H 会 場

第1日午後  第2日午前  第2日午後 

プログラムに戻る | 第59回分析化学討論会に戻る


第 1 日(5 月 23 日)

座長 野村貴美(13.00〜14.00)
1H01 XPS と TOF-SIMS による樹脂の評価
 (大阪ガス基盤研・コベルコ科研)○中山敏郎・來栖知恵・笹川 薫
1H02 XPS と TOF-SIMS によるガラス繊維強化樹脂の評価
 (コベルコ科研・大阪ガス基盤研)○笹川 薫・來栖知恵・中山敏郎
1H03 全反射 X 線光電子スペクトルにおけるバックグラウンド分布関数の検討
 (日本電子)○飯島善時・田澤豊彦
1H04 共鳴光電子分光法による遷移金属表面への NO の吸着挙動の検討
 (東理大理・山口東理大基礎工・物質研)○斉藤 健・江坂文孝・工藤善之・古谷圭一・ 菊地 正・今村元泰・松林信行・島田広道

座長 菊地 正(14.00〜15.00)
1H05 オージェ電子分光分析法における絶縁物質表面の定量分析法
 (京セラ分析セ)○下間靖彦
1H06 Logistic function を用いたオージェデプスプロファイルの解析 I
 (ジャパンエナジー分析セ)○荻原俊弥・田沼繁夫
1H07 Al 合金粉末の表面酸化膜中 Mg の挙動  
 (住友電工特評セ)○木村 淳・柴田雅裕・近藤勝義・武田義信
1H08 低視斜角転換電子メスバウア分光法 (GACEMS) によるスズ酸化膜の状態分析  
 (東大院工・前東大先端研)○野村貴美・依田芳卓・中沢正治・氏平祐輔

座長 平井昭司(15.00〜16.15)
1H09 蛍光 X 線による有機物中の主成分臭素及び微量塩素の迅速定量法  
 (東ソー南陽研)○東南雅尚・岡田忠司
1H10 蛍光 X 線分析法による文化財試料の表面装飾の分析  
 (東京国立文化財研)○早川泰弘・平尾良光 
1H11 蛍光 X 線分析によるハードディスク磁気ヘッド用 Ir-Mn 膜の迅速評価
 (東芝電子エンジニアリング・東芝)○山澄俊英・山下 務
1H12 超軟 X 線測定法による半導体薄膜分析  
 (理学電機・福岡大理)○河野久征・脇田久伸
1H13 Rietveld 法を用いた Cu-Zn 系触媒の X 線回折定量分析  
 (明大理工)○紺谷貴之・富沢信行・浅川 浩・中村利廣  

座長 脇田久伸(16.15〜17.15)
1H14 XRD による地下岩石試料の化学情報抽出  
 (一関高専・帝国石油技研)○貝原巳樹雄・大岡靖典・金田英伯
1H15 陽電子の寿命測定による形状記憶ポリマーの自由体積の温度特性の追跡  
 (前東大先端研・東大先端研)○氏平祐輔・李 洪玲・伊藤賢志
1H16 自由体積による高分子ゲル中の微視構造評価  
 (東大先端研)○伊藤賢志・氏平祐輔・山下 俊・堀江一之
1H17 放射化学中性子放射化分析法による高純度鉄鋼中の ppb レベルモリブデンの定量  
 (武蔵工大原研・東北大金研)○山口直樹・岡田往子・鈴木章悟・平井昭司・三頭聡明
先頭に戻る

第 2 日(5 月 24 日)

座長 金田 隆(09.45〜10.45)
2H01 蛍光ラベル化剤 5'-[4-(1-メチル)ピリジニオ]-2-(5,2'-ビチエニル)カルバルデヒド=ヨージドを 用いる第一アミンの CE 分析
 (同大工・福井工大) 中島理一郎・○中川雅仁・河合逸朗・塚越一彦
2H02 5'-[4-(1-メチル)ピリジニオ]-2-(5,2'-ビチエニル)カルバルデヒド=ヨージドでラベル化されたアミンの CE における分離について
 (同大工・福井工大)中島理一郎・中川雅仁・○明地将一・河合逸朗・塚越一彦
2H03  石英製電気泳動チップの基本特性とその応用
 (島津基盤研)○阿部浩久・西本尚弘・叶井正樹・中西博昭
2H04  シクロデキストリン高分子を用いるキャピラリー電気泳動による光学異性体の分離
 (九大院工)○高橋浩司・今任稔彦

座長 今任稔彦(10.45〜12.00)
2H05 修飾キャピラリーを用いるアビジン及びその関連物質の電気泳動挙動
 (北大院地球環境)○森  勝伸・田中俊逸
2H06 キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中の硝酸及び亜硝酸イオンの定量
 (神戸商船大・大工研・神戸女子短大)○福士惠一・多田幸司・竹田さほり・脇田慎一・山根昌隆・東 国茂・日色和夫
2H07 キャピラリー電気泳動法による [Cu(phen)2]2+ とカルボン酸イオンの配位平衡
 (岡山理大理)○辻 宏和・横山 崇・善木道雄
2H08 混合溶媒を泳動液とするキャピラリー電気泳動法を用いる弱電解質の解離定数の決定
 (東薬大薬)荒井健介・新井寿和・○楠 文代
2H09 キャピラリーアレイ電気泳動による DNA シークエンシングにおける新規試料注入法の開発
 (九大院工・アイオワ州大)○金田 隆・Hyuk Jeong・Edward S. Yeung

座長 楠 文代(13.00〜13.45)
2H10 フローインジェクション/ICP-MS による高純度タンタル及びタンタル化合物中のリンの定量
 (昭和電工総研)○小園修治・高 竜磨
2H11 フローインジェクション分析法による銅電解液中の塩素の定量
 (三菱マテリアル総研)○林部 豊・櫻井宏行・加藤正明・竹谷 実
2H12 吸光度検出 FIA によるエチレングリコール,ジエチレングリコールの迅速定量
 (山梨大教)○山根 兵・鈴木美穂

座長 山根 兵(13.45〜14.30)
2H13 フローインジェクション法による天然水の金属イオン緩衝能の測定
 (群馬大工)○板橋英之・高澤嘉一・君島秀樹・川本 博
2H14 FIA における反応管中の流れを栓流化するための回転撹拌技術
 (熊本工大)平川 清・吉田 烈・○石井大道
2H15 ヨウ化物イオン測定用ゼロエミッション型 FIA 分析システムの構築
 (明大理工)石井幹太・小沼洋明・若尾良平・○天野嘉和

座長 石井幹太(14.30〜15.45)
2H16 チオシアン酸鉄(III) イオンの退色反応を指示反応とする微量ヨウ化物イオンの初速度による接触分析法
 (鹿児島大理)○白坂和彦・冨安卓滋・坂元隼雄・米原範伸
2H17 バリアミンブルーの酸化呈色反応による微量ヨウ素の接触分析法
 (鹿児島大理)○上山晃生・冨安卓滋・坂元隼雄・米原範伸
2H18 FIA を併用する 1-アミノ-8-ヒドロキシ-7-(p-ヒドロキシフェニルアゾ)-3,6-ナフタレンジスルホン酸による Mn(II) の接触分析
 (東理大理工)○箕輪善晃・中台文夫・板垣昌幸・渡辺邦洋
2H19 1-アミノ-8-ヒドロキシ-7-(o-ヒドロキシフェニルアゾ)-3,6-ナフタレンジスルホン酸を利用する Mn(II) の接触分析
 (東理大理工)○山口和映・中台文夫・板垣昌幸・渡辺邦洋
2H20 アゾ化合物の分解反応を利用する接触分析にお ける指示反応試薬濃度の影響
 (東理大理工)○太田垣圭吾・中台文夫・板垣昌幸・渡辺邦洋

先頭に戻る

プログラムに戻る | 第59回分析化学討論会に戻る