第79回分析化学討論会

若手講演(ポスター)
Y会場 第1日  5月18日(土)  10:45~11:45

Y1001   5/18   10:45~11:45     
大気圧マイクロプラズマによる水素燃料ガス分析装置の開発〜イオウ不純物分析における試料濃縮およびプラズマ励起条件の最適化〜
○御船 星1石田 魁1岡田 将太1倉田 千聖1岩井 貴弘1松田 敬子2森川 正己3宮原 秀一4沖野 晃俊5千葉 光一1
関学大理工1ヤナコ計測2エスアンドエー・ラボ3東大院理4東工大未来研5
Y1002   5/18   10:45~11:45     
多重検出器型ICP質量分析計を用いたコアシェルナノ粒子の元素分析と構造解析
○山下 修司1石田 未来2鈴木 敏弘1關根 理沙子2平田 岳史1
東大院理1TDK2
Y1003   5/18   10:45~11:45     
走査型透過X線顕微鏡による炭素繊維内部の配向分布の可視化
○原野 貴幸1,3,4臼井 雅史1大東 琢治2,4武市 泰男3,4中川 淳一1禰宜 教之1村尾 玲子1木村 正雄3,4
日本製鉄1分子研UVSOR2高エネ研PF3総研大4
Y1004   5/18   10:45~11:45     
キサンテン系色素と金属を用いるSe(IV)吸光光度分析法の開発について
○別所 蓉子1藤田 芳一1,2,3山口 敬子1
阪薬大1サエラ薬局2大阪信愛女学院3
Y1005   5/18   10:45~11:45     
塩添加による金ナノ粒子凝集過程の実時間観測
○冨永 康樹座古 保朝日 剛
愛媛大院理工
Y1006   5/18   10:45~11:45     
SERS法による微量酵素反応の生成物評価法:アセチルコリンエステラーゼを例として
○山口 洋1竹井 弘之2,3
東洋大院生命1東洋大生命科学2東洋大バイオナノ研究セ3
Y1007   5/18   10:45~11:45     
凍結によるラマン分光の高感度化
○福永 悠原田 誠岡田 哲男
東工大理学院
Y1008   5/18   10:45~11:45     
凍結水溶液での光励起状態におけるプロトン移動
○武藤 智也原田 誠福原 学岡田 哲男
東工大理学院
Y1009   5/18   10:45~11:45     
含水PVAcにおける温度依存赤外スペクトルのMCR解析
○榊原 祐人森田 成昭
阪電通大院工
Y1010   5/18   10:45~11:45     
主成分分析による胃がんおよび通常組織のラマンスペクトル解析
○高橋 格赤間 佑希沼田 靖田中 裕之
日大工
Y1011   5/18   10:45~11:45     
蛍光共鳴エネルギー移動を用いた温度応答性脂質ナノエマルションと血清アルブミンとの相互作用の解析
○星野 有香長岡 亜佐実武上 茂彦小西 敦子北出 達也
京都薬大
Y1012   5/18   10:45~11:45     
エタノール溶液でのニトロアレンの蛍光増強反応
○布施 諒1藤巻 康人2柳下 真由子3大島 茂1西垣 敦子1
東邦大理1都立産技研2県立広島大生命環境3
Y1013  講演中止
 
 
Y1014   5/18   10:45~11:45     
CWレーザーを用いたタンパク質溶液の固形化と膜成長
○齋藤 大輝井上 高教
大分大理工
Y1015   5/18   10:45~11:45     
ラマン分光法による炎症皮膚の識別
○藤原 英里奈井上 高教
大分大理工
Y1016   5/18   10:45~11:45     
光ファイバを使ったラマン・蛍光測定による金属表面の分析
○姫野 敏充井上 高教
大分大理工
Y1017   5/18   10:45~11:45     
水溶液中の温度応答性高分子の光捕捉と相分離構造の分光分析
藤原 華代○陸 潔松本 充央東海林 竜也坪井 泰之
阪市大院理
Y1018   5/18   10:45~11:45     
光捕捉された単一マイクロカプセルからの試薬放出のリアルタイムモニタリング
○飯田 京子東海林 竜也坪井 泰之
阪市大院理
Y1019   5/18   10:45~11:45     
Siナノ構造を用いた新奇光ピンセットによるDNAの高効率捕捉と蛍光観察
○高尾 亮太1東海林 竜也1Saulius Juodkazis2Denver Linklater2坪井 泰之1
阪市大院理1Swinburne Univ. Tech.2
Y1020   5/18   10:45~11:45     
エネルギー分散型及び波長分散型分光による蛍光X線イメージング装置の試作
○尾関 凌太山内 葵辻 幸一
阪市大院工
Y1021   5/18   10:45~11:45     
X線回折法と走査型電子顕微鏡及び高分解能X線光電子分光法による金-アルミニウム合金の表面プラズモン共鳴に関する基礎研究
○奈須 慎太朗1有田 隆陽1満塩 勝1肥後 盛秀1久保 臣悟2
鹿児島大院理工1鹿児島大機器分析セ2
Y1022   5/18   10:45~11:45     
共焦配置による蛍光X線内部解析法の基礎研究
○園田 将太1中野 ひとみ1,2辻 幸一1
阪市大工1堀場製作所2
Y1023   5/18   10:45~11:45     
マグネシウム地金・合金の高精度なスタンダードレスEDX定量
○松田 渉1森川 敦史1大渕 敦司1森山 孝男1中村 利廣1,2
リガク1明大理工2
Y1024   5/18   10:45~11:45     
19F-NMRと蛍光偏光解消法を用いた温度応答性脂質ナノエマルションの脂質流動性の解析
○長岡 亜佐実星野 有香武上 茂彦小西 敦子北出 達也
京都薬大
Y1025   5/18   10:45~11:45     
電気透析型イオン抽出デバイスを用いる有機ヒ素及び無機ヒ素の分離
○丸山 洋平1大平 慎一2小﨑 大輔1森 勝伸1
高知大院理1熊本大院先端2
Y1026   5/18   10:45~11:45     
ルテニウム修飾金ナノ粒子固定化電極による糖の電気化学的検出
○吉澤 賢太郎岸 弓乃橋本 剛遠藤 明早下 隆士
上智大理工
Y1027   5/18   10:45~11:45     
コバルト導入タングスト硫酸錯体の電気化学的酸化還元挙動
○東 慎也1長谷川 拓哉2Si-Xuan Guo3Jie Zhang3Alan Bond3上田 忠治2
高知大理1高知大農林海洋2Monash Univ.3
Y1028   5/18   10:45~11:45     
インジウム-スズ酸化物薄膜を電解還元して作製した微小電極の電気化学特性
○井ノ崎 玲央奈1窪田 慎太郎2鈴木 雅登1安川 智之1
兵庫県大院物質理1兵庫県大産学連携2
Y1029   5/18   10:45~11:45     
プラスチックフォームドカーボン電極を用いた Ni(Ⅱ) の電気化学分析
○横谷 憲糟野 潤
龍谷大理工
Y1030   5/18   10:45~11:45     
電極汚染性分子の電気化学検出を目的としたスパッタカーボン薄膜電極の表面電荷制御法の開発
○太田 早紀1芝 駿介1矢嶋 龍彦1鎌田 智之2加藤 大2丹羽 修1
埼玉工大1産総研2
Y1031   5/18   10:45~11:45     
重合度の異なるPVC膜材料を用いた硝酸ISFETsのセンサ特性
○金時 卓哉1,2大﨑 脩仁2,3森内 隆代1脇田 慎一2,3,4
阪工大工1産総研・先端フォトバイオ2神戸大院人間発達3阪大院工4
Y1032   5/18   10:45~11:45     
色素分子膜の微小領域における匂いガスによる変化の解明
○張 瑾瑜井上 高教
大分大理工
Y1033   5/18   10:45~11:45     
PTFEビーズ混合テフロンAF1600またはAF2400選択膜被覆金蒸着ガラス棒SPRセンサーの応答特性に関する研究
○今村 彰宏満塩 勝肥後 盛秀
鹿児島大院理工
Y1034   5/18   10:45~11:45     
匂いセンサを利用した色変化による複合臭検出
○大塚 悠椰井上 高教
大分大理工
Y1035   5/18   10:45~11:45     
餌の香気成分に対する昆虫触覚の電位差応答の検出
○佐伯 健太郎1大平 慎一2戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2
Y1036   5/18   10:45~11:45     
ボロン酸型プローブ/デンドリマー複合体による細菌検出におけるベタイン導入効果
○与安 明日香喜多村 文池野 知橋本 剛早下 隆士
上智大理工
Y1037   5/18   10:45~11:45     
電磁誘導法による無接点給電システムを用いたルミノール/過酸化水素系電気化学発光挙動
○田中 竜太郎森角 祐馬金 継業髙橋 史樹
信州大理
Y1038   5/18   10:45~11:45     
ESI-MSを用いたTOPO抽出時におけるランタノイドの化学形態の解明
○小川 祥平田中 美穂
東京海洋大院
Y1039   5/18   10:45~11:45     
μ-TAS用微小プラズマ励起源のためのインバータ電源開発と特性評価
○吉田 真優子1末永 祐磨1青木 元秀2沖野 晃俊1
東工大未来産業技研1東薬大院生科2
Y1040   5/18   10:45~11:45     
ミクロスケール電気泳動に基づく濃縮・混合・分離を利用した酵素反応初速度測定法の開発
○高尾 隼空遠藤 達郎久本 秀明末吉 健志
阪府大院工
Y1041   5/18   10:45~11:45     
222 nm光源による光化学反応を用いた硝酸・亜硝酸イオンの高感度分析法開発
○久保 翔太郎児玉谷 仁神崎 亮冨安 卓滋
鹿児島大院理工
Y1042   5/18   10:45~11:45     
電気化学検出HPLCによるアルカプトン尿症モデルラットの尿中ホモゲンチジン酸の定量
○貴志 拓歩1,2小谷 明1梅村 知也2袴田 秀樹1
東薬大薬1東薬大生命2
Y1043   5/18   10:45~11:45     
HPLC-ICP-MSを用いた亜硫酸の高感度定量法の開発
○中村 舞谷水 雅治
関西学院大理工
Y1044   5/18   10:45~11:45     
キャピラリーゾーン電気泳動法を用いた易分解性フラビン誘導体の酸解離平衡解析
○谷上 裕紀1田上 拓磨1荒川 幸弘2水口 仁志2高柳 俊夫2
徳島大院先端技科1徳島大院社会産業理工2
Y1045   5/18   10:45~11:45     
キャピラリー電気泳動法によるグルタミン酸から合成した水溶性カーボンナノドットのキャラクタリゼーション
○岩崎 颯太1矢部 駿2森田 耕太郎2平山 直紀2水口 仁志3高柳 俊夫3
徳島大院先端技科1東邦大理2徳島大院社会産業理工3
Y1046   5/18   10:45~11:45     
低分子認識アプタマーのキャピラリー分子ふるい電気泳動に基づく高効率選抜法の開発
○和田 将英1西野 智哉2遠藤 達郎2久本 秀明2末吉 健志2
阪府大工1阪府大院工2
Y1047   5/18   10:45~11:45     
超微量放射性金属のインラインカウンターイオン置換
○宮地 凌摩1山崎 直亨2須郷 由美3石岡 典子3森 勝伸4大平 慎一5戸田 敬5
熊本大院自然1群馬大理工2量研3高知大理工4熊本大院先端5
Y1048   5/18   10:45~11:45     
芳香族エーテルを溶媒としたカリックス[6]アレーン酢酸誘導体におけるアミノ酸エステルの抽出挙動
○浅野 迅矢1大島 達也2大渡 啓介3
宮崎大工1宮崎大工2佐賀大院工3
Y1049   5/18   10:45~11:45     
超分子型固相抽出剤のモノリスカラムを用いた環境水中鉛イオンの分離分析
○湯之下 航季1中窪 圭祐1宮口 真帆1Rahman Ismail Md. Mofizur2古庄 義明3真塩 麻彩実4牧 輝弥4長谷川 浩4
金沢大院自然1福島大理工2GLサイエンス3金沢大理工4
Y1050   5/18   10:45~11:45     
テノイルトリフルオロアセトンを用いるキレート抽出における添加剤としてのイミダゾリウム型イオン液体の効果
○丸岡 由佳森田 耕太郎平山 直紀
東邦大理
Y1051   5/18   10:45~11:45     
イミダゾリウム型イオン液体抽出系における抽出剤としての1-メチルイミダゾールの特性
○鳥羽 優美香森田 耕太郎平山 直紀
東邦大理
Y1052   5/18   10:45~11:45     
分散微粒子抽出法(2)― ホルムアルデヒドの比色分析における呈色試薬と目的成分の微粒子への吸着挙動と色調変化 ―
○小濵 望1岡崎 琢也2佐澤 和人1波多 宣子1倉光 英樹1田口 茂1
富山大院理工(理)1明治大理工2
Y1053   5/18   10:45~11:45     
Saddle型CTV誘導体の創製および金属イオン識別能の評価
森内 隆代○松原 昌大藤森 啓一
阪工大工
Y1054   5/18   10:45~11:45     
外部刺激応答型ベンゼントリアミドの創製およびその必須アミノ酸に対する識別能評価
森内 隆代○河村 陸藤森 啓一
阪工大工
Y1055   5/18   10:45~11:45     
含窒素環状コバルト錯体をイオノフォアとするイオン選択性電極のアニオン識別能評価
森内 隆代○鳥越 なつみ藤森 啓一
阪工大工
Y1056   5/18   10:45~11:45     
ジピコリルアミン型蛍光プローブ導入べシクル複合体の設計とイオン認識機能評価
○海老沢 優遠藤 美和橋本 剛早下 隆士
上智大理工
Y1057   5/18   10:45~11:45     
表面にアミノ基を有するシクロデキストリンナノゲルの設計と包接機能評価
○竹内 聡弥相馬 涼佳橋本 剛早下 隆士
上智大理工
Y1058   5/18   10:45~11:45     
種々のo-アゾフェニルホウ素化合物によるフッ化物イオンのセンシング
○池田 あゆみ1鈴木 陽太1菅谷 知明2石原 浩二1
早大院先進理工1千葉工大工2
Y1059   5/18   10:45~11:45     
アルギニン及びその塩とリンゴ酸からなる共融液体の創製と生成機構解明
○河村 建高椋 利幸梅木 辰也
佐賀大院工
Y1060   5/18   10:45~11:45     
VXのバイナリー合成の可能性に関する計算化学的考察
○大塚 麻衣1,2,3宮口 一1内山 真伸2,3
科警研1東大院薬2理研3
Y1061   5/18   10:45~11:45     
イオン液体中における均一網目イオンゲルの反応速度論とその力学・電気化学特性
○石川 明日美藤井 健太
山口大院創成科学