◆新素材・ 脳 内 神 経 伝 達 物 質 の オ ン ラ イ ン 計 測 法 先端技術◆ |
|||
脳の基本機能単位である神経細胞間では神経伝達物質を介して情報伝達を行っている。グルタミン酸は興奮性神経伝達物質の一つで,学習や記憶,アルツハイマー病などに関与すると言われている。本研究では,流路内にグルタミン酸酸化酵素を修飾したものと修飾しないバイオセンサーを並列に集積化して,グルタミン酸の濃度変化のみに応答するオンライン型微小フローシステムを開発した。これを用いて,それぞれの信号の差をとることによりノイズをキャンセルすることができ,ラット培養大脳皮質細胞からのグルタミン酸を連続測定できた。 |
|||
【2G01】 マイクロ化マルチチャンネルを有する差分検出型フローシステムを用いた、 ラット培養大脳皮質細胞からのグルタミン酸連続測定 (NTTアドバンステクノロジ1・NTT生活環境研2・NTT物性基礎研3) |
|||
![]() |
|||