第79回分析化学討論会

一般講演(ポスター)
高校生(公開ポスター)
P会場 第2日  5月19日(日)  10:45~11:45

P2001   5/19   10:45~11:45     
アンモニアガスをリアクションガスに用いたレーザーアブレーションICP-MSによるガラス中微量元素の分析
○菅野 直樹
AGC先端研
P2002   5/19   10:45~11:45     
ICP発光分光分析における有機溶媒測定のプラズマ条件の最適化
○橋本 文寿大山 拓也平野 岳史吉田 由紀
アジレント
P2003   5/19   10:45~11:45     
グロー放電質量分析による無機材料中塩素の定量の検討
○高橋 隆子
アメテック
P2004   5/19   10:45~11:45     
日本における頭髪ヒ素分析の問題点
○河合 潤
京大工
P2005   5/19   10:45~11:45     
同軸型光ファイバーピックアップ内臓DBDプラズマ源の応用
○青木 元秀1末永 祐磨2守屋 翔平2梅村 知也1沖野 晃俊2
東京薬大生命1東工大未来研2
P2006   5/19   10:45~11:45     
半導体製造プロセスで使用される薬液中の金属ナノ粒子分析
○島村 佳典1溝渕 勝男1山中 理子2板垣 隆之2
アジレント1アジレントインターナショナル2
P2007   5/19   10:45~11:45     
トリプル四重極ICP-MSによるリアクションセルにおけるアクチニド分子イオンの生成と定量分析への応用
○鹿籠 康行1鈴木 達也2山村 朝雄3阿部 千景4小無 健司4
アジレントテクノロジー1長岡技科大2京大複合原子科学研3東北大金研4
P2008   5/19   10:45~11:45     
キレート樹脂固相抽出法による3価・6価クロム分別原子吸光分析-第2報
○山本 和子坂元 秀之白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス
P2009   5/19   10:45~11:45     
トリプル四重極ICP-MSによる異なるセルガスにおける酸化物イオンの生成挙動
○中野 かずみ1朱 彦北2鹿籠 康行1
アジレント1産総研物質計測標準2
P2010   5/19   10:45~11:45     
レーザーアブレーション-トリプル四重極ICP-MSによる鉄鋼試料中の主成分元素から極微量元素の一斉分析条件の検討
○黒木 康生1槇納 好岐2平田 岳史2
サーモフィッシャー1東大院理2
P2011   5/19   10:45~11:45     
分子インプリント法を利用したアントシアニン計測用蛍光センサーの開発
山室 麻由子上田 敏久○宗 伸明
佐賀大農
P2012   5/19   10:45~11:45     
3次元蛍光分析及びアミノ酸分析によるワイン品質評価法の検討 第2報
○岩谷 有香成松 郁子堀込 純白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス
P2013   5/19   10:45~11:45     
カルボラン化合物の三次元芳香族性を活用した分子内電荷移動蛍光の観測とその特性
弥永 拓斗1濱崎 浩太朗1瀬戸 邦匡2山本 拓平1江坂 幸宏1,2○宇野 文二1,2
岐阜薬大1岐大院連合創薬医療情報2
P2014   5/19   10:45~11:45     
ソリューションプラズマ法を用いる分散剤を含まない金ナノ粒子分散水溶液調製と表面増強ラマン散乱分光基板への応用
○松田 直樹岡部 博隆
産総研
P2015   5/19   10:45~11:45     
植物の新規in-situ蛍光/プローブ光の偏向計測法の開発
○呉 行正黄 洛玮
福岡工大工
P2017   5/19   10:45~11:45     
酸化還元反応を伴う過塩素酸アルカリ金属塩の時間分解X線光電子スペクトル
岡本 竜弥○藤原 学
龍谷大理工
P2018   5/19   10:45~11:45     
極低角度入射イオンビームオージェ深さ方向分析による三次元オージェ深さ方向分析の基礎的検討
○荻原 俊弥吉川 英樹
物材機構
P2019   5/19   10:45~11:45     
内部標準法、外部標準法による定量NMR法の含フッ素化合物への適用
○松村 和紀網野 陽介
AGC
P2020   5/19   10:45~11:45     
チオウレア基を有するビチオフェン化学センサーによるアニオンセンシング
○土屋 智誠1原田 誠1岡田 哲男1福原 学1,2
東工大理1JSTさきがけ2
P2021   5/19   10:45~11:45     
金属蒸着ガラス棒センサーの応答機構に関する研究(27);角形ガラス棒による多機能センサー構築のための基礎研究
○満塩 勝1上原 美穂2肥後 盛秀1
鹿児島大院理工1鹿児島大工2
P2022   5/19   10:45~11:45     
明瞭多彩な色調変化を示すホルムアルデヒドガスセンサーの開発
○兼清 泰正1須田 美穂1三谷 裕1薬袋 博信2
北見工大1常光2
P2023   5/19   10:45~11:45     
熱分析によるセルロイドの劣化解析
松岡 史修1大石 不二夫2細井 宜伸3○西本 右子1,2
神奈川大理1神奈川大総理研2リガク3
P2024   5/19   10:45~11:45     
燃焼-イオンクロマト法による塩素測定における試料前処理用具からの汚染の影響
○隅田 隆八幡 美和子
高知工技セ
P2025   5/19   10:45~11:45     
コンドロイチン硫酸由来不飽和二糖のLC-MS/MSによる定量分析法開発
○平井 健吾吉岡 俊暁宮本 靖久鈴木 康司
アサヒグループホールディングス
P2026   5/19   10:45~11:45     
熱脱着・熱分解DART-QTOFMSを用いたグリセライド構成脂肪酸の分析
○吉沢 賢一竹井 千香子
バイオクロマト
P2027   5/19   10:45~11:45     
熱脱着・熱分解DART-MSを用いたポリカーボネートの末端基構造解析
吉沢 賢一1○竹井 千香子1中村 清香2佐藤 浩昭2
バイオクロマト1産総研2
P2028   5/19   10:45~11:45     
有機化合物の迅速スクリーニング分析のためのダイレクトインレットプローブ-マルチイオン化質量分析装置の試作開発
○三島 有二1津越 敬寿2
神戸工業試験場1産総研2
P2029   5/19   10:45~11:45     
イオン付着イオン化質量分析法の化合物間相対感度評価と植物油分析への適用
○藤井 麻樹子1,2田中 春香1三島 有二3津越 敬寿4
横国大院環境情報1JSTさきがけ2神戸工業試験場3産総研4
P2030   5/19   10:45~11:45     
日焼け止め中紫外線吸収剤のASAP-MS分析
○中村 沙織岩下 美悠岡元 美樹高田 誠高井 伸彦大庭 義史
長崎国際大薬
P2031   5/19   10:45~11:45     
Organ-on-a-chip技術で構築した組織界面のナノスケールイメージングに向けた基礎検討
阿部 充里1○梨本 裕司2,3井田 大貴4高橋 康史5,6伊野 浩介2珠玖 仁2
東北大工1東北大院工2東北大学際科学フロンティア研3東北大院環境科学4金沢大ナノ生命科学研5さきがけ6
P2032   5/19   10:45~11:45     
発光ダイオードを光源に用いる吸光度検出器とマイクロリングポンプを用いる簡易なフローインジェクション分析装置の開発
○鈴木 保任1瀧井 祥太2廣瀬 智美2本水 昌二3山根 兵4川久保 進1藤永 薫5
山梨大院総合研究1山梨大生命環境2岡山大インキュベーター3山梨大教4金沢工大バイオ化5
P2033   5/19   10:45~11:45     
フローインジェクション法によるAs(III)およびAs(V)の分別定量
○島田 勝久1梶山 哲人2井上 潤2國仙 久雄3中野 惠文4
アクア・ラボ1都立産技研2東学大3鳥取大4
P2034   5/19   10:45~11:45     
試薬消費量の節減を可能にする三角波制御フロー分析法の開発
○田中 秀治1,2和田 莉緒菜2簗瀬 真利2竹内 政樹1,2
徳島大院医歯薬(薬)1徳島大薬2
P2035   5/19   10:45~11:45     
ワルファリンおよびそのハロゲン置換体に対する分子インプリントポリマーの調製および血清中のワルファリンの分析への応用
○久保 有沙萩中 淳
武庫川女大薬
P2036   5/19   10:45~11:45     
トラックエッチ膜フィルター電極を用いるHPLC多電位検出システムにおけるポリフェノール類の検出挙動
○桑原 知彦1西森 大地1飯山 真充2竹内 政樹3高柳 俊夫1水口 仁志1
徳島大院理工1野村マイクロサイエンス2徳島大院医歯薬3
P2037   5/19   10:45~11:45     
1.6um粒子径UHPLCカラムによるペプチドの分析
○堀切 智
野村化学
P2038   5/19   10:45~11:45     
環境応答性クロマトグラフィーを用いた生体機能分子分析法の検討
前川 祐太朗○山崎 開智長瀬 健一金澤 秀子
慶大薬
P2039   5/19   10:45~11:45     
FIDジェット型メタナイザー(JetanizerTM)の評価とCH4, CO, CO2微量分析への応用
○太田瀬 亮1亀田 洋1中台 遼平2
アジレント・テクノロジー1アステック2
P2040   5/19   10:45~11:45     
Dithizoneを導入した樹脂による白金イオンの吸着挙動
○梶山 哲人1井上 潤1丸山 拓也2牧田 麻里子2下畝 千佳2荒井 健介3大室 智史3吉原 伸敏2國仙 久雄2
都立産技研1学芸大2日薬大3
P2041   5/19   10:45~11:45     
水酸化ランタン固相と過酸化水素溶離系における抽出金属イオン種の選択性評価
○山田 洋平1高柳 俊夫2村井 啓一郎2薮谷 智規3
阿南高専1徳島大院理工2愛媛大社会連携3
P2042   5/19   10:45~11:45     
シクロペンチルメチルエーテルによる塩酸系からの貴金属および有害元素の抽出と濃縮
○大島 達也1小山 貴生1松尾 直樹1大榮 薫1大槻 記靖2
宮崎大工1日本ゼオン2
P2043   5/19   10:45~11:45     
キノリノラト亜鉛(II)錯体型蛍光プローブにおけるATP認識機能
○久保埜 公二1津田 輝1柏木 行康2谷 敬太1横井 邦彦1
阪教大1阪技術研(森)2
P2044   5/19   10:45~11:45     
チオカルボニル基を有する蛍光団の合成とこれらの金属イオンセンサー挙動
○増田 寿伸古賀 和隆白谷 智宣城戸 克己横山 さゆり
第一薬大
P2045   5/19   10:45~11:45     
イミダゾール誘導体の生成に基づく α-アミノ酸に選択的な蛍光誘導体化
○岸川 直哉1出口 華菜子1Mahmoud El-Maghrabey1,2黒田 直敬1
長崎大院医歯薬1Mansoura University2
P2046   5/19   10:45~11:45     
バナジウム(V)-多座配位子錯体の生成反応と溶存構造
○宮崎 義信1甲斐 誼臣1黒田 真司1松岡 史郎2吉村 和久3
福岡教大1新潟大理2九大RIセンター3
P2047   5/19   10:45~11:45     
過硝酸の酸解離平衡
○中島 陽一1井川 聡1横山 高史2北野 勝久2
大阪技術研1阪大工2
P2048   5/19   10:45~11:45     
教育現場での活用を目指した、超小型コンピューター(Raspberry Pi)を用いる簡易比色計の開発
○下村 博志安川 絢子
上越教育大
P2049   5/19   10:45~11:45     
氷グレインバウンダリーを用いる不凍たんぱく質と氷の相互作用の定量的評価
○稲川 有徳1上原 伸夫1岡田 哲男2
宇都宮大院工1東工大理学院2
P2050   5/19   10:45~11:45     
液液界面におけるアニオン性アゾベンゼン誘導体の電荷移動反応制御
中野 湧太○永谷 広久西山 嘉男井村 久則
金沢大院自然
P2051   5/19   10:45~11:45     
温泉排水中のほう素除去に関する検討
○永田 昌嗣1高橋 弘幸1川井 得吉1野辺 政博1吉川 裕泰2
JFEテクノリサーチ1Y.S.L.2
P2052   5/19   10:45~11:45     
イミノ二酢酸型キレート樹脂を用いる環境水中希土類元素の分離・濃縮法の開発
○南 知晴1真塩 麻彩実2長谷川 浩2
金沢大総合技術部1金沢大理工2
P2053   5/19   10:45~11:45     
水熱合成法によるポルサイト生成を利用するセシウムの固定
○藤永 薫1信田 遙香1坂本 宗明1大嶋 俊一1小松 優1田村 堅志2渡邊 雄二郎3
金沢工大バイオ・化学1物質材料機構2法政大生命科3
P2054   5/19   10:45~11:45     
オンサイト蛍光偏光イムノアッセイ装置の開発とクロラムフェニコール分析への適用
○古谷 早苗佐藤 憲小野瀬 翔溝口 親明住吉 研重村 幸治
Tianma Japan
P2055   5/19   10:45~11:45     
湿式前処理における錫とりんの挙動
仲表 俊幸1西谷 大輔2武村 勝則3○小野 浩4
神岡鉱業分析セ1産公研八戸分室2三井金属基礎評価研3三井金属竹原分析セ4
P2056   5/19   10:45~11:45     
in situ FT-IR-ATR法による粉末メソポーラスシリカに吸着した二酸化炭素分子の観測
○吉田 匡佑吉本 茂熊沢 亮一関 洋文
東レリサーチセ
P2057   5/19   10:45~11:45     
六価クロム分析におけるアンチモンの影響について
○越澤 孝博新藤 勇樹岡田 和磨金子 貴義
ユーロフィンFPT
P2058   5/19   10:45~11:45     
フラックス法によるYAG:Ceの合成とその評価(2)
○原田 雅章1呉 行正2
福岡教大1福岡工大2
P2059   5/19   10:45~11:45     
加熱発生ガスIRおよび加熱in situ DRIFT測定によるAl酸化物のOH基評価
○浅沼 佑紀熊沢 亮一吉田 匡佑関 洋文
東レリサーチセ
P2060   5/19   10:45~11:45     
フタル酸エステル類含有樹脂からの移行性等の調査
○新藤 勇樹越澤 孝博岡田 和磨金子 貴義
ユーロフィンFPT
P2061   5/19   10:45~11:45     
偏光顕微鏡によるポリエステル単繊維の識別
○阪柳 正隆居郷 孝泰西部 浩一朗田代 徹
神奈川県警科捜研
P2062   5/19   10:45~11:45     
LC/MS/MSによるD,Lアミノ酸の定量~疾患、疲労への適用~
○竹澤 正明1河野 憲史1田谷 祐子1藤井 茂雄2山下 幸枝2熊谷 洋紀2
東レリサーチセ1鎌倉テクノサイエンス2
P2063   5/19   10:45~11:45     
鈴鹿市岡太神社遺跡より出土した羽釜片の理化学分析
○大道 公秀1橘田 規2市川 順子3椎野 博4清水 文雄4西念 幸江1三舟 隆之1
東京医療保健大1日本食品検査2昭光サイエンス3アワーズテック4
Y2001H   5/19   10:45~11:45     
絶滅危惧種ミツガシワの環境要因と繁殖戦略の謎に迫る!
○丑田 智佳後藤 歩加藤 里佳子重松 あかり船津 勇一
大分県立日田高等学校
Y2002H   5/19   10:45~11:45     
北九州の雨水に関する研究 ~2018年5月~12月の酸性度及びイオン成分調査と結果の考察~
○後藤 葵岩男 彩音
明治学園中学高等学校
Y2003H   5/19   10:45~11:45     
よりよい電池を求めて ~ダニエル電池の溶液濃度の違いによる電子の流れと電池効率の関係~
○笹栗 峻
明治学園中学高等学校
Y2004H   5/19   10:45~11:45     
過冷却を持続させる方法
○菅原 蓮平川 絢士蛯名 良太戸田 凪砂山口 留奈
佐賀県立佐賀西高等学校
Y2005H   5/19   10:45~11:45     
金属樹の析出過程の観察
○山口 留奈伊東 歩夢植木 大空江口 昇大石 楓北川 真衣佐藤 秀賢戸田 凪砂中島 玄喜原口 耕大吉岡 明香莉
佐賀県立佐賀西高等学校
Y2006H   5/19   10:45~11:45     
干潟の泥でみずをきれいに~有明海の未来を救え~
○堀口 昌滉中川 夢太青木 亮黒田 心谷ノ口 祐弥鶴田 爽太
佐賀県立鳥栖高等学校
Y2007H   5/19   10:45~11:45     
分解反応の速度論的研究
○岡内 菜央小松 大介大和 優太山本 武和日吉 恵都安富 鈴夏
福岡県立小倉高等学校 科学部SS化学班
Y2008H   5/19   10:45~11:45     
ヨードホルム反応の沈殿生成条件
○山崎 俊弥田中 偉琉
福岡県立小倉高等学校 科学部SS化学班
Y2009H   5/19   10:45~11:45     
水の硬度・抽出方法とタンニン量の関係
○祝井 絹子熊谷 美希中川路 遥南西村 湧生三苫 英輔
福岡県立城南高等学校
Y2010H   5/19   10:45~11:45     
水の硬度の研究
○有川 莉子井藤 芳仁松葉 大晟明石 満帆遠藤 和志筒井 陽一吉永 定
福岡県立八幡高等学校
Y2011H   5/19   10:45~11:45     
薬用植物(ヨモギ)に関する研究
○副島 大河田中 夢人重松 慶太朗
福岡工業大学附属城東高等学校
Y2012H   5/19   10:45~11:45     
凝析の研究
○濱中 桜子𠮷留 春香大神ケビン 祐一郎塩津 隼也
福岡県立香住丘高等学校
Y2013H   5/19   10:45~11:45     
炎色反応のスペクトル解析
○近藤 里咲中田 侑那
福岡県立戸畑高等学校