会期 5 月 15 日(土)〜17 日(月)
日程 5 月 15 日:主題講演,一般講演,特別講演,ポスターセッション,新技術・新製品紹介講演,懇親会
5 月 16 日:主題講演,一般講演,特別講演,ポスターセッション,新技術・新製品紹介講演,見学会
5 月 17 日:見学会(16 日夜から)
会場 弘前大学〔弘前市文京町 1,電話:0172-36-2111,交通:JR 弘前駅からバスで約 10 分。弘南バス(3)番乗場から, 「小栗山行」,「学園町行」 ,「狼森行」,「自衛隊行」,「聖愛高校行」,「松原行」のいずれかに乗車,「弘前大学前」にて下車〕
懇親会
日 時:5 月 15 日(土) 18 時から
会 場:シティ弘前ホテル〔弘前市大町 1-1-2,電話:0172-37-0109,交通:JR 弘前駅から徒歩 1 分〕
* 懇親会は定員に達ししだい締め切ります。
見学会 5 月 16 日(日)〜17 日(月)
当日参加登録料,当日懇親会参加費
1.参加登録料(講演要旨集 1 部代を含む)
会員 8,000 円,学生会員 4,000 円,会員外 10,000 円,会員外学生 5,000 円
* 会員には団体会員に所属する方を含みますが,特別会員及び公益会員の場合は,1 名に限り会員扱いとなります。
2.懇親会費 10,000 円
当日参加申込受付時間
5 月 15 日(土)9 時〜17 時
5 月 16 日(日) 8 時 30 分〜 14 時 30 分
* 15 日の午前中は受付の混雑が予想されるため,30 分以上お待ちいただく場合もありますので,ご了承ください。
当日注意事項
1.懇親会は,定員に余裕のある場合のみ,受付ます。
2.参加登録料などの諸費用は,一切返金できません。
3.参加登録証の使用は,登録された本人に限り有効です。他の方に貸与又は譲渡することはできません。
4.車での来場は,ご遠慮ください。
5.伝言及び電話の取り次ぎは,お断りします。
その他 参加登録の予約をされた方で,当日参加できなかった方は,会期終了後 6 月 25 日(金)までに下記実行委員会あて参加登録証(講演要旨集引換券を切らないで)をお送りください。
問合せ先 〒 141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2 五反田サンハイツ304号
日本本分析化学会第60回分析析化学討論会係 〔電話:03-3490-3351〕
e-mail:jsac-s1@mxj.mesh.ne.jp
実行委員会連絡先 〒 036-8561 弘前市文京町 3 弘前大学理工学部 大関邦夫〔電話:0172-39-3572〕
1.座長は交渉中の方を含みます( 3 月 10 日現在)。
|
第1日( 5 月 15 日)
座長 本水昌二(10.00〜10.50)
[特別講演] ミセル動電クロマトグラフィーの高感度化と高機能化(姫路工大理)寺部 茂
座長 寺部 茂(10.50〜11.50)
1A01* MEKC の擬似固定相としてのミセルポリマー;キャラクタリゼーションと分離選択性(浜松医大・豊橋技科大)○藤本忠蔵・藤瀬 裕・川口正剛
1A02* キャピラリー電気泳動法における多環芳香族相互作用試薬の開発とイオン分離への応用(岡山大理)○本水昌二・高柳俊夫・伴 律明
1A03* ゼロエミッション構想に基づいて創製した新規機能性材料によるイオン及び分子性化合物の吸着分離(明大理工)○石井幹太・峰岸邦彦・川北美裕・白波瀬朋子・関口由希子・佐藤 純
座長 酒井忠雄(14.30〜15.30)
1A04* Application of phosphoric acid resins derived from macroreticular crosslinked
poly(glycidyl methacrylate)(熊本大院自然・熊本大工)○朱 小平・城 昭典
1A05* 多孔性ポリマーの細孔構造評価における前処理法の提案(熊本大院自然・熊本大工)○青木昭二・城 昭典
1A06* アルカリ金属及びアルカリ土類金属イオン添加によるアセトニトリル中のスルホンフタレイン系指示薬又はフルオレセインのγ-スルトン又はラクトン開環(高知大理)○北條正司・上田忠治・川村和志・山崎政憲
座長 城 昭典(15.30〜16.10)
1A07* 三元イオン会合反応を利用する第四級アンモニウム塩の高感度検出(愛知工大)○酒井忠雄・手嶋紀雄
1A08* TBPE を指示薬とする塩基性医薬品のイオン会合滴定(愛知工大)○手嶋紀雄・酒井忠雄
座長 喜多村 貲!J16.10〜17.00)
[特別講演] 光熱分光法の最近の進歩(東大院工)澤田嗣郎
第 2 日( 5 月 16 日)
座長 西沢精一(09.30〜10.50)
2A01* ライン型光ファイバ水素センサの開発(横国大工・WENETセンター・新コスモス電機)○中川英元・関本慎二郎・岡崎慎司・朝倉祝治・福田健三・重盛徹志・高橋祥夫
2A02* ポリピロール修飾探針を用いた走査型トンネル顕微鏡(東理大理・東大院理)○伊藤貴志・Philippe Buhlmann・梅澤喜夫
2A03* 種々の脂溶性四級アンモニウム塩またはアミン塩を感応素子とする PVC 担持液膜による中性型フェノール類に対する膜電位応答とそのメカニズム(東大院薬・東理大理・東大院理・お茶水大理・小樽商大・北大理・北大院地球環境・Texas大)○小田嶋和徳・伊藤貴志・遠田浩司・梅澤香代子・片岡正光・八代昌子・林 暁明・J.
L. Sessler・梅澤喜夫
2A04* 光応答性クラウンエーテルのフォトクロミズム反応速度の金属イオン選択性(和歌山大システム工・阪大工)○木村恵一・水谷亮子・寺西 卓・横山正明
座長 早下隆士(10.50〜11.40)
[特別講演] 蛍光性希土類錯体の機能化とバイオテクノロジー分野への応用(早大理工)松本和子
座長 木村恵一(13.00〜13.50)
[特別講演] 界面吸着化学種の状態解析と分子認識(東北大院理)寺前紀夫
座長 小田嶋和徳(13.50〜15.10)
2A05* エキサイプレックス/エキシマー発光を利用したアニオン認識蛍光プローブ(東北大院理)○西沢精一・加藤雄一・内田達也・能智公久・寺前紀夫
2A06* クラウンエーテル蛍光プローブ/シクロデキストリン複合体のイオン認識機能(東北大院理)○山内晶世・渡辺雅俊・西沢精一・早下隆士・寺前紀夫
2A07* 液-液界面における水素結合を利用するアニオン認識;イオン移動ボルタンメトリー及び動的界面張力測定による解析(東北大院理)○塩谷 武・横堀倫之・西沢精一・寺前紀夫
2A08* チアカリックスアレーンの創製と機能開発(東北大院工)○壹岐伸彦・宮野壮太郎
第 1 日( 5 月 15 日)
座長 中村 洋(10.00〜11.00)
1B01* 熱分解ガスクロマトグラフィーによるユーカリ中のリグニンのキャラクタリゼーション(名大院工・王子製紙森林資源研)○横井裕明・石田康行・中瀬敬仁・大谷 肇・柘植 新・園田哲也・小名俊博
1B02* ビチオン-アビジン結合を利用した酵素リアクターの分子設計と L-グルタミン酸の in vivo 計測(阪府大工・エイコム)○八尾俊男・南條陽子・中原武利・西野博仁
1B03* キラル重水素化 AE-OTf を用いた 1H-NMRによる分岐脂肪酸の不斉識別(東北大院農)○今泉啓一郎・赤坂和昭・大類 洋
座長 中川照眞(11.00〜11.50)
[特別講演] キラリティー認識と分析化学の手法(東大院薬)今井一洋
座長 安斉順一(14.30〜15.30)
1B04* ルモガリオン誘導体の組織化学的利用と評価(物質研)○高津章子・内海 昭
1B05* 電気化学活性 DNA リガンドを利用した極高感度遺伝子センサ(九大院工)○竹中繁織・山下健一・高木 誠
1B06* DNA 電線を利用したバイオセンサ(九大院工)○山下健一・竹中繁織・高木 誠
座長 花井俊彦(15.30〜16.10)
1B07* 酵素阻害による有機リン系及びカルバメート系農薬センサの検討(横国大工・新コスモス電機)岡崎慎司・○中川英元・朝倉祝治・高橋祥夫・重盛徹志
1B08* 生体内一酸化窒素 (No) 計測用分子プローブ(九大院工)高橋信次・小出和宏・○片山佳樹・前田瑞夫
座長 今井一洋(16.10〜17.00)
[特別講演] 細胞内シグナル分子のイメージング(名市大薬)中西 守
第 2 日( 5 月 16 日)
座長 後藤順一(09.30〜10.20)
[特別講演] 小脳形成期のプロテオーム解析(都立大院理)礒辺俊明
座長 財津 潔(10.20〜11.20)
2B01* タンパク質分子認識モデルの計算化学解析(体質研究会)○花井俊彦
2B02* グルタミン酸レセプター分子種の総イオン透過量の電気化学的評価;異なるサブユニット間での比較(日本学術振興会・日大文理・三菱化学横浜総研)○平野愛弓・若林正樹・神田博史・酢谷真木子・中原健一郎・内野茂夫・飯島貞代・菅原正雄
2B03* DNA 修飾キャピラリー電気泳動による変異遺伝子診断法(九大院工)尾崎祥久・有澤卓己・片山佳樹・○前田瑞夫
座長 大類 洋(11.20〜12.10)
[特別講演] 生体由来機能性器材と分子認識(東北大薬)○後藤順一・小林典裕
第 1 日( 5 月 15 日)
座長 秋葉健一(10.00〜10.50)
[特別講演] 向流クロマトグラフィーによる分離濃縮(岩手大人文社会科学)北爪英一
座長 井村久則(10.50〜12.10)
1C01* 有機ホスホン酸エステル溶液を固定相とする向流クロマトグラフィーによるネオジムの精製(東北大素材研・八戸高専)○津吉 玲・橋本裕之・伊藤勝雄・秋葉健一・中村重人
1C02* オンライン MMF 前濃縮 HPLC 分析のための新しい金属固相抽出試薬の開発(北見工大)伊藤純一・○小俣雅嗣・前川綾江
1C03* 各種官能基を有するキレート樹脂の合成とキレート能(物質研・マコモ総研)○内海 昭・高津章子・惠山 栄
1C04* EDTA 類似構造を有するキレー樹脂の合成と遷移金属及び希土類元素の分離分析への応用(横河アナリティカル・東北工技研・山梨大物質生命工)○熊谷浩樹・横山敏郎・鈴木敏重・鈴木 喬
座長 杤山 修(14.30〜15.20)
[特別講演] 天然水中に溶存する生理活性有機化合物の捕集と同定について(京大院人間環境)堀 智孝
座長 大橋弘三郎(15.20〜16.20)
1C05* ポリマー系吸着剤デザインと特異的分子認識(京工繊大繊維・ナカライテスク)○細矢 憲・寺町正史・池上 亨・木全一博・田中信男
1C06* HPLC 測定法開発のためのヒト母乳中薬物の分離と濃縮(弘前大医附属病院)○下山律子・大久保 正・菅原和信
1C07* 生理的負荷にもとづく発汗と不感性発汗の各々に含まれる汗中アルコール濃度の相違(名工大・碧南医師会検査セ)○津田孝雄・北川慎也・関 正己
座長 伊藤純一(16.20〜17.00)
1C08* イオン移動ストリッピングボルタンメトリーによる重金属イオン及び非イオン性界面活性剤の微量分析(福井県大生物資源)○片野 肇・千田 貢
1C09* 金属交換反応を用いる銅(II) の不足当量分離/同位体希釈質量分析法の開発(茨城大理・放医研・日本アクシス)○井村久則・小田義雄・大橋弘三郎・河村日佐男・白石久二雄・新江秀樹
第 2 日( 5月 16 日)
座長 斎藤紘一(09.30〜10.20)
[特別講演] Complex formation in ion chromatography and capillary electrophoresis(Moscow
state Univ.)Oleg A. Shpigun
座長 金子恵美子(10.20〜11.00)
2C01* 電気クロマトグラフィーにおける固定相近傍の電圧依存性について(名工大)Chaiyavat Chaiyasut・佐藤雅彦・北川慎也・○津田孝雄
2C02* ガスクロマトグラフ用ワイドボア中空キャピラリーカラムを液体クロマトグラフィーに利用するための新手法の開発(熊本工大)亀山和隆・園田美和子・西田正志・吉田 烈・○石井大道
座長 田口 茂(11.00〜11.50)
[特別講演] 固相抽出法の無機痕跡分析への応用(弘前大理工)大関邦夫
座長 糠塚いそし(13.00〜14.00)
2C03* ハイブリッド液固抽出法の開発(島根大総合理工・島根大院理)○藤永 薫・足羽靖弘・清家 泰・奥村 稔
2C04* 水溶液中ウランの均一液液抽出(茨城大工)○高橋敦史・五十嵐淑郎
2C05* O,N,S を配位原子とする配位子による金属イオンの溶媒抽出(甲南大理)○茶山健二・森 智亮・平岡一太・小山典久・辻 治雄
座長 五十嵐淑郎(14.00〜15.00)
2C06* イオン対膜捕集による環境水中の陽イオン界面活性剤の前濃縮/吸光光度定量(富山大理)○孫 惠峰・石田好美・笠原一世・田口 茂
2C07* L*a*b* 表色系を用いる微量金属イオンの固相濃縮/色彩化学計測(東北東ソー・山形大工)○横田文彦・遠藤昌敏
2C08* C18 修飾シリカフィルターへの固相抽出を用いる微量鉛の定量(東北大院工)酒井康裕・○金子恵美子・四ツ柳隆夫
座長 遠藤昌敏(15.00〜16.00)
2C09* 微小膜捕集/原子吸光光度法による重金属類の高感度定量法(岡山大理)○本水昌二・大島光子・大崎隆史
2C10* MMF 前濃縮・直接灰化原子吸光法のための新しい金属固相抽出試薬の開発(北見工大)伊藤純一・○堀川 誠・小俣雅嗣
2C11* フッ素樹脂コーティング型機能性シリカゲルによる天然水中の微量金属イオンの迅速固相抽出と高倍率分離濃縮(日大工)○平山和雄・小林弘敏・井原昌彦
戻る
第 1 日( 5月 15 日)
座長 角田欣一(09.45〜11.00)
1D01 固相抽出法を用いる環境水中の微量アンモニアの現場捕集濃縮/吸光光度定量(島根大総理工・島根大院理)奥村 稔・○本多佐知子・藤永 薫・清家 泰
1D02 固相抽出法を用いる水中鉄(II) と硫化物の現場捕集濃縮/吸光光度定量と閉鎖性汽水域におけるこれらの化学種の挙動(島根大総理工)○奥村 稔・藤永 薫・清家 泰・穴手隆広・江原賢一郎・松尾修志
1D03 キレート抽出法による銅(II) と天然配位子の錯形成平衡の解析(群馬大工)○板橋英之・重田泰孝・岡安慶太・川本 博
1D04 紅茶の水色変化におよぼすタンニン溶出量と天然水中の微量元素(武庫川女大生活環境・食品環境科研)○石井裕子・竹内由紀・滝山一善
1D05 ケイ酸塩岩石中リンの FIA 定量(名工大)○伊藤聡美・内田哲男
座長 石井裕子(11.00〜12.00)
1D06 ポストカラム誘導体化法による水中の微量臭素酸イオンの測定(日本ダイオネクス)○関口陽子・古田起久子・井上嘉則
1D07 色彩色差計を用いる水中の微量成分の現場分析システムの開発(富山大理)○笠原一世・成田 幸・波多宣子・田口 茂
1D08 閉管-ミクロ化 COD 測定法の高感度化と実用性(横国大工)○佐藤寿邦・大西基己・横山幸男
1D09 水熱ホットプレス法による有機塩素系化合物の無害化固化に関する研究(高知大教)○蒲生啓司・篠 さおり
座長 大関邦夫(13.00〜14.00)
[特別講演] 21 世紀のキーテクノロジーとしての化学分析と化学計測(東北大院工)四ツ柳隆夫
座長 山崎愼一(14.30〜15.00)
1D10 大気圧化学イオン化三次元四重極質量分析計を用いた煙道排ガスのオンライン測定(日立中研・日立日立研・日立計測器事業部)○橋本雄一郎・管 正男・鴇田二郎・坂入 実・水本 守・田中真二・本田穣慈・飛田朋之・阪本将三
1D11T SAW/GC(表面弾性波検出/ガスクロマトグラフィー)による有害大気汚染物質のリアルタイム測定(バブコック日立呉研・堀場)○広田 健・仁科幸法・山本 学・有田佳彦
座長 板橋英之(15.00〜16.00)
1D12 酸性雨影響評価を目的とした土壌抽出液中のアルミニウムのスペシエーション;杉林内土壌におけるアルミニウムとシュラ酸の挙動(群馬大工・国立環境研)角田欣一・○山田英彦・大島一将・渡辺 洋・佐竹研一
1D13 キレート樹脂分離-原子スペクトル分析法によるマンガンノジュール中の銅,亜鉛,モリブデンの定量(千葉大院自然・名工大・千葉大工)○渡辺 勝・内田哲男・平野義博・小熊幸一
1D14 鉛同位体比の環境中の分布(国立環境研)○吉永 淳
1D15 Typical japanese diet 標準物質の作製と分析(国立環境研・放医研)○吉永 淳・森田昌敏・湯川雅枝・白石久二雄・河村日佐男
座長 中村利廣(16.00〜17.00)
1D16 模擬原始大気から陽子線照射により生成したエステラーゼのキャラクタリゼーション(横国大工)鶴田友博・高橋朋子・○小林憲正
1D17 ラジオトレーサー法による表層土壌への重金属元素の収着(北大院工)○藤吉亮子・平島寛行・澤村貞史
1D18 全反射蛍光 X 線分析法を用いた微少量南極ドームふじコア中の粒子状分析による高感度分析法への応用(山口東理大基礎工・理学電機・極地研)○菊地 正・小島眞次郎・藤井理行
1D19 全反射蛍光 X 線分析法による南極ドーム F コア中の微量分析(理学電機・山口東理大)○小島眞次郎・菊地 正
第 2 日( 5月 16 日)
座長 中原武利(09.30〜10.30)
2D01 クエン酸錯体法によるジルカロイ定量の試み(東工大応用セラミックス研)○奈良英幸・吉村昌弘
2D02 水素化物発生誘導結合プラズマ原子発光法による河川水中のセレン(IV) 及びセレン(VI) の示差定量(埼玉大理)○楢崎久武・間弓浩司
2D03 フローインジェクション ICP-AES を用いた環境水中の Cl,Br,I の定量(中大理工)○神村雄一郎・古田直紀
2D04 玄米中の無機元素の ICP-AES/MS による定量と産地判別 (第 2 報,産年の異なる試料への適用)(東北農試・食品総研)○安井明美・進藤久美子
座長 我妻和明(10.30〜11.00)
2D05T 新型 ICP 発光分光分析装置の紹介(セイコーインスツルメンツ)○大橋和夫・夏井克巳・江藤 徹
座長 古田直紀(11.00〜11.30)
2D06 メタル炉アルキル化気化法によるマンガンの ICP 発光分析(広島大理)○林 久美子・中田裕子・岡本泰明・藤原照文・熊丸尚宏
2D07 ICP-AES におけるプラズマ直接変調法の提案と定量下限の向上(東北大金研)○窪田和正・我妻和明
座長 今井昭二(13.00〜13.45)
2D08 マイクロ波誘導大気圧アルゴンプラズマの生成とその発光分光分析特性(東洋大工)○武佐英典・岡本幸雄
2D09T プラズマ-MS の化学形態分析への応用;HPLC-プラズマ-MS/FIA-プラズマ-MS の活用(日立サイエンスシステムズ・日立計測器事業部)○山本和子・甲田公良・米谷 明・白崎俊浩・奥本豊治・山本秀雄
座長 太田清久(13.45〜14.30)
2D10 水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析による鉄鋼中の微量アンチモンの定量(阪府大工)○中原武利・二村 実
2D11 ニッケル(II)-8-キノリノール/1-ニトロソ-2-ナフトール共沈濃縮/固体試料の黒鉛炉原子吸光直接分析法による海水中の超微量コバルトの定量(北見工大)○張 強斌・南 尚嗣・井上貞信・厚谷郁夫
2D12 固液抽出法/黒鉛炉原子吸光分析法による高純度アルミナ中のケイ素の定量(北見工大)○吉田友美・張 強斌・南 尚嗣・厚谷郁夫
座長 安井明美(14.30〜15.30)
2D13 フッ素樹脂中金属不純物の深さ方向分析(東芝セラミックス開発研)○田中雅文・高橋真人
2D14 金属蒸気分離分析法 (SMVEA) による生体試料中の銅とマンガンの定量(三重大工)○太田清久・上篭裕也・金子 聡・水野孝之
2D15 水銀の窒化ホウ素セラミック炉原子吸光法に関する研究(徳島大総合科学・日立サイエンス・上越教大)○今井昭二・杉本安寿・林 美喜子・米谷 明・片山裕美子・林 康久
2D16 内標準法を用いるアルミニウムの原子吸光分析-感度,精度,正確さの検討(北見工大・パーキンエルマージャパン)斉藤 潤・○松野京子・本多和人・信山直紀・星 座・赤塚邦彦
第 1 日( 5月 15 日)
座長 横山 崇(10.00〜11.00)
1E01 自動車排出ガス中の個別炭化水素分析の一考察;ガスクロマトグラム上の 1,3-ブタジエンの妨害物質の存在(日本自動車研)○秋山賢一
1E02 有機アルカリ共存下での熱分解ガスクロマトグラフィーによるカルナウバワックスの組成分析(名大院工・岐阜セラツク)○石田康行・安藤志野・王 麗麗・大谷 肇・柘植 新・中山俊裕
1E03 過酸化水素共存下でのアルセナゾⅢ による Mn(II),Co(II) の接触分析の検討(東理大理工)○箕輪善晃・板垣昌幸・渡辺邦洋
1E04 アゾ化合物分解反応を利用する接触分析における蛍光検出法導入の検討(東理大理工)○太田垣圭吾・板垣昌幸・渡辺邦洋
座長 下坂琢哉(11.00〜12.00)
1E05 三座配位子アゾ化合物の分解反応を利用する接触分析と感度に及ぼす置換基の効果(東理大理工)○山口和映・板垣昌幸・渡辺邦洋
1E06 循環式フローインジェクション法による酸塩基の定量(岡山理大理)○中北吉彦・横山 崇・善木道雄
1E07 ホスホン酸エステル担持樹脂をオンライン前濃縮に用いるウランのフローインジェクション/ICP-MS 定量法(日産化学中研・千葉大工)○関 達也・小熊幸一
1E08 ケイ光検出 FIA による極微量ホウ素の迅速定量(山梨大教育人間)○山根 兵・向坂祐介
座長 藤原照文(14.30〜15.30)
1E09 表面プラズモン共鳴法を用いたマイクロ CE チップ用検出器の開発 ( Ⅱ )(都立大院工)早稲田 悟・○下坂琢哉・内山一美・保母敏行
1E10 集積化化学実験室を用いた錯形成反応と溶媒抽出(神奈川科学技術アカデミー・東大院工)○渡慶次 学・皆川朋子・小竹玉緒・澤田嗣郎・北森武彦
1E11 生化学実験室の集積化と逆行性神経伝達物質の直接測定(東大院工・神奈川科学技術アカデミー・東大医)○江上明子・小竹玉緒・相原 一・清水孝雄・澤田嗣郎・北森武彦
1E12 免疫分析システムの集積化 (第一報)(東大院工・神奈川科学技術アカデミー・順天大医)○原 信子・小竹玉緒・木村博子・澤田嗣郎・北森武彦
座長 姫野貞之(15.30〜16.15)
1E13 蛍光ラベル化剤 5'-(4-ピリジル)-2-(5,2'-ビチエニル) カルバルデヒドまたはその四級塩を用いる脂肪族第一アミンの CE 分析(同大工・福井工大)中島理一郎・○武井 健・中川雅仁・河合逸朗・塚越一彦
1E14 キャピラリー電気泳動法による銅(II) -アリザリンコンプレクソン錯体とピコリンの配位平衡(岡山理大理)○柳瀬 歩・横山 崇・善木道雄
1E15 キャピラリー電気泳動法による銅-フェナントロリン誘導体錯体とカルボン酸イオンの配位平衡(岡山理大理)○辻 宏和・横山 崇・善木道雄
座長 中島理一郎(16.15〜17.00)
1E16 キャピラリー電気泳動法によるPolyoxotung-state 錯体の同定(阪府産業技総研・神戸大理)○中島陽一・吉原真由美・楠山浩二・姫野貞之
1E17 ポリオキソメタレート錯体生成に基づくキャピラリー電気泳動分析(神戸大理・阪府産技総研)○北角 巌・楠山浩二・沈 慧・中島陽一・姫野貞之
1E18 コバルトを含む生体関連化合物のキャピラリー電気泳動-原子吸光分析法の基礎的検討(広島大理)○大江悟志・梅野高弘・藤原照文・岡本泰明・熊丸尚宏
第 2 日( 5 月 16 日)
座長 萩中 淳(09.30〜10.30)
2E01 カーボン充てんカラムを用いるイオンクロマトグラフィーによるアジ化物イオンの定量(日大理工・科学技研)○島村寛人・磯崎昭徳・奥谷忠雄・長島 潜
2E02 カーボン充てんカラムを用いる亜セレン酸及びセレン酸のイオンクロマトグラフィー(日大理工・科学技研)○磯崎昭徳・工藤幸子・森田孝節・奥谷忠雄・長島 潜
2E03 電気化学検出器による EDTA のイオンクロマトグラフィー(日大理工)○山口博志・櫻川昭雄・奥谷忠雄
2E04 チタニアにおける安息香酸誘導体の保持特性(山梨大工)○谷 和江・住沢孝治・木羽信敏
座長 磯崎昭徳(10.30〜11.30)
2E05 低交換容量スルホン化スチレン-ジビニルベンゼン樹脂によるアミノ酸の保持挙動(横国大工)○横山幸男・堀越壮平・佐藤寿邦
2E06 β-エストラジオールに対するモレキュラーインプリントポリマーの調製と評価(武庫川女大薬)○三瓶春代・萩中 淳
2E07 耐アルカリ性アニオン交換型ポリマーを固定相に用いた LC/電気化学検出器による糖類の分析(東亜電波・東電大理工)○塚田雄一・後藤良三・高井信治
2E08 ニッケル-チタン電極による糖類の直接検出;順相分離モードへの適用(東大院工・NTT基礎研)○渡辺訓行・森田雅夫・丹羽 修
座長 鈴木孝治(13.00〜14.00)
2E09 二本鎖 DNA に対するセラミックハイドロキシアパタイトの塩基配列認識能の検討(星薬大・日本バイオラッド・旭光学)○平田明日美・小松真理子・牧鶴耕司・渡辺卓穂・中澤裕之・末広 健・阿部慶太・山本 晃・小川哲朗
2E10 溶媒抽出及びキャピラリー GC による濃塩酸中の微量フェノールの定量挙動解析(三菱化学黒崎)○内嶋 茂・広渡和生・甲村善博・豊田 稔
2E11 LC-MS 法によるポリフェノール類の定量に関する研究 ( 2 )(高知大教)○蒲生啓司・中島佳織
2E12 蛍光性不斉誘導体化試薬 (S)-TBMB カルボン酸を用いた鎖状ジオール類の LC-CD 分析(東北大院農)○佐藤俊一・赤坂和昭・大類 洋
座長 村本光二(14.00〜15.00)
2E13 新規ベンゾフラザン蛍光エドマン試薬の合成とアミノ酸チオヒダントイン誘導体の蛍光検出(東大院薬)○東 健太郎・鳥羽 陽・三田智文・今井一洋
2E14 エキシマー蛍光誘導体化法によるジカルボン酸類の高選択的・高感度定量 ( 2 )(福岡大薬・分子バイオホトニクス研)○吉田秀幸・園田純一郎・能田 均・石田淳一・山口政俊・里園 均
2E15 フォスファターゼ活性測定用の新規な発蛍光性酵素基質(分子バイオホトニクス研)○塩野博文・能田 均
2E16 アクリジン骨格を有する蛍光色素分子を利用した有機溶媒中水分測定(慶大理工・神奈川科学技術アカデミー)○南橋克哉・Daniel Citterio・久本秀明・鈴木孝治
戻る
第 1 日( 5 月 15 日)
座長 北森武彦(09.45〜10.45)
1F01 マイカ/水溶液界面に形成するシアニン色素 J 会合体の構造観察と分光特性(北大院理・三井化学)○川端 連・八尾浩史・杉山昇子・松岡 修・山本貞明・喜多村 貲
1F02 固/液界面近傍におけるカルボシアニン色素の光異性化-全反射蛍光法による検討(北大院理)○北川文彦・八尾浩史・喜多村 貲
1F03 レーザー捕捉・顕微分光法によるマイクロ流路中における単一微小油滴の分光分析(北大院理)○小木 修・金 幸夫・喜多村 貲
1F04 マイクロチャンネルチップに基づいた反応・分析システム( 4 )(北大院理・徳島大院工)○上野貢生・金 幸夫・喜多村 貲!&;0_790L@
座長 金 幸夫(10.45〜12.00)
1F05 過渡吸収緩和を利用した光熱変換信号増幅(九大院総合理工)○山口真典・原田 明・小川禎一郎
1F06 超高速レンジング顕微鏡による窒化ガリウム薄膜の無輻射ダイナミクスの画像化と深さ方向分析(九大院総合理工)○原田 明
1F07 フェムト秒過渡反射格子法による TiO2/SCN-aq 界面の電荷移動過程の研究(東大院工)○露本伊佐男・森下朋浩・澤田嗣郎
1F08 フェムト秒白色プローブパルス光を用いた過渡反射格子スペクトル測定法の開発(東大院工)○片山建二・稲垣洋平・露本伊佐男・澤田嗣郎
1F09 熱レンズ顕微鏡による赤血球膜表面上の Lewis 式血液型抗原分布の観察と測定(順天堂大医・東大院工・防衛医大)○木村博子・関口一哉・向田政博・北森武彦・澤田嗣郎
座長 原田 明(14.30〜15.30)
1F10 単一ジャイアントベシクルのレーザービーム操作と顕微分光測定(北大院理)堀野秀幸・関口直美・○金 幸夫・喜多村 貲
1F11 フェロセニル基を導入した単一ジャイアントベシクルの電気化学応答 ( 2 )(北大院理)○浅海るり子・北川文彦・金 幸夫・喜多村 貲
1F12 励起エネルギー移動消光を利用した樹脂内拡散の温度依存性の検討 ( 2 )(北大院理)○小林夏希・羽渕聡史・金 幸夫・喜多村 貲
1F13 芳香環を有するバルビツール誘導体の分子認識とスペクトル挙動 ( 2 )(北大院理)○坂田範夫・金 幸夫・喜多村 貲
座長 田端正明(15.30〜16.15)
1F14 亜鉛の特異的近赤外吸光検出システム;新規ヒドロキシフェニルアミン試薬/アセトン-界面活性剤水溶液系からのアプローチ(東北大院工)○寺園由紀子・星野 仁・四ツ柳隆夫
1F15T 超微量シリカ自動計測器 KEISER-100 の開発(イハラ理研・NTTアドバンステクノロジ・東北大院工)○井原忠雄・篠塚 功・星野 仁・四ツ柳隆夫
1F16 バソクプロインジスルホン酸キレートとしてキチンへの濃縮を利用する銅の固相吸光分析(北見工大)○星 座・小沼純貴・千葉香織・菅原一晴・宇都正幸・赤塚邦彦
座長 星野 仁(16.15〜17.00)
1F17T コンパクト分光光度計及びキャビティリングダウン分光 (CRLAS) システム(ターボオプテックス)○藤井尚志
1F18 水溶性フルオロポルフィリンとリチウムイオンとの反応(佐賀大理工・佐賀大院工)田端正明・○宮野 進
1F19 チオウレア基を有するカリックス[4]アレーン誘導体を用いたアニオンクロモイオノフォアの開発(慶大理工・神奈川科学技術アカデミー)○小島俊介・大隅理奈子・打矢裕己・久本秀明・鈴木孝治
第 2 日( 5 月 16 日)
座長 田辺和俊(09.30〜10.30)
2F01 顕微ラマン分光法による水/水銀界面でのキノリンの吸着・凝縮並びに配向状態解析法の研究(兵庫教大・阪教大・Waterloo大)○尾関 徹・横井邦彦・
D. E. Irish
2F02T 最新のラマン分光分析装置;分析センター用及びプロセス管理用(ターボオプテックス)○藤井尚志
2F03 主成分分析法による微量化学種の分離分析(神戸薬大・京大化研)○長谷川 健・西庄重次郎・梅村純三
2F04 顕微分光分析による事務用朱肉のメーカー識別(愛知県警科捜研)○奥山修司・榊原浩之・三井利幸
座長 尾崎幸洋(10.30〜11.30)
2F05 近赤外スペクトルによる生分解性プラスチックの迅速識別(物質研・富士通・オプト技研)○田辺和俊・松本高利・上坂博亨・天野敏男
2F06T New 顕微赤外 Irtron IRT-30 の紹介及び簡易サンプリングシステム Smart-Tech を用いた分析例(日本分光)○神 ちひろ
2F07 時間分解赤外分光法によるアミノ酸結晶相転移の解析(農工大工・東理大理・日本バイオラッド・尚美短大・京大化研・東理大理)○園山正史・矢島博文・中野辰彦・松本正之・筑紫 格・石井忠浩
座長 尾関 徹(13.00〜13.45)
2F08 近赤外分光法によるポリメチルメタクリレートの光劣化測定の試み(兵庫県警科捜研・阪市工研・関学大理)下山昌彦・二宮利男・松川公洋・井上 弘・○尾崎幸洋
2F09 近赤外-ケモメトリックス,FT-ラマン-ケモメトリックス法による ABS 樹脂の非破壊定量分析(阪府警科捜研・阪市工研・関学大理)○松下 晃・松川公洋・井上 弘・南 幸男・尾崎幸洋
2F10 消火剤中のフッ素系界面活性剤の分析(UBE科学分析セ)○吉屋晴夫・谷岡力夫・新井 強
座長 小川信明(13.45〜14.30)
2F11 体液モデル水溶液に対する溶存酸素及び Na/K 比の影響(神奈川大理)○西本右子・菅野あゆみ・藤原鎭男
2F12 タンパク質の酸化還元電位測定に関する分光電気化学的考察(京大院農)○加納健司・鳥村政基・高木一好・池田篤治
2F13 生物電気化学的高感度 H2O2 検出に基づいた生体関連物質の FIA 分析(京大院農・活水女大)○山本圭香・鳥村政基・山崎眞一・加納健司・池田篤治・木下英明
座長 奥 正興(14.30〜15.30)
2F14 視斜角入射 X 線回折法によるアスベストの分析(明大院理工・明大理工)○伊藤裕基・中村利廣
2F15 蛍光 X 線分析法による天正大判の表面変色の分析(東京国立文化財研・日銀金融研)○早川泰弘・三浦定俊・田尻隆士
2F16 XPS によるポリイミドの炭素化過程の追跡とそれに基づく N/C 相対感度係数の決定(北大院工)○金野英隆
2F17 HRXRF による異種金属元素 (M) 添加系 Li(Mn,M)2O4 中の各金属元素の化学状態分析(旭化成解析技術室・旭化成電池開発研・佐賀大理工)○小西徳三・柳瀬 聡・八木陽心・芳尾真幸
第 1 日( 5 月 15 日)
座長 田尾博明(09.45〜11.00)
1G01 同位体希釈 ICP-MS による河川水中の Pb と Cd の定量に関する国際比較(物質研)○野々瀬菜穂子・日置昭治・倉橋正保
1G02 四重極及び高分解能 ICP-MS におけるマトリックス効果の比較(物質研)○野々瀬菜穂子・久保田正明
1G03 レーザー励起発光をモニターしてアブレート量を補正するレーザーアブレーション ICP 質量分析法(中大理工)○安田博幸・生井勝康・大畑昌輝・古田直紀
1G04 レーザーアブレーション ICP-MS を用いた樹木中に含まれる微量元素の分析(中大理工・国立環境研)○井出川玲子・大畑昌輝・古田直紀・佐竹研一
1G05 ICP-MS による Si 基板上の金属薄膜中の Na 分析(NTT アドバンステクノロジ)○櫛部園美・籔本周邦
座長 藤本京子(11.00〜12.00)
1G06 メタル炉 in situ アルキル化法によるアンチモンの気化導入;ICP 質量分析(広島大理)○吉川礼子・中尾聡子・岡本泰明・藤原照文・熊丸尚宏
1G07 ICPMS 法による,有機物・有機溶媒中金属の分析(横河アナリティカル)○柳田真哉・石川隆一
1G08 多価アルコールを用いる超純水中の微量金属元素の ICP-MS 定量(住化分析セ)竹田菊男・○行嶋史郎・奥崎純一・渡邉 悟
1G09 マイクロサクション ICP-MS 法による微少量試料分析の検討(新日鉄先端研)○薦田光徳・森 良弘・上村賢一
座長 猿渡英之(14.30〜15.30)
1G10 LC-ICP-MS 法を用いた人尿中ヒ素化合物の化学形態別定量(阪市大医・科警研)○井上嘉則・圓藤吟史・角田紀子
1G11 シールドトーチを用いる GC-ICP-MS によるフェムトグラムオーダーのスペシエーション(資源環境研)○田尾博明・冨永 衞・宮崎 章
1G12 プラズマ/三次元四重極質量分析計による高感度測定(日立計測器事業部)○照井 康・大和田 章・戸辺早人・奥本豊治
1G13 河川及び地下水中に存在するヒ素の化学形態別分離定量法及び既存定量法との比較検討(横河アナリティカル・国立公衆衛生院・北大都市環境工)○酒井徹志・井上嘉則・沢田恵枝・野島義教・相沢貴子・浅見真理・真柄泰基
座長 原口紘ぁ蕗欝㍂ぢ〜16.15)
1G14 大型トラップを用いたプラズマイオン源三次元四重極質量分析計(日立中研)○高田安章・鍋島貴之・橋本雄一郎・坂入 実
1G15 11B+ を用いる MIP-MS による極微量ボロン定量(三菱電機先端総研)陳 左生・○平野則子・中 慈朗・小林淳二
1G16 MIP-MS による生体試料中ホウ素の定量(順天堂大医・帝京大薬・東大医科研)○篠原厚子・千葉百子・丸山一雄・滝澤知子・柳衛宏宣・江里口正純・稲葉 裕
座長 升島 努(16.15〜17.00)
1G17 ソニックスプレーイオン化 LC/MS による糖脂質の分析(日立計測器事業部・日立サイエンス)○永井伸治・伊藤伸也・吉岡信二・石塚利博
1G18 LC-MS/MS による F 系界面活性剤の分析(UBE科学分析セ)○斉藤啓治・清水 博・新井 強
1G19 マトリックス支援レーザー脱離イオン化-質量分析法 (MALDI-MS) による臭素系難燃剤の構造キャラクタリゼーション(名大難処理セ・名大院工)○佐藤浩昭・大谷 肇・柘植 新
第 2 日( 5 月 16 日)
座長 上田忠治(09.30〜10.30)
2G01 アラミド樹脂被覆電極を用いた電解酸化によるアニリン誘導体オリゴマーの捕捉(東亜大工・九産大工)○矢野 潤・畑 智香士・山崎澄男
2G02 単一微小油滴/水界面を経由するフェロセニウムカチオン誘導体の物質移動過程の検討(北大院理・筑波大化)○照井教文・中谷清治・喜多村 貲
2G03 交流変調電位規制界面蛍光法を用いるキサンテン色素イオンのジクロルエタン/水界面透過速度の測定(横国大工・京大院工)井澤和朗・寺西義一・○垣内 隆
2G04 金膜電極を用いたアノーディックストリッピングボルタンメトリーによる鋼中アンチモンの定量(東理大工)○石山 高・小山朋宏・岡本久美・田中龍彦
座長 杉谷嘉則(10.30〜11.30)
2G05 ポリスチレン-グラファイト電極を用いる微量マンガン(II) の吸着ストリッピングボルタンメトリー(岐阜大工)○金 継業・早矢仕貴臣・雑賀正道・三輪智夫
2G06 TCNQ 還元体マグネシウム塩の電解析出と表面分析(京大院工・オハイオ州大)○小山宗孝・岡 隆宏・三好一登・岡崎 敏・R. L. McCreery
2G07 ナノ集積型微小電極によるラジカル塩の電析反応過程の解析(京大院工)○小山宗孝・桝田知樹・三谷勝哉・岡崎 敏
2G08 含ケイ素 π 共役高分子の分光電気化学特性(化学技術戦略推進機構)○中尾秀信・林 英樹・沖田晃一
座長 垣内 隆(13.00〜14.00)
2G09 Mo(VI)-As(V)-V(V) 系のボルタンメトリー(高知大理・神戸大理)○上田忠治・和田后代・北條正司・姫野貞之
2G10T 光走査型化学顕微鏡による pH イメージング;平面型半導体センサによる pH 分布可視化とその応用について(堀場)○野村 聡・中尾 基・高松修司・中田 靖
2G11 ポリオキソメタレート錯体のボルタンメトリーに及ぼす有機溶媒の効果(神戸大理・高知大理)○高本雅代・姫野貞之・上田忠治
座長 小山宗孝(14.00〜15.00)
2G12 電解質水溶液の高周波分光測定(神奈川大理)○杉谷嘉則・武井尊也・影島一己・内田佳伸
2G13 フローシステムによるアルコール水溶液の高周波分光測定 ( 2 )(神奈川大理)○影島一己・芹澤玲子・武井尊也・杉谷嘉則
2G14 高周波分光法によるポリオール中の水分子の挙動測定 ( 2 )(旭硝子中研・神奈川大理)閔 庚薫・松本 潔・○武井尊也・冨田恵生・杉谷嘉則
2G15 ポリエチレンオキシド中の水の結合状態の解析 ( 2 )(神奈川大理・東工大)武井尊也・○西本右子・杉谷嘉則・黒崎和夫
第 1 日( 5 月 15
日)
座長 石井幹太(10.00〜11.00)
1H01 マイクロ化学分析システムへの化学発光検出法の応用(北大院工)○開出知之・谷 博文・牧野英司・柴田隆行・上舘民夫
1H02 一重項酸素酸化を利用する化学発光計測(都立大院工)川谷哲也・○後藤 肇・林 金明・山田正昭
1H03 ルミノールを強塩基性陰イオン交換樹脂に固定化した化学発光 O2 ガスセンサー素子(都立大院工)○岡本拓也・後藤 肇・林 金明・山田正昭
1H04T 化学発光検出器(ケミルミネッセンスアナライザー)の開発と応用(東北電子産業)○山田理恵・川端荘平・佐伯昭雄
座長 山田正昭(11.00〜12.00)
1H05 グリセリド類の化学発光検出(明大理工)石井幹太・○三輪達也
1H06 環境ホルモンの化学発光検出(UBE科学分析セ)○村中 隆・長谷 寛・小川 徹
1H07 電解化学発光検出 HPLC 法によるプロリン,ヒドロキシプロリンの分析(日大薬・コメット)○内倉和雄・浅見 覚・小池勝也・桜田郁雄・手塚 高
1H08 溶媒抽出/逆ミセルメディア化学発光検出によるバナジウム(IV) の定量法(広島大理)○雲岡里美・松尾明香・藤原照文・岡本泰明・熊丸尚宏
座長 野村俊明(14.30〜15.30)
1H09 チオアミド基を介したトリカルボン酸レセプターの自己集合及びアミン検出化学センサーへの応用(東大院理)○青木 寛・Philippe Buhlmann・梅澤喜夫
1H10 An ion-selective electrode for acetate with a porphyrin ionophore(東大院理・東大院薬・Wichita
State 大)○Philippe Buhlmann・雨宮 成・梅澤喜夫・Dennis Burns
1H11 グルコースオキシダーゼを固定したキチン修飾カーボンペースト電極を用いたグルコースセンサーの開発(北見工大・北大院地球環境)○菅原一晴・高野知博・星 座・赤塚邦彦・倉光英樹・田中俊逸
1H12 バナジウム(IV)-テトラフェニルポルフィリン錯体をキャリアーとする陰イオン選択電極(名工大)○服部寛之・湯地昭夫・和田弘子
座長 湯地昭夫(15.30〜16.15)
1H13 サブスタンス P センサーの開発(日本学術振興会・日大文理)○平野愛弓・佐藤邦彦・比田直輝・菅原正雄
1H14 ポリアクリルアミドにガリウムフタロシアニンをアミド結合した高分子を感応膜とする白金ディスク電極の非プロトン溶液中における電位応答(信州大理)中村俊夫・○渡辺裕文
1H15 塩基型ポリアニリン/ポリビニルアルコール複合膜を用いる新規 Co2 ガスセンサ(山口大工)○椎木 弘・福田篤志・中山雅晴・小倉興太郎
座長 小倉興太郎(16.15〜17.00)
1H16 ロックイン増幅器を利用するスラブ光導波路屈折率センサーの検出システムの改良(群馬大工)○角田欣一・会沢克幸
1H17 沈殿生成と水晶発振子の振動数変化との関係について(信州大理)○尾野達希・野村俊明
1H18 双型水晶発振子を用いるキトサン膜塗布による金属イオン定量法の検討(信州大理)○包 山虎・野村俊明
第 2 日( 5 月 16 日)
座長 吉田 烈(09.30〜10.30)
2H01 固定相上での直接誘導体化による抽出率の改善(愛知県警科捜研)○三井利幸
2H02 同時正逆抽出法による NANA 中の Mn(II) の除去(東理大理工)○柴 雅彦・板垣昌幸・渡辺邦洋
2H03 擬三相平衡を利用する Tl(I) と Tl(III) の相互分解(東理大理工)○磯村尚史・板垣昌幸・渡辺邦洋
2H04 希土類キレートのルイス塩基による付加錯体生成におよぼす β-ジケトンの影響(東理大理)○松林 出・菊地大輔・中矢清隆・伊藤貴志・長谷川佑子
座長 渡辺邦洋(10.30〜11.30)
2H05 二相マイクロフロー抽出系の直接導入 ESI-TOF/MS 法の検討(阪大院理)○渡會 仁・松本厚史・福本敬夫
2H06 ο-フェナントロリン抽出光度法による Y3Fe5O12 中 Fe2+
の定量(村田製作所)○帆前雅博・高瀬可浩・山本 宏
2H07 橋かけポリグリシジルメタクリラートにチオグリコール酸を付加した樹脂のセレン吸着特性(熊本大工)○城 昭典・因幡英浩・山部和則・井原敏博
2H08 高選択的イオン認識吸着体の調製と性質;水溶性カリックス[8]アレーン担持吸着体の調製と UO22+ 吸着特性(熊本工大)○西田正志・園田美和子・石井大道・吉田 烈
座長 平山和雄(13.00〜14.00)
2H09 リン酸イットリウムによる微量金属の共沈濃縮分離(富山大院理工・富山大工)○荒木安子・加賀谷重浩・長谷川 淳
2H10 長鎖アルキル基を有する配位子を用いる金属イオンの捕集分離(山形大工)○遠藤昌敏・阿部重喜
2H11 原油中に存在するニッケルポルフィリンの濃縮と分離に関する研究(東北大院理・東北大大教セ)○丹治秀明・斎藤紘一
2H12 酸化鉄添加アルカリ融解-凝集重量法による炭化けい素焼結体中の全けい素高精度定量(日本ガイシ材料研)○渡辺光義・生川 章
座長 北爪英一(14.00〜15.00)
2H13 有機ケイ素化合物中のハロゲン元素の分析法(信越化学群馬)○荒又幹夫・大堀昭男
2H14 半導体用有機ケイ素ポリマー中の微量金属不純物の定量(東芝環境技研)○竹中みゆき・林 勝・岡田 章
2H15 炭酸ガス吸収酸化物のメカニカル効果とそのキャラクタリゼーション(東大院工・EL大.物質研)○野村貴美・徳満和人・Z. Homonnay・早川 孝
2H16 イオン注入した酸化鉄皮膜の CEMS によるキャラクタリゼーション(東大院工)○野村貴美・小林知洋・寺井隆幸
戻る
第 1 日( 5 月 15 日)
ポスター発表(14.00〜16.00)
1P01 吸収管によるメタルファーネス原子吸光光度法の高感度化(明大理工)○小池裕也・中村利廣
1P02 電気加熱原子化法による水道水中 Sb 測定の検討(島津)○宮下文秀・川上 正
1P03 InP/Ga In As P 多層膜のオージェ深さ方向分析,リンの拡散効果について(ジャパンエナジー分析セ)○荻原俊弥・田沼繁夫
1P04 XPS におけるディファレンシャルチャージングの検討(島津総合分析試セ・島津)○吉田能英・高橋和裕
1P05 Fe,Co,Ni,Cu 化合物の蛍光 X 線強度比に及ぼす化学効果(宮城教大)○玉木洋一・小林まゆみ・中條佐知枝
1P06 AlK スペクトルを用いた EPMA による Al 配位数分析(旭化成解析技術室)○藤本洋子・小西徳三
1P07 砒素中毒患者の生検試料の非破壊蛍光 X 線分析(東理大理・聖マリアンナ医大予防医)片岡正樹・寺田靖子・○中井 泉・吉田貴彦・山内 博
1P08 in situ 放射光粉末 X 線回折法によるリチウム電池用正極材料の評価(東理大理・ユアサコーポレーション・名工大セラミック研)○寺田靖子・北村洋貴・中井 泉・中込達治・稲益徳雄・奥寺浩樹・虎谷秀穂
1P09 加圧酸分解/ICP-AES によるムライト焼結体中不純物の定量(名工技研・愛知工大工・新潟大理)○上蓑義則・森川 久・中根 清・柘植 明・樫内 勝・石塚紀夫
1P10 アルミニウム表面化成スズ皮膜のキャラクタリゼーション(東大院工・日本パーカライジング)○野村貴美・川越亮助・黒沢一吉
1P11 アルミナ粉末及び焼結体の蛍光 X 線分析におけるアルカリ金属の影響(名工技研・愛知工大・新潟大理)○森川 久・上蓑義則・柘植 明・中根 清・長久保 勝・石塚紀夫
1P12 超臨界乾燥法によるシリカ及び粘土多孔体の評価(ファインセラミックスセ・愛知県瀬戸窯技セ)○柳澤雅明・鈴木佐知子・山田義和・丹羽智子
1P13 Al アルコキシド加水分解生成物の熱分解過程における雰囲気の影響(名工技研)○津越敬寿・古川正道・大橋優喜・飯田康夫
1P14 赤外反射スペクトルにおける正反射成分の影響(一関高専)佐藤典文・○貝原巳樹雄
1P15 逆配置 FT 分光光度計による高感度近赤外拡散反射装置と応用例(横河電機)○東山尚光・渡 正博
1P16 全反射型近接場光学顕微鏡によるラマン分光(JRCAT-ATP・JRCAT-融合研)○高橋 賢・二又政之
1P17 有機物の水銀電極への吸着の可逆性(高知大教育)○澤本博道
1P18 ニッケルの高感度吸着ストリッピングボルタンメトリー(高知大教育)○澤本博道
1P19 チオ尿素でラベル化したビオチンを用いたアビジン及びビオチンの電気化学的検出(北大院地球環境・北大院理)○夏井純平・倉光英樹・古月文志・田中俊逸・長谷部 清
1P20 リング-ディスクカーボン電極を用いるアミノ酸の電気化学的間接検出(岐阜大工・岐阜県警科捜研)○佐藤清人・竹腰裕二・管野 進・河瀬章司・金 継業・竹内豊英・三輪智夫
1P21 液体クロマトグラフ分析用微分シグナル検出システムとその定量分析への適用(物質研)○中村 進
1P22 液体クロマトグラフィーにおけるシクロデキストリンの間接蛍光検出(岐阜大工)○竹内豊英・三輪智夫
1P23 グラフト化ポリアクリロニトリルを有機固定相とするπ電子特異性 HPLC ( II );π電子効果を利用した特異的クロマト分離(熊本県工技セ・熊本大工・熊本大院自然)○永岡昭二・新井 順・伊原博隆・平山忠一
1P24 4 位置換ベンゾフラザン化合物の種々溶媒中における励起緩和過程の検討(東大院薬)○沖山夏子・内山聖一・三田智文・今井一洋
1P25 HPLC を用いたコーヒーの溶離挙動(東京医薬専・日大生産工・東大生研・東電機大)○南澤麿優覽・中嶋すぎ子・南澤宏明・吉田章一郎・高井信治
1P26 含水高分子ゲルの溶質保持選択性に関する研究;HPLC,水性二相分配及び DSC によるアプローチ(日大生産工・千葉大工)○渋川雅美・坂本良作・市川真也・小熊幸一
1P27 ベンゾフラザン骨格を有する新規アルコール用発蛍光誘導体化試薬の開発(東大院薬・東京化成)○内山聖一・三田智文・今井一洋・横洲博親
1P28 アルミニウムを担持したシリカゲルを用いる有機酸のイオン排除クロマトグラフィー(名工技研)○太田一徳・田中一彦
1P29 静電イオンクロマトグラフィーにおける各種両性界面活性剤修飾固定相の保持特性評価(名大院工・群馬大工)○梅村知也・角田欣一・小出 明・千葉光一・原口紘y錫鮠
$B[bPP30 水溶性カリックスアレーンを用いる UO22+ の高選択的溶媒抽出;共存イオンの影響と UO22+
の回収(熊本工大)○近藤大智・園田美和子・西田正志・石井大道・吉田 烈
1P31 チアカリックス[4]アレーンと架橋硫黄酸化誘導体による金属イオンの選択的認識(東北大院工)○壹岐伸彦・諸橋直弥・菅原 淳・宮野壮太郎
1P32 嵩高い置換基を有する β-ジケトン誘導体の合成と金属イオンの高選択的溶媒抽出(京大化研・無機材研)○福井義治・梅谷重夫・小松 優
1P33 ジチアエタン構造のカリックス[6]アレン類縁体による銀(I) 及び銅(II) の抽出分離(山形大工)阿部重喜・遠藤昌敏・○鈴木健太郎・伊藤和明
1P34 ビスムチオール II のスルホン酸誘導体を固定化した陰イオン交換樹脂を用いるカドミウム(II) の分離/樹脂懸濁液の直接導入法による黒鉛炉原子吸光分析への応用(阪府高専・阪薬大)○青木洋之・千熊正彦
1P35 亜鉛(II) とカドミウム(II) の抽出分離に及ぼす中性配位子の効果(群馬大工)○高沢嘉一・板橋英之・吉田雅季・太田英之・川本 博
1P36 キレート試薬混溶高分子 LB 膜の金属イオン応答性(東北工技研)○松永英之・銭 朴・横山敏郎
1P37 ハロゲン化有機溶媒を用いない抽出系に疎水性ゲルを添加することによる抽出率の増大効果(東学芸大・阪教大・金沢大理)安田利恵・古寺順一・○國仙久雄・久保埜公二・平山直紀
1P38 イミノニ酢酸キレート樹脂ディスクによる溶液試料中アクチノイドイオンの予備濃縮(日本分析セ)森本隆夫・○三浦 勉・若居大介・早野和彦
1P39 強陰イオン交換樹脂を用いた α-PAN-4S による金属イオンの分離(日大文理)○馬場 勝・大川真一郎・高木 弦
1P40 エチレンジアミン 3 酢酸結合型シリカゲルカラム分離濃縮/ICP 質量分析法による微量金属の定量(北見工大・北工技研)○一戸克也・鈴木貴博・菅原一晴・星 座・赤塚邦彦・原口謙策
1P41 固相吸光光度法による V(IV) と V(V) の分別定量(弘前大理工)○山田宙敬・糠塚いそし・大関邦夫
1P42 2-クロロ-4,5-ジヒドロキシアゾベンゼン-4'-スルホン酸ナトリウムを用いる鉛の予備濃縮(八戸高専)○若松義信
1P43 抗酸化ペプチドライブラリーのハイスループット・スクリーニング(東北大院農・東農大・島津総科研)西条武明・斎藤晃一郎・小川智久・○村本光二・安原 義・軒原清史
1P44 体液モデル水溶液に対する微弱磁場と遠紫外線の相乗効果(神奈川大理)○西本右子・朝原昭記・藤原鎭男
1P45 ポストカラム Microbore HPLC 蛍光検出法によるラット脳内微小透析中セロトニンの定量;セロトニン神経系薬剤への応用(化学品検査協会・福岡大薬)○飯塚竜二・吉武 尚・石田淳一・能田 均・山口政俊
1P46 Microbore HPLC 蛍光検出法によるラット海馬セロトニンの高感度定量;神経ペプチド脳室内投与後のモニタリング(化学品検査協会・カロリンスカ研・福岡大薬)○吉武 尚・Jan
Kehr・F. H. Wang・L. Gimenez-Llort・S. O. Ogren・石田淳一・山口政俊
戻る
第 2 日( 5 月 16 日)
ポスター発表(10.00〜12.00)
2P01 アルミニウム(III) とカテキンとの錯体生成反応(一関高専・野菜茶業試)府金美代志・木幡勝則・佐々木 亨・○小田嶋次勝
2P02 高分子カルボン酸の蛍光誘導体化(東理大薬・オルガノ)○石田 涼・中村 洋・井上 洋・宇田川 淳
2P03 ルテニウム錯体化学発光法によるジフェニル及びトリフェニルスズ化合物の検出(神戸大発達科学・神戸大総合人間・神戸商船大・岡山理大理)荻野暁史・横田久里子・○齊藤惠逸・福士惠一・山崎重夫・村上さとみ・室松昭彦
2P04 電位計測式ガス電極を用いたスープの香り測定法の検討(室蘭工大・有明高専・電気化学計器)○田中裕敏・島田浩次・金木則明・浅野泰一・正留 隆・八谷宏光・原 弘
2P05 エキサイプレックス発光を利用した蛍光プロトンセンサー(第一薬大)○増田寿伸・宇田貞武・渋谷美紀・村田智代実・高舘 明
2P06 ノーマルパルスボルタンメトリーを用いたオスミウム錯体と DNA の相互作用の解明(徳島大工・関大工・徳島文理大工)○丸山健一・本仲純子・三島有二・中林安雄・池田早苗
2P07 pH イメージングによるプロトン拡散の観察(堀場・東北大院)○野村 聡・中尾 基・高松修司・楊 延国・井上千弘・千田 佶
2P08 酸性雨モニタリング用半導体イオンセンサ(XII);親規フェナントロリン銅(I) 錯体を用いた硝酸イオンセンサ(阪工技研・北京航空航天大・阪工大・物質研)○脇田慎一・大西慶一・辻村 豊・山根昌隆・劉 建華・澁谷康彦・杉原秀樹
2P09 検出素子として金-コンデンサの系を用いたアンモニアの定量(九工大工)○中野靖子・柿本幸司・尾川博昭・野上暁一
2P10 講演中止
2P11 プラズマイオン源三次元四重極質量分析計におけるイオン光学系の検討(日立中研)○鍋島貴之・高田安章・橋本雄一郎・坂入 実
2P12 CE 対応ソニックスプレーイオン化質量分析法(日立中研・日立計測器事業部)○平林由紀子・平林 集・小泉英明・石塚利博
2P13 負化学イオン化 (NCI)-GC/MS を用いた食品中残留農薬の微量分析(島津)○宮川治彦・田中幸樹・中川勝博
2P14 負化学イオン化 (NCI)-GC/MS を用いた生薬中残留農薬の微量分析(島津)○田中幸樹・中川勝博・宮川治彦
2P15 TOF-SIMS によるリン系極圧剤の鉄表面での吸着状態解析(豊田中研)○村瀬 篤・大森俊英・杉浦元保
2P16 TOF-SIMS による有機 EL 素子のダークスポットの解析(豊田中研)○村瀬 篤・石井昌彦・時任静士・多賀康訓
2P17 安定同位体希釈分析法による D-及び L-ロイシンの分別定量(東薬大薬)長谷川 弘・○篠原佳彦・松川岳久・橋本隆男
2P18 ネブライザーからの霧の粒径分布と ICP 質量分析の感度(横河アナリティカル)○高橋純一・長岡修三・杉山尚樹・天野俊寿
2P19 テフロンチューブによるオンライン濃縮法を利用する微量鉄と銅の逐次吸光定量(東理大院理工・東理大理工)○艾尓肯 依不拉音・板垣昌幸・渡辺邦洋
2P20 超微量連続フロー分析法 (CUMFA) を用いる排水中の全リンの測定(熊本工大)○林田浩幸・園田美和子・西田正志・吉田 烈・石井大道
2P21 超微量連続フロー分析法 (CUMFA) を用いるカルシウムイオンの定量(熊本工大)○松元重樹・園田美和子・西田正志・吉田 烈・石井大道
2P22 ガスクロマトグラフィー用新規アミノ酸エステル型固定相の開発(都立大院工)○三浦健誌・中釜達朗・内山一美・保母敏行
2P23 ミセル動電クロマトグラフィーによるアルキルフェノール・ビスフェノール A の一斉分析(甲南大理・阪工技研・神戸商船大)○飯田茂雄・竹田さほり・茶山健二・辻 治雄・福士惠一・脇田慎一
2P24 キャピラリ電気泳動/微小円形くし形電極を用いたカテコールアミン類の検出(NTT基礎研・NTTアドバンステクノロジ)Zhiming Lin・○丹羽 修・栗田僚二・森田雅夫・鳥光慶一
2P25 キャピラリー電気泳動に基づく新規分析法の開発 (第 1 報)(東理大薬)○黒米正憲・中村 洋
2P26 電導度測定による両親媒性陽イオンとアルキルスルホン酸との沈殿生成の評価(豊橋技科大分析計測セ・旭川高専)○服部敏明・加藤正直・古川利郎
2P27 腐食環境レコーダによる硫黄腐食環境評価例(NTT 基礎技総研)○渡辺正満・青木延枝・池田幸介
2P28 東南アジア諸国の大気汚染と酸性雨の現状(徳島文理大工・徳島大工)池田早苗・○谷脇雅俊・本仲純子
2P29 トンネル内での NO2 濃度測定(鳴門教大)森 則子・○村田勝夫
2P30 アジア地域における水道水中の全有機塩素量の測定(徳島大地域共同研究セ・徳島大工・徳島文理大工)佐竹 弘・○蔵野雅夫・大原実由季・池田早苗
2P31 超音波照射による揮発性有機化合物の多成分同時分解(環境研修セ・埼玉県公害セ)○中村勇兒・長森正尚・唐牛聖文
2P32 環境中ホルムアルデヒドの簡易測定法の検討(島津)○山本孝一・中川勝博・石谷英司
2P33 秋田八幡平における酸性霧・雨の化学組成の特徴 (II)(秋田大工学資源・兵庫教大)○岡村朋子・菊地良栄・小川信明・梶川正弘・尾関 徹
2P34 ミクロ pH 滴定の手法と酸性雨分析への応用(熊本工大)○寺園 学・園田美和子・西田正志・吉田 烈・石井大道
2P35 イオン交換反応を用いたミクロ導電率中和滴定と酸性雨の分析への応用(熊本工大)○小林英樹・園田美和子・西田正志・吉田 烈・石井大道
2P36 水中浮遊粒子のキャラクタリゼーション(山梨大工)岩附正明・○齋藤順一・中込達也・深沢二夫
2P37 メンブランフィルター上に二段分級捕集した大気粒子状物質のキャラクタリゼーション(山梨大工)○京谷智裕・岩附正明
2P38 揮発性イオンペア剤を用いた LC/MS によるジクワット,パラコートの分析(横河アナリティカル)○滝埜昌彦・代島茂樹・山口憲治
2P39 質量分析法による模擬原始大気の陽子線生成物のキャラクタリゼーション (第 2 報);EL-MS,LC/MSによる検討(横国大工・川崎市公害研)○金子竹男・村澤賢一・鈴木 茂・小林憲正
2P40 粘土鉱物への腐植物質の吸着とピレンの分配挙動(北大院地球環境)○寺島元基・中保 建・田中俊逸
2P41 古代中国刀形貨幣の SEM-EDX による観察(東理大理・東京国立文化財研・武蔵工大工)○工藤善之・千葉綾子・古谷圭一・平尾良光・平井昭司
2P42 蛍光 X 線分析法による漆フィルムの産地同定(明大理工)○千葉茂雄・中村利廣
2P43 微細藻類の人工飼育と PIXE による亜鉛の生物濃縮の測定(秋田大教育文化)○岩田吉弘
2P44 高純度臭化カリウムの純度測定と臭化物イオン標準液の保存安定性の検討(物質研・製品評価技術セ)松田直樹・○原田健史
2P45 ガス流通-固体捕集/GC-MS 法によるクリーンルーム用部材からの発生ガス評価(東芝)○佐藤友香・野牧辰夫・玉置真希子
2P46 亜鉛イオンとアルミニウムを担持したシリカゲルとの表面錯形成反応定数の測定と土壌溶液組成の解釈(弘前大理工)○吉田嘉江・鶴見 実
主催 日本分析化学会第 60 回分析化学討論会実行委員会・分析 21 世紀基金企画運営委員会
日時 5 月 15 日(土)10 時 20 分〜16 時 45 分
会場 弘前大学分析化学討論会I会場
挨拶 (10.20〜10.30)
座長 岩田吉弘(10.30〜11.45)
1I01 遺伝子検出とマイクロリソグラフィー;電気化学的手法による DNA チップの画像化(九大院工)○竹中繁織
1I02 新プローブを用いた分析化学;陽電子を中心にして(東大院工)○藤浪眞紀
座長 藤浪眞紀(14.30〜15.30)
1I03 界面分析化学の新展開;界面の探索と利用(東北大院理)○内田達也
1I04 液液界面における反応・回転ダイナミックスの全内部反射分光測定(阪大院理)○塚原 聡
座長 赤坂和昭(15.30〜16.15)
1I05 有機合成化学から分析化学へ;新しい出会いを求めて(東北大院農)○大類 洋
総合討論 (16.15〜16.45)
戻る