/LC-MS/MS法による受動喫煙バイオマーカーの高感度分析法の開発と生体曝露評価
○片岡 洋行加地 早苗犬飼 勇仁百相 真希石崎 厚
就実大薬
P2048   5/24   10:45~11:45     
フッ素汚染土壌モデルに対するキレート洗浄の効果
○澤井 光1,2大津 乃亜1谷本 篤彦3長谷川 浩4
茨城高専1福島大環放研2金沢大院自然3金沢大理工4
P2049   5/24   10:45~11:45     
プルシアンブルー分散液を用いたセシウムの簡易比色定量法の開発
○山下 綾乃1佐々木 郁香2菅 正彦2田中 俊逸1
北海道環境TEC1北教大札幌2
P2050   5/24   10:45~11:45     
ネパール産鉱石類を利用した環境浄化材料の開発(ひ素:その1)
○吉川 裕泰1Pranish Maharjan1Sudip Paudel2Khem Dallakoti2Dhruba Sharma2Bhupendra Aryal2S. Sharma3永田 昌嗣4稲葉 一穂5
Yoshikawa Sci. Lab.1Building Design Authority LTD.2Kathmandu Univ.3JFEテクノリサーチ4麻布大5
P2051   5/24   10:45~11:45     
XAFSによる大気中粒子状物質中のCrの価数評価
○浅野 比1瀬戸山 寛之2佐藤 尚紀3白石 幸英3岡島 敏浩2
山陽小野田市立山口東理大1SAGA-LS2山陽小野田市立山口東理大工3
P2052  講演取下げ
 
 
P2053   5/24   10:45~11:45     
海洋プラスティックごみの劣化挙動解析
○坂部 輝御1大久保 理恵1松永 和美1井出 陽一郎1森田 成昭2
旭化成1阪電通大工2
P2054   5/24   10:45~11:45     
2液混合型接着剤の構造と接着力の関係
○天野 良洋松永 昌大川守 崇司海野 晶浩
日立化成
P2055   5/24   10:45~11:45     
シリコーンゴム中シリカの定量
○鈴木 大輔近藤 菜穂子
フジクラ
P2056   5/24   10:45~11:45     
クリアコート塗膜におけるヒンダードアミン系光安定剤の機能発現とその寿命評価
○駒口 健治1河邉 光祥2湊 允哉2早川 慎二郎1
広島大院工1マツダ技研2
P2057   5/24   10:45~11:45     
食品中の残留農薬分析で用いる質量分析計の予測手法の検討 (LC/MS or GC/MS)
○芹野 武1,2杉立 久仁代1田中 誠也1澤田 浩和1中村 貞夫1金谷 重彦2
アジレントテクノロジー1奈良先端科学技術大学院大2
P2058   5/24   10:45~11:45     
固相界面上のBCA還元反応による皮脂中タンパク質の広濃度領域直接定量
○塚崎 舞1森田 みゆき2船澤 千穂2雨宮 敏子3松田 美帆4
実践女大1東学芸大2お茶水大3北拓北養学4
P2059   5/24   10:45~11:45     
光応答性ナノ粒子による機能性分子放出量の精密制御法
○村山 周平山﨑 詩乃唐沢 浩二加藤 大
昭和大薬
P2060   5/24   10:45~11:45     
電気化学発光を利用したVX神経剤分解物(2-(Diisopropylamino)ethanethiol)検出法の開発
○高橋 史樹南 将司山本 直人
信州大理
P2061   5/24   10:45~11:45     
デュアルSDD搭載μXRFを用いた微細ガラス破片の識別
○中山 裕朗1大沼 弘志1大友 紳太郎1阪柳 正隆2
埼玉県警科捜研1神奈川県警科捜研2
P2062   5/24   10:45~11:45     
脂肪酸組成分析による野生動物の食性解析
○中下 留美子1鈴木 彌生子2佐藤 喜和3
森林総研1農研機構食品研2酪農大3
P2063   5/24   10:45~11:45     
アルキル鎖を2本有するクリシン誘導体の結晶構造
○河合 将斗松井 崇宮村 一夫
東理大理
Y2001H   5/24   10:45~11:45     
亜鉛板は腐食するとなぜ黒くなるのか
○渡辺 菜月前口 悠
北海道旭川東高等学校
Y2002H   5/24   10:45~11:45     
親水コロイドの塩析
○荘司 吏温辻 優悟朗山口 敦也古屋 芳恭松本 拓樹
北海道旭川東高等学校
Y2003H   5/24   10:45~11:45     
鉄-硝酸の化学振動(第4報) ~安定した振動反応を起こすために~
○稲垣 亮伍丸山 隼人丸山 大輔
北海道旭川東高等学校
Y2004H   5/24   10:45~11:45     
塩析速度の違いによるデンプンの分離
○島倉 和樹植村 まなつ鎌田 七優太宮古 流河
北海道旭川東高等学校