「3.11から考える分析化学;復興・研究・教育」
C会場  第2日  5月19日(日)  09:00~13:55
座長:神 和夫

C2001   5/19   09:00~09:15     

信濃川大河津分水河口底質中で検出された福島第一原発由来の放射性セシウムの起源と蓄積機構

○石田 真展1・中川 亮太2・門馬 弘樹1・内田 百合子1・東 良慶3・関口 秀雄4・山崎 秀夫1
近畿大理工1・近畿大院理工2・京大防災研流域災害研究セ3・大阪市大院理4

C2002*   5/19   09:15~09:35     

天然ゼオライトによるセシウムの捕集

○遠藤 昌敏1・瀧澤 典史1・村松 なつみ1・川井 貴裕1・鵜沼 英郎1・佐々木 貴史2・小林 正利3・正野 晶久4・武山 芳行4・上泉 秀人4・加原 友夫4
山形大院理工1・山形大工2・福田組3・ジークライト4

C2003*   5/19   09:35~09:55     

水を用いた空気清浄機による大気浮遊放射性物質の除去効果

○山中 弘次・藤田 雅司・土井 雄太
オルガノ株式会社

座長:山崎秀夫

C2004*   5/19   10:10~10:40      【依頼講演】

放射性物質の水産物への影響

○森田 貴己
水産庁

C2005*   5/19   10:40~11:10      【依頼講演】

福島県における除染と発生する廃棄物の管理に関する現状と課題

○佐藤 正知
福島高専

座長:平井昭司

C2006*   5/19   11:10~11:40      【依頼講演】

大気環境放射性物質の動態理解と放射性物質分析の課題

○渡邊 明
福島大

C2007*   5/19   11:40~12:10      【依頼講演】

3.11から始まった北大における人材育成

○藤吉 亮子
北大院工

座長:藤吉亮子

C2008*   5/19   13:00~13:20     

放射能分析用玄米認証標準物質の開発

○平井 昭司1・薬袋 佳孝2・米澤 仲四郎3・三浦 勉4・岩本 浩5・植松 慶生6・岡田 章7・渋川 雅美8・千葉 光一4・北村 清司9・山田 崇裕10・柿田 和俊11・小島 勇夫11
都市大1・武蔵大2・国際問題研3・産総研4・環境テクノス5・JAB6・テルム7・埼玉大院8・日分センター9・RI協会10・日分化11

C2009*   5/19   13:20~13:40     

放射性ストロンチウムのカスケード濃縮分離内蔵型ICP-MSの開発と
福島第一原子力発電所事故に関わる土壌調査のための実証実験

○高貝 慶隆1・古川 真2・亀尾 裕3・石森 健一郎3・鈴木 勝彦4
福島大理工1・パーキンエルマー2・原子力機構3・海洋研究開発機構4

C2010   5/19   13:40~13:55     

微量元素の固相抽出のためのpH自動抽出装置の開発

○朱 彦北1・日置 昭治1・千葉 光一1・黒田 寿晴2・堀内 道雄2・奈良 富雄2
産総研計測1・SIC社2

上へ戻る