F 会 場

第1日午前  第1日午後  第2日午前  第2日午後 

プログラムに戻る | 第59回分析化学討論会に戻る


第 1 日(5 月 23 日)

座長 板橋英之(10.00〜11.00)
1F01 N,N'-ジメチル-N,N'-ジヘキシル-3-オキサペンタンジアミドを用いる Np(V) の溶媒抽出
 (原研・フロリダ州大)○佐々木祐二・渡部和男・Gregory Choppin
1F02 ジアミド-Htta-Cm(III) 協同抽出系における複数の抽出錯体の pH 依存性
 (原研・フロリダ州大)○佐々木祐二・渡部和男・Gregory Choppin
1F03  疎水性ポルフィリン (TPP) によるランタノイド (LnIII) 及びウラン (UO2II) の抽出特性
 (北大院工・原研東海研)○河合寿秀・藤吉亮子・沢村貞史・館盛勝一
1F04 ヒドロキシカリックス[6]アレーン-p-スルホン酸イオンとUO22+との反応及び生成錯体種
 (熊本工大) ○園田美和子・西田正志・石井大道・吉田 烈

座長 吉田 烈(11.00〜12.00)
1F05  正逆抽出速度差を利用したジチゾンによる亜鉛(II) とカドミウム(II) の分離
 (群馬大工)板橋 英之・○高澤嘉一・川本 博
1F06  9-アザ-3,6,12,15-テトラチアヘプタデカン (ATH) によるクラス b 金属イオンの溶媒抽出挙動
 (甲南大理・神戸大理)○茶山健二・栗原千恵子・辻 治雄・関戸榮一
1F07 3,6-ジチアオクタンによる銅のイオン対抽出と実試料への応用
 (名工大)○小島 功・伊藤 護・水野智之
1F08  カリックス[4]アレーンテトラカルボキシレートによる鉛イオンの段階的抽出
 (佐賀大理工)○大渡啓介・藤本祐子・井上勝利

座長 菅原正雄(13.00〜13.45)
1F09 同時正逆抽出法による炭酸ナトリウム中の微量重金属の除去
 (東理大理工)○柴 雅彦・板垣昌幸・渡辺邦洋
1F10 トリス (β-ジケトナト) ランタノイドのクロロホルム中での水和数
 (東理大理)○見良津三信・近藤孝幸・矢嶋摂子・長谷川佑子
1F11 擬三相平衡を利用する Al, Ga, In の分離法の検討
 (東理大理工)○磯村尚史・板垣昌幸・渡辺邦洋

座長 渡辺邦洋(13.45〜14.45)
1F12  単一微小油滴/水系によるマイクロ溶媒抽出システムの作製と応用
 (北大院理)須藤真澄・○中谷清治・喜多村 
1F13 バソクプロインスルホン酸イオン対樹脂内包ポリスチレンマイクロカプセルの金属イオン吸着特性  
 (神奈川工科大工)○鳥居成臣・斎藤 貴
1F14 高分子量アンモニウム担持樹脂による金属の選択的分離とその応用  
 (千葉大工・日産化学中研) ○加藤宏治・関 達也・小熊幸一
1F15 両性イオン化学結合型固定相の調製とその保持特性  
 (資源環境研)○中里哲也・田尾博明・冨永 衞・宮崎 章

座長 斎藤 貴(14.45〜15.45)
1F16 カリックスアレーンカルボン酸型含浸樹脂による金属の固相抽出  
 (佐賀大理工)○篠原隆明・仙波芳崇・井上尊善・大渡啓介・井上勝利
1F17 大環状配位子を側鎖に持つβ-ジケトンの合成及びアルカリ金属イオンの溶媒抽出  
 (宇部高専・奈良 教大・京大化研)○小倉 薫・佐伯 孝・山崎祥子・花田美穂・梅谷重夫
1F18 Salting-out extraction of water-soluble porphyrin into acetonitrile
 (佐賀大理工) ○Haiping Sun・西本 潤・田端正明
1F19 λ-MnO2 格子空孔への Li+ イオン取り込み速度-逆反応を考慮したモデル  
 (北大院工)○田村紘基・田中暁生・古市隆三郎  

座長 小熊幸一(15.45〜16.45)
1F20 An investigation on the behavior of metal ion dissolution from the cathode material of lithium ion secondary batteries  
 (ユアサコーポレーション)○趙 毅・稲益徳雄・原田泰造
1F21 炭酸ガス吸収剤としてのペロブスカイトのメスバウア解析  
 (東大院工・EL大・物質研・前東大先端研)○野村貴美・Z. Homonnay・A. Vertes・早川 孝・氏平祐輔
1F22 DLC 薄膜の新しい評価法の開発  
 (東理大理・TDK・名工技研)○勝又啓一・中山正俊・津越敬寿・工藤善之・古谷圭一
1F23 黒鉛炉原子吸光分析法による強誘電体 Y-1 溶液中不純物の迅速定量分析の検討  
 (松下電子電子総研・阪府大工)○藤原健児・森 俊雄・安宅とも子・光亦博志・中原武利
先頭に戻る

第 2 日(5 月 24 日)

座長 伊藤純一(09.30〜10.15)
2F01 5-Br-PSAA を用いるコバルト(II) 及び鉄(II)のメンブランフィルター捕集/固相色差計測法による定量
 (山形大工)○横田文彦・遠藤昌敏・阿部重喜
2F02 会合体薄膜試料のラミネート被覆-色差計測法によるウラン(VI) の濃縮及び定量
 (山形大工)○遠藤昌敏・横田文彦・鈴木啓悟・阿部重喜
2F03 金属イオンのスポットカラーセンシング
 (神奈川工科大工)○斎藤 貴・船草いづみ・椎名剛史
2E04 ICPMS による酒類中金属の一斉測定
 (横河アナリティカル)○柳田真哉・石川隆一

座長 遠藤昌敏(10.15〜11.15)
2F04 ジチオカルバミン酸系試薬を用いるインジウムのミクロメンブランフィルター上捕集・濃縮とその直接灰化原子吸光分析
 (北見工大)○小俣雅嗣・大塚美保・伊藤純一
2F05 金属-ヘキサメチレンジチオカルバミン酸錯体のオンラインミクロメンブランフィルターによる前濃縮 HPLC
 (北見工大)○小俣雅嗣・佐藤智子・伊藤純一
2F06◎ 無機分析のための高精度,高機能な分解,希釈システム;新製品 Multiwave,Autoprep50 の紹介
 (パーキンエルマージャパン)○敷野 修・松野京子・本多和人

座長 大渡啓介(11.15〜12.00)
2F07 高純度 Ru 中の微量 Na,K の定量に関する基礎検討
 (三菱マテリアル総研・小名浜製錬)○福田雅光・竹谷 実・志村和俊
2F08 鉄(III)-アルミニウム(III) 複合水酸化物による酸素酸イオンの共同沈殿 (I);セレン(IV),ゲルマニウム(IV) の酸素酸イオンについて
 (近大理工・本荘ケミカル)○西村 崇・中口 譲・鈴木康弘・前山伸治・山下厚志・平木敬三
2F09 溶媒抽出分離法による貝の硬組織中ランタノイド及びアクチノイドの ICP 質量分析法
 (近大理工総研・京大化研)○藤野 治・重田和範・梅谷重夫・松井正和

座長 佐々木隆之(13.00〜13.45)
2F10 ゴマ種子中脂溶性物質の超臨界流体抽出
 (東理大薬)○荒川素子・中村 洋
2F11 チタニアへの選択的吸着を利用する環境水中リン酸化合物の除去
 (東理大薬)○坂本 修・中村 洋
2F12 Si ウエーハ中ドーパント元素の深さ方向濃度分布測定法 (2)
 (日立中研)○小嶋寿夫・糸賀敏彦・柿林博司

座長 中村 洋(13.45〜14.30)
2F13 軽油中流動性向上剤の分析法 (第 1 報)
 (豊田中研・トヨタ自動車)○辻 正男・小川忠男・杉浦元保・成瀬 光・岡田正則
2F14 軽油中潤滑性向上剤の分析法 (第 1 報)
 (豊田中研・トヨタ自動車)○井上雅枝・小川忠男・杉浦元保・成瀬 光・岡田正則
2F15 超臨界二酸化炭素の溶媒としての特性(その3);フェノールブルーの溶媒和と溶解度の相関  
 (原研)○佐々木隆之・武石秀世・吉田善行

先頭に戻る

プログラムに戻る | 第59回分析化学討論会に戻る