第 61 回 分 析 化 学 討 論 会

 

A会場
ダウンサイズ化する分析化学
(主題講演)
B会場
(一般講演)
C会場
(一般講演)
D会場
(一般講演)
E会場
生活環境・文化財を守る分析化学
(主題講演及び一般講演)
F会場
分離技術が支える分析化学
(主題講演)
G会場
(一般講演)
H会場
(一般講演)
ポスター会場
(第1日)
ポスター会場
(第2日)
参加申込について

若手シンポジウム
(5月16日)

 

 

 標記討論会は,下記のように開催の予定です。本討論会に参加される方は,全員参加登録をしていただきます。参加登録証を提示されない方の入場は,固くお断りします。又,講演要旨集は,会期中に品切れになる場合もありますので,参加予定者は,ぜひ参加登録の予約をされるようお勧めします。なお,講演要旨集の前送は行いません。当日総受付にて配付します。

 

期日 5 月 17 日(水)・ 18 日(木)

[日程]

5 月 17 日:主題講演,一般講演,特別講演,ポスターセッション,テクノレビュー,懇親会
5 月 18 日:主題講演,一般講演,特別講演,ポスターセッション,テクノレビュー

会場

 ハイブ長岡(電話:0258-27-8812),長岡リリックホール(電話:0258-29-7711)
〔新潟県長岡市寺島町 315,交通:JR 長岡駅大手口 8 番線から市内循環バスで(内回り/近代美術館,外回り/ハイブ長岡)バス停下車,徒歩 3 分。車では JR長岡駅,関越・北陸自動車道で長岡 IC より約 10 分〕 ※1500 台収容の無料駐車場があります。車での来場が便利です。
長岡市内の交通及び市内案内などの詳細については関東支部新潟地区部会のページをご覧ください。

懇親会

日時:5 月 17 日(水) 18 時から
会場:長岡グランドホテル〔長岡市東坂之上町 1-2-1,電話:0258-33-2111,交通:JR 長岡駅大手口から徒歩 2 分〕
  ※ 懇親会は定員に達ししだい締め切ります。


参加申込方法

 

 本会機関紙「ぶんせき」誌 2号を熟読のうえ,挟み込みの参加予約申込書(専用振替用紙)に必要事項をもれなく記入し,参加登録料などの費用を下記の参加予約申込締切日までに払い込みください。 なお,消印が参加予約申込締切日後のもの,記載内容が不備なものは受付けません。参加予約締切日後の申し込み及び送金は,固くお断りします。万一送金があった場合は,送金手数料を差し引きのうえ,返金いたしますのであらかじめご了承ください。本会会員になられていない方はこの機会に是非入会ください。

 

参加予約登録料,懇親会参加費(予約)

 1.参加登録料(講演要旨集 1 部代を含む)

予約登録は4 月 20 日で締切りますので,予約登録をされる方は,「ぶんせき」誌 2 号に挟み込みの専用振替用紙にて至急送金ください。銀行送金はお断りします。

会員 6,000 円,学生会員 3,000 円, 会員外 10,000 円,会員外学生 5,000 円
   ※ 会員には団体会員に所属する方を含みますが,特別会員及び公益会員の場合は,1 名に限り会員扱いとなります。

 2.懇親会参加費(予約):9,000 円

参加予約申込締切日 4 月 20 日(木)【当日消印有効】厳守
  ※ 予約締切後は当日会場の総受付にて受付をいたします。

 

当日参加登録料,当日懇親会参加費

1.当日参加登録料(講演要旨集 1 部代を含む)
   会員 8,000 円,学生会員 4,000 円,会員外 10,000 円,会員外学生 5,000 円
   ※ 会員には団体会員に所属する方を含みますが,特別会員及び公益会員の場合は,1 名に限り会員扱いとなります。

2.当日懇親会参加費 11,000 円
   ※ 定員に余裕のある場合のみ,受付けます。

当日参加申込受付時間

  5 月 17 日(水)9 時〜17 時(予定)
  5 月 18 日(木)8 時 30 分〜 14 時(予定)
   ※ 17 日の午前中は受付の混雑が予想されるため,30 分以上お待ちいただく場合もありますので,ご了承ください。

当日注意事項

その他

参加登録の予約をされた方で,当日参加できなかった方は,会期終了後 6 月 23 日(金)までに下記実行委員会あて参加登録証(講演要旨集引換券を切らないで)をお送りください。

問合せ先

〒141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2 五反田サンハイツ304号
                 日本本分析化学会第61回分析析化学討論会係 〔電話:03-3490-3351〕
                 e-mail:meeting@jsac.or.jp

実行委員会連絡先

  〒940-2188 長岡市上富岡町 1603-1 長岡技術科学大学化学系 山田明文〔電話:0258-47-9325,9331,9338〕

 


 

第61回分析化学討論会

研究発表プログラム(速報版)

 

 座長は交渉中の方を含みます( 3月7日現在)。

 


 

 

A  会  場

ハイブ長岡

 

第 1 日(5 月 17 日)

座長 酒井忠雄(10.00〜10.50)

特別講演 化学分析におけるキャピラリーの活用(熊本工大)石井大道

座長 笠原一世(11.00〜12.00)

1A01* フローインジェクション分析法のダウンサイズ化と環境分析への応用(岡山大理)○本水昌二・馬 蘭
1A02* マルチチャンネルフローセルの試作とワンショット多成分分析への応用(愛知工大工)○手嶋紀雄・酒井忠雄
1A03* マイクロキャピラリー操作-顕微吸光法による単一微粒子への固相抽出・その場分析(筑波大化)○関根朝美・中谷清治

座長 手嶋紀雄(13.30〜14.30)

1A04* 膜捕集を用いるフェノール類の高感度簡易分析法の開発と食品容器からの溶出試験への応用(富山大理)田口 茂・○前川貴裕・波多宣子・笠原一世
1A05* 均一溶液から生成する微小体積相への濃縮を利用する環境水中の微量成分の高感度計測(富山大理)○波多宣子・川島美咲・笠原一世・田口 茂
1A06* ミクロメンブランフィルター固相抽出-直接灰化原子吸光法による環境水中の微量セレンの定量(北見工大)伊藤純一・小俣雅嗣・○阿部和久・竹高敏江

座長 伊永隆史(14.30〜15.30)

1A07* 共役酸塩基化学種の色彩化学計測による pH 測定(山形大工)○遠藤昌敏・横田文彦
1A08* 多官能性呈色試薬の錯形成反応の平衡特性を利用する金属イオンの限界濃度目視検出(東北大院工)○水口仁志・金子恵美子・四ツ柳隆夫
1A09* 微小塩素ガスセンサーの試作(電気化学計器・神奈川産技総研・横河総研・都立大院工)○八谷宏光・根岸 学・伊東 哲・前田恒昭・大屋誠志郎・原田謹爾・楊 明

座長 本水昌二(15.40〜16.30)

特別講演 膜濃縮を利用する高感度簡易分析法の設計(富山大理)田口 茂

 

第2日(5月18日)

座長 上舘民夫(09.20〜10.10)

特別講演 マイクロタイタープレート,その臨床分析における新たな利用(神奈川県衛生短大)牧野鉄男

座長 伊藤純一(10.20〜11.40)

2A01* CCD カメラによるマイクロチャネル内のルシゲニン化学発光の観察(北大院工)○谷 博文・開出知之・石田晃彦・柴田隆行・牧野英司・上舘民夫
2A02* マイクロチップを利用するエピネフリンの化学発光検出(北大院工)○開出知之・谷 博文・石田晃彦・柴田隆行・牧野英司・上舘民夫
2A03* マイクロチャンネルチップに基づいた反応・分析システム (6);電極の作製と評価(北大院理・徳島大院工)○上野貢生・北川文彦・金 幸夫・喜多村 昇・三澤弘明
2A04* 大気中二酸化窒素測定マイクロチップデバイス(徳島大総合科学・徳島大院工・古野電気・島津基盤技研)○伊永隆史・小竹玉緒・田渕真理・栄 龍・小野康成・山本賢太郎・園田尚弘・岩田哲郎・佐藤隆宣・須崎寛則・藤山陽一・中西博昭

座長 喜多村 昇(13.30〜14.20)

特別講演 液相微小空間のサイズ効果と超高効率集積化分析システム(東大院工)北森武彦

 

A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 F会場 G会場 H会場 ポスター会場(第1日) ポスター会場(第2日) 参加申込 トップへ


B  会  場

ハイブ長岡

 

第 1 日( 5 月 17 日)

座長 石橋耀一(10.00〜11.00)

1B01 マルチチャンネル計測システム等での水分析による竹炭の水浄化過程の測定(福井高専・福井県工技セ・小浜竹炭協同組合・長岡技科大)○吉村忠与志・土田耕三・佐飛隆幸・小泉貞之・青山義弘・鳥羽 曙・山田明文
1B02 水道水中の残留塩素除去に及ぼす備長炭の効果(長岡技科大・富山大)○岸岡真也・池田幸博・程内和範・蓮覚寺聖一・中村優子・吉國忠亜・山田明文
1B03 固相抽出-チオシアン酸鉄法による環境水中の非イオン界面活性剤の測定(阪市水道局)○上口浩幸
1B04 固相抽出法による水中微量無機リンの捕集濃縮/定量法とその環境水への適用(島根大総合理工)○奥村 稔・Liu Tong・藤永 薫・清家 泰

座長 奥村 稔(11.00〜12.00)

1B05 粒径別大気粉塵中に含まれる微量元素のモニタリングと発生源の解明(中大理工)○飯島明宏・吉永典昭・萩野純香・古田直紀
1B06 アークプラズマ処理前と処理後の,土壌成分及び溶出元素の比較(中大理工)○金子順恵・大畑昌輝・鄭 建・古田直紀・金沢慶人・稲葉次紀
1B07 酸連続抽出法による鉱滓堆積コアの分析(小樽商大環境・北大院工)○笹木圭子・平島 剛・芳賀生憲・恒川昌美
1B08 堆積物中の水銀をマーカーとする過去 100 年程度の環境変遷史の解明(近大理工・神戸市環境保健研)○山崎秀夫・橋本崇史・三谷明恒・田中 平・合田四郎

座長 小林憲正(13.30〜14.30)

1B09 FT-Raman 分光法を用いた樹木細胞の寸法定量(王子製紙森林資源研)○小名俊博・園田哲也・柴田 勝
1B10 GPC カラムを用いた生物試料中の環境ホルモン物質分析法の検討(鋼管計測分析セ)○石橋耀一・佐々木哲也・佐々木晃一・望月 正
1B11 オゾンによる不飽和カルボン酸の不均一反応生成物の分析(埼玉県警科捜研・埼玉大院理工)○江原 靖・坂本和彦
1B12 集合住宅の建築過程における揮発性炭化水素の測定(豊田中研・名市大芸術工・建築研)○伊藤 宏・佐藤重幸・田嶋一郎・貝谷和美・浜田知恵・廣川美子・坊垣和明

座長 吉永 淳(14.30〜15.30)

1B13 土壌中のホスファターゼ活性の分析(横国大工・三菱化学生命研・大林組技研)垣内秀明・河崎行繁・石川洋二・金子竹男・○小林憲正
1B14 模擬原始大気中でのアミノ酸前駆体生成のエナジェティックス解析(横国大工・NTT通信エネ研・東大宇宙線研)○小林憲正・増田仁美・潮 賢太郎・金子竹男・高橋淳一・細川照夫・齊藤 威
1B15 制限斜交回転因子分析法及び後退流跡線を用いた秋田八幡平における酸性霧の解析(秋田大工学資源・兵庫教大)○預幡哲也・岡村朋子・猪爪淳子・菊地良栄・尾関 徹・梶川正弘・小川信明
1B16 二次イオン質量分析法による環境中の個々の鉛含有粒子の分析(原研)○江坂文孝・渡部和男・間柄正明・半澤有希子・臼田重和・安達武雄

座長 古田直紀(15.30〜16.30)

1B17T デュアルアトマイザ型原子吸光分光分析装置によるフレーム及びファーネス分析の連続自動測定(日本ジャーレルアッシュ)○石堂雅一・西川 克
1B18 LC-ICP-MS によるヒ素化合物の一斉分析条件の検討(横河アナリティカル・日立化成・阪市大医)○酒井徹志・伊達由紀子・井上嘉則・青山哲也・吉田 香・圓藤吟史
1B19 ICPMS による環境試料のホウ素同位体比分析の基礎的検討(東大院新領域創成・国立環境研)○吉永 淳・田中 敦

 

第2日(5月18日)

座長 岡本幸雄(09.30〜10.30)

2B01 高周波ヘリウムグロー放電支援及び減圧下レーザーアブレーション発光分光法の研究(東北大金研・名大高エネ変換研究セ)○松田秀幸・北川邦行・我妻和明
2B02 分光分析用プラズマの励起機構の比較;Ar-ICP,Ar-GDP,N2-GDP,N2-MIP におけるクロムのスペクトル線強度の解析(東北大金研・阪府大工)○我妻和明・壇崎祐悦・中原武利
2B03T Optima2000,Optima4000 の紹介(パーキンエルマー)敷野 修・○本多和人・原口康史

座長 我妻和明(10.30〜11.15)

2B04 改良加圧分解容器酸溶解/ICP 発光分析法による高純度酸化ジルコニウム中の全ケイ素の定量(日本ガイシ基礎研・名工大工)○渡辺光義・堀木あや子・内田哲男
2B05 マイクロ波誘導大気圧ヘリウムプラズマの発光分光分析特性(東洋大工)○岡本幸雄
2B06 メタル炉加熱気化導入-ICP 発光分析による硫酸イオンとリン酸イオンの同時定量(広島大院理)○神田弘一郎・岸和田 聡・岡本泰明・藤原照文

座長 中原武利(11.15〜12.00)

2B07 ICP 質量分析計における高マトリクスサンプルによる信号ドリフト(横河アナリティカル)○緑川良太郎・高橋純一
2B08T 信頼,先進,そして実績;新製品 Agilent7500 ICP-MS の紹介(横河アナリティカル)○長岡修三・行成雅一

座長 伊藤義郎(13.30〜14.30)

2B09 ICP-3DQMS におけるマトリックス分子イオンの衝突解離パラメータの検討(中大理工・日立中研)○竹田明弘・古田直紀・鍋島貴之・平林 集
2B10 ICP-MS のためのレーザーアブレーション試料導入法における,レーザーと固体試料表面との相互作用の基礎研究;レーザー誘起プラズマ ( LIP ) の分光学的特性(中大理工)○岩崎善弘・安田博幸・大畑昌輝・古田直紀
2B11T DRC (ダイナミックリアクションセル)/ICP-MS を用いた最新アプリケーションの紹介(パーキンエルマー)○本多和人・敷野 修・原口康史

座長 藤原照文(14.30〜15.30)

2B12 水素化物発生-MIP/MS 法による環境水中セレンの直接定量(日立サイエンス・日立)○山本和子・坂元秀之・米谷 明・白崎俊浩・奥本豊治
2B13 トーチ内電熱気化/ICP-MS による微少量試料中の As 及び Se の定量(名大院工)○田中智一・古橋健司・平出正孝
2B14 マイクロサクション ICP-MS 法による微少量試料の分析(新日鐵先端研)○薦田光徳・森 良弘・上村賢一
2B15 二重収束型高分解能 ICP 質量分析装置による同位体比計測;シングルコレクターでの測定精度の追求(都立産技研)○上本道久

 

A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 F会場 G会場 H会場 ポスター会場(第1日) ポスター会場(第2日) 参加申込 トップへ


C  会  場

ハイブ長岡

第1日(5月17日)

座長 金 幸夫(10.00〜11.00)

1C01 過渡レンズ分光法によるガラス中に分散した cdsxse1-x ナノ微粒子の緩和ダイナミクスの計測(電通大・東大院新領域創成・九大院総理工)○沈 青・豊田太郎・広瀬 靖・片山健二・由井宏冶・藤浪眞紀・澤田嗣郎・原田 明
1C02 過渡レンズ法によるナノキャビティ中の分子の超高速ダイナミクスの研究(東大院新領域創成)○武井雅子・広瀬 靖・由井宏治・藤浪眞紀・澤田嗣郎
1C03 暗視野熱レンズ顕微鏡の開発(東大院工・KAST)○金子茂寛・火原彰秀・渡慶次 学・北森武彦
1C04 マイクロチップを用いた液相微小空間化学 (5);ナノチャネルの作製と水和ダイナミクスの測定(東大院工・KAST)○火原彰秀・橋本憲一郎・渡慶次 学・大井 健・中尾政之・北森武彦

座長 金田 隆(11.00〜12.00)

1C05 レーザーを用いる金属微粒子の基材への固定化と状態解析(九大院工)○山田 淳・新留康郎・堀 綾子・佐藤卓郎
1C06 フェムト秒時間分解過渡反射格子法によるシリコン表面のキャリヤダイナミクス測定(東大院新領域創成)○片山建二・稲垣洋平・須貝謙司・藤浪眞紀・澤田嗣郎
1C07 時間分解全反射蛍光法を用いた液/液界面における溶媒極性の評価(北大院理)○石坂昌司・喜多村 昇
1C08 単一微小液滴中における化学現象の圧力依存性 (1);システムの作製と評価(北大院理)○北川文彦・金 幸夫・喜多村 昇

座長 内田達也(13.30〜14.30)

1C09 フェムト秒超高速緩和測定のための銀コロイド水溶液の調整と吸収スペクトル解析(九大院総合理工)○原田 明・田浦淳也
1C10 水中レーザー誘起プラズマ生成に伴う誘導ラマン散乱光の放射機構の検討(東大院新領域創成・東大院工)○由井宏治・加納憲一郎・藤浪眞紀・澤田嗣郎
1C11 時間分解準弾性レーザー散乱法による液液界面リン脂質膜の加水分解反応の研究(東大院工・東大院新領域創成)○岩住正典・章 真輝・由井宏治・藤浪眞紀・澤田嗣郎
1C12 反射型時間分解準弾性レーザー散乱法の開発(東大院新領域創成)○伴 昌樹・由井宏治・藤浪眞紀・澤田嗣郎

座長 原田 明(14.30〜15.30)

1C13 時間分解第二高調波発生法による色素増感電極における電子移動ダイナミクスの計測(東北大院理)○内田達也・山口 央・寺前紀夫
1C14 レーザーアブレーション/レーザー誘起蛍光測定による氷試料中のナトリウムの検出(長岡技科大・国立極地研・防災研長岡)○伊藤義郎・堀山佳則・井上正央・東 信彦・東 久美子・東浦将夫
1C15 オプティカルファネルによる赤血球の変形能評価(九大院工)○金田 隆・牧原 潤・今坂籐太郎
1C16 超臨界二酸化炭素用ストップトフロー装置の開発(名大理・名大院理・名大物質科学国際研セ)○石地康平・佐藤秀之・稲田康宏・舟橋重信

座長 久本秀明(15.30〜16.30)

1C17 電子供与基を導入したテルピリジン誘導体の合成及び Fe(II) イオンとの反応(機能材料研・琉球大理)○喜納兼勇・國場 豊・与儀誠一
1C18 液相系における錯体及び色素の色彩化学計測(山形大工)○横田文彦・遠藤昌敏
1C19 エチルエオシンを対イオンとするポリオキシエチレン型非イオン界面活性剤のイオン対抽出/吸光光度定量(富山大理)笠原一世・○芝原滋啓・波多宣子・田口 茂
1C20 蛍光寿命差を用いる Ce(III) と Tl(I) の定量(東理大理工)○渡辺邦洋・深井俊一・板垣昌幸

 

第2日(5月18日)

座長 尾崎幸洋(09.30〜10.30)

2C01 竹炭の炭化過程の IR による検討(一関高専)○貝原巳樹雄・梁川甲午・佐藤俊宏・高橋 智・赤沢貴博
2C02 近赤外スペクトル測定とケモメトリックス解析による生分解性プラスチックの迅速判別(物質研・千葉工大・オプト技研)松本高利・○田辺和俊・加倉田圭一・小川俊明・小野修一郎・天野敏男
2C03T ポータブル FTIR の性能とアプリケーション(日本分光)○神 ちひろ

座長 貝原巳樹雄(10.30〜11.15)

2C04 PLS スペクトル解析の新しい一・二次因子判別法(神戸薬大)○長谷川 健・西庄重次郎
2C05 パルスレーザ励起-近赤外分光法によるフタロシアニン系色素からの一重項酸素発生の検出(セイコーエプソン)○村山浩一・金谷美春
2C06 二次元ラマン,ラマン-近赤外相関分光法による相溶ポリマーブレンドの研究(阪府科捜研・関学大理・阪市工研)○松下 晃・任 延志・松川公洋・井上 弘・南 幸男・尾崎幸洋

座長 田辺和俊(11.15〜12.00)

2C07T 高感度近赤外分光測光装置による一重項酸素計測(浜松ホトニクス)○廣畑 徹・神谷昭文
2C08T 赤外分光装置 Spectrum One,近赤外分光装置 Spectrum One NTS の紹介(パーキンエルマー)○佐藤栄司・森本光彦・原口康史

座長 姫野貞之(13.30〜14.30)

2C09 固相抽出/機器分析法を用いた微生物脱硫反応のキャラクタリゼーション(石油産業活性化セ)○尾中利光・小林守雄・石井義孝・丸橋健司
2C10 水溶性チアカリックスアレーン金属錯体の酵素様活性(第 2 報);ペルオキシダーゼ様活性を用いる H2O2 の定量(岡山理大理)○尾堂順一・猪俣 祐
2C11 アガリクス菌糸抽出物中の免疫活性物質の探索(沖縄発酵化学・東大院農)○池原ゆかり・安保 充・大久保 明・山崎素直
2C12 蘚類 Barbula unguiculata の膜外 Mn-SOD に関する研究(東大院農・広島大理)○坂田信二・佐藤敏生・佐藤記一・佐藤香枝・安保 充・大久保 明・山崎素直

座長 尾堂順一(14.30〜15.30)

2C13 二次元電気泳動による光合成細菌の塩ストレス誘導タンパク質の分離と解析(東大院農)○岸本太郎・許 暁原・安保 充・大久保 明・山崎素直
2C14 好塩性光合成細菌における塩ストレス誘導物質の同定と解析(東大院農)○許 暁原・松尾千佳・安保 充・大久保 明・山崎素直
2C15 キャピラリー電気泳動による植物中のベタイン類及び遊離アミノ酸の直接同時定量(東大院農)○西村直記・小笠原有紀・大久保 明・山崎素直
2C16 適合溶質投与による塩感受性植物中の栄養塩濃度の挙動(東大院農)○小笠原有紀・西村直記・安保 充・大久保 明・山崎素直

 

A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 F会場 G会場 H会場 ポスター会場(第1日) ポスター会場(第2日) 参加申込 トップへ


D  会  場

ハイブ長岡

第1日(5 月 17 日)

座長 宮村一夫(10.00〜11.00)

1D01 EXEFS 法によるリン K 吸収端スペクトル(京大院工・日本電子)○河合 潤・東野 達・高橋秀之
1D02 Fe-K XANES スペクトルの分子軌道解析による α,β,γ-オキシ水酸化鉄(III) の状態分析(福岡大理・コベルコ科研)四元健司・○松尾修司・栗崎 敏・渡部 孝・脇田久伸
1D03 結合状態の異なる窒素の状態分析における窒素 XANES スペクトル解析法の優位性(福岡大理・龍谷大理工)古賀顕司・栗崎 敏・山口敏男・藤原 学・○脇田久伸
1D04 XPS 分析時の定量補正計算精度の改善(日本電子)○飯島善時・田澤豊彦

座長 河合 潤(11.00〜12.00)

1D05T 生活環境製品として利用されている触媒・リチウム電池などの材料物質の局所構造解析手法としての XAFS の利用(テクノス)○古川博朗・村上裕是・寺田慎一・西萩一夫
1D06T 小型 X 線分析装置の紹介(アワーズテック)○宇高 忠・藤田たまき

座長 大久保 明(13.15〜14.15)

1D07 キャピラリー電気泳動によるブルーベリーアントシアニンの一斉分析;酸性及びアルカリ性緩衝液のメリットとデメリットについて(新潟薬大)○一柳孝志・及川紀久雄・小西徹也
1D08 分析システムの集積化 (10);全湿式分析システムのチップ化(KAST・東大院工)○渡慶次 学・皆川朋子・北森武彦
1D09 分析システムの集積化 (11);集積化イオン分析システム(東大院工・KAST)○堀内隆之・久本秀明・渡慶次 学・北森武彦
1D10 分析システムの集積化 (12);細胞培養と逆行性神経伝達物質の測定(東大院工・KAST・東大医)○江上明子・佐藤記一・渡慶次 学・相原 一・北森武彦

座長 津田孝雄(14.15〜15.15)

1D11 分析システムの集積化 (13);マイクロチップ中酵素分析反応(KAST・東大院工)○Maxim N. Slyadnev・田中有希・Mikhail Proskurnin・佐藤記一・渡慶次 学・北森武彦
1D12 キャピラリー電気泳動法による V(V) 及び V(IV) の同時定量(神戸大理)○北角 巌・姫野貞之
1D13 キャピラリー電気泳動法によるケギン型ポリオキソモリブデン酸錯体の分析化学的研究(神戸大理・阪産業技研)○西川 仁・中島陽一・姫野貞之
1D14 キャピラリー電気泳動法による As(V) 及び As(III) の同時定量(神戸大理)○佐野謙一・姫野貞之

座長 廣川 健(15.15〜16.00)

1D15 一時的等速電気泳動を利用したキャピラリーゾーン電気泳動法の高感度化(神戸商船大・阪工技研・神戸女短大)○福士惠一・石尾暢宏・住田 誠・竹田さほり・脇田慎一・日色和夫
1D16 シースフロー型蛍光検出器及び 5'-[4-(1-メチルピリジニオ)]-2-(5,2' ビチエニル) カルバルデヒド=ヨージドを用いるアミンの CE 分析 (2)(同大工・福井工大)中島理一郎・○武井 健・河合逸朗・塚越一彦
1D17 キャピラリー電気泳動法による Ga(III) 及び Al(III) の同時定量(阪府産技総研・神戸大理)○中島陽一・沈 慧・姫野貞之

座長 上原伸夫(16.00〜16.45)

1D18 ヒト汗中に含まれる成分の電気泳動・クロマトグラフィーによる探索(名工大工・名工大VBL)三矢光太郎・水野なお・菅瀬貞治・北川慎也・○津田孝雄
1D19 周波数解析法を用いた電気泳動・クロマトグラフィーにおけるゾーンプロファイルの解析(名工大VBL・名工大工)○北川慎也・津田孝雄
1D20 キャピラリー電気泳動-原子吸光分光法 (CE-AAS) の開発 (Ⅰ)(広島大工・島津)○育田夏樹・山内利朗・廣川 健・酒井真澄・中川利久

 

第2日(5月18日)

座長 林 金明(09.30〜10.30)

2D01 シリコンウェーハ表面上の酸性物質のイオンクロマトグラフィーによる微量定量(住化分析セ)○百地加奈・飯川玲子・小野和人・今井 眞・竹田菊男
2D02 HPLC を用いたラット赤血球 COMT 活性測定法の検討(東大院薬)○角田 誠・竹澤和子・三田智文・今井一洋
2D03 Pt/Rh 触媒カラムを用いた自動ニトロアレーン分析計の開発と環境試料への適用(金沢大薬)○野路和重・唐 寧・木津良一・鳥羽 陽・早川和一
2D04 カテキンの HPLC 分析における移動相の混合溶媒の効果(西九州大家政・佐賀大理工)隈本みどり・尊田民喜・武富和美・○田端正明

座長 山本 敦(10.30〜11.15)

2D05 パーマネントコーティング陽イオン交換クロマトグラフィーによる尿中有機陽イオンの UV 検出定量(横国大工)○横山幸男・高橋朋子・佐藤寿邦
2D06 脂肪族アルコール,アミン及びカルボニル化合物の紫外ならびに蛍光誘導体の逆相クロマトグラフィーにおける溶出挙動(横河アナリティカル)○鈴木義仁・下位典子・熊谷浩樹
2D07 オンライン SPE-LC/MS による水中微量クロラミン T の分析(野村マイクロサイエンス)○中村 穣・須田一彦・蕪木江都子

座長 福島 健(11.15〜12.15)

2D08T カプセルパック C18MG の基本特性と最新他社 ODS カラムのキャラクタリゼーション(資生堂基盤研究セ)○神田武利
2D09T 高性能・小型化を実現した新開発超臨界二酸化炭素の紹介(日本分光)○工藤憲一・岩谷敬仁・坊之下雅夫

座長 山根 兵(13.30〜14.30)

2D10T 新しい高感度イオンクロマトグラフの原理とその応用(島津分析機器事業部)○家氏 淳・大垣内 誠・増田潤一・三上博久
2D11 UV 還元 FIA/蛍光検出システムによる硝酸,亜硝酸の同時分析(日大院理工・日大理工)○谷合哲行・櫻川昭雄・奥谷忠雄
2D12 硝酸イオンの UV 還元反応に対する触媒作用を利用した EDTA の蛍光検出 FIA 分析(日大院理工・日大理工)○谷合哲行・櫻川昭雄・奥谷忠雄
2D13 テフロンチューブによるオンライン濃縮法を利用する鉄とコバルトの吸光定量(東理大院理工・東理大理工)○艾尓肯 依不拉音・三塩広規・板垣昌幸・渡辺邦洋

座長 内山一美(14.30〜15.30)

2D14 フィルターチューブ濃縮法を併用した FIA によるリンの吸光光度定量 (Ⅱ)(東理大理工)○後藤弘嗣・板垣昌幸・渡辺邦洋
2D15 ミクロ粒子固相を分離,反応,検出などの一体化した場とする FIA システムの検討(山梨大教育人間)○山根 兵・平川美恵
2D16 重金属の HPLC ポストカラム誘導体化におけるフローシステムの開発(北見工大)伊藤純一・小俣雅嗣・○初瀬尾雅也・中沢正盛
2D17T 環境分析のための FIA 装置の紹介(鋼管計測)吉川裕泰・中居清司・○永田昌嗣・荒川英樹・谷 むつみ・山根孝夫

A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 F会場 G会場 H会場 ポスター会場(第1日) ポスター会場(第2日) 参加申込 トップへ


E  会  場

リリックホール

 

第1日(5月17日)

座長 早川泰弘(10.00〜11.00)

1E01* 高エネルギー放射光蛍光 X 線分析法の開発と物質史研究への応用(東理大理・JASRI・理研)○中井 泉・大和聖子・寺田靖子・伊藤真義・桜井吉晴
1E02* 微量元素からみた古鉄釘の特徴(武蔵工大工)○岡田往子・平井昭司
1E03* 鉛同位体比分析法を用いた江戸期寛永通寶の原料産地推定(国立歴史民俗博物館・奈良国立博物館・日銀貨幣博物館)○齋藤 努・高橋照彦・西川裕一

 

座長 中井 泉(11.10〜12.00)

特別講演(一般公開) 新しい熱・光ルミネッセンス法で得られる遺物年代などの考古情報(新潟大理)○橋本哲夫

座長 平井昭司(13.30〜14.30

特別講演(一般公開) 文化財の保存と計測技術(東京文化財研)○三浦定俊

 

座長 米沢仲四郎(14.30〜15.10)

1E04* 蛍光 X 線分析法による江戸期銀貨の化学組成の測定(東文研・日銀金融研)○早川泰弘・三浦定俊・大貫摩里
1E05* 古文化財及び臨界事故周辺より得られたセラミックス類からのルミネッセンス特性(新潟大理)○高野雅人・橋本哲夫

座長 今泉 洋(15.10〜15.55)

1E06 鉱物からの放射線誘起ルミネッセンスと不純物との関係(新潟大理)○柳川裕次・橋本哲夫
1E07 同時計数法を用いた機器中性子放射化分析による多元素定量(武蔵工大工)○鈴木章悟・岡田往子・平井昭司
1E08 中性子によるホウ素及びリチウムの深さ方向分析(原研)○米沢仲四郎・松江秀明

 

第2日(5月18日)

座長 中川英元(09.30〜10.30)

2E01* 東アジア酸性雨モニタリングネットワ−ク (EANET) の試行稼動における第 1 回精度管理調査結果について(日環境衛生セ)○福崎紀夫・大歳恒彦・李 虎・星野浩史・鈴木克徳
2E02* 中性子即発ガンマ線分析法による食事及び土壌標準物質中の多元素定量(原研)松江秀明・○米沢仲四郎
2E03* トンネル内の二酸化窒素の濃度分布とそのパターン化の考察(鳴門教大)森 則子・○村田勝夫

座長 村田勝夫(10.30〜11.10)

2E04* 三次元励起・蛍光光度法の大気試料への適応(近大理工)○田中隆志・中口 譲・尾立崇芳・平木敬三
2E05* 分解熱を検知する高濃度オゾン定量用センサの開発(横国大工・荏原実業)岡崎慎司・○中川英元・朝倉祝治・清水博則・岩本 勇

 

座長 福崎紀夫(11.15〜12.05)

特別講演(一般公開) 生活環境の保全と分析化学の役割(農工大農)○小倉紀雄

座長 及川紀久雄(13.30〜14.20)

特別講演(一般公開) 環境ホルモンの食品汚染の現状とヒトへの暴露評価(阪府公衆衛生研)○堀 伸二郎

 

座長 川田邦明(14.20〜15.00)

2E06* GC-AED (原子発光検出器) を用いるダイオキシン類の簡易分析法開発(東ソー分析セ)○吉田達成・徳永裕司・岡田忠司
2E07* ダイオキシン類分析用フライアッシュ標準物質の開発(成蹊大名誉教授・東レ科学振興会・環境技術セ・品質保証機構・鋼管計測・日鉄テクノ・環境テクノス・分析化学会)飯田芳男・井垣浩侑・田中弘一・浅田正三・○石橋耀一・柿田和俊・鶴田 暁・坂田 衛・小野昭紘

座長 大和 進(15.00〜15.40)

2E08* ATP 抽出剤存在下におけるカチオン性デキストランのホタル生物発光への増感効果を利用する ATP の定量法(北大院工)○石田晃彦・中澤孝俊・谷 博文・上舘民夫
2E09* LC/ESI-MS による水道水中の農薬類の一斉分析法(横河アナリティカル)○滝埜昌彦・代島茂樹・山口憲治

 

A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 F会場 G会場 H会場 ポスター会場(第1日) ポスター会場(第2日) 参加申込 トップへ


F  会  場

リリックホール

 

第1日(5月17日)

座長 渋川雅美(10.00〜10.50)

特別講演 チタニア充填剤;合成と適用(山梨大工)○谷 和江

座長 平出正孝(11.00〜12.00)

1F01* 周期的間断磁場を用いた磁気クロマトグラフィーのスケールアップの効果(名大院工)山本健一・渡辺将行・○野水 勉
1F02* 酸化還元触媒を組み込んだ HPLC システムの構築とその応用(日大生産工)○渋川雅美・山田典子・寺島弘之・中山憲子
1F03* 斜出射 X 線分析法による平坦基板上の異物分析(東北大金研・アントワープ大・新日鉄)○辻 幸一・我妻和明・R. Var Grieken・森 良弘

座長 横山幸男(13.10〜14.30)

1F04* 逆相液体クロマトグラフィー系における表面拡散現象の解析(富山大教育・テネシー大)○宮部寛志・Georges Guiochon
1F05* キャピラリー電気泳動における濃縮効果(広島大工)○廣川 健・育田夏樹・吉山竜也
1F06* LC/MS/MS システムによる天然サイトカイニン迅速分析法の開発(理研)○加藤尚志・中野雄司・浅見忠男・吉田茂男
1F07* 親水性相互作用を用いた水系順相液体クロマトグラフィーによるペプチド分離の開発(東ソー分析セ)○吉田達成・岡田忠司

座長 嶋田健次(14.40〜15.30)

特別講演 ビタミン D3 新規代謝経路の解明に果たした分離分析化学の役割(金沢大薬)○島田和武

座長 野水 勉(15.30〜16.50)

1F08* バイオポリマーを用いる機能性樹脂の合成と金属イオンの分離・捕集(岡山大院自然科学・岡山大理)○高 雲華・本水昌二
1F09* Speciation of antimony in airborne particulate matter using HPLC-ICP-MS(中大理工)○鄭 建・大畑昌輝・古田直紀
1F10* 一価・二価陽イオン分離用カラムを用いる二価遷移金属イオンの分離分析(横国大工)○佐藤寿邦・森合陽子・栗原知之・横山幸男
1F11* 水中の銅(II) 及び鉄(III) に関する W/O エマルションの存在形態識別力(名大院工)○伊藤聡美・小郷道明・平出正孝

 

第2日(5月18日)

座長 岡田哲男(09.30〜10.10)

2F01* ランタノイド(III) のキレート抽出における錯体配位子としてのトリス (アセチルアセトナト) 金属(III) の効果(茨城大理)○亀田直弘・井村久則・大橋弘三郎
2F02* 新規に合成したジグリコールアミド化合物を用いるランタノイド,アクチノイドの溶媒抽出(原研)○佐々木祐二・館盛勝一

座長 渡會 仁(10.20〜11.10)

特別講演 8 キノリノール誘導体の分離試薬としての分子設計(茨城大理)○大橋弘三郎

座長 佐々木祐二(11.10〜12.10)

2F03* π-配位性に基づくイオンセンサー用カリクサレンニュートラルキャリヤ(和歌山大システム工)○木村恵一・矢嶋摂子
2F04* 遠心液膜法による Ni(II),Zn(II)-ピリジルアゾ錯体の液液界面抽出機構の検討(阪大院理)○Yoki Yulizar・大橋 朗・渡會 仁
2F05* 二種類の膜を用いる水環境における陽イオン界面活性剤の濃縮/吸光光度法の開発と動態調査への応用(富山大理)○孫 惠峰・高森美和・石田好美・波多宣子・笠原一世・田口 茂

座長 田口 茂(13.20〜14.20)

2F06* 電気溶媒抽出法の特色と非イオン性及び陰イオン性界面活性剤の微量分離分析への応用(福井県大生物資源)○片野 肇・千田 貢
2F07* 水-アセトニトリル混合溶媒を用いる K+-クラウンエーテル錯体の抽出分離機構(佐賀大理工・佐賀大機器分析セ)○田端正明・浦川知之・高椋利幸・西本 潤
2F08* クラウンエーテルの錯形成を利用したイオン交換分離機構の解明(東工大院理工)○岡田哲男・菅谷 豊

座長 田端正明(14.30〜15.20)

特別講演 ポリエーテルによるイオン対抽出分離機構とその構造(新潟大理)○澤田 清

座長 西本 潤(15.20〜16.00)

2F09* イオン対抽出定数の陽・陰イオン及び抽出溶媒の寄与への分割に関するソルボフォビック理論に基づく解析(富山大教育・富山大理)○宮部寛志・田口 茂・笠原一世
2F10* 第四級アンモニウム塩のイオン対生成平衡に及ぼす溶媒効果(新潟大理)○高橋英司・矢川慶子・佐藤敬一・澤田 清

 

A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 F会場 G会場 H会場 ポスター会場(第1日) ポスター会場(第2日) 参加申込 トップへ


G  会  場

リリックホール

 

第1日(5月17日)

座長 西本右子(10.00〜11.00)

1G01 銅電極における次亜塩素酸のサイクリックボルタンメトリー(長岡技科大・富山大)○合戸さゆり・岸岡真也・程内和範・蓮覚寺聖一・中村優子・吉國忠亜・山田明文
1G02 塩酸酸性溶液中でのアルミニウム箔の交流エッチングに及ぼす金属イオンの効果(長岡技科大・日本ケミコン)○佐藤和文・古川雅一・内 秀則・岸岡真也・程内和範・吉國忠亜・山田明文
1G03 ミクロセルを利用したポーラログラフシステム(長岡技科大・富山大)○伏見岳博・岸岡真也・程内和範・蓮覚寺聖一・中村優子・吉國忠亜・山田明文
1G04 レーザーアブレーションボルタンメトリーによる固体電極の零電荷電位の測定(信州大理・阪大院理)○樋上照男・大野正司・中村 潔

座長 石塚紀夫(11.00〜12.15)

1G05 高周波分光法によるポリオール中の水分子挙動測定 (3)(神奈川大理・旭硝子中研)○武井尊也・杉谷嘉則・五十嵐正子・片倉由梨・閔 庚薫・松本 潔
1G06 絶縁体コーティングした電極を用いた電解質水溶液の高周波分光測定(神奈川大理・旭硝子中研)○武井尊也・杉谷嘉則・刑部加奈子・閔 庚薫・松本 潔
1G07 種々の極性有機分子水溶液の高周波分光測定(神奈川大理)○杉谷嘉則・武井尊也・杉本 豪・石坂香織・木島麻衣子
1G08 水溶性有機溶媒-水混合溶液におけるかくはんによる溶液構造変化(神奈川大理)○西本右子・千葉秀貴・武井尊也・杉谷嘉則
1G09 AC カロリメトリーによる塩の水溶液の低温測定(神奈川大理)○西本右子・大鷹義裕・菅野あゆみ

座長 荒井健介(13.15〜14.15)

1G10 ケイ素架橋された芳香族アミンの分光電気化学特性 (Ⅱ)(化学技術戦略推進機構)○中尾秀信・林 英樹・沖田晃一
1G11 時間分解準弾性レーザー散乱法を用いた水/油二相系における非線形電位発振現象の研究(東大院新領域創成)○高橋哲也・由井宏冶・藤浪眞紀・澤田嗣郎
1G12 微小液液二相系におけるイオン種の分配平衡(京大院工)○垣内 隆
1G13 キサンテン系色素イオンの 1,2-ジクロロエタン/水界面透過過程に対する非イオン性界面活性剤吸着の効果(京大院工)○西 直哉・保原大介・山本雅博・垣内 隆

座長 中村俊夫(14.15〜15.30)

1G14 弱電解質薬物の油水界面におけるイオン移動と吸着に及ぼす pH の影響(東薬大薬)○荒井健介・楠 文代
1G15 電導体分離油水系を用いる油水界面電子移動の研究(神戸大理)○大堺利行・赤木直樹・丁 杰
1G16 ポリオキソメタレート錯体の電気分析化学的研究;陽イオン及び溶媒の効果(神戸大理・高知大理)○高木雅代・上田忠治・姫野貞之
1G17 アルカリホスファターゼの高感度電気化学検出法の開発とそのエンザイムイムノアッセイへの応用(京大院農)○加納健司・伊藤秀一郎・山崎真一・池田篤治
1G18 ビオチン誘導体におけるアビジン-ビオチン間結合の酵素アッセイによるモニタリング(北見工大)○菅原一晴・星 座・赤塚邦彦

座長 菅原一晴(15.30〜16.30)

1G19 チロシナーゼを含有するポリアクリルアミド被覆白金電極のアセトニトリル中の基質との酵素反応の電気化学的解析(信州大理)○宮坂貴広・高橋由里子・中村俊夫
1G20 リチウムイオン二次電池正極材料の電気化学的酸化反応の解析(三洋電機ニューマテリアル研)○松田茂樹・加藤善雄・太田妙子・黒河宏史・吉村精司・藤谷 伸
1G21T Excel と RS-232C によるレコーダ出力の取り込み,X-Y 相関図やクロマトグラムの作成及びモニタリング(日本フィルコン)○斉藤 満
1G22 密閉燃焼法による有機物中のハロゲンイオウ分析 (1)(東ソー分析セ)○谷本典之・多田芳光・大村則子・大木啓三・岡田忠司

 

第2日(5月18日)

座長 松原 浩(09.00〜10.15)

2G01 反応熱分解ガスクロマトグラフィーによる臭素化ポリカーボネートの構造解析(名大院工・出光石化)○増田隆之・大谷 肇・石田康行・柘植 新・伊藤光則・久世茂樹
2G02 反応熱分解ガスクロマトグラフィーによるスチレン-アクリル酸共重合体の組成分析(名大院工・シーエーシーズ)○高橋真人・石田康行・大谷 肇・柘植 新・武居尚英
2G03 反応熱分解 GC/MS 及び GC/FTIR による天然ワックス類のキャラクタリゼーション(名大院工・岐阜セラック)○水谷圭祐・王 麗麗・石田康行・大谷 肇・柘植 新・中山俊裕
2G04T 環境分析システム-M9000GC/3DOMS システムの機能と特徴の紹介(日立計測器グループ)○内田 稔・谷川建一

座長 大谷 肇(10.15〜11.30)

2G05 水晶振動子法による無電解めっき触媒付着量のモニタリング(長岡技科大分析計測セ)○米川武秀・松原 浩・西山 洋・井上泰宣
2G06 水晶発振子を用いる金属イオンの間接定量法(信州大院理・信州大理)○前川晃範・野村俊明
2G07 半透膜を用いたときの水晶発振子の振動数挙動(信州大院理・信州大理)○中山俊樹・野村俊明
2G08 ラリアート型クラウンエーテル誘導体によるアルカリ金属イオン-アニオンの協同的同時認識(東北大院理・テキサス工科大)○西沢精一・重森一輝・早下隆士・寺前紀夫・Richard A. Bartsch
2G09 糖認識機能を有するホウ酸型蛍光プローブ/シクロデキストリン複合体センサーの開発(東北大院理・ノートルダム大)○早下隆士・童 愛軍・山内晶世・B. D. Smith・寺前紀夫

座長 早下隆士(11.30〜12.15)

2G10 分子関節型化合物によるチミン誘導体の認識とスペクトル挙動(北大院理)○鈴木祐介・坂田範夫・千葉真弘・喜多村 昇
2G11 クラウンエーテル部位を有するルテニウム(II) ポリピリジル錯体のイオン認識と光化学挙動(北大院理)○千葉真弘・小川一憲・喜多村 昇
2G12 A novel molecularly imprinted overoxidized polypyrrole sensor for chiral separation of amino acids and its application to food analysis(山口大工)○Bhavana Deore・長岡 勉

座長 西沢精一(13.15〜14.30)

2G13 エメラルジン塩基/ポリビニルアルコール複合膜の CO2 センシング特性(山口大工)○椎木 弘・大穂隆博・外崎 剛・中山雅晴・小倉興太郎
2G14 高分子複合膜による湿度センシングと交流インピーダンス特性(山口大工)○外崎 剛・椎木 弘・中山雅晴・小倉興太郎
2G15 新規チオウロニウム誘導体の設計及び合成とアニオン選択性電極への応用(慶大理工)○橋爪彰雄・佐々木真一・小澤 覚・岩澤尚子・Daniel Citterio・鈴木孝治
2G16 チオ尿素基をアニオン配位サイトとする新規クロモレセプターの合成と特性評価(慶大理工)○佐々木真一・小島俊介・小澤 覚・山本憲子・鈴木孝治
2G17 表面プラズモン共鳴センサーにおけるイオンセンシング(神奈川科学アカデミー・慶大理工)○栗原一嘉・平山悦子・中村香織・Daniel Citterio・鈴木孝治

座長 鈴木孝治(14.30〜15.30)

2G18 DMSO 還元酵素を用いた DMSO センサーの作成;DMSO 還元酵素及びメディエーターの固定化について(東大院農)○田中芳清・出嶋真紀子・安保 充・大久保 明・山崎素直
2G19 マイクロ化技術を用いて作製したセンサーによる神経伝達物質測定(NTT環境研・NTT-AT)○丹羽 修・栗田僚二・林 勝義・堀内 勉・鳥光慶一
2G20 みかん果汁用アンペロメトリー型酸度センサー(東薬大薬・九州松下電器)○大槻さなえ・楠 文代・荒井健介・西田 毅・日下部 毅
2G21 ヘパリン検出イオンチャンネルセンサーの開発(Univ.Capecoast・東大院理・Michigan State Univ.)V. P. Y. Gadzekpo・P. Buhlmamn・肖 康平・○青木 寛・梅澤喜夫

 

A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 F会場 G会場 H会場 ポスター会場(第1日) ポスター会場(第2日) 参加申込 トップへ


H  会  場

リリックホール

 

第1日(5月17日)

座長 佐藤敬一(10.00〜10.45)

1H01 ビスムチオールⅡのスルホン酸誘導体を固定化した陰イオン交換樹脂を用いるタリウムの分離と原子吸光分析(阪府高専・阪薬大)○青木洋之・千熊正彦
1H02 陰イオン交換膜を試料前処理に用いたイオンクロマトグラフィー(新潟薬大)○浅田隆志・及川紀久雄
1H03 ビスムチオール-Ⅱ 担持樹脂によるセレンの選択的分離とその応用(千葉大工)○鷲巣正人・平野義博・小熊幸一

座長 井村久則(10.45〜11.45)

1H04 鉄鋼中微量酸素定量における表面汚染除去法の開発(川崎製鉄技研・東北大金研・アルバックファイ・日本アナリスト)○安原久雄・志村 眞・吉岡啓一・安彦兼次・岩井秀夫・新井田 隆
1H05 加圧分解容器を用いた高分子材料の分解/ICP 発光分析による金属元素の定量(フジクラ材料技研)○田中勝麿・近藤奈穂子
1H06 化学結合型機能性膜の創製と応用に関する研究 3;ホルマザン型高分子膜の作製と評価(物質研)高津章子・黒岩貴芳・○内海 昭
1H07 リン酸ランタン共沈法による鉄と鉛の分離(富山大工)○加賀谷重浩・斉木真由美・長谷川 淳

座長 茶山健二(13.30〜14.15)

1H08 2-メチル-8-キノリノール誘導体によるアルミニウム(III) の抽出における 3,5-ジクロロフェノールの大きな協同効果(茨城大理)○崔 聖鎔・井村久則・大橋弘三郎
1H09 テノイルトリフルオロアセトンと 1,10-フェナントロリンによるアルカリ金属(I) の抽出平衡(茨城大理)○石森健一郎・井村久則・大橋弘三郎
1H10 高選択的イオン認識吸着体の調製と性質;水溶性カリックス[8]アレーン担持シリカゲルの調製と UO22+ 吸着挙動(熊本工大)○西田正志・石井大道・吉田 烈

座長 齊藤惠逸(14.15〜15.00)

1H11 SXS 系多座配位子 ( X=O,N.SNS ) による金属イオンの溶媒抽出(甲南大理)○茶山健二・安達健太・田中美穂・辻 治雄
1H12 トリス(β-ジケトナト)ランタノイド(III) の 2,2’-ビピリジル付加錯体の安定度定数と錯形成時の熱量変化(東理大理)○斉藤匡久・見良津三信・益田泰武・長谷川佑子
1H13 逆ミセル中でのバナジル-アセチルアセトナト錯体の解離と化学発光増感作用(広島大院理・安田女短大)○藤原照文・雲岡里美・岡本泰明・熊丸尚宏

座長 冨安卓滋(15.00〜16.00)

1H14 ルテニウム錯体固定化陽イオン交換樹脂を利用する還元性化合物の化学発光計測(都立大院工)○林 金明・山田正昭
1H15 Co(III) 錯体固定化イオン交換樹脂を用いた雨水中の H2O2 の化学発光計測(都立大院工)○花岡創一・林 金明・山田正昭
1H16 ルテニウム錯体化学発光法によるモノカルボン酸の検出(神戸大院総合人間・神戸大発達科学・岡山理大理)○横田久里子・齊藤惠逸・村上さとみ・室松昭彦・山崎重雄
1H17 新規化学発光キラルラベル化試薬 N-(2-アミノ-3-フェニルプロピル) イソルミノールの開発(九大院薬)○轟木堅一郎・岩永芳博・大庭義史・財津 潔

 

第2日(5月18日)

座長 平野義博(09.30〜10.15)

2H01 リン酸化キトサンを用いる微量マンガン及び銅の前濃縮分離/原子吸光定量(近大工)○加治屋 資・一柳輝好・松村太輔・相原将人
2H02 リン酸化古紙を用いる金属イオン類の濃縮分離挙動(近大工)○武田耕志・相原将人
2H03 生物濃縮-原子吸光法による銀の定量(三重大工)○太田清久・左留間佳奈子・伊藤伸一・金子 聡

座長 太田清久(10.15〜11.15)

2H04 黒鉛炉原子吸光法における銀の原子化機構への炉表面の影響(上越教大・徳島大総合科学・日立サイエンスシステムズ)伊藤龍弥・○今井昭二・米谷 明・西山保子・下村博志・林 康久
2H05 タングステン処理黒鉛炉原子吸光法における試料の大容量注入の安定性について(徳島大総合科学・日立サイエンスシステムズ・上越教大)○今井昭二・米谷 明・西山保子・林 康久
2H06 水酸化マグネシウム共沈分離/黒鉛原子吸光分析における銅,セレンの分離定量(東女医大)○中川 清・岩佐靄子・松原いく子
2H07 フローインジェクション-黒鉛炉原子吸光法による環境水中のカドミウムの定量(千葉大工・日立)平野義博・○中島淳一・小熊幸一・照井 康

座長 林 康久(11.15〜12.00)

2H08 黒鉛炉原子吸光法による焼却灰中重金属の固体直接同時定量法(鋼管計測)○吉川裕泰・古賀三紀子・石橋耀一
2H09 炉内空気灰化-黒鉛炉原子吸光法による毛髪中バナジウムの直接定量(千葉大工・日立)平野義博・○山村 圭・小熊幸一・原田勝仁
2H10 黒鉛炉原子吸光における水銀の逸散と化学修飾剤アスコルビン酸の灰化炭素(広島女大生活科学・徳島大総合科学)○岩本悦郎・唐津佳代・西岡和江・今井昭二

座長 今井昭二(13.30〜14.15)

2H11 3-メチル-2-ベンゾチアゾリノンヒドラゾンと N,N-ジメチルアニリンとの酸化カップリング反応に対する鉄イオン触媒の反応速度論的研究とその反応機構(鹿児島大理・筑波大化)○冨安卓滋・米原範伸・河嶌拓治
2H12 セリウム錯体によるシフト効果(長岡技科大)○吉國忠亜
2H13 9Be-及び 27Al-NMR による混合溶媒和 Be(II) 及び Al(III) イオンのスペシエーション(名大理・名大院理・名大物質科学国際研セ)○岡山晋也・中山能久・稲田康宏・舟橋重信

座長 吉國忠亜(14.15〜15.00)

2H14 固体 NMR による酸化ケイ素及びその構造解析(信越化学群馬事業所)○荒又幹夫・福岡宏文・藤岡一俊
2H15 MRM による食品構造の 3 次元イメージング(食品総研・生物研・筑波大)○石田信昭・内藤成弘・小泉美香・狩野広美・拝師智之・巨瀬勝美
2H16 分岐アルコールの遠隔位不斉識別(東北大院農・東北福祉大)○寺島華江・赤坂和昭・目黒 熙・大類 洋

 

A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 F会場 G会場 H会場 ポスター会場(第1日) ポスター会場(第2日) 参加申込 トップへ


P  会  場

リリックホールホワイエ

ポスター会場

 

第1日(5月17日)
(12.40〜14.40)

1P01 EPMA-EXEFS を用いた新しい状態別 2 次元分布イメージング(コベルコ科研・阪工技研・福岡大理)○渡部 孝・川野章之・植田圭一・梅咲則正・脇田久伸
1P02 有機溶媒耐性抗ビスフェノール A モノクローナル抗体を用いた ELISA 法によるビスフェノール A 分析法の検討(東洋紡敦賀バイオ研)○西井重明・松井一裕・石橋卓也・川村良久
1P03 植物意思伝達物質のアッセイ法開発(東理大薬)○有馬三佐代・中村 洋
1P04 LC/ESI-MS を用いる環境ホルモン一斉分析法開発の基礎検討(東理大薬)○張ヶ谷公喜・中村 洋
1P05 オンライン濃縮キャピラリー電気泳動による環境ホルモン分析(東理大薬)○金子 敬・中村 洋
1P06 ゲル電気泳動法を用いた DNA 多型識別の試み(東理大薬)○末永恵美・中村 洋
1P07 チタニアの光触媒能を利用した環境汚染物質の高効率除去(東理大薬)○水谷圭吾・中村 洋
1P08 グルコースセンサのメディエータに用いるオスミウム(II) 混合配位子錯体の有用性(関大工)○中林安雄・中村和代
1P09 オスミウム錯体系メディエーターへの置換基導入とその酵素センサへの応用(徳島大院工・徳島大薬・徳島大工)新野鉄平・塩見得朗・○松崎雄一郎・三島有二・本仲純子
1P10 1.10-フェナントロリン-5,6-ジオンリガンドを有するオスミウム錯体による二重鎖 DNA の認識(徳島大院工・徳島大薬・関大工・徳島大工)○丸山健一・三島有二・中林安雄・本仲純子
1P11 イオントラップ型 ICP-MS を用いた分子イオン解離(日立中研・中大理工)○鍋島貴之・橋本雄一郎・平林 集・竹田明弘・古田直紀
1P12 Speciation of selenium using ICP-MS coupled with chromatographic separation techniques(中大理工)○鄭 建・大畑昌輝・古田直紀
1P13 ヘリウム ICP-MS における二次放電特性の測定(東工大総合理工・東工大工)○藪田泰伸・沖野晃俊・堀田栄喜
1P14 ICP-3DQMS の基本特性とスペクトル干渉の低減の検討(日立サイエンス・日立)○坂元秀之・照井 康・山本和子・米谷 明・奥本豊治・白崎俊浩
1P15 飛行時間型二次イオン質量分析 (TOF-SIMS) による摩擦調製剤の鉄表面への吸着状態の解析(豊田中研)○村瀬 篤・大森俊英
1P16 ガスクロマトグラフィー/誘導結合プラズマ質量法による β-ジケトン錯体の高感度定量(資源環境研・北海道立工試)○田尾博明・中里哲也・宮崎 章・若杉郷臣
1P17 Isotope dilution analysis of lead environmental samples by hydride generation-inductively coupled plasma-mass spectrometry(群馬大工)○李 金祥・鹿 芳・梅村知也・角田欣一
1P18 ICP-MS 干渉補正法による Er2O3 中 W,Pb の定量(村田製作所)○荻原忠幸・帆前雅博・高瀬可浩・原田 淳
1P19 両性イオン性ミセルへのイオンの分配機構(東工大院理工)○磯 憲司・岡田哲男
1P20 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ (Ⅱ);モデル物質による予備的検討(阪工技研・立命大理工・神戸商船大・島津基盤技研)○竹田さほり・千葉篤志・福士惠一・中西博昭・松田十四夫・脇田慎一
1P21 両性イオン界面活性剤と無機陰イオンとの相互作用を利用したキャピラリー電気泳動分離(北大院地球環境)○森 勝伸・古月文志・田中俊逸
1P22 キャピラリー電気泳動と NMR による単糖誘導体の分離と構造解析(東大院農)○賀 麗蘋・安保 充・大久保 明・山崎素直
1P23 ヒドロキシカリックス[8]アレーン-p-スルホン酸イオンを用いる UO22+ の高選択的液膜輸送;共存イオンと温度の影響(熊本工大)○近藤大智・西田正志・石井大道・吉田 烈
1P24 高選択的イオン認識吸着体の調製と性質;水溶性カリックス[6]アレーン担持吸着体の調製と金属イオン吸着特性(熊本工大)○關 重樹・西田正志・石井大道・吉田 烈
1P25 連続抽出によるホウ酸ナトリウム精製法の検討(東理大理工)○成田靖之・板垣昌幸・渡辺邦洋
1P26 Fe(III),In(III) 及び Ga(III) の固相抽出分離(弘前大理)○古川 学・糠塚いそし・大関邦夫
1P27 液液界面測定用入射角可変装置の試作とポルフィリン類の界面吸着体の偏光可視反射及び屈折透過スペクトルの測定(秋田大工資)○林 幸太郎・天野龍子・守屋芳夫・小川信明・中田真一
1P28 Schiff 塩基型配位子による遷移金属イオンのイオン対抽出(金沢大院自然・阪教大・東学芸大・金沢大理)○大嶋俊一・久保埜公二・國仙久雄・平山直紀・本浄高冶
1P29 N-イソプロピルアクリルアミドとモノ (2-ヒドロキシエチル)メタクリレートホスフェートの共重合体を用いる固液抽出法の開発;ランタニドの濃縮分離の試み(島根大総合理工)○金澤 誠・藤永 薫・奥村 稔・清家 泰
1P30 in-situ 抽出剤生成法を用いる新規キレート試薬の開発;アントラセンメチルキサントゲン酸(島根大総合理工・岡山理大理)○杉田勝則・藤永 薫・清家 泰・奥村 稔・山崎重雄

 

1P31 マイクロキャピラリー操作・分光・電気化学法の製作と単一油滴/水分配過程の検討(筑波大化)○根岸貴幸・関根朝美・中谷清治
1P32 シッフ塩基系配位子による希土類金属のイオン対抽出(東学芸大・阪教大・金沢大理)○牧野由岐・渡辺裕子・久保埜公二・平山直紀・國仙久雄
1P33 イオン交換型固相膜を用いた水試料中の Cr(III) と Cr(VI) の同時分別抽出(住友スリーエム・ジーエルサイエンス)○栗山清治・太田誠一・古庄義明
1P34 側鎖に大環状化合物を有する新規 β-ジケトン型配位子の合成と金属イオンの溶媒抽出(京大化研・奈良教大教・宇部高専)○下條慎一郎・梅谷重夫・山崎祥子・花田美穂・柳瀬雄一郎・小倉 薫
1P35 N,N’ビス-[2-(サリチリデンアミノ)エチル]エタン-1,2-ジアミンをキレート剤とした Cu(II) の濃縮・定量法(岡山理大理)○柳瀬 歩・金澤白華・横山 崇・善木道雄
1P36 チタン族金属イオンの溶存状態及び o-ヒドロキシルベンジルイミノニ酢酸との錯形成反応(熊本工大)○山香巨介・西田正志・石井大道・吉田 烈
1P37 リン酸イットリウム共沈分離-ICP 発光分析法による金属塩中の鉄,鉛及びビスマスの定量(富山大院理・富山大工)○荒木安子・加賀谷重浩・長谷川 淳
1P38 イミノニ酢酸キレート樹脂ディスクを用いたマトリックス分離法の開発(環境科学技研・東北ニュークリア)長谷川英尚・○工藤友華・太田郁子・高久雄一
1P39 n-オクチル-β-D-チオグルコシド水溶液の相分離現象を利用する尿中ビリルビンなどの定量(東薬大生命科学)○松戸俊之・松原チヨ
1P40 エキシマー蛍光誘導体化 HPLC 法によるリジン及びオルニチンの高感度,高選択的定量法の開発 (2)(福岡大薬)○吉田秀幸・小礒克己・能田 均・石田淳一・山口政俊
1P41 HPLC エキシマー蛍光検出法を利用したウイルソン病治療剤トリエンチンの血中濃度測定法の開発(佐賀医大附属病院・福岡大薬)○中野行孝・斉田哲也・藤戸 博・森 昌斗・吉田秀幸・能田 均・山口政俊
1P42 マウス脳微小透析液中セロトニンの超高感度 HPLC 蛍光検出;うつ病モデルへの適用(化学物質評価機構・阪大医・塩野義・福岡大薬)○藤野 薫・吉武 尚・井上 修・小林 薫・細井理恵・阿部浩司・伊比井信廣・能田 均・山口政俊
1P43 HPLC 蛍光検出法によるラット脳微小透析液中セロトニンの自動測定システムの開発;抗うつ薬投与後の連続モニタリングへの応用(化学物質評価機構・阪大医・福岡大薬・科学技術振興事業団)○飯塚竜二・吉武 尚・井上 修・能田 均・山口政俊・科学技術振興事業団
1P44 巻貝類におけるステロイドホルモンの同定と定量(東大院農・環境研)○陸 明・堀口敏宏・白石寛明・柴田康行・大久保 明・山崎素直
1P45 電気加熱原子吸光法を用いた市販標準河川水中微量元素分析における加温注入法の適用の検討について(島津京都CSC・島津東京CSC)○川上 正・宮下文秀・高坂正博
1P46 大気圧化学イオン化質量分析計を用いた焼却炉排ガス中クロロフェノールの直接測定(日立中研・日立電力電気開発研・日立計測器事業部)○橋本雄一郎・管 正男・山田益義・高田安章・平林 集・坂入 実・水本 守・田中真二・阪本将三
1P47 富士川及び相模川水系河川水中微量元素の地球化学的研究(山梨県環境科学研)○京谷智裕・輿水達司
1P48 限外ろ過-接触定量法を利用する河川水中の極微量鉄の状態分析(山梨大工)川久保 進・○立川和宏・岩附正明
1P49 エレクトロスプレーイオン化-質量分析における共存物質による感度の影響(新日本気象海洋環境創造研)○岡野誠志・池田善郎
1P50 環境水中における水溶性有機化合物類の固相抽出を目的とした活性炭系捕集剤の評価(新潟県保健環境研・昭和電工)○川田邦明・茨木 剛・田辺顕子・家合浩明・篠田晶子・鈴木廣志・坂井正昭
1P51 実証小型溶融炉におけるダイオキシンの発生とその簡易分析法(近大院産業技術・九州環境技研)○河済博文・不可三卓也・斉藤清美
1P52 大気浮遊粉塵中の結晶成分の季節変動(明大理工)○花谷俊和・山口裕子・中村利廣
1P53 大気中の水溶性粒子状物質・ガス状物質並びに雨水成分の相互関連に関する研究(山梨大工)○深澤 龍・岩附正明
1P54 蒸留分離を応用した土壌中のフッ素化合物の簡易含有分析法の検討(東芝研究開発セ)○松前満宏・海道智文・木下博晃・岡田 章
1P55 イオンクロマトグラフィーによる環境水中のフッ化物イオン分析におけるマトリックス影響の検討(東芝研究開発セ)○海道智文・松前満宏・木下博晃・岡田 章
1P56 徳島市内の公共用水域における界面活性剤の評価と分析方法の改善検討(徳島大工・徳島大薬)○長谷川 聡・三島有二・本仲純子

 

A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 F会場 G会場 H会場 ポスター会場(第1日) ポスター会場(第2日) 参加申込 トップへ


【P  会  場

リリックホールホワイエ

ポスター会場

 

第2日(5月18日)
(12.40〜14.40)

2P01 ケイ素汚染のない加圧酸分解容器の作製(日本ガイシ基礎研・名工大工)渡辺光義・○堀木あや子・内田哲男
2P02 Harwed セルによるリン酸塩緩衝液の pH 測定(物質研)○中村 進
2P03 キラル固定相による光学活性体の保持に及ぼす移動相組成の影響(大日本製薬製品研)○数崎正人・川畑博文・松倉 迅
2P04 新規テルビウム蛍光ラベル剤の合成と時間分解蛍光イムノアッセイへの応用(早大理工・早大理工総研)○真島桂介・袁 景利・王 桂蘭・松本和子
2P05 森林土壌溶液に含まれる Al3+ イオンの状態分析(弘前大理工)○橋本大吾・砂原香織・鶴見 実
2P06 新規クマリン誘導体による疎水環境場の蛍光カラーイメージング(第一薬大薬)○村田智代実・川副友泉・飯田浩子・増田寿伸・高舘 明
2P07 TiO2,ZrO2 系薄膜の CO センサーへの応用;熱伝導方式による CO センサー特性(富山大工・長岡技科大)○山崎智美・中村優子・蓮覚寺聖一・山田明文
2P08 キャピラリー LC における試料導入及び移動相送液法の検討(岐阜大工)○竹内豊英・小川綾子・坂牧 寛・三輪智夫
2P09 Excel による計測モニタリングとデータ編集(日本フイルコン・岐阜大工)斉藤 満・中原敏朗・○竹内豊英
2P10 Cu(II)-TAMSMB 錯形成反応と,吸光光度法による天然水の銅錯化容量測定(岩手大教育)○菊地洋一・野村晴美
2P11 イオン交換樹脂における吸着対イオンの局所構造解析(東工大院理工・阪大院理)○原田 誠・岡田哲男・渡辺 巌
2P12 o-ヒドロキシアゾ化合物の錯生成挙動の解析(東工大院理工)○池谷貴之・岡田哲男
2P13 過酸化ポリピロールで被覆したカーボンペースト電極によるアミノ酸の選択的測定(山口大工)○長岡 勉・陳 智棟・岡村健太郎
2P14 FUMI 理論による生物発光分析の精度予測(国立衛研・昭和大薬・東大薬)○林 譲・松田りえ子・伊藤克敏・前田昌子・今井一洋
2P15 吸着濃縮ボルタンメトリーによる腐植物質標準試料の銅及びニッケル錯化容量と条件安定度定数の見積り;フミン酸とフルボ酸の比較(阪教大)○横井邦彦・尾山寛子・丸塚やす美・久保埜公二
2P16 近赤外 FT-Raman 分光法を用いた実用的な定量分析における装置温度の影響について(三重大工・王子製紙森林資源研)○伊藤和弘・加藤忠哉・小名俊博・柴田 勝
2P17 アゾ化合物分解反応を利用する接触分析におけるマグネシウムイオンの影響(東理大理工)○岡田卓也・板垣昌幸・渡辺邦洋
2P18 XYZ 表色系を用いる有色化学種の色彩化学計測(山形大工)遠藤昌敏・横田文彦・○宮内厚志・阿部重喜
2P19 ペンタフルオロベンズアルデヒドを用いる塩酸ヒドララジンの GC/MS による定量(新潟薬科大)○中川沙織・河上 望・大和 進・嶋田健次
2P20 2,3-ジアミノナフタレンを用いる金属セレンの LC/MS 分析(新潟薬科大)○諏訪部さゆ理・河上 望・大和 進・嶋田健次
2P21 水晶振動子金表面の化学修飾が陰イオン界面活性剤・メチレンブルーイオン対の吸着に与える影響について(兵庫教大)○藤田昌司・尾関 徹
2P22 密閉燃焼法による有機物中のハロゲンイオウ分析 (2)(東ソー分析セ)○多田芳光・谷本典之・大村則子・大木啓三・岡田忠司
2P23 アルミナ焼結体中のハロゲン及びイオウの分析(名工技研・愛知工大・新潟大理)○森川 久・上蓑義則・柘植 明・中根 清・今井潤一・石塚紀夫
2P24 高温加圧酸分解/ICP-AES によるアルミナ中微量不純物の迅速定量法の検討(名工技研・新潟大理)○上蓑義則・森川 久・柘植 明・中根 清・石塚紀夫
2P25 シリカゲルを鋳型とするコポリマーゲルの合成と糖分析用充てん剤への応用(東医大・工学大工)○北原恵一・田村幹夫・吉浜 勲・花田尊子・長島珍男・荒井貞夫・山下順三
2P26 チアカリックスアレーン誘導体-ランタニド錯体のエネルギー移動発光(東北大院工)○壱岐伸彦・諸橋直弥・岡 広実・堀内貴行・宮野壮太郎
2P27 酸化還元処理による多孔質グラファイトカーボンカラムの溶質保持特性の変化(日大生産工)○斎藤和憲・寺島弘之・中山憲子・渋川雅美
2P28 フローシステムを利用した金属イオンの抽出速度差分離(群馬大工)板橋英之・○召田雄一・川本 博
2P29 脂溶性ペプチドによる光学活性アミンの分子認識(九大院工)○久保山俊治・Beena Mathew Joseph・中村成夫・高木 誠
2P30 過ヨウ素酸酸化に基づく過酸化水素の化学発光センサー素子の構築(都立大院工)○佐藤宏一・林 金明・山田正昭

 

2P31 レーザ多光子イオン化法による水溶液表面での拡散過程の追跡 (2)(近大院産業技術)○松尾 勇・河済博文
2P32 全反射励起界面サーマルレンズ法によるキレート抽出反応挙動 (2)(近大院産業技術)○前田範雄・河済博文
2P33 間接紫外吸光検出イオン対クロマトグラフィーによる多成分同時定量法の開発(群馬大工・環境研)○梅村知也・山田英彦・角田欣一・佐竹研一
2P34 Al のスペシエーションへの ESI-MS の適用に関する基礎的検討 (第 2 報);Al-有機酸錯体の測定における対イオンの影響(群馬大工)○浅賀克彦・梅村知也・角田欣一・尾崎広明
2P35 偏光スラブ光導波路分光法によるメチレンブルーのガラス表面への吸着過程における配向角変化の観察(群馬大工)○柿木利美・粕谷雄一・梅村知也・角田欣一
2P36 強誘電体不揮発性メモリー用ペロブスカイト酸化物薄膜の組成及び不純物分析方法(東芝研究開発セ)○矢吹元央
2P37 FIA を利用した鉄(III) の高効率分離除去システムの開発(群馬大工)板橋英之・○浅野 比・川本 博
2P38 キレート滴定法によるバリウム及びストロンチウム標準液の原料物質に対する純度評価と不確かさの見積もり(物質研)○鈴木俊宏・日置昭治・倉橋正保
2P39 白色 LED と CCD イメージセンサーを利用した可搬型可視分光光度計の開発(山梨大工)○嶋崎保任・渡辺俊次郎・高橋美乃里・岩附正明
2P40 熱硬化型ポリアミド樹脂の組成分析法の開発(住友電工)○大浜 理・宮武健一郎・山内雅晃・柴田雅裕
2P41 NMR,GC を用いたポリアミド共重合体比の高精度定量法の開発(住友電工)○宮武健一郎・大浜 理・山内雅晃・柴田雅裕
2P42 クマリン誘導体を基本骨格としたマグネシウムイオン選択性蛍光分子プローブの設計及び機能評価(KAST・慶大理工)○鈴木祥夫・池田貴文・斎藤直彦・Daniel Citterio・佐々木真一・鈴木孝治
2P43 SiC セラミックス材料の水蒸気雰囲気下における熱分解過程の検討(名工技研)○津越敬寿・森川 久・古川正道・飯田康夫
2P44 FTIR-赤外顕微鏡による簡易 ATR マッピングの検討(島津)○鈴木康志・土渕 毅・安保寛一
2P45 カラムスイッチング法を組み込んだ高速液体クロマトグラフィーによるビスフェノール A の高感度分析(島津・島津総合分析試験セ・東理大薬)○浜田尚樹・高橋正俊・山本洋子・藤田登美雄・中村 洋
2P46 DMSO 還元酵素の立体選択性に関する考察(東大院農)○安保 充・大久保 明・山崎素直
2P47 蛍光 X 線分析法によるプラスチックフィルム中の Co,Ge,Sb の定量(明大理工)○中野和彦・中村利廣
2P48 X 線回折を用いたファンデーション中の Quartz の定量分析(明大理工)○坂名歩未・中村利廣
2P49 モノアミノポリ-N-酢酸-N-メチレンフォスフォン酸の遷移金属との錯形成(新潟大院自然・新潟大理)○段 武彪・小野瑞樹・佐藤敬一・澤田 清
2P50 水晶振動微量天秤法を用いたスケール付着機構の解明(新潟大理・栗田工業総研)○Abdel-Aal Nadia・木幡賢二・佐藤敬一・澤田 清
2P51 全反射熱レンズ法による界面への吸着現象の解明(都立大院工)杉井利章・○下坂琢哉・内山一美・保母敏行
2P52 メタル炉上分解-加熱気化導入による岩石試料の ICP 発光分析(広島大院理)○吉川礼子・岡本泰明・藤原照文
2P53 化学分析法を主とする有馬温泉湧出母岩の熱水変質の評価(甲南大理・兵庫県衛研)○辻 治雄・高田和亮・北川康人・寺本匡志・茶山健二・寺西 清
2P54 セミミクロ SEC カラムにおける測定条件の最適化の検討(東ソー)○山崎浩行・冨澤 洋・海野益郎
2P55 STM による金属錯体吸着系における I-S 及び I-V 特性の評価(東理大理)○高橋昌宏・坂田一郎・宮村一夫
2P56 キャパシティグラジェント法を用いた IC による有機及び無機陰イオンの一斉分析(富山県衛研・横河アナリティカル)○山本 敦・小玉脩嗣・松永明信・井上嘉則

 


分析若手のためのシンポジウム

 

主催 日本分析化学会第61回分析化学討論会実行委員会・分析21世紀基金委員会企画運営委員会

テーマ 分析化学−してきたこと・これからしたいこと−

期日 5月16日(火)15時〜18時

会場 分析化学討論会会場(詳細は下記連絡先まで)

趣旨 この会では,第一線の研究者の方を中心に,ご自身のこれまでの研究とその分野の今後の展開について,「講演」というよりもざっくばらんに話題提供をしていただき,今後の研究の展開にはぜひとも必要な分野間の融和を図りたいと考えています。又,討論会後に開催される2000年会議のプレシンポジウムとしての役目を果たせれば,と考えています。 今後,日本分析化学会ホームページや,新潟地区部会ホームページ及び 21世紀基金ホームページ(アドレス未定)などを通じて up-to-date な情報を掲載していきます。

連絡先 〒950-2181 新潟市五十嵐二の町8050 新潟大学理学部 佐藤敬一

〔電話/FAX:025-262-6195,E-mail:keiichi@sc.niigata-u.ac.jp〕


 

 

A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 F会場 G会場 H会場 ポスター会場(第1日) ポスター会場(第2日) 参加申込 トップへ

 

日本分析化学会のトップページへ  学会カレンダーへ