若手講演(ポスター)第2部
会場  第1日  5月18日(土)  11:15~12:45

Y1044   5/18   11:15~12:45     

ポータブル全反射蛍光X線分析装置の高感度化に関する基礎検討

○工藤 俊平・国村 伸祐
東理大工

Y1045   5/18   11:15~12:45     

電子基板灰化物中の有用金属定量用標準物質の開発

○藤岡 麻里・廣川 悠哉・小池 裕也・中村 利廣
明大院理工

Y1046   5/18   11:15~12:45     

共焦点型三次元蛍光X線分析法による海水中鉄鋼腐食挙動のその場観察

○平野 新太郎1・秋岡 幸司2・土井 教史2・荒井 正浩2・辻 幸一1
阪市大院工1・新日鐵住金・技開2

Y1047   5/18   11:15~12:45     

低希釈 (1:1) スモールガラスビード/蛍光X線法による火成岩の微量成分分析

○小沼 宏彰・市川 慎太郎・中山 健一・中村 利廣
明大理工

Y1048   5/18   11:15~12:45     

3 mmΦガラスビード/蛍光 X 線法による考古・地球化学試料の分析

○市川 慎太郎・中山 健一・中村 利廣
明大理工

Y1049   5/18   11:15~12:45     

蛍光 X 線分析用 Cd 含有米粒標準物質の開発

○乾 哲朗・中峠 沙希・中村 利廣
明大理工

Y1050   5/18   11:15~12:45     

非破壊オンサイト蛍光X線分析による九州の古墳出土ガラスに関する考古化学的研究

○澤村 大地1・松崎 真弓1・白瀧 絢子1・池田 朋生2・中井 泉1
東理大・理1・熊本県立装飾古墳館2

Y1051   5/18   11:15~12:45     

全自動放射光粉末X線回折法による東北地方南部の法科学土砂データベースの開発

○今 直誓1・古谷 俊輔1・岩井 桃子1・前田 一誠1・大坂 恵一2・松本 拓也2・二宮 利男2・阿部 善也1・中井 泉1
東理大理1・高輝度光科学研究セ2

Y1052   5/18   11:15~12:45     

波長分散型蛍光X線イメージングにおける空間分解能の評価

○江本 精二1・大森 崇史1・加藤 秀一2・堂井 真2・庄司 孝2・辻 幸一1
阪市大院工1・株式会社リガクX解析事業部2

Y1053   5/18   11:15~12:45     

焼結鉱の結晶相分離と粉末X線回折 / Rietveld 解析による定量分析

○藤村 大樹1・旭 智治1・大渕 敦司2・紺谷 貴之2・中村 利廣1
明治大学1・リガク2

Y1054   5/18   11:15~12:45     

ガラス微物の異同識別に向けた蛍光X線定量分析に関する検討

○百崎 賢二郎1・中野 和彦2・南 幸男2・二宮 利男2・高野 史郎2・早川 慎二郎1
広島大院工1・JASRI/SPring-82

Y1055   5/18   11:15~12:45     

焦電結晶X線源の高性能化のための幾何学的配置の検討

○金子 泰典・国村 伸祐
東理大工

Y1056   5/18   11:15~12:45     

単細胞藻類に蓄積された金の放射光X線分析

○山岸 郁貴1・保倉 明子1・寺田 靖子2
東電大1・JASRI2

Y1057   5/18   11:15~12:45     

放射光蛍光X線分析によるシダ植物ヘビノネゴザ(Athyrium yokoscense)のカルスにおける金蓄積機構の解明

○爲澤 文孝1・保倉 明子1・寺田 靖子2
東電大工1・JASRI/SPring-82

Y1058   5/18   11:15~12:45     

固相抽出法を用いたSrとYの分離

○松田 渉1・栗原 雄一2・有賀 舞2・松澤 侑人3・小池 裕也3・中村 利廣3・野川 憲夫2
明大院理工1・東大RIセ2・明大理工3

Y1059   5/18   11:15~12:45     

環境水中放射性セシウムを定量するための簡便な分離濃縮法の検討

○青林 諒1・栗原 雄一2・岩鼻 雄基1・小池 裕也3・中村 利廣3・野川 憲夫2
明大院理工1・東大RIセ2・明大理工3

Y1060   5/18   11:15~12:45     

糖応答性薄膜の変色挙動に及ぼすボロン酸構造の影響

○山本 浩樹・兼清 泰正
北見工大

Y1061   5/18   11:15~12:45     

rhodamine B hydrazide(RBH)を用いた過酸化水素の定量及びその応用

○柳原 理香1・林 夕子1・中原 良介2・浅野 麻実子1・山口 敬子1・藤田 芳一1
阪薬大1・大分大医附属病院薬剤部2

Y1062   5/18   11:15~12:45     

六座配位子シッフ塩基-金属錯体のイオン識別能

○森 雅史・藤森 啓一・森内 隆代・渋谷 康彦
阪工大工

Y1063   5/18   11:15~12:45     

色素カルボン酸アニオンを利用したフェニル尿素系農薬の吸光光度分析

○奥村 尋己1・加藤 亮2・服部 敏明3
豊技大環境生命工1・豊技大研基セ2・豊技大電気電子情報工3

Y1064   5/18   11:15~12:45     

二次元導波モード共鳴格子を用いた高感度センサー開発への基礎検討

○岡野 洋介・末吉 健志・久本 秀明・遠藤 達郎
大阪府大院工

Y1065   5/18   11:15~12:45     

ビスベンゾボロキソール型グルコースレセプターの開発研究

○吉川 慧・末廣 智子・遠田 浩司
富山大院理工

Y1066   5/18   11:15~12:45     

金属蒸着ガラス棒センサーの応答機構に関する研究(13);金の膜厚分布と入射光の角度範囲の応答への影響

○増永 卓朗・平山 雄太・満塩 勝・肥後 盛秀
鹿児島大院理工

Y1067   5/18   11:15~12:45     

Immobilization of bacteria into conducting polymer films and applications to imprinted-polymer based sensing

Quynh Dung Le1・Kenta Saimatsu1・Shiho Tokonami2・Hiroshi Shiigi1・○TSUTOMU NAGAOKA1
Dept. Appl. Chem.,Osaka Pref. Univ.1・NNRC, Osaka Pref. Univ.2

Y1068   5/18   11:15~12:45     

バクテリアの標識化による電気化学検出法の開発

○初岡 優・細末 健太・岡田 知之・Le Quynh, Dung・椎木 弘・長岡 勉
阪府大院工

Y1069   5/18   11:15~12:45     

画像処理技術の支援によるマイクロプレート分析法の開発
―残留塩素分析などを例として―

○佐藤 祐1・間中 淳2・加藤 潤3・五十嵐 淑郎1
茨城大工1・富山高専2・東理大工3

Y1070   5/18   11:15~12:45     

ガス中微量水分計の性能試験装置の開発

○天野 みなみ・阿部 恒
NMIJ/AIST

Y1071   5/18   11:15~12:45     

ハイドロゲル製二次元フォトニック結晶を用いた光学センサー応用への基礎検討

○荒木 尊士・末吉 健志・久本 秀明・遠藤 達郎
阪府大院工

Y1072   5/18   11:15~12:45     

マルチビームスプリッターを用いる2次元表面プラズモン共鳴センサによる免疫測定の検討

○水村 諒介1・辺見 彰秀2・金木 則明3・今任 稔彦4・曽 湖烈1・中嶋 秀1・内山 一美1
首都大院環境1・メビウスAT2・室蘭工大院工3・九大院工4

Y1073   5/18   11:15~12:45     

多層構造を有する糖応答性薄膜の作製と糖センシング

○鈴木 茉莉奈・兼清 泰正
北見工大

Y1074   5/18   11:15~12:45     

金属メッシュセンサによる懸濁液中大腸菌の検出

○鈴木 哲仁1・小川 雄一1・近藤 直1・近藤 孝志2・神波 誠治2
京大院農1・村田2

Y1075   5/18   11:15~12:45     

微少液滴塗布装置による平面脂質膜形成と蛍光計測による膜厚評価

○梶原 奈々・足立 詩乃・宇都 正幸
北見工大

Y1076   5/18   11:15~12:45     

イオン認識機能を有するジトピック型プローブ/シクロデキストリン複合体の開発と機能評価

○野中 健太朗・山口 舞・橋本 剛・早下 隆士
上智大理工

Y1077   5/18   11:15~12:45     

ジピコリルアミン型蛍光プローブの設計とイオン認識機能評価

○小林 広幸・片野 航平・橋本 剛・早下 隆士
上智大理工

Y1078   5/18   11:15~12:45     

空間ならびに結合を通した蛍光共鳴エネルギー移動型クマリン誘導体の粘度ならびに温度応答性

○糸山 琢也・佐藤 静恵・横山 さゆり・白谷 智宣・長 普子・増田 寿伸
第一薬科大

Y1079   5/18   11:15~12:45     

ボロン酸型アゾプローブ/シクロデキストリン複合体を用いた糖選択性を有する分離材料の開発

○山田 泰士・山崎 允史・石井 宏幸・橋本 剛・早下 隆士
上智大理工

Y1080   5/18   11:15~12:45     

キノリン誘導体のイオンセンシング能評価

森内 隆代・○小山 孔明・澁谷 康彦
阪工大工

Y1081   5/18   11:15~12:45     

全リン定量を目的とする電解発生Co3+を用いる各種リン化合物の迅速前処理法の開発

○栗谷 和典1・久保 祐哉1・宮崎 亜珠美1・竹内 政樹2・田中 秀治2
徳島大薬1・徳島大院HBS2

Y1082   5/18   11:15~12:45     

簡易エバポレーターを用いる環境配慮型一滴濃縮法のHPLC分析への応用

○山本 悠平1・岡野 元2・木村 成伸1・五十嵐 淑郎1
茨城大工1・住友金属テクノロジー和歌山事業部2

Y1083   5/18   11:15~12:45     

浄水処理過程におけるN-ニトロソジメチルアミンのモニタリング調査

○坂口 建1・児玉谷 仁1・橋口 尚樹2・有村 太一2・吉本 悟2・神崎 亮1・冨安 卓滋1
鹿児島大院理工1・鹿児島市水道局2

Y1084   5/18   11:15~12:45     

福島第一原発事故由来の放射性セシウムによる首都圏の水圏底質の放射能汚染とその動態

○中川 亮太1・石田 真展2・新田 友一2・福田 若穂2・山崎 秀夫2
近畿大院総合理工1・近畿大理工2

Y1085   5/18   11:15~12:45     

LA-ICP-MSによる植物の希土類元素蓄積に関する研究

○三好 花奈・島村 佳典・阿部 善也・中井 泉
東理大理

Y1086   5/18   11:15~12:45     

ナマコ腸内砂粒及び体壁中微量元素の測定

○横山 貴洋・横山 由香・北川 文彦・糠塚 いそし
弘前大院理工

上へ戻る