日本分析化学会第67年会

講演プログラム速報版

A会場  |   B会場  |   C会場  |   D会場  |   E会場  |   F会場  |   G会場
H会場  |   I会場  |   J会場  |   K会場  |   L会場  |   N会場
若手講演ポスター P会場  |   一般講演・テクノレビュー P会場

A会場

第1日  9月12日(水)

A1001S   9/12   09:35~10:05   A会場   【特別シンポジウム講演】

化学を武器に分析を越えた先にある医療技術の実現を図る

○浦野 泰照
東大院薬・医

A1002S   9/12   10:05~10:35   A会場   【特別シンポジウム講演】

光でタンパク質を操作し観察する細胞解析技術—オプトバイオアナリシス—

○小澤 岳昌
東大院理

A1003S   9/12   10:50~11:20   A会場   【特別シンポジウム講演】

分析化学を考える:工学的なアプローチから

○渡慶次 学
北大院工

A1004S   9/12   11:20~11:50   A会場   【特別シンポジウム講演】

赤外分光法の第二黎明期:有機薄膜構造解析は分光分析の最高の舞台

○長谷川 健
京大化研

A1005S   9/12   13:00~13:30   A会場   【特別シンポジウム講演】

Fluorescence polarization immunoassays for detection of beta-agonists

○Sergei Eremin
MSU

A1006S   9/12   13:30~14:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

均相系測定を可能にする抗原応答性標識抗体の創製

○上田 宏大室 有紀北口 哲也
東工大化生研

A1007S   9/12   14:00~14:30   A会場   【特別シンポジウム講演】

個別化医療実現のための超高感度免疫検査技術の開発

○白井 健太郎赤間 健司渡辺 敏弘鈴木 誓吾
シスメックス

A1008S   9/12   14:45~15:15   A会場   【特別シンポジウム講演】

新世代の高性能イムノアッセイを目指す「抗体育種」

○小林 典裕大山 浩之森田 いずみ木口 裕貴
神戸薬大

A1009S   9/12   15:15~15:45   A会場   【特別シンポジウム講演】

高感度・ 簡便・迅速に検査可能な銀増幅イムノクロマト法の開発

○片田 順一和田 淳彦
富士フイルム医薬品ヘルスケア研

A1010S   9/12   15:45~16:15   A会場   【特別シンポジウム講演】

オンサイト蛍光偏光イムノアッセイ装置の開発

○重村 幸治1住吉 研1佐藤 憲1溝口 親明1若尾 摂2中村 彩乃2黒澤 文夫3火原 彰秀3渡慶次 学2
Tianma Japan1北大2東北大3

A1011S   9/12   16:30~17:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

イムノアッセイによる遺伝子変異型タンパク質の特異的検出と、精密医療への応用

○笠間 敏博
東大院工

A1012S   9/12   17:00~17:30   A会場   【特別シンポジウム講演】

より良い診断のための次世代イムノアッセイ開発への挑戦

○小島 哲森山 和重青柳 克己
富士レビオ(株)

第2日  9月13日(木)

A2001S   9/13   09:00~09:30   A会場   【特別シンポジウム講演】

レーザーを利用した核種分析手法の開発

○長谷川 秀一
東大院工

A2002S   9/13   09:30~10:00   A会場   【特別シンポジウム講演】

マイクロ核種分析システムの創成

○塚原 剛彦
東工大・先導原研

A2003S   9/13   10:10~10:40   A会場   【特別シンポジウム講演】

福島原発事故由来放射性セシウムの海洋環境における沿岸から北太平洋までの長期広域挙動の研究

○青山 道夫
福島大環境放射能研

A2004S   9/13   10:50~11:20   A会場   【特別シンポジウム講演】

福島第一原子力発電所における廃炉・汚染水対策の現状と今後の課題

○増田 尚宏
東京電力ホールディングス株式会社

A2005S   9/13   11:20~11:50   A会場   【特別シンポジウム講演】

宇宙線ミュオンを使った原子炉の透視

○高﨑 史彦
KEK

第3日  9月14日(金)

A3001S   9/14   09:00~10:00   A会場   【産業界シンポジウム講演】

データ駆動的アプローチに基づく分析化学への展開

○永田 賢二
産総研

A3002S   9/14   10:00~10:30   A会場   【産業界シンポジウム講演】

化学産業とMI

○河野 禎市郎
旭化成MI推進部

A3003S   9/14   10:30~11:00   A会場   【産業界シンポジウム講演】

ヘルスケア分野における分析データへのAI活用

○梶原 茂樹
島津

A3004S   9/14   11:00~11:30   A会場   【産業界シンポジウム講演】

アミノ酸との相互作用マッピング(AAM)記述子に基づいたヒット/リード化合物の骨格改変法の開発

○津村 享佑
富士フイルム

A3005S   9/14   11:30~12:00   A会場   【産業界シンポジウム講演】

機械学習を応用した金属合金の特徴量抽出および材料特性との相関モデル化

○谷本 明佳1Thantip Krasienapibal2圓山 百代2白崎 保宏2
日立製作所エレクトロニクスイノベーションセンタ1日立製作所ナノプロセス研究部2

A3006S   9/14   13:05~13:35   A会場   【特別シンポジウム講演】

生細胞ラマン分光測定から非標識で多数の分子分布画像を抽出

○安藤 正浩
早大

A3007S   9/14   13:35~14:05   A会場   【特別シンポジウム講演】

タンパク質試料に符号化したアミノ酸情報のNMRスペクトルからの抽出

○葛西 卓磨1,2
理研生命機能セ1JSTさきがけ2

A3008S   9/14   14:05~14:35   A会場   【特別シンポジウム講演】

ベイズ推論に基づくスペクトルデータからの情報抽出

○永田 賢二
産総研

A3009S   9/14   14:35~15:05   A会場   【特別シンポジウム講演】

EPMA化学組成データからの岩石プロセス情報抽出

○桑谷 立
JAMSTEC

A3010S   9/14   15:05~15:35   A会場   【特別シンポジウム講演】

少ないX線回折データから結晶構造の“乱れ”や“ゆらぎ”の情報を抽出

○星野 学
JST-さきがけ

A3011S   9/14   15:35~16:05   A会場   【特別シンポジウム講演】

コヒーレント軟X線回折イメージングデータからの磁気構造の情報抽出

○山崎 裕一
物材機構

B会場

第1日  9月12日(水)

B1001   9/12   09:30~09:45   B会場  

ICP-MS(/MS)における水素リアクションによるスペクトル干渉除去

○中野 かずみ1朱 彦北2鹿籠 康行1
アジレント1産総研物質計測標準2

B1002   9/12   09:45~10:00   B会場  

多重検出器型ICP質量分析計によるナノ粒子の元素・同位体分析

○山下 修司1石田 未来2鈴木 敏弘1關根 理沙子2平田 岳史1
東大院理1TDK2

B1003   9/12   10:00~10:15   B会場  

ICP-MSのリアクションセル内における希土類元素と各種ガスとの反応特性

○朱 彦北1中野 かずみ2鹿籠 康行2
産総研物質計測標準1アジレント2

B1004   9/12   10:15~10:30   B会場  

反応セル型ICP-MSにおける反応時間制御の試み

○山田 憲幸清水 絵里奈
アジレント・テクノロジー・インターナショナル

B1006   9/12   10:55~11:10   B会場  

トリプル四重極ICP-MSのNH3モードにおける52Cr分析時のセル内干渉イオン生成機構と対策

○溝渕 勝男1山田 憲幸2桑原 健雄2行成 雅一1
アジレント1アジレント・インターナショナル2

B1007   9/12   11:10~11:40   B会場   【技術功績賞講演】

微量不純物分析による物的証拠の異同識別

○鈴木 康弘
科警研

B1008   9/12   13:00~13:15   B会場  

ナノサンプラー捕集による大気粉塵 (PM0.1) の元素濃度から推定される発生源の解明

○金子 公洋池田 智洋古田 直紀
中央大院理工

B1009   9/12   13:15~13:30   B会場  

IC/LC-ICPMSを用いたシロイヌナズナにおけるヨウ素の取り込み過程の解明

○石井 暁1西田 翔2池田 智洋1古田 直紀1
中央大院理工1広島大院生物圏2

B1010   9/12   13:30~13:45   B会場  

2液同時噴霧型グリッドネブライザー/ICP-OESによるバイオディーゼル燃料中微量元素の定量

○井戸 航洋1,2朱 彦北2有賀 智子2藤井 紳一郎2宮下 振一2保倉 明子1稲垣 和三1,2
東京電機大 院工1産総研 物質計測標準2

B1011   9/12   13:45~14:00   B会場  

プラズマトーチ組み込み型直接試料導入ネブライザーの設計開発

○宮下 振一藤井 紳一郎稲垣 和三
産総研

B1012   9/12   14:10~14:25   B会場  

ホットプラズマICP-MSにおける高濃度の酸マトリックスの影響調査

○河野 利哉モハマッド シャバニー
三菱マテリアル株式会社

B1013   9/12   14:25~14:40   B会場  

Ultra-sensitive determination of Pu isotopes in environmental samples by ICP-MS/MS with a high efficiency sample introduction system

○Jian Zheng1Yasuyuki Shikamori2Hai Wang3Youyi Ni1Zhaoya Huang1Tatsuo Aono1
NIRS, Japan1Agilent, Japan2Univ South China3

B1014   9/12   14:40~14:55   B会場  

ICP-MSMS によるカルシウム、硫黄、リン マトリクス中の微量チタンの分析

○杉山 尚樹
アジレントテクノロジー株式会社

B1015   9/12   14:55~15:10   B会場  

高濃度の種々の酸の存在下でのクールプラズマ及びホットプラズマICP-MSにおける減感メカニズムの比較

○Shabani, Mohammad
三菱マテリアル 中央研究所

B1016   9/12   15:20~15:35   B会場  

レーザーアブレーションICP質量分析法による高機能マグネシウム合金中微量元素の分布

○上本 道久1杉山 尚樹2
明星大院理工1アジレントインターナショナル2

B1017   9/12   15:35~15:50   B会場  

LA-ICP質量分析法による微量元素とナノ粒子の同時イメージング

○平田 岳史山下 修司菊地 悠鈴木 敏弘
東大理

B1018R   9/12   15:50~16:20   B会場  

安定同位体メタロミクス:精密同位体分析に基づく元素代謝指標

○田中 佑樹1小椋 康光1大和 英之2平田 岳史3
千葉大薬1東海大医2東大理3

B1019   9/12   16:30~16:45   B会場  

Simultaneous determination of ultra-trace level 237Np and Pu isotopes in soil/sediment samples by sector-field ICP-MS with a single-column chromatographic separation

Zhaoya Huang1Youyi Ni1,2Hai Wang3○Jian Zheng1Shigeo Uchida1Aya Sakaguchi4
NIRS, QST1Peking Univ2Univ South China3Tsukuba Univ4

B1020   9/12   16:45~17:00   B会場  

磁気固相抽出前濃縮を併用した電気加熱原子吸光分析法による環境水中Rhの定量

○倉田 りさ子1古川 真衣1立石 一希2勝又 英之1金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

B1021   9/12   17:00~17:15   B会場  

キレート固相抽出法による3価・6価クロム分別原子吸光分析

○山本 和子坂元 秀之白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス

B1022   9/12   17:15~17:30   B会場  

硝酸-フッ化水素酸系分解酸を用いたチタン合金中ルテニウムの迅速ICP発光分光分析

○成田 智也森本 雅之蔵保 浩文
日鉄住金テクノロジー

第2日  9月13日(木)

B2001S   9/13   09:00~09:30   B会場   【特別シンポジウム講演】

界面およびナノ閉じ込め液体の先端計測による評価

○水上 雅史
東北大多元研

B2002S   9/13   09:30~10:00   B会場   【特別シンポジウム講演】

潤滑剤のrational designを実現するためのナノ界面分析

○田村 和志
出光興産

B2003S   9/13   10:00~10:35   B会場   【特別シンポジウム講演】

閉じ込め液体の分子動力学シミュレーション

○泰岡 顕治
慶大理工

B2004S   9/13   10:45~11:15   B会場   【特別シンポジウム講演】

摩擦界面における化学反応ダイナミクスのマルチフィジックスシミュレーション

○久保 百司
東北大金研

B2005S   9/13   11:15~11:45   B会場   【特別シンポジウム講演】

小角中性子散乱と熱分析を利用したナノ空間内タンパク質の構造評価

○山口 央
茨城大理

B2006S   9/13   11:45~12:15   B会場   【特別シンポジウム講演】

界面と閉じ込め液体の特性評価に基づく超低摩擦システムの創成

○足立 幸志
東北大

第3日  9月14日(金)

B3001   9/14   10:45~11:45   B会場   【スクリーニング分析研究懇談会】

サイレントチェンジと疑われる分析事例の紹介と品質管理による未然防止策

○嶋田 剛志
化学研究評価機構

B3002S   9/14   13:00~13:30   B会場   【特別シンポジウム講演】

物質・材料表面における水の選択的「その場」計測に向けて
-東京理科大ウォーターフロンティアサイエンス&テクノロジー研究センターの試み-

○由井 宏治
東理大理

B3003S   9/14   13:30~14:00   B会場   【特別シンポジウム講演】

生体脂質凝集系とタンパク質の水和,構造,安定性:放射光X線の中性子線の相補利用よる評価と今後の展望

○平井 光博
群大院理工

B3004S   9/14   14:00~14:30   B会場   【特別シンポジウム講演】

分子シミュレーションによる燃料電池内部の水和状態と物質輸送特性の相関の解析

○徳増 崇馬渕 拓哉
東北大流体研

B3005S   9/14   14:45~15:15   B会場   【特別シンポジウム講演】

無極性カーボンナノチューブにおける水和・内包水の計測と低次元水の科学

○本間 芳和
東理大理

B3006S   9/14   15:15~15:45   B会場   【特別シンポジウム講演】

テラヘルツ時間領域分光法の水-アルコール混合液の薄膜流への応用

○上田 剛慈1指宿 大悟2奥野 雅史1渡部 明1
FDI1サントリーMONOZUKURI2

B3007S   9/14   15:45~16:15   B会場   【特別シンポジウム講演】

IoT分野に向けた糖類や医薬分子の水和に関する広帯域誘電緩和とテラヘルツスペクトル解析

○味戸 克裕
NTT先端研

C会場

第1日  9月12日(水)

C1001   9/12   09:30~09:45   C会場  

アニオンに応答する近赤外吸収色素の認識機能評価

○高橋 拓巳1加藤 亮2服部 敏明1Chua, Hao Wei3岩佐 精二3
豊橋技科大電気電子情報工1豊橋技科大教研基セ2豊橋技科大環境生命工3

C1002   9/12   09:45~10:00   C会場  

円筒型グラフェンアプタセンサを用いた3次元タンパク質検出

○上野 祐子1手島 哲彦1Calum Henderson1,2中島 寛1
NTT物性基礎研1エジンバラ大学2

C1003   9/12   10:00~10:15   C会場  

濃度勾配形成マイクロ流体デバイスを用いるコラーゲン分解酵素活性評価システムの開発

○森岡 和大中野 沙紀柳田 顕郎東海林 敦
東京薬大薬

C1004   9/12   10:25~10:40   C会場  

Au-Pd合金の水素センサへの応用

○黒津 拓馬山作 直貴岡崎 慎司荒川 太郎西島 喜明
横国大院理工

C1005   9/12   10:40~10:55   C会場  

酵素と近赤外吸収色素に基づくグルコースセンシングビーズの開発

○鷹羽 佑太菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工

C1006   9/12   10:55~11:10   C会場  

光リセット能を有するオプティカルグルコースセンサーの開発

○小竹 俊哉津田 翔平菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工

C1007   9/12   11:20~11:50   C会場   【化学センサー研究懇談会】

電気化学的テロメラーゼアッセイ法の確立とそれによる口腔疾病スクリーニング

○佐藤 しのぶ1,2早川 真奈3冨永 和宏3竹中 繁織1,2
九工大院工1九工大RCBT2九歯大3

C1008   9/12   13:00~13:15   C会場  

硝酸イオンセンサの構築と応答特性

中尾 英策○白井 理北隅 優希加納 健司
京大院農

C1009   9/12   13:15~13:30   C会場  

コバルトおよびモリブデンを基盤電極とするリン酸センサの開発と設計

○徐 克彬北隅 優希加納 健司白井 理
京大院農

C1010R   9/12   13:30~14:00   C会場  

生体試料の測定を目指した生体適合性材料を用いるイオンセンサーの開発

○矢嶋 摂子
和歌山大システム工

C1011   9/12   14:10~14:25   C会場  

テトラゾリウム塩を用いた細菌の電気化学的検出

○石木 健吾森下 綾椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

C1012   9/12   14:25~14:40   C会場  

スルホベタイン誘導体化学修飾ポリ塩化ビニルを膜材料とする
イオンセンサーのアルキル鎖長がセンサー性能へ及ぼす影響

○澁谷 薫1田中 睦生2矢嶋 摂子1
和歌山大システム工1埼玉工大2

C1013   9/12   14:40~14:55   C会場  

糖尿病の揮発性バイオマーカー:呼気アセトンのための高感度バイオスニファと生体計測応用

○三林 浩二1,2叶 明2簡 伯任2南 勲2戸田 花奈子2當麻 浩司1荒川 貴博1岩崎 泰彦3品田 佳世子2小川 佳宏2,4
医科歯科大生材研1医科歯科大院医歯2関大化学生命工3九大院医4

C1014R   9/12   15:05~15:35   C会場  

低侵襲持続血糖測定システム構築のためのオプティカル糖センサーの開発

○遠田 浩司
富山大院理工

C1015   9/12   15:35~15:50   C会場  

飲料水中のカルシウムイオン比色分析に向けた距離検出型ペーパーチップ

○柴田 寛之蛭田 勇樹Daniel Citterio
慶大院理工

C1016   9/12   15:50~16:05   C会場  

超音波法を用いて調製した機能性金ナノ微粒子によるネライストキシン農薬成分の高感度比色分析

○等々力 深雪山本 直人金 継業髙橋 史樹
信州大理

C1017   9/12   16:15~16:30   C会場  

金ナノ粒子/セルロースナノファイバ複合膜を用いたセンサ電極の開発

○齊藤 真希富山 智大小西 輝椎木 弘
阪府大院工

C1018   9/12   16:30~16:45   C会場  

単一の巨大一枚膜リポソームに包埋されたチャネルを利用するイムノアッセイ法

○東海林 敦1新田 雅貴2菅原 正雄2
東京薬大薬1日大院総合基礎2

C1019   9/12   16:45~17:00   C会場  

テトラフェニルエチレン修飾カードランセンサーを用いる水溶液中でのオリゴ糖分析

黒原 大輝1沼田 宗典2Cornelia Bohne3井上 佳久1○福原 学4,5
阪大院工1京都府立大2ビクトリア大学3東工大理4JSTさきがけ5

第2日  9月13日(木)

C2001   9/13   09:00~09:15   C会場  

Shape memory characteristics of copolymer-encapsulated gold nanoparticles for bacterial sensing

○NGUYEN, QUANG DUNG岩本 晃太木下 隆将椎木 弘
阪府大院工

C2002   9/13   09:15~09:30   C会場  

ポリアミド系高分子ナノファイバーの作製と一酸化炭素ガス吸着特性評価

○杉原 啓介1加藤 亮2服部 敏明1
豊橋技科大電気電子情報工1豊橋技科大教研基セ2

C2003   9/13   09:30~09:45   C会場  

尿タンパクセンサ開発に向けたタンパク分解のためのプロテアーゼ種の検討

○三浦 翼井上(安田) 久美末永 智一
東北大学環境科学研究科

C2004   9/13   09:55~10:10   C会場  

化学物質暴露解析モデルを用いた常呂川水系大腸菌流下モデルの構築と支流域別汚濁負荷の推計

○宇都 正幸工藤 祥久齋藤 剣
北見工大

C2005   9/13   10:10~10:25   C会場  

若狭湾における夏季の気温とシリカの回復

○田中 美穂1岡部 駿也1小川 祥平1高橋 和也2山下 慎也3鮎川 航太3,4
東京海洋大院1理研2福井水産試験場3福井県庁4

C2006   9/13   10:25~10:40   C会場  

ICP質量分析計を接続した連続融解分析装置による雪氷コアの分析

○平林 幹啓1尾形 純1東 久美子1,2鹿籠 康行3
国立極地研1総研大2アジレント3

C2007   9/13   10:40~10:55   C会場  

南極氷床コアの詳細解析を見据えた硫黄同位体比分析の高感度化の試み

○高橋 和也1中井 陽一1望月 優子1井野 敏行2伊東 茂2大久保 智2高久 雄一3山口 義尊4田中 美穂4本山 秀明5
理研1ジャスコ(株)2環境科学技術研究所3東京海洋大院4国立極地研5

C2008R   9/13   10:55~11:25   C会場  

宇宙・地球化学における中性子放射化分析の重要性

○海老原 充
早稲田大教育総合科学学術院

第3日  9月14日(金)

C3001   9/14   09:30~09:45   C会場  

海水浸漬による鉄施肥材中の堆肥フミン酸の構造変化

○岩井 久典1山本 光夫2松尾 基之3劉 丹4
阪府大院工1東大院大気海洋2東大院総文3有明高専4

C3002   9/14   09:45~10:00   C会場  

北海道増毛の沿岸海水の溶存鉄スペシエーション

○吉村 和久1加藤 俊朗2
九大RIセンター1新日鐵住金2

C3003   9/14   10:00~10:15   C会場  

博多湾海水の溶存鉄のスペシエーションと生物との関わり

○吉村 和久1天日 美薫2道山 晶子2後藤 祐哉2時枝 琢2
九大RIセンター1九州環境管理協会2

C3004   9/14   10:15~10:30   C会場  

イカ体内の有害元素の定量と海水からの影響

○山口 義尊1原田 葉乃1土屋 光太郎1高久 雄一2高橋 和也3田中 美穂1
東京海洋大院1環境科学技術研2理研3

C3005   9/14   10:30~10:45   C会場  

LA-ICP-MS法によるヨシキリザメの脊椎の微量元素分析の試み

○風間 仁美根本 雅生Yu vin Sahoo田中 美穂
東京海洋大学院

D会場

第1日  9月12日(水)

D1001   9/12   09:30~09:45   D会場  

グラフェンエッジにおける電気化学活性のナノスケール電気化学イメージング

○熊谷 明哉1,2三浦 千穂2高橋 康史3,4井田 大貴2珠玖 仁2末永 智一2
東北大AIMR1東北大院環境2金沢大WPI-NanoLSI3JSTさきがけ4

D1002   9/12   09:45~10:00   D会場  

氷マイクロチャネルを利用した氷表面へのイオン吸着挙動の解明

○稲川 有徳1福山 真央2火原 彰秀2原田 誠1岡田 哲男1
東工大理学院1東北大多元研2

D1003   9/12   10:00~10:15   D会場  

磁性ナノ粒子分散液の界面反射光強度に及ぼす磁気効果

○渡會 仁Zhijin ChenTing Hui Yu
阪大INSD

D1004   9/12   10:15~10:30   D会場  

細胞膜の動的粘弾性計測の高速化のためのフーリエ変換型レーザー誘起表面変位顕微鏡の開発

○坂東 龍森作 俊紀伴野 元洋由井 宏治
東理大

D1005   9/12   10:40~11:10   D会場   【溶液界面研究懇談会】

キレートの液液分配特性と協同効果の発現

○井村 久則
金沢大院自然

D1006   9/12   11:20~11:40   D会場   【溶液界面研究懇談会】

非線形振動分光法により固液界面における分子構造の解析

○叶 深
東北大院理

D1007   9/12   13:00~13:15   D会場  

よろず相談「分析NEXT」:中小企業等の支援による産学官共創に向けた取り組み

○山田 淳吉原 大輔一丸 恵子王 胖胖山本 竜広川畑 明
九州先端研

D1008   9/12   13:15~13:30   D会場  

シリカメソ細孔内ブルー銅タンパク質反応中心の構造に及ぼす空間サイズの影響

○枝並 友梨絵渋屋 祐太山口 央
茨城大理

D1009   9/12   13:30~13:45   D会場  

弱高分子電解質を用いた発光性金クラスターの合成と金属イオンに対する応答

○林 純二郎亀井 雄斗松村 匡展井上 雄登
和歌山高専

D1010   9/12   13:45~14:00   D会場  

中空銀ナノシェルの屈折率感度の評価とプラズモン共鳴波長に対する依存性

○門 晋平髙岡 和也矢嶋 摂子
和歌山大システム工

D1011   9/12   14:10~14:40   D会場   【奨励賞講演】

ナノ領域光貯蔵・局在化システムの設計、高性能化と分析科学への展開

○高橋 幸奈
九州大学

D1012   9/12   14:40~14:55   D会場  

中空銀ナノシェル生成の自己触媒反応モデルに基づく速度論的解析と反応機構の提案

○西浦 將司門 晋平矢嶋 摂子
和歌山大システム工

D1013   9/12   14:55~15:10   D会場  

Fe3O4/polystyrene Nanoparticles Tracking at the Oil/Water Interface by Total Internal Reflection Fluorescence Microscope

○Gong, Wanyun
阪大院理

D1014R   9/12   15:20~15:50   D会場  

液体界面における自走駆動粒子の運動駆動力

○藤浪 眞紀
千葉大院工

D1015   9/12   15:50~16:05   D会場  

電位制御下の液液界面におけるアニオン性亜鉛(II)ポルフィリンの光機能性自己組織化膜の生成機構

○山本 翔1永谷 広久1Andrés M. Osorio2Micheál D. Scanlon2
金沢大物質化学1Limerick Univ.2

D1016   9/12   16:05~16:20   D会場  

液液界面における水溶性アゾベンゼン誘導体の光異性化による吸着反応制御

○中野 湧太永谷 広久西山 嘉男井村 久則
金沢大院自然

D1017   9/12   16:30~16:45   D会場  

氷壁面からの物理的干渉の制御による粒子のサイズ分離

○藤野 紗央里稲川 有徳原田 誠岡田 哲男
東工大理学院

D1018   9/12   16:45~17:00   D会場  

凍結によるリン酸塩水溶液のpH変化のExtended UNIQUAC モデルを用いた評価

○岡田 悠佑宇山 允人原田 誠岡田 哲男
東工大理学院

D1019   9/12   17:00~17:15   D会場  

レーザー誘起単一ピコリットル微粒子による単一分子レベル抽出分析

○野島 明瑞美1三浦 篤志1,2喜多村 曻1,2
北大院総化1北大院理2

第2日  9月13日(木)

D2001   9/13   09:00~09:30   D会場   【奨励賞講演】

ナノ構造体を用いた新奇光捕捉法の開発と展開

○東海林 竜也
阪市大院理

D2002   9/13   09:30~09:45   D会場  

油水界面における金属・半導体ナノ結晶の高効率光捕捉

○山西 大樹1仲 翔太1東海林 竜也1小山 晟矢2亀山 達矢2鳥本 司2坪井 泰之1
阪市大院理1名大院工2

D2003   9/13   09:45~10:00   D会場  

単一ODSシリカゲル微粒子/溶液系におけるクマリン系色素の移動機構の解析

○秦 克弥中谷 清治
筑波大院数理物質

D2004   9/13   10:10~10:25   D会場  

ドープ氷構造解析

○原田 誠徳増 宏基岡田 哲男
東工大理院

D2005   9/13   10:25~10:40   D会場  

エアロゾル散乱全角度分布同時計測装置による粒子の形状推定およびその応用

○中川 真秀1中山 智喜2松見 豊3石坂 昌司1
広島大院理1長崎大院水産・環境2名古屋大院理3

D2006   9/13   10:40~10:55   D会場  

単一エアロゾル水滴表面への有機物吸着測定

遠藤 拓也1,2石川 京平2福山 真央1,3浦岡 将4石坂 昌司4○火原 彰秀1
東北大多元研1東工大理学院2JSTさきがけ3広大院理4

D2007   9/13   11:05~11:20   D会場  

四極子核定量NMR分析によるイオンの固相への表面吸着に対する固相表面ゼータ電位の影響評価

○牧 秀志1,2橘 高志3水畑 穣2
神戸大環境保全推進センター1神戸大院工2神戸大工3

D2008   9/13   11:20~11:35   D会場  

差動型微分干渉顕微鏡を基にした固体表面を濡れ広がる液膜先端厚さのナノメートル精度計測法の開発

○伴野 元洋大野 風優由井 宏治
東理大理

D2009   9/13   11:35~11:50   D会場  

ダブルビームを用いた気相中での2つの液滴の同時捕捉に関する研究

○田中 悠太1石坂 昌司2
広島大理1広島大院理2

第3日  9月14日(金)

D3001R   9/14   09:00~09:30   D会場  

脂質二分子膜に対するイオンの吸着・分配

村上 宏司1堀 貴翔1前田 耕治1福山 真央2○吉田 裕美1
京工繊大院工芸科学1東北大多元研2

D3002   9/14   09:30~09:45   D会場  

カチオン性膜透過ペプチドの脂質二分子膜への分配・吸着

○宮城 政弘1大松 照政1石田 尚人2吉田 裕美1福山 真央3前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1京工繊大工芸科学2東北大多元研3

D3003   9/14   09:45~10:00   D会場  

細孔電気抵抗法を用いたヒトインフルエンザウイルスの特異的検出

○堀口 諭吉1合田 達郎1松元 亮1武内 寛明2山岡 昇司2宮原 裕二1
医科歯科大・生材研1医科歯科大院・医歯2

D3004   9/14   10:10~10:25   D会場  

Enhanced biosynthesis of CdS quantum dots through E. coli with expression of phytochelatin

○Dingkun ZhangToshiyoshi YamamotoDonglin TangYugo KatoMichio Suzuki
Agri. UTokyo.

D3005   9/14   10:25~10:40   D会場  

O/Wマイクロエマルションの界面に吸着したサーファクチンの物性の測定

○菱田 泰史1塚原 聡1長野 卓人2
阪大院理1カネカ2

D3006   9/14   10:40~10:55   D会場  

金ナノ粒子存在下でのレーザー光による小胞捕集機構の解明

○谷 夢希金田 隆
岡山大院自然

D3007   9/14   11:05~11:20   D会場  

トリ-n-オクチルホスフィンオキシドを用いる銀ナノ粒子の配位子交換と銀の融合性の評価

○岡田 宗一郎1中原 佳夫1渡辺 充2玉井 聡行2矢嶋 摂子1
和歌山大システム工1大阪技術研2

D3008   9/14   11:20~11:35   D会場  

微生物由来の有機高分子を用いた、環境低負荷型の金属ナノ粒子合成法の開発

○加藤 由悟1菊池 郁也1李 禕婷1井村 祐己1吉村 悦郎1,2鈴木 道生1
東大院農1放送大教養2

D3009   9/14   11:35~11:50   D会場  

ジ‐2‐スルホこはく酸ナトリウム/アルキル硫酸ナトリウム混合水溶液における疎水基の構造が界面粘弾性挙動に与える影響

○青野 恵太1,2鈴木 不律1蓬田 佳弘1岡野 哲也1門 晋平2中原 佳夫2矢嶋 摂子2
花王1和歌山大システム工2

D3010   9/14   13:00~13:15   D会場  

液液界面におけるオレイン酸ナトリウム集団運動機構

○綿引 靖人1豊田 太郎2Chiari, Luca1野本 知理1藤浪 眞紀1
千葉大院工1東大院総合文化2

D3011   9/14   13:15~13:30   D会場  

光捕捉-顕微ラマン分光法による相分離した種々の温度応答性高分子液滴中の高分子濃度解析

○藤原 華代1東海林 竜也1松本 充央1麻生 隆彬2堀邉 英夫3西山 聖3坪井 泰之1
阪市大院理1阪市大複合先端2阪市大院工3

D3012   9/14   13:30~13:45   D会場  

表面対流および表面張力計測による水溶液表面における樟脳船自走運動機構の液性依存性

○野本 知理1豊田 太郎2藤浪 眞紀1
千葉大院工1東大院総合文化2

D3014   9/14   13:55~14:10   D会場  

伝導度計測に基づく単分子接合の安定性の定量的評価

○長谷川 雄祐原島 崇徳西野 智昭
東工大理

D3015   9/14   14:10~14:25   D会場  

単一エアロゾル油滴の相転移挙動のレーザー捕捉・顕微分光(3)

○中島 僚介1三浦 篤志1,2喜多村 曻1,2
北大院総化1北大院理2

D3016   9/14   14:25~14:40   D会場  

キラル分子探針を用いた電気伝導度計測に基づく表面単分子不斉認識

○村上 諒西野 智昭
東工大理

D3017   9/14   14:40~14:55   D会場  

メソポーラスアルミナの開発と酵素センサーへの応用

○渋屋 祐太1片山 知哉2山口 央3
東北大未来科学技術共同研究センター1茨城大院理工学研究科2茨城大理学部3

E会場

第1日  9月12日(水)

E1001   9/12   13:00~13:15   E会場  

RNA高次構造を標的とした蛍光性ペプチド核酸プローブの合成と機能評価

○田邉 貴昭髙橋 勇樹佐藤 貴哉佐藤 雄介西澤 精一
東北大院理

E1002   9/12   13:15~13:30   E会場  

RNA選択性を有する赤色蛍光性モノメチンシアニン色素の合成と機能評価

○芳野 幸奈佐藤 雄介西澤 精一
東北大院理

E1003   9/12   13:30~13:45   E会場  

カーボン量子ドットの過シュウ酸エステル化学発光反応における蛍光体としての組み込みと過酸化水素分析への応用

○中野 幸二本田 敬之山﨑 香菜子田仲 慶紀谷口 渓一勝尾 祐太石松 亮一今任 稔彦
九大院工

E1004   9/12   13:55~14:10   E会場  

側面ポイント発光ファイバーを光源とする蛍光観察システムの開発と細胞アッセイへの応用

○森田 健司1西尾 将人2森岡 和大1柳田 顕郎1東海林 敦1
東京薬大薬1バイオリサーチセ2

E1005   9/12   14:10~14:25   E会場  

ゼブラフィッシュ胚の酸素消費量に基づく化学物質のリスク評価法

○鈴木 雅登1寺尾 和輝1國方 亮太2須田 篤史2井上(安田) 久美3伊野 浩介4末永 智一3安川 智之1
兵庫県大院物質理学1日本航空電子工業株式会社2東北大院環境3東北大院工4

E1006   9/12   14:25~14:40   E会場  

人工脂質二分子膜を利用するエキソソームのリアルタイム膜融合アッセイの構築

○西尾 将人1,2森岡 和大1柳田 顕郎1東海林 敦1
東薬大院薬1バイオリサーチセ2

E1007   9/12   14:40~14:55   E会場  

エクソソーム検出を指向した両親媒性α-helix蛍光ペプチドプローブの開発

○最上 絢太高橋 健太佐藤 雄介西澤 精一
東北大院理

E1008   9/12   15:05~15:35   E会場   【奨励賞講演】

蛍光色素及び修飾核酸を利用した生体分子解析技術の開発とその応用

○谷 英典
産総研

E1009   9/12   15:45~16:00   E会場  

分子インプリンティングを利用したバクテリアのハイスループット検出

単 学凌1Nguyen, Dung2○椎木 弘2
常州大石油化学院1阪府大院工2

E1010   9/12   16:00~16:15   E会場  

磁化率とゼータ電位による細胞評価

○森 清香1藤田 木綿子2伊東 康平2河野 誠1
カワノラボ1マイクロテックニチオン2

E1011   9/12   16:15~16:30   E会場  

光誘起対流を用いた細胞検出の基本原理開拓

○西尾 まどか1,3川口 諒太郎1,3山本 靖之2,3田村 守2,3飯田 琢也2,3床波 志保1,3
阪府大院工1阪府大院理2阪府大LAC-SYS研3

E1012   9/12   16:30~16:45   E会場  

酵素応答的な蛍光分子の細胞内集積を利用する
フローサイトメトリーの高感度

○本部 大輝1神野 健太1岸村 顕広2森 健2片山 佳樹2
九州大システム生命科学1九州大工2

E1013   9/12   16:45~17:00   E会場  

膜タンパク質-脂質相互作用に対する定量評価法の開発および特異的脂質の同定

○稲田 壮峰木下 祥尚松森 信明
九大院理

第2日  9月13日(木)

E2001   9/13   09:00~09:30   E会場   【奨励賞講演】

光応答性マテリアルによるバイオ分析法の開発

○上村 真生1,2
東理大基礎工1東理大IFC2

E2002   9/13   09:30~09:45   E会場  

抗体のバルジ構造特異的な認識を利用したrRNA修飾塩基検出法

○吉岡 恭子栗田 僚二
産総研バイオメディカル

E2003   9/13   09:55~10:10   E会場  

G-quadruplexを利用したRNA faction検出法の開発

○勝田 陽介1嘉村 匠人1北村 裕介1萩原 正規3佐藤 慎一2井原 敏博1
熊本大院先端1京大化研2弘大理工3

E2004   9/13   10:10~10:25   E会場  

機能解明を志向した生細胞内RNAの1分子標識・動態分析法

○吉村 英哲山田 俊理江口 正敏島田 林太郎小澤 岳昌
東大院理

E2005   9/13   10:25~10:40   E会場  

シロイヌナズナにおけるニッケル耐性を強化する遺伝子変異の探索

○岡崎 俊樹1西田 翔2池田 智洋1古田 直紀1
中央大院理工1広島大院生物圏2

E2006R   9/13   10:50~11:20   E会場  

ラマン散乱による細胞分子イメージング技術の開発

○藤田 克昌
阪大院工

E2007R   9/13   11:20~11:50   E会場  

1細胞パルペーションデバイスの開発

○加地 範匡1,2
九大工1JST, PRESTO2

第3日  9月14日(金)

E3001   9/14   09:00~09:15   E会場  

暗視野イメージング画像の色分解による標的分子検出に向けた金ナノ粒子凝集解析法

○矢野 湧暉1二艘木 優充1矢野 雄暉1中西 文香1小川 敦司2前田 瑞夫3朝日 剛1座古 保1
愛媛大院・理工1愛媛大PROS2理研3

E3002   9/14   09:15~09:30   E会場  

選択的バイオセンシングのための金ナノ粒子表面修飾の検討

○矢野 雄暉1矢野 湧暉1小川 敦司1前田 瑞夫2朝日 剛1座古 保1
愛媛大院理工1理研2

E3003   9/14   09:30~09:45   E会場  

ホルモン輸送タンパク質トランスサイレチンによるアミロイドβ凝集抑制能を利用した化合物の内分泌撹乱性評価

○福永 隼大1国末 達也1,2座古 保1
愛媛大院理工1愛媛大CMES2

E3004   9/14   09:45~10:00   E会場  

脂質ラフトによる上皮成長因子担持金ナノ粒子が誘起するアポトーシス活性の制御

○山本 翔太1岩丸 祥史2清水 善久1山口 和夫3中西 淳1
物材機構MANA1農研機構2神奈川大理3

E3005   9/14   10:00~10:15   E会場  

DNA切断活性を有する抗がん剤の目視探索への展開に向けたDNA二重鎖密生型金ナノ粒子の分散安定性評価

○秋山 好嗣1木村 和徳2菊池 明彦2宝田 徹3前田 瑞夫3
東理大基礎工教養1東理大院基礎工2理研前田バイオ工学3

E3006   9/14   10:25~10:40   E会場  

2光子顕微鏡を用いた生体内イメージングによる一細胞レベルでのがん細胞の浸潤形成の動態可視化法の確立

○上田 善文佐藤 守俊
東京大学総合文化研究科広域システム

E3007   9/14   10:40~10:55   E会場  

マイクロ血管モデルのための中空状ハイドロゲル内での血管構成細胞の共培養

○秦 真理奈角田 欣一佐藤 記一
群馬大院理工

E3008   9/14   10:55~11:10   E会場  

薬剤の排泄試験のためのマイクロ腎モデル開発に向けた尿細管部位の検討

○高橋 杏奈1渡邊 健悟2小渕 航2角田 欣一1佐藤 記一1
群馬大院理工1第一三共2

E3009   9/14   11:10~11:25   E会場  

マイクロ糸球体モデルの開発とバイオアッセイへの応用

○川口 聖矢1小林 靖子2角田 欣一1佐藤 記一1
群馬大院理工1群馬大院医2

E3010   9/14   11:35~12:05   E会場   【バイオ分析研究懇談会】

細胞の分子夾雑環境での核酸構造の定量解析とその応用

○三好 大輔
甲南大FIRST

E3011   9/14   13:00~13:30   E会場   【女性Analyst賞講演】

分子認識を利用した電気化学的バイオセンサの構築

○佐藤 しのぶ1,2
九工大院工1九工大RCBT2

E3012   9/14   13:40~13:55   E会場  

核酸の動的構造のプログラミングを利用した電気化学シグナル増幅型核酸検出法の開発

○北村 裕介倉本 諒勝田 陽介井原 敏博
熊本大院先端

E3013   9/14   13:55~14:10   E会場  

標的核酸を触媒として分解する金ナノ粒子を内包したDNAハイドロゲルの調製とバイオセンサへの応用

○大石 基中谷 一貴
筑波大院数理

E3014   9/14   14:10~14:25   E会場  

核酸塩基種別のための単分子高精度解析法の開発

○大城 敬人1古畑 隆史2小本 祐貴1植木 亮介2山東 信介2谷口 正輝1
阪大産研1東大院工2

E3015   9/14   14:25~14:40   E会場  

単分子伝導計測に基づく表面におけるDNAハイブリダイゼーションのダイナミクスの解明

○原島 崇徳西野 智昭
東工大理

E3016   9/14   14:50~15:05   E会場  

新規RFP蛍光タンパク質(Akane family)の連続的マルチ蛍光の研究

○加藤 祐子1吉田 亨次1神保 充2大庭 義史3中島 憲一郎3山口 敏男1
福岡大・理1北里大・海洋生命2長崎国際大・薬3

E3017   9/14   15:05~15:20   E会場  

タンパク質センシングのためのチロシンリッチペプチド導入タンパク質の構築

○菅原 一晴1菊池 壮也1倉光 英樹2門屋 利彦1
前橋工大1富山大院理工(理)2

E3018   9/14   15:20~15:35   E会場  

複数種類の蛍光タンパク質を利用した段階的な蛍光ラベル化技術の開発

溝上 天翔1西 彩里1田崎 咲雅1○末田 慎二1,2
九工大院情報工1九工大RCBT2

F会場

第1日  9月12日(水)

F1001   9/12   09:30~09:45   F会場  

多変量解析を用いた蛍光・分光データによるワイン評価への応用

○岩谷 有香堀込 純白崎 俊浩清水 克敏
日立ハイテクサイエンス

F1002   9/12   09:45~10:00   F会場  

種々の多変量解析を組み合わせた蛍光指紋データ活用法の検討

○堀込 純岩谷 有香坂元 秀之清水 克敏森川 悟白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス

F1003   9/12   10:00~10:15   F会場  

マレイミドメタノール溶液膜から準静的に生成する結晶膜の時間的段階生成および構造相関

○吉留 俊史1松山 薫1早坂 美似奈2肥後 盛秀1
鹿児島大院理工1鹿児島大工2

F1004   9/12   10:15~10:30   F会場  

Flocculation-SERS法による水和金属イオンの高感度分析

○二又 政之桑名 竜太郎
埼玉大院理工

F1005   9/12   10:40~10:55   F会場  

振動および電子分光法を用いたLi塩を含むDeep Eutectic Solventsのイオン形態の分析

○西木戸 和貴森澤 勇介
近大理工

F1006   9/12   10:55~11:10   F会場  

低波数ラマン光学活性による溶液中ポリ-L-アラニンの構造解析

○山本 茂樹
阪大院理

F1007   9/12   11:10~11:25   F会場  

パーフルオロアルキル鎖特有のねじれ構造に起因するアトロプ異性体のラマン分光イメージング法による識別

○下赤 卓史1園山 正史2網井 秀樹2高木 俊之3金森 敏幸3長谷川 健1
京大化研1群馬大院理工2産総研3

F1008R   9/12   13:00~13:30   F会場  

自動車関連材料におけるラマン・赤外分析
~微量分析への挑戦~

○加藤 雄一
豊田中央研究所

F1009   9/12   13:30~13:45   F会場  

赤外NDIRセンサーに向けたプラズモン・メタ表面光源・検出器の開発

○西島 喜明
横浜国立大学

F1010   9/12   13:55~14:10   F会場  

ラマン光学活性によるα-ヘリックス構造の解析:溶媒誘電率および構造平衡についての検討

○木村 文哉塚原 聡山本 茂樹
阪大院理

F1011   9/12   14:10~14:25   F会場  

フロースルー型SERSデバイスの検出特性

○右近 寿一郎1Balachandran Jeyadevan2John Cuya2山本 裕子3伊藤 民武4
右近工舎1滋賀県大工2北陸先端科技大3産総研4

F1012   9/12   14:25~14:40   F会場  

液液光導波路形成に用いるシースフローにおける酸塩基中和反応の計測法の開発とその評価

○浪岡 耕平佐藤 記一角田 欣一
群馬大院理工

F1013   9/12   14:50~15:20   F会場   【IC研究懇談会】

Australian Centre for Research on Separation Science (ACROSS)に留学して

○中谷 暢丈
酪農大農食環境

第2日  9月13日(木)

F2001   9/13   09:00~09:15   F会場  

クロマトグラフィーの原理を用いた距離に基づくマイクロペーパーデバイスの開発

○橋本 悠生金田 隆
岡山大院自然

F2002   9/13   09:15~09:30   F会場  

Phos-tag結合型光硬化性アクリルアミドによるリン酸化化合物のオンライン特異的濃縮とマイクロチップ電気泳動分離

○山本 佐知雄矢野 祥子増田 誠子姫野 美幸木下 充弘鈴木 茂生
近畿大薬

F2003   9/13   09:30~09:45   F会場  

マイクロ・拡張ナノ血漿分離デバイスの開発

○三瀬 純平森川 響二朗森 絵美嘉副 裕馬渡 和真北森 武彦
東京大学大学院工学系研究科

F2004   9/13   09:55~10:10   F会場  

ナノピラーデバイスを用いたDNAのサイズ分離と無標識検出

○阿尻 大雅1安井 隆雄2,3笠 晴也4真栄城 正寿5石田 晃彦5谷 博文5西井 準治4馬場 嘉信2,3渡慶次 学3,5
北大院総化1名大院工2ナノバイオ研セ3北大電子研4北大院工5

F2005   9/13   10:10~10:25   F会場  

フェムトリットル極限分析に向けた拡張ナノ流路開閉バルブの開発

○佐野 大樹嘉副 裕馬渡 和真北森 武彦
東大院工

F2006R   9/13   10:25~10:55   F会場  

網羅的ヒトタンパク質発現技術の定量プロテオミクス・プロテインアレイ解析への応用

○福田 枝里子五島 直樹
産総研

F2007   9/13   10:55~11:10   F会場  

Gタンパク質共役型受容体の薬剤依存的な活性化状態変化の一分子測定

○西口 知輝吉村 英哲小澤 岳昌
東大院理

F2008R   9/13   11:10~11:40   F会場  

走査電子誘電率顕微鏡による有機材料や生物試料の液中観察と分析

○小椋 俊彦岡田 知子
産業技術総合研究所

第3日  9月14日(金)

F3001   9/14   09:00~09:15   F会場  

桜島火山降灰中の微量元素溶出と存在形態の関係

○伊藤 沙織園田 愛留音中島 常憲高梨 啓和大木 章
鹿児島大学理

F3002   9/14   09:15~09:30   F会場  

石炭および石炭灰に含まれるフッ素の水環境への溶出と簡易分析法の開発

○中島 常憲川口 悠太藤田 裕季高梨 啓和大木 章
鹿児島大院理工

F3003   9/14   09:30~09:45   F会場  

酸素フラスコ燃焼法とHGAASを用いる固体試料中のセレン分析

○島本 英毅杉安 雅貴中島 常憲高梨 啓和大木 章
鹿児島大院理工

F3004   9/14   09:55~10:10   F会場  

超分子型固相抽出材を用いた排水中セレンの価数別分離定量

○宮口 真帆1中窪 圭佑1Suman Barua1Ismail M.M. Rahman2真塩 麻彩実3牧 輝弥3長谷川 浩3
金沢大院自然1福島大環境放射能研2金沢大理工3

F3005   9/14   10:10~10:25   F会場  

分子鋳型を用いたエストロゲン受容体活性物質の選択的吸着と環境試料スクリーニング

○久保 拓也1柳下 真由子2中島 大介2内藤 豊裕1大塚 浩二1
京大院工1国環研2

F3006   9/14   10:25~10:40   F会場  

有機色素を用いる建材中のアスベストの直接識別・検出法

○田端 正明上田 晋也
佐賀大理工

F3007   9/14   10:50~11:05   F会場  

可視光照射下におけるg-C3N4/AgBr/Ag3PO4三元系光触媒活性の評価

○辻本 駿弥1勝又 英之1立石 一希2古川 真衣1金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

F3008   9/14   11:05~11:20   F会場  

酸素ドープと窒素欠損を伴ったg-C3N4の一段階合成とその光触媒活性

○東 史哉1勝又 英之1立石 一希2古川 真衣1金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

F3009   9/14   11:20~11:50   F会場   【JAIMA機器開発賞講演】

ドリフトフリー環境大気自動計測器の開発

○鈴江 崇彦北山 紗織村田 周司谷口 悟
紀本電子工業

F3010   9/14   13:00~13:15   F会場  

ウシの歯を用いた福島第一原発事故後のSr-90汚染経過の推定

○小荒井 一真1木野 康志1西山 純平1金子 拓1小野 拓実2岡 壽崇1,3高橋 温4鈴木 敏彦5,6清水 良央5千葉 美麗5小坂 健5,6佐々木 啓一5漆原 佑介7福田 智一8磯貝 恵美子9関根 勉1,3福本 学10篠田 壽5
東北大院理1東北大理2東北大高教機構3東北大病院4東北大院歯5東北大災害研6東北大院医7岩手大理工8東北大院農9東京医大10

F3011   9/14   13:15~13:30   F会場  

歯のESR測定によるヒトおよび動物の外部被ばく線量評価

○岡 壽崇1,2高橋 温3小荒井 一真2木野 康志2関根 勉1,2清水 良央4千葉 美麗4鈴木 敏彦4小坂 健4佐々木 啓一4漆原 佑介5鈴木 正敏6福本 学7篠田 壽4
東北大高教機構1東北大院理2東北大病院3東北大院歯4東北大院医5東北大災害機構6東京医科大分子病理7

F3012   9/14   13:30~13:45   F会場  

堆積物・岩石中モリブデン・タングステン安定同位体比分析法

○宗林 由樹1辻阪 誠1村山 雅史2
京大化研1高知大農林海洋科学部2

F3013   9/14   13:45~14:15   F会場  

ICP質量分析計によるナノ粒子の元素・同位体組成分析法の開発

○平田 岳史山下 修司菊地 悠鈴木 敏弘
東大理

F3014   9/14   14:25~14:40   F会場  

生分解性キレート剤を用いた原位置土壌洗浄によるヒ素の分離除去

○齋藤 誠1石井 健斗1地井 直行2山崎 将義2石渡 寛之2真塩 麻彩美3牧 輝弥3長谷川 浩3
金沢大院自然1西松建設技研2金沢大理工3

F3015   9/14   14:40~14:55   F会場  

PDCAキレート処理/LC-ICP-MSによるクロム価数別定量法における工場試料適用性の評価

○中里 哲也1重田 香織1藤田 愛1田尾 博明2
産総研環境管理1産総研四国センター2

F3016   9/14   14:55~15:10   F会場  

イオン交換固相抽出-GC-MS法による環境水中アミノカルボン酸系キレート剤の分析

○熊田 英峰1中島 梨恵1田部 あかね1藤森 英治2梅村 知也1
東薬大生命1環境調査研修所2

F3017   9/14   15:20~15:35   F会場  

ゲルマニウム半導体検出器による水質放射能自動測定装置の開発とその性能

○太田 秀和
環境総合テクノス

F3018R   9/14   15:35~15:50   F会場  

赤城大沼における放射性Csの底質中の挙動と底質と湖水間の分配係数の測定

○長谷川 涼1角田 欣一1渡辺 峻2鈴木 究真2岡田 往子3
群馬大院理工1群馬水試2東京都市大3

F3019R   9/14   15:50~16:20   F会場  

海底資源の科学的研究と調査手法の開発:分析化学の役割

○鈴木 勝彦渡慶次 聡
海洋研究開発機構

G会場

第1日  9月12日(水)

G1001   9/12   09:30~09:45   G会場  

Horseradish Peroxidaseの直接電子移動反応とOxidaseの触媒反応を共役させた電気化学バイオセンサーの解析―ピルビン酸センサーを例として―

○河井 遥範北隅 優希白井 理加納 健司
京大院農

G1002   9/12   09:45~10:00   G会場  

オリゴ糖の電気化学検出を目的とした接合型二元金属ナノ粒子埋め込みカーボン薄膜電極の開発

○芝 駿介1,2小池 綾香1鎌田 智之2加藤 大2丹羽 修1
埼玉工大1産総研2

G1003   9/12   10:00~10:15   G会場  

ポリフェノールの電解酸化生成物の比較

○松本 健嗣1堀田 弘樹1福士 恵一1木村 行宏2大堺 利行3
神戸大院海事1神戸大院農2神戸大学院理3

G1004   9/12   10:15~10:30   G会場  

複数のイオンが関与する脂質二分子膜透過機構
-膜透過電流と膜透過蛍光シグナルに基づく解析-

○大松 照政1堀 貴翔1吉田 裕美1福山 真央2前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1東北大多元研2

G1005R   9/12   10:40~11:10   G会場  

電気化学分析用基板の開発と外場誘導型センシング

○床波 志保1,3吉川 諒1,3西尾 まどか1,3栗田 慎也1,3山本 靖之2,3西村 勇姿2,3田村 守2,3飯田 琢也2,3
阪府大院工1阪府大院理2阪府大LAC-SYS研3

G1006   9/12   11:10~11:25   G会場  

電極反応で生成する有機ラジカルイオンのミリ秒時間分解スペクトル

○石松 亮一1古川 佳栄2中野 幸二1今任 稔彦1
九大院工1九大工2

G1007   9/12   13:00~13:15   G会場  

神経伝達物質の選択的イメージングに向けた電気化学デバイスの開発

○阿部 博弥1岩間 智紀1藪 浩2井上(安田) 久美1國方 亮太3須田 篤史3松平 昌昭4末永 智一1
東北大院環境1東北大WPI-AIMR2日本航空電子3東北大µSIC4

G1008   9/12   13:15~13:30   G会場  

電気化学測定による銅(I)ジイミン・ジホスフィン錯体の酸化還元特性の解析

○吉田 将己柳田 沙瑛小林 厚志加藤 昌子
北大院理

G1009R   9/12   13:30~14:00   G会場  

電気化学センシングに基づく胚様体、細胞塊の機能評価

○珠玖 仁
東北大院工

G1010   9/12   14:10~14:25   G会場  

凹凸をもつ電極界面での電気二重層効果

○山本 雅博1加納 健司2
甲南大理工1京大院農2

G1011   9/12   14:25~14:40   G会場  

液状炭素電極を用いる微分パルスポーラログラフィー

○岡田 拓也巽 広輔
信州大理

G1012   9/12   14:40~14:55   G会場  

CdTe量子ドットの電気化学発光反応における粒子サイズ効果の考察

○中山 雅之今井 勇勝北野 拓磨高橋 史樹金 継業
信州大院理工

G1013   9/12   14:55~15:10   G会場  

層状マンガン酸化物を被覆した炭素繊維によるヨウ素の選択的回収と電気化学的再生プロセスの構築

○鈴木 かのん1丸川 竜一2早川 慎二郎3中山 雅晴1
山口大院創成科学1山口大工2広島大院工3

G1014   9/12   15:20~15:50   G会場   【電気分析化学研究懇談会】

酵素触媒電極反応の考え方と応用

○加納 健司
京大院農

G1015   9/12   16:00~16:30   G会場   【電気分析化学研究懇談会】

電気化学ナノイメージングの新展開

○末永 智一
東北大

第2日  9月13日(木)

G2001   9/13   09:00~09:15   G会場  

新規ESR用誘電体共振器によるパラフィン包埋の悪性黒色腫の計測と解析

○中川 公一1大庭 裕範2
弘前大院保健1東北大多元研2

G2002R   9/13   09:15~09:45   G会場  

HPLC-ESR装置による青果物水溶性成分の抗酸化活性オンライン分析

○田嶋 邦彦櫻井 康博三宅 祐輔金折 賢二
京都工繊大

G2003   9/13   10:00~10:15   G会場  

磁気泳動法による新しい粒子分析法を用いた電池材料粒子の評価

○河野 誠森 清香
(株)カワノラボ

G2004   9/13   10:15~10:30   G会場  

銅ナノ粒子担持カーボンブラック電極を用いたメタノール溶液中のCO2の電気化学的還元

○植本 尚貴1古川 真衣1立石 一希2勝又 英之1金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

G2005   9/13   10:30~10:45   G会場  

Cu,Ni/CdZnS光触媒を用いた水素生成法の開発

○坂本 惇平1勝又 英之1立石 一希2古川 真衣1金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

G2006   9/13   10:45~11:00   G会場  

ハニカム構造を有する細菌捕捉基板の電気化学的応用

○吉川 諒1,3栗田 慎也1,3山本 靖之2,3Olaf Karthaus4飯田 琢也2,3床波 志保1,3
阪府大院工1阪府大院理2大阪府大LAC-SYS研3千歳科技大4

G2007   9/13   11:15~11:45   G会場   【JAIMA機器開発賞講演】

Bi 系高温超電導体を用いた世界初の超 1 G Hz NMR 装置の開発

○清水 禎1端 健二郎1大木 忍1穴井 孝弘2
物材機構1JEOL RESONANCE2

第3日  9月14日(金)

G3001   9/14   09:30~09:45   G会場  

木質バイオマス発電における放射性セシウム含有灰の処理方法の提案

○大橋 弘範1大槻 省悟1小井土 賢二1高瀬 つぎ子2
福島大理工1福島大環境放射能研2

G3002   9/14   09:45~10:00   G会場  

カカオ製品中微量元素の蛍光X線分析

○井上 昂哉1井戸 航洋1,2稲垣 和三1,2保倉 明子1
東京電機大 院工1産総研 物質計測標準2

G3003   9/14   10:00~10:15   G会場  

非破壊蛍光X線分析によるアケメネス朝におけるガラスの生産および流通状況に関する研究

○吉田 健太郎1阿部 善也1四角 隆二2菊川 匡3中井 泉1
東理大理1岡山市立オリエント美術館2古代エジプト美術館3

G3004   9/14   10:15~10:30   G会場  

蛍光X線元素イメージングにおける情報処理技術の適用

○辻 幸一山内 葵三田 昇平岩崎 正寛林 和則
阪市大院工

G3005   9/14   10:40~11:10   G会場   【X線分析研究懇談会】

PIXE分析技術の発展と現状

○石井 慶造
東北放射線科学センター

G3006   9/14   11:10~11:40   G会場   【X線分析研究懇談会】

X線異常散乱法を用いた非晶質合金の中距離秩序構造解析

○川又 透杉山 和正
東北大

G3007   9/14   13:00~13:30   G会場   【技術功績賞講演】

X線回折を主とした鉄鋼関連物質の高度解析技術の開発

○高山 透
日鉄住金テクノ

G3008   9/14   13:30~13:45   G会場  

湾曲試料を用いた高分解能回折図形の測定 ー Si3N4中未反応Siの定量 ー

○中村 利廣1,2高野 亮太郎1萩原 健太1小池 裕也1大渕 敦司2
明治大理工1(株)リガク2

G3009   9/14   13:45~14:00   G会場  

蛍光X線分析(FP法)による火成岩の全岩定量

○森川 敦史1松田 渉1池田 智1中村 利廣1,2
リガク1明大理工2

G3010   9/14   14:10~14:25   G会場  

グラファイトナノ薄膜の透過法軟X線吸収測定とsp2炭素の質量吸収係数の決定

○村松 康司1曽根田 靖2Eric Gullikson3
兵県大院工1産総研2LBNL3

G3011   9/14   14:25~14:40   G会場  

走査型電子顕微鏡と高分解能X線光電子分光法及びX線回折法による加熱したAu薄膜上に真空蒸着したAl薄膜の形態観察と状態分析

○有田 隆陽1長田 哲平2満塩 勝1肥後 盛秀1久保 臣悟3
鹿児島大院理工1鹿児島大工2鹿児島大機器分析セ3

G3012   9/14   14:40~14:55   G会場  

高分解能X線光電子分光法による酸素グロー放電酸化金薄膜の生成と紫外線分解に関する研究

○肥後 盛秀1鈴木 寛仁2松原 裕拓1満塩 勝1久保 臣悟3
鹿児島大院理工1鹿児島大工2鹿児島大機器分析セ3

G3013   9/14   14:55~15:10   G会場  

高分解能X線光電子分光法と表面プラズモン共鳴法による酸素グロー放電酸化金薄膜の各種水溶液との反応に関する研究

○小野 加寿麻1満塩 勝1肥後 盛秀1久保 臣悟2
鹿児島大院理工1鹿児島大機器分析セ2

H会場

第1日  9月12日(水)

H1001   9/12   09:30~09:45   H会場  

陰イオン吸着性光触媒の合成とクロマトグラフィーを用いた水質浄化性能評価

○山崎 太樹1小林 健太朗1井坂 茉由1杉田 剛2森 勝伸3板橋 英之1
群馬大院理工1原子力機構2高知大教育研究部3

H1002   9/12   09:45~10:00   H会場  

光触媒の水質浄化性能試験に関わる流れ分析の利用

○森 勝伸1杉田 剛2
高知大学教育研究部1原子力機構2

H1003   9/12   10:00~10:15   H会場  

水処理過程におけるN-ニトロソアミン類生成機構の検討

○谷末 武人1児玉谷 仁1藤岡 貴浩2神崎 亮1冨安 卓滋1
鹿児島大院理工1長崎大院工2

H1004   9/12   10:15~10:30   H会場  

表面気泡変調液体クロマトグラフィーによる前濃縮を用いた水試料中の揮発性有機化合物のHPLC分析

○中野 陽介半田 友衣子齋藤 伸吾渋川 雅美
埼玉大院理工

H1005T   9/12   10:45~11:15   H会場  

生体試料多検体分析のための迅速前処理手法の紹介

○太田 茂徳古庄 義明
ジーエルサイエンス株式会社

H1006R   9/12   11:15~11:45   H会場  

低温分離条件を用いた逆相HPLCによるビタミンE類の分離・分析

○赤坂 和昭
尚絅学院大健康栄養

H1008   9/12   13:00~14:00   H会場   【LC研究懇談会】

カラム内での液液分配を用いた生体試料のための前処理法

○加藤 尚志
バイオタージ

H1009   9/12   14:10~14:25   H会場  

網羅的DNA付加体定量分析を目指したHILIC分離系の開発

○村上 博哉1岩政 衣美1杉山 拓也1三木 雄太1井上 嘉則1江坂 幸宏2手嶋 紀雄1
愛知工大1岐阜薬大2

H1010   9/12   14:25~14:40   H会場  

HILIC系および逆相クロマトグラフィーに共通して利用できるオンライン精製糖鎖分析システムの開発

○鈴木 茂生岸本 有加岡田 風花山本 佐知雄木下 充弘
近畿大・薬

H1011   9/12   14:40~14:55   H会場  

親水性相互作用クロマトグラフィーを用いた親水性チオラート保護金属クラスターの高分解能分離と化学組成評価

○吉田 佳奈新堀 佳紀浜田 幸太根岸 雄一
東理大院理

H1012   9/12   14:55~15:10   H会場  

非対称流れ流動場分離法(Asymmetrical Flow Field-Flow Fractionation; AF4)における金ナノ粒子の分離挙動の検討

○板橋 大輔1,2水上 和実3西藤 将之1
新日鐵住金 先端研1東農工大院生シ2日鉄住金テクノロジー3

H1013   9/12   15:20~15:35   H会場  

ガードカラムを用いた陰イオンのイオンクロマトグラフィーと同時分離法への応用

○吉井 咲夢1森 勝伸2樋山 みやび1板橋 英之1
群馬大院理工学府1高知大教育研究部2

H1014   9/12   15:35~15:50   H会場  

新規ポリマーベース固定相を用いたHPLCにおける多環芳香族化合物の保持挙動

○隅谷 王士郎1中神 光喜1小池 凌太1植田 郁生2齊戸 美弘1
豊橋技科大工1山梨大工2

H1015R  講演中止

 

 

H1016   9/12   16:30~16:45   H会場  

超臨界流体クロマトグラフィーによる水溶性高分子の分離

○森内 章博1,2和泉 自泰2馬場 健史2
花王解析科学研1九大生医研2

H1017   9/12   16:45~17:00   H会場  

周波数分割多重化法を用いる同時分析型マルチプレックス LC-MSの開発

○北川 慎也岸 博香大谷 肇
名工大院工

H1018   9/12   17:00~17:15   H会場  

LCチップにおける分析再現性向上に関する検討

○黒木 啓志1児山 浩崇2中谷 友佑2船津 高志1堀池 重吉2角田 誠1
東大院薬1島津製作所基盤研2

H1019   9/12   17:15~17:30   H会場  

非対称クロマトピーク形状の補正-モーメント解析法の開発

○宮部 寛志1丹羽 裕輔2大野 恭介2
立教大理1富山大工2

第2日  9月13日(木)

H2001   9/13   09:00~09:15   H会場  

イオン排除/陽イオン交換型イオンクロマトグラフィーによるビール中の無機/有機イオン類及びエタノールの同時分離定量

○小崎 大輔1谷畑 壮磨2山本 敦2森 勝伸1中谷 暢丈3田中 一彦4
高知大理工1中部大食品栄養2酪農大3中部大工4

H2002   9/13   09:15~09:30   H会場  

イタドリに含まれる機能性成分の分析

○高垣 昌史1木村 美和子1坂口 和昭2杉本 小夜2高辻 渉1
和歌山県工技セ1和歌山県林試2

H2003   9/13   09:30~09:45   H会場  

安定同位体比および元素濃度によるアジアのコメの産地判別

○鈴木 彌生子1中下 留美子2細沼 亜里沙3知久 和寛3吉田 充3
農研機構食品研究部門1森林総研2日獣生科大院3

H2004   9/13   09:55~10:10   H会場  

イオン選択性電極を用いた鮮度評価法の検討

○八木 謙一
東洋食品工業短期大学

H2005   9/13   10:10~10:25   H会場  

マイクロ流路を用いたHot cell-direct PCR法による食品中のサルモネラ菌迅速検出

○久保 いづみ鍛冶屋 光俊荒牧 成美
創価大院

H2006   9/13   10:25~10:40   H会場  

重水素化体を内標準物質として用いたLC/MSによる食品中残留農薬の定量におけるマトリクス効果の評価

○中村 圭介大竹 貴光羽成 修康高津 章子
産総研

H2007   9/13   10:50~11:20   H会場   【女性Analyst賞講演】

危険ドラッグ・残留農薬等健康安全に関わる分析技術の開発と分析化学の応用・普及への取り組み

○津村 ゆかり
近畿麻取

第3日  9月14日(金)

H3001   9/14   09:00~09:15   H会場  

APDC/MIBK抽出法と中性子放射化分析法を用いたヒジキのAs(III)とAs(V)の分析

○福島 美智子1Jatechan Channui2Arporn Busamongkol2Sirinart Laoharojanaphand2Amares Chatt3
石巻専修大1TINT2Dalhousie Univ.3

H3002   9/14   09:15~09:45   H会場   【CERI評価技術賞講演】

安定同位体比および微量元素分析による食品の産地判別技術の開発

○鈴木 彌生子
農研機構食品研究部門

H3003   9/14   10:00~10:30   H会場   【表示・起源分析研究懇談会】

文化財の「表示」と「起源」 -古代ガラス容器の非破壊蛍光X線分析-

○阿部 善也
東理大・理

H3004   9/14   10:45~11:15   H会場   【環境分析研究懇談会】

微小スプリングコイル(Spring)-SPMEの開発と環境分析への応用

○青野 真依
フロンティア・ラボ

H3005   9/14   11:15~11:45   H会場   【環境分析研究懇談会】

イメージング質量分析による体内動態解析

○平 修
福島大学

I会場

第1日  9月12日(水)

I1001R   9/12   09:30~10:00   I会場  

組織ならびに血液中のタンパク質・ペプチドの存在様式解析技術の開発と応用

○小寺 義男
北里大理

I1002   9/12   10:00~10:15   I会場  

エレクトロスプレーイオン化イオンモビリティータンデム型質量分析法による分子量数万のポリエチレングリコールの分析

○尾関 優香北川 慎也大谷 肇
名工大院工

I1003   9/12   10:15~10:30   I会場  

脱離エレクトロスプレーイオン化法による耐候剤簡易スクリーニング方法の検討

○柴田 貴史
大日本印刷

I1004R   9/12   10:40~11:10   I会場  

メタボロミクスにおける質量分析の重要性

○平山 明由
慶大・先端生命

I1005   9/12   11:10~11:25   I会場  

ESI-MSによる亜硝酸イオン、アンモニアの定量のための誘導体化法の検討

○林 慎佐藤 記一角田 欣一
群馬大院理工

I1006   9/12   11:25~11:40   I会場  

微量元素組成およびSr同位体比を用いた天然水の地域特性化

○平岡 達也1柳沢 直哉1阿部 善也1中井 泉1高久 雄一2
東理大理1環境研2

I1007R   9/12   13:00~13:30   I会場  

誘導ラマン散乱による高速振動分光イメージング

○小関 泰之
東大院工

I1008   9/12   13:30~13:45   I会場  

蛍光及びプローブ光の偏向を利用した植物の新規in-situリアルタイム計測法の開発

黄 洛偉○呉 行正
福岡工大

I1009   9/12   13:55~14:10   I会場  

質量分析法および透過度測定によるエマルションのクリーミング挙動の評価

○篠田 凌内村 智博
福井大院工

I1010   9/12   14:10~14:25   I会場  

多光子イオン化質量分析法を用いた転相エマルション評価法の開発

○岩田 匡史内村 智博
福井大院工

I1011   9/12   14:25~14:40   I会場  

セミミクロHPLC/紫外光励起光熱変換検出法を用いたニトロ多環芳香族炭化水素の高感度分析

○原田 明安部 聡彦岩坂 諒礒田 美紀
九大院総理工

I1012R   9/12   14:50~15:20   I会場  

過渡格子位相差顕微イメージング法による光半導体デバイスの応答解析

○片山 建二1,2
中大理工1JSTさきがけ2

I1013   9/12   15:20~15:35   I会場  

金属固体のレーザー吸収分光分析システムの開発

○石川 大裕山元 祐太岩田 圭弘吉田 芙美子長谷川 秀一
東大院工

I1014   9/12   15:50~16:05   I会場  

ポリイミド繊維を固定相に用いたガスクロマトグラフィー

○中神 光喜1隅谷 王士郎1植田 郁生2齊戸 美弘1
豊橋技科大工1山梨大工2

I1015   9/12   16:05~16:20   I会場  

加熱脱着-GC/MSによる花粉マーカーの探索

○佐伯 健太郎1山崎 大1前園 青也1大平 慎一2戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2

I1016   9/12   16:20~16:35   I会場  

ヘッドスペースガスクロマトグラフィー窒素リン検出のシアン偽陽性反応機構解明への応用

○瀬戸 康雄1名児耶 友樹2柘 浩一郎1
科警研1テクノプロ2

I1017   9/12   16:35~16:50   I会場  

熱分解GCを用いた流動層接触分解生成物の迅速分析

○塩野 愛1渡辺 忠一1寺前 紀夫1,2室井 高城1,3
フロンティア・ラボ1東北大2アイシーラボ3

第2日  9月13日(木)

I2001T   9/13   09:00~09:30   I会場  

ヘッドスペースガスクロマトグラフィーを用いた酒類の香気成分の評価

○小西 雅子黒澤 伸行樋口 敏之本間 浩幸
ヤマト科学株式会社

I2002R   9/13   09:30~10:00   I会場  

球状弾性表面波(ボールSAW)センサによるガス分析技術の高度化

○山中 一司1,2赤尾 慎吾1辻 俊宏2竹田 宣生1塚原 祐輔1
ボールウェーブ1東北大学2

I2003   9/13   10:00~10:30   I会場   【技術功績賞講演】

ガスクロマトグラフィーによる環境分析のための各種デバイスの開発

○前田 恒昭
PAI-NET

I2004   9/13   10:45~11:45   I会場   【GC研究懇談会】

習慣的多量飲酒と消化管発がんリスクと微生物アセトアルデヒド代謝

○中山 亨
東北大院工

第3日  9月14日(金)

I3001R   9/14   09:30~10:00   I会場  

鉄鋼および関連材料を評価するための分析技術を下支えする分析化学の新展開
-湿式分析の視点から-

○上原 伸夫
宇都宮大学院工

I3002   9/14   10:10~10:25   I会場  

着色アルミサッシのアルミ陽極酸化皮膜中のNiおよびSのXAFS分析

○宇都宮 健1山嵜 悟1井須 紀文1沼子 千弥2
LIXIL1千葉大院理2

I3003   9/14   10:25~10:40   I会場  

半導体光触媒を用いた硝酸イオンからのアンモニア合成

○加藤 亮太1古川 真衣1立石 一希2勝又 英之1金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

J会場

第1日  9月12日(水)

J1001   9/12   09:30~09:45   J会場  

流れ分析自動前処理システムを用いるガス状カルボニル化合物の定量

○加藤 大貴村上 博哉井上 嘉則手嶋 紀雄
愛知工大

J1002   9/12   09:45~10:00   J会場  

吸光検出/フロー化学分析におけるSchlieren 効果の低減化

Hakim, Lukman1樋口 慶郎2○本水 昌二3金田 隆4鈴木 保任5
Brawijaya Univ. Dept.Chem.1Ogawa&Co., MGC JAPAN2岡山大インキュベータ3岡山大院自然4山梨大生命環境5

J1003   9/12   10:00~10:15   J会場  

熱溶解積層型3Dプリンタを利用したPDMS製流路チップの作製とフローインジェクション分析への応用

○山下 智富安川 和志柚木 悦子
富山衛研

J1004   9/12   10:25~10:40   J会場  

フロー電気化学発光デバイスの開発に向けたアルキルピレンの電気化学発光特性

○岡田 拓也石松 亮一中野 幸二
九州大学大学院工学府化学環境工学講座

J1005   9/12   10:40~10:55   J会場  

ジフェニルエーテル系除草剤の代謝物の定量分析を目的としたポリアニリン生成に基づくフロー吸光ELISA法の開発

○清水 慎一1石松 亮一1森田 金市2中野 幸二1
九大院工1ウシオ電機2

J1006   9/12   10:55~11:10   J会場  

ランタン-アリザリンコンプレキソン試薬によるフッ化物イオンのFIAにおける試薬溶液の最適化

○中村 栄子
横国大

J1007   9/12   11:10~11:25   J会場  

全窒素の酸化分解-UV・VIS同時検出フローインジェクション分析

○手嶋 紀雄1作田 成久1大野 慎介2村上 博哉1林 則夫2
愛知工大1三菱ケミカルアナリテック2

J1008   9/12   13:00~13:30   J会場   【FIA分析研究懇談会】

液体の流れによって計測される液液界面反応

○塚原 聡
阪大院理

J1009R   9/12   13:40~14:10   J会場  

振幅変調多重化フロー分析法と高濃度試料の非希釈分析

○田中 秀治1,2和田 莉緒菜2簗瀬 真利2樋口 慶郎3竹内 政樹1,2
徳島大院医歯薬(薬)1徳島大薬2小川商会3

J1010   9/12   14:20~14:35   J会場  

SIAによる栄養塩分の分析(3)

○樋口 慶郎1,2島村 智子3本水 昌二4
小川商会1MGC JAPAN2高知大農3岡山大・岡山大インキュベータ4

J1011R   9/12   14:35~15:05   J会場  

DNA塩基損傷の定量的分析手法の構築

○江坂 幸宏1,2村上 博哉3久戸 賢治1國嶋 咲希1吉元 亜希子1石濱 泰4手嶋 紀雄3宇野 文二1,2
岐阜薬大1岐阜大院連合創薬2愛知工大3京大院薬4

J1012   9/12   15:15~15:30   J会場  

温度制御パルスマイクロプラズマを用いた残留農薬の高感度検知装置の開発

○岩井 貴弘1御船 星1岡田 将太1岡本 悠生2守屋 翔平2宮原 秀一3沖野 晃俊2千葉 光一1
関学大理工1東工大未来研2東大院理3

J1013   9/12   15:30~16:30   J会場   【有機微量分析研究懇談会】

液体クロマトグラフィーにおけるキャピラリーカラムの効果的な利用

○竹内 豊英
岐阜大工

第2日  9月13日(木)

J2001   9/13   09:00~09:15   J会場  

生体関連物質を高感度かつ高選択的に検出するための蛍光性磁気ビーズの開発

○鈴木 祥夫黒澤 茂
産総研

J2002R   9/13   09:15~09:45   J会場  

生体試料の指紋様応答パターンを出力する高分子群の設計

○冨田 峻介
産総研バイオメディカル

J2003R   9/13   09:55~10:25   J会場  

DNAアプタマー選抜における分離・洗浄工程の重要性:微粒子導入型キャピラリー電気泳動の導入効果

○吉本 敬太郎1齋藤 伸吾2
東大院・総文/広域/生命1埼玉大院・理工2

J2004R   9/13   10:25~10:55   J会場  

DNAアプタマーペアの電気泳動的選抜と高機能多価アプタマーの合理的設計

○齋藤 伸吾1吉本 敬太郎2
埼玉大院理工1東京大院総合文化2

J2005   9/13   11:00~11:30   J会場   【分析試薬研究懇談会】

ナノ粒子を用いたバイオ分析

○座古 保
愛媛大院理工

J2006   9/13   11:30~12:00   J会場   【分析試薬研究懇談会】

診断・治療への展開を志向した多機能性金属錯体の創製

○壹岐 伸彦
東北大院環境

第3日  9月14日(金)

J3001   9/14   09:00~09:15   J会場  

チタン(IV)‐色素型錯体の微量過酸化水素に対する検出特性評価

○高村 喜代子1松本 高利2
東京薬大1東北大多元研2

J3002   9/14   09:15~09:30   J会場  

2,2'-ビピリジン-3,3'-ジオール配位子を有する発光性新規IrIII錯体によるAl3+の選択的定量

○鈴木 陽太1水野 息吹1田部井 唯1藤岡 侑里1菅谷 知明2石原 浩二1
早大院先進理工1千葉工大工2

J3003   9/14   09:30~09:45   J会場  

ナノチューブ液晶を鋳型に用いた界面活性剤フリー金ナノロッドの構築とイオン・キラルセンシング

○亀田 直弘丁 武孝
産総研ナノ材料

J3004   9/14   09:55~10:25   J会場   【レアメタル分析研究懇談会】

LA-ICP-MSによる固体試料の直接分析

○井田 巌坂下 明子望月 正藤本 京子
JFE-TEC

K会場

第1日  9月12日(水)

K1001   9/12   09:30~09:45   K会場  

スマートフォンと紙・フィルム・テープチップではかる、簡単・迅速なELISA代替キット

○渕脇 雄介田中 正人藤原 貴久兼田 麦穂山村 昌平
産総研

K1002   9/12   09:45~10:00   K会場  

レーザー誘起蛍光法を用いた皮膚ガス中の活性酸素種計測法の開発

○神野 直哉1奥村 直也2谷口 健太郎1下内 章人1
中部大生命健康科学1中部大院生命健康科学2

K1003   9/12   10:00~10:15   K会場  

多点認識分子インプリントポリマーによる腫瘍マーカープロテインの高感度検出

○高野 恵里1砂山 博文1,2北山 雄己哉1竹内 俊文1
神戸大院工1安田女子大薬2

K1004   9/12   10:15~10:30   K会場  

抗体融合エクソソームインプリント薄膜による正常細胞とがん細胞由来エクソソームの識別

森 貴翔1砂山 博文1,2北山 雄己哉1○竹内 俊文1
神戸大院工1安田女子大薬2

K1005   9/12   10:40~11:10   K会場   【2017年分析化学論文賞講演】

口腔がんのスクリーニングに関連するhTERT遺伝子のメチル化検出のための電気化学的ハイブリダイゼーションアッセイ

○竹中 繁織1,2佐藤 しのぶ1,2原口 和也3早川 真奈3冨永 和宏3
九工大院工1九工大RCBT2九歯大3

K1006R   9/12   11:10~11:40   K会場  

選択的オートファジー:創薬ターゲットとなるか?

○小松 雅明
新潟大医

K1007   9/12   13:00~13:15   K会場  

pH junction濃縮-ESI-MSによる損傷ヌクレオシドの高感度検出

○江坂 幸宏1,2藤井 智輝1山本 拓平1村上 博哉3宇野 文二1,2
岐阜薬大1岐大院連合創薬2愛知工大3

K1008   9/12   13:15~13:30   K会場  

高感度CE-MS分析システムを用いた一細胞メタボローム分析

○川井 隆之太田 亘俊清水 義宏田中 陽
理研BDR

K1009   9/12   13:30~13:45   K会場  

高感度キャピラリー電気泳動分析システムを用いた微量糖鎖プロファイリング

○川井 隆之太田 亘俊田中 陽
理研BDR

K1010   9/12   13:45~14:00   K会場  

グラジエント溶離-非水系キャピラリーゲル電気泳動による金属錯体の高性能分離

○北川 文彦佐藤 李香奈良岡 礼朗糠塚 いそし
弘前大理工

K1011   9/12   14:10~14:25   K会場  

キャピラリー電気泳動による陰イオン及び陽イオンの高速同時分離の開発とヒト唾液試料中のイオン分析への応用

○坂本 翔1村上 正巳2青栁 啓介1板橋 英之1関 庸一1葭田 明弘2正保 佳史2牛木 和美2ララサティ マルタ2新井 淑弘3金子 伊樹3森 勝伸4
群馬大院理工1群馬大院医学系研究科2群馬大教育学部3高知大教育研究部4

K1012R   9/12   14:25~14:55   K会場  

キャピラリー電気泳動によるリグニン分解酵素の活性測定

○金田 隆
岡山大院自然

K1013R   9/12   15:05~15:35   K会場  

デジタル電気泳動に基づく多次元電気泳動分画法の開発

○末吉 健志
阪府大院工

K1014   9/12   15:50~16:50   K会場   【電気泳動分析研究懇談会】

極限濃度色素液体薄膜の開発と高感度・高速マイクロ分析デバイスへの展開

○久本 秀明
阪府大院工

第2日  9月13日(木)

K2001   9/13   09:00~09:15   K会場  

光拡散媒体を用いた透過ラマン測定手法の検討

○磯 瑛司1中田 靖2
(株)堀場テクノサービス 分析技術センター1(株)堀場製作所 開発企画センター2

K2002   9/13   09:15~09:30   K会場  

ハイパースペクトラルカメラによる錠剤全数の主薬含量及びコーティング膜厚の同時測定とその評価

○西井 崇1,2松崎 勝洋1森田 成昭2
田辺三菱製薬工場1阪電通大工2

K2003   9/13   09:30~09:45   K会場  

熱脱着GC/MSを用いる食品中の添加薬物の分析

○渡辺 壱1岩井 逸子2寺前 紀夫1,3
フロンティア・ラボ1Diablo Analytical2東北大3

K2004R   9/13   09:55~10:25   K会場  

ナノバイオデバイスとAIが拓く未来医療

○馬場 嘉信
名大院工・名大院医・名大先端ナノバイオ研

K2005   9/13   10:45~11:00   K会場  

熱刺激電流測定によるエチレン-酢酸ビニル共重合体の分子運動評価とその応用

○細井 宜伸
リガク

K2006   9/13   11:00~11:30   K会場   【熱分析研究懇談会】

鋼材による熱膨張と電気抵抗の比較試験

○飯高 佑一吉泉 麻帆島田 賢次
アドバンス理工株式会社

第3日  9月14日(金)

K3001   9/14   09:30~09:45   K会場  

分散微粒子抽出法 (1) -原理と鉄(II)及びホルムアルデヒドの簡易分析への応用ー

○小濵 望1佐澤 和人1波多 宣子1倉光 英樹1田口 茂1岡崎 琢也2
富山大院理工(理)1明治大理工2

K3002   9/14   09:45~10:00   K会場  

イオン液体/水二相系におけるヨウ化物イオンの分配挙動

○勝田 正一1羅 允珠2
千葉大院理1千葉大理2

K3003   9/14   10:00~10:15   K会場  

水溶液中のイオン液体生成反応を利用する色素の濃縮分離

○茶山 健二岡崎 弘奈棚田 帆南外山 真理岩月 聡史
甲南大理工

K3004   9/14   10:15~10:30   K会場  

界面活性剤被覆ナノ磁性吸着剤による分散固相抽出を用いた有機有害物質の前濃縮

○岡田 拓美1古川 真衣1立石 一希2勝又 英之1金子 聡1,2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

K3005   9/14   10:40~10:55   K会場  

筋弛緩剤の分析へのイオン液体マイクロ抽出系の応用

○濵本 拓也1,2勝田 正一2
千葉県警科捜研1千葉大院理2

K3006   9/14   10:55~11:10   K会場  

Cu-プルシアンブルー@ナノダイヤによる希釈海水中セシウムの吸着除去

○松本 和子
(公財)本田財団

K3007R   9/14   11:10~11:40   K会場  

環境技術に適合した新規固相抽出材の開発

○長谷川 浩
金沢大理工

L会場

第1日  9月12日(水)

L1001   9/12   09:30~09:45   L会場  

熱分解GC/MSを用いるポリマー添加剤の効率的ライブラリー検索

○松井 和子1塩野 愛1岩井 逸子2渡辺 忠一1寺前 紀夫1,3大谷 肇4
フロンティア・ラボ1Diablo Analytical2東北大3名工大4

L1002   9/12   09:45~10:00   L会場  

タンデム型パイロライザーGC/MSによるバイオマスの熱分解における金属酸化物触媒効果の解析

○井田 寛人大谷 肇
名工大院工

L1003   9/12   10:00~10:15   L会場  

熱分解GC/MSシステムを用いる市販アクリル系粘着テープの分析

○青野 真依1浅井 聡2塩野 愛1渡辺 忠一1寺前 紀夫1,3
フロンティア・ラボ1M&Wリサーチ2東北大3

L1004   9/12   10:25~10:40   L会場  

陽電子消滅法によるカーボンブラック含有イソプレンゴムの自由体積分析

○新葉 夢1佐藤 智之2辻本 祐二2池田 裕子2千葉 直道3加藤 淳3藤浪 眞紀1
千葉大院工1京都工繊大2日産アーク3

L1005   9/12   10:40~10:55   L会場  

加水分解効率を制御した反応熱分解分析法による共重合型ポリヒドロキシアルカノエートの2連子分布の解析

○石田 康行加藤 広志朗小島 貴大
中部大応生

L1006   9/12   11:00~12:00   L会場   【高分子分析研究懇談会】

環境科学に立脚した高分子の熱分解反応解析

○熊谷 将吾
東北大院環境

L1007   9/12   13:00~13:15   L会場  

IR, CDおよびSANSでみるタンパク質のフォールディングに対するアルコールの効果

○高椋 利幸1原口 知也2宝蔵寺 佑輔1櫻井 裕之2貞包 浩一朗3岩瀬 裕希4
佐賀大理工1佐賀大院工学系2同志社大生命医3総合科学研究機構4

L1008   9/12   13:15~13:30   L会場  

塩化マグネシウム水溶液中におけるマグネシウム加水分解反応

堀内 郁美○藁科 知之
沼津高専

L1009   9/12   13:30~13:45   L会場  

GPa領域の塩化カルシウム水溶液のミクロ構造

○山口 敏男1西野 雅晃1吉田 亨次1服部 高典2
福岡大理1原子力機構2

L1010   9/12   13:55~14:10   L会場  

イオン液体中における多分岐高分子のゲル化メカニズム:電気二重層キャパシタ用ゲル電解質への応用

○吉武 真理韓 智海吉本 信子森田 昌行藤井 健太
山口大院創成科学

L1011   9/12   14:10~14:25   L会場  

2,2,2-トリフルオロエチルアセテートを溶媒としたLiイオン電池用電解液の溶液構造および電気化学特性

○上原 香織1Yanko Todorov1平山 大輔2三村 英之2吉本 信子1藤井 健太1
山口大学院創成科学1東ソー・ファインケム2

L1012   9/12   14:25~14:40   L会場  

嵩高いフッ素化溶媒を用いたLiイオン電池用濃厚電解液中の静的・動的構造特性

○十川 みちる1Yanko Todorov1平山 大輔2三村 英之2吉本 信子1森田 昌行1藤井 健太1
山口大院創成科学1東ソー・ファインケム2

L1013   9/12   14:55~15:25   L会場   【溶液反応化学研究懇談会】

常温溶融錯体のイオン液体への分類とエネルギー貯蔵デバイスへの応用

○上野 和英
横浜国大院工

L1014   9/12   15:25~15:55   L会場   【溶液反応化学研究懇談会】

イオン溶媒和の構造化学とそれに基づくLi電池用電解液の機能設計

○藤井 健太
山口大学院創成

第2日  9月13日(木)

L2001   9/13   09:00~09:15   L会場  

ガスクロマトグラフィー水素炎イオン化検出器(GC-FID)測定などによるシランカップリング剤とシリカの反応解析

○大石 佳穂1大谷 肇1山橋 友紀2北浦 健大2山田 宏明2
名工大院工1住友ゴム工業2

L2002   9/13   09:15~09:30   L会場  

13Cラベル化TMAH及び精密質量測定を用いた反応熱分解GCによるポリカーボネートの加熱変成過程の解析

○高橋 拓馬大谷 肇
名工大院工

L2003   9/13   09:30~09:45   L会場  

熱分解ガスクロマトグラフィー及びMALDI-MSを用いた硫化バルサム中の主要構成成分の化学構造解析

○前野 吉秀1大谷 肇1吉見 考正2山口 敏範2中村 泰輔2
名工大院工1ノリタケカンパニーリミテド2

L2004   9/13   09:55~10:10   L会場  

熱脱着GC/MSを用いるフタル酸エステル類の高速分析

○塩野 愛1渡辺 忠一1渡辺 壱1寺前 紀夫1,2大谷 肇3
フロンティア・ラボ1東北大2名工大3

L2005R   9/13   10:10~10:40   L会場  

ε-ポリリジンの用途展開に関する分析化学的研究

○片野 肇
福井県大生物資源

L2006   9/13   10:55~11:10   L会場  

塩と水の共晶の融解過程に注目した微量成分濃縮法

○荒井 健西本 右子
神奈川大理

L2007   9/13   11:10~11:25   L会場  

栄養塩測定用海水標準物質(RMNS)のSIトレーサビリティ体系と認証方法について

○藤井 武史1北尾 隆1嶋本 晶文1光田 均1青山 道夫2,3村田 昌彦2
環境総合テクノス1海洋研究開発機構RCGC2福島大学環境放射能研究所3

L2008   9/13   11:25~11:40   L会場  

海水中栄養塩標準物質をつかったIOCCP-JAMSTEC主催の国際共同実験2014/15および2017/2018の結果

○青山 道夫
海洋研究開発機構RCGC/福島大

N会場

第2日  9月13日(木)

N2001   9/13   15:00~15:40   N会場   【学会賞講演】

診断・創薬のための細胞シグナル測定法に関する研究

○片山 佳樹1,2,3,4,5
九大院工1九大院システム生命2九大先端医療イノベセ3九大分子システムセ4CYCU, Taiwan5

N2002   9/13   15:45~16:25   N会場   【学会賞講演】

機能集積化マイクロ流体デバイスの開発と分析化学への応用

○渡慶次 学
北大院工

N2003   9/13   16:30~17:10   N会場   【学会賞講演】

大気物質の動態を明らかにする分析化学

○戸田 敬
熊本大院先端(理)

若手講演ポスター P会場

第1日  9月12日(水)

Y1001   9/12   09:45~11:15     

アルキレン両末端にカチオン中心を持つ[Ni(dmit)2]錯塩の結晶構造

○石井 雄大柿原 俊太野元 邦治宮村 一夫
東理大院理

Y1002   9/12   09:45~11:15     

ポータブル全反射蛍光Χ線分析装置を用いた血清トランスフェリン鉄分析法の検討

○菅原 悠吾国村 伸祐
東理大院工

Y1003   9/12   09:45~11:15     

全視野型蛍光X線イメージング装置における直線型ポリキャピラリーの最適化と性能評価

○山内 葵1山梨 眞生1,2辻 幸一1
阪市大院工1京都市産技研2

Y1004   9/12   09:45~11:15     

共焦点微小部蛍光X線分析装置への単色X線源の導入と高速化への試み

○三田 昇平1河原 直樹1,2辻 幸一1
阪市大院工1リガク2

Y1005   9/12   09:45~11:15     

ポータブル全反射蛍光X線分析装置を用いた微量ビタミンB12分析法の開発

○徳岡 佳恵1青野 海奈2国村 伸祐1,2
東理大院工1東理大工2

Y1006   9/12   09:45~11:15     

簡易な蛍光X線分析と2段階の線形判別分析を用いた5カ国(日本、中国、インド、スリランカ、台湾)の茶葉の原産地判別

○横井 美穂石田 晴香久保埜 公二横井 邦彦
阪教大

Y1007   9/12   09:45~11:15     

単細胞藻類を用いた有用メタルの蓄積機構の解明

○市之瀬 智生1井戸 航洋1保倉 明子1熊谷 和博2宮下 振一2藤井 紳一郎2稲垣 和三2
東京電機大 院工1産総研 物質計測標準2

Y1008   9/12   09:45~11:15     

パルスNMRを用いる油脂の核磁気横緩和時間測定

森内 隆代○阪口 雄一藤森 啓一
阪工大工

Y1009   9/12   09:45~11:15     

19F-NMRによる硫化水素測定のためのサイクレン誘導体の合成と評価

○播木 悠武上 茂彦小西 敦子北出 達也
京都薬大

Y1010   9/12   09:45~11:15     

1H-NMRと主成分分析によるトウキの産地別パターン分析

○川本 直子武上 茂彦小西 敦子中村 誠宏松田 久司北出 達也
京都薬大

Y1011   9/12   09:45~11:15     

60GHzで動作するCMOS発振器アレイセンサによる小型で迅速な大腸菌検出

○鈴木 哲仁1小川 雄一1満仲 健2山之上 雅文2菊池 正二郎3
京大院農1シャープ2兵庫医大3

Y1012   9/12   09:45~11:15     

直接電子伝達型と媒介電子伝達型グルコースバイオセンサの性能比較

○石田 和也1鈴木 敦哉1折原 耕平1,2六車 仁志1,2岩佐 尚徳2平塚 淳典2辻 勝巳3岸本 高英3
芝浦工業大学1産業技術総合研究所2東洋紡3

Y1013   9/12   09:45~11:15     

金ナノ粒子を用いたナノコンポジットフィルムの微生物適合性

○齊藤 真希富山 智大大本 菜月椎木 弘
阪府大院工

Y1014   9/12   09:45~11:15     

分子インプリントポリマーを用いたグルタチオンセンサーの定量性能および選択性能の評価

○小西 敦子川越 晴加増田 梨沙武上 茂彦北出 達也
京都薬大

Y1015   9/12   09:45~11:15     

ポリチオフェンを活用した光学センサアレイの構築

○佐々木 由比張 舟傑南 豪
東大生研

Y1016   9/12   09:45~11:15     

非標識バイオセンサ応用を指向した金ナノコーンアレイの作製とセンサ感度評価

○川崎 大輝1山田 大空1前野 権一1末吉 健志1久本 秀明1遠藤 達郎1,2
阪府大院工1JSTさきがけ2

Y1017   9/12   09:45~11:15     

非標識バイオセンサを指向した先端開口型金ナノ構造の作製と光学特性評価

○井上 千種1川崎 大輝1山田 大空1前野 権一1末吉 健志1久本 秀明1遠藤 達郎1,2
阪府大院工1JSTさきがけ2

Y1018   9/12   09:45~11:15     

コラーゲン分解物をイオン化層としたナノ薄膜試験紙のタッチテストへの試行

○梶原 雅高橋 由紀子
長岡技科大工

Y1019   9/12   09:45~11:15     

尿中アルブミン/クレアチニン比の目視測定を目的とした紙基板分析デバイス

○平岡 隆也桑原 健人山田 健太郎蛭田 勇樹Citterio, Daniel
慶大院理工

Y1020   9/12   09:45~11:15     

グルコースレセプター感受性近赤外吸収色素の設計と合成

○棚橋 祐斗鷹羽 佑太菅野 憲遠田 浩司
富山大理工

Y1021   9/12   09:45~11:15     

Closed bipolar electrode sensing system with integrated and liquid junction-free reference electrode

○Siti Masturah Fakhruddin1井上(安田) 久美1都賀 亮人2池川 未歩1末永 智一1,2
GSES, Tohoku University1School of Eng., Tohoku University2

Y1022   9/12   09:45~11:15     

アントラセン骨格を有する新規ビスベンゾボロキソール型グルコースレセプターの合成と評価

○小林 美月北山 和志菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工(工)

Y1023   9/12   09:45~11:15     

cyclam型配位子とTEMPO を用いた溶液中におけるAgイオンの化学変化

○山﨑 衛野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y1024   9/12   09:45~11:15     

中性pH領域で作動するセンサ応答リセット用フォトクロミックポリマーの合成及び評価

○津田 翔平小竹 俊哉菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工

Y1025   9/12   09:45~11:15     

ヘテロ原子含有カーボンナノドットの発光量子収率に対するリンおよびホウ素ドープの影響

○矢部 駿1平山 直紀2森田 耕太郎2
東邦大院理1東邦大理2

Y1026   9/12   09:45~11:15     

Boronic acid modified nanoparticle label for sugar chain

○NGUYEN, QUANG DUNG岩本 晃太椎木 弘
阪府大院工

Y1028   9/12   09:45~11:15     

唾液中のNa+, K+, Ca2+の同時定量可能な比色分析用紙基板デバイスの開発

○末永 泰広柴田 寛之蛭田 勇樹Daniel Citterio
慶大院理工

Y1029   9/12   09:45~11:15     

構造発色性ゲルを用いた生体分子を可視化検出するセンサーの開発

○桐山 絵美里松本 浩平菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工(工)

Y1030   9/12   09:45~11:15     

長尺カーボンナノチューブ/カルボキシルメチルセルロース電極を用いる緑茶カテキンの個別成分の定量

○村上 知史1高橋 翔太1六車 仁志1越阪部 奈緒美1井上 均2大澤 達也2
芝浦工業大学1日本資材2

Y1031   9/12   09:45~11:15     

非特異的吸着抑制を指向したPEGグラフト鎖を有するカチオン性ポリマー修飾TiO2フォトニック結晶の作製

○戸田 樹山田 大空弓場 英司遠藤 達郎原田 敦史
阪府大院工

Y1032   9/12   09:45~11:15     

シッフ塩基ニッケル錯体の冷結晶化に関する研究

○石川 徹1,2吉田 幸史1,2柿原 俊太1,2野元 邦治1,2宮村 一夫1,2
東京理科大学1宮村研究室2

Y1033   9/12   09:45~11:15     

窒素架橋部にイソプロピル基を導入したsalen型錯体の熱挙動

○坂口 幹石川 徹吉田 幸史柿原 俊太野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y1034   9/12   09:45~11:15     

Ni(II)WPsalenアルコキシ誘導体の鎖長変化による熱的挙動の影響

○日暮 真也野元 邦治宮村 一夫
東理大院理

Y1035   9/12   09:45~11:15     

アルキル基を導入した2-phenylindoleの熱的挙動

○蝋山 雄亮野元 邦治宮村 一夫
東理大院理

Y1036   9/12   09:45~11:15     

芳香族アゾ色素化合物アルキル誘導体の熱的挙動

○松本 和真野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y1037   9/12   09:45~11:15     

リアルタイム測定が可能なコンパクトディスク型蛍光検出システムの開発

○野条 拓矢1森岡 和大2辺見 彰秀3曽 湖烈1加藤 俊吾1内山 一美1中嶋 秀1
首都大院都市環境1東薬大薬2メビウスAT3

Y1038   9/12   09:45~11:15     

導電性/非導電性水性二相流とMHD効果を組み合わせたマイクロフロー中における微粒子の輸送制御

○小池 理紗子飯國 良規大谷 肇
名工大院工

Y1039   9/12   09:45~11:15     

μ-TAS用微小プラズマ励起源の放電電力制御を目的としたインバータ電源の開発

○吉田 真優子末永 祐磨沖野 晃俊
東京工業大学未来産業技術研究所

Y1040   9/12   09:45~11:15     

並行多孔膜組み込みマイクロデバイスによる細胞遊走アッセイ

○杉本 茉莉花永富 風花佐々木 直樹
東洋大理工

Y1041   9/12   09:45~11:15     

無細胞マイクロ血管モデルを用いるナノ粒子の透過性評価

○守谷 侑美1紺野 仁美2佐々木 直樹1,2
東洋大院理工1東洋大理工2

Y1042   9/12   09:45~11:15     

疎水性色素液体:多種同時検出を指向した可溶性膜固定化マイクロ流路デバイスへの応用

○水田 巽末吉 健志遠藤 達郎久本 秀明
阪府大院工

Y1043   9/12   09:45~11:15     

オンチップ液体クロマトグラフィーのためのウォールジェット式電気化学検出器の開発

○干川 晃生1真栄城 正寿2石田 晃彦2谷 博文2渡慶次 学2
北大院総合化学1北大院工2

Y1044   9/12   09:45~11:15     

スギ・クリ花粉飛散の化学的モニタリング

○佐伯 健太郎1溝口 竣介1山崎 大1前園 青也1大平 慎一2戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2

Y1045   9/12   09:45~11:15     

試料濃縮針とガスクロマトグラフ-バリア放電イオン化検出器を用いた揮発性アミン類の分析

○藤川 尋斗1中村 陽平1藤村 耕治2植田 郁生1
山梨大院工1信和化工2

Y1046   9/12   09:45~11:15     

レクチン固定化マイクロチップを用いた糖タンパク質の電気泳動分析の検討

○笠井 春佳角田 欣一佐藤 記一
群馬大院理工

Y1047   9/12   09:45~11:15     

一本鎖DNAのキャピラリー電気泳動分離に基づくDNAメチル化検出の検討

○木村 祐輝橋谷 一行髙橋 透
福井大院工

Y1048   9/12   09:45~11:15     

間葉系幹細胞精製を目的とした温度応答性固相抽出カラムの開発

○枝常 吾郎永田 勇貴長瀬 健一金澤 秀子
慶大薬

Y1049   9/12   09:45~11:15     

水溶液中のイオン液体生成を利用した鉄イオンの定量

○井上 優輝犬飼 雅外山 真理岩月 聡史茶山 健二
甲南大理工

Y1050   9/12   09:45~11:15     

イオン液体三相抽出系に基づく鉄の価数分離におけるチオシアン酸イオンの効果

○戸井田 美月森田 耕太郎平山 直紀
東邦大理

Y1051   9/12   09:45~11:15     

シリカ薄膜への多環芳香族炭化水素の固相抽出における構造指向剤の効果

○佐藤 遼太北川 文彦糠塚 いそし
弘前大院理工

Y1052   9/12   09:45~11:15     

中性配位子ビス(2-ピリジルメチル)アミンによるイオン液体への二価遷移金属イオンの抽出

○川島 伊織森田 耕太郎平山 直紀
東邦大理

Y1053   9/12   09:45~11:15     

イオン液体塩化トリオクチルアンモニウムを用いた塩酸溶液からのルテニウムの抽出

○千田 宏幸1勝田 正一2
千葉大院融合理工1千葉大院理2

Y1054   9/12   09:45~11:15     

セルロースジアセテートを基材としたPolymer Inclusion Membraneによるチオシアン酸イオンの固相抽出分離

○寳福 拓未1源明 誠1加賀谷 重浩1Cattrall Robert W.2Kolev Spas D.2
富山大学院理工(工)1The University of Melbourne2

Y1055   9/12   09:45~11:15     

色素導入型含ホウ素CTG誘導体の認識能評価

森内 隆代○井上 翼藤森 啓一
阪工大工

Y1056   9/12   09:45~11:15     

キノリニル基をもつベンゼントリアミドの塩基性芳香族分子に対する認識能の評価

森内 隆代○河村 陸藤森 啓一
阪工大工

Y1057   9/12   09:45~11:15     

バナジウム錯体をイオノフォアとするイオン選択性電極のアニオン選択性評価の検討

森内 隆代○東角 彰久
阪工大工

Y1058   9/12   09:45~11:15     

pyrene導入型CTG誘導体のアミン類に対する分子識別能の評価

森内 隆代○松原 昌大藤森 啓一
阪工大工

Y1059   9/12   09:45~11:15     

刺激応答型蛍光性金ポリマーの創製とそれを用いる生体高分子および界面活性剤の分析

○増渕 由樹上原 伸夫
宇都宮大院工

Y1060   9/12   09:45~11:15     

含窒素環状化合物をイオノフォアとするイオン選択性電極のカチオンに対する識別能評価

森内 隆代○鳥越 なつみ藤森 啓一
阪工大工

Y1061   9/12   09:45~11:15     

ナノキャビティを有する電気化学デバイスを用いたエンドトキシンの高感度検出

○伊藤 健太郎1井上(安田) 久美1伊野 浩介2珠玖 仁2
東北大院環境1東北大院工2

Y1062   9/12   09:45~11:15     

テノイルトリフルオロアセトンを用いた二価金属イオンのイオン液体キレート抽出におけるイオン液体カチオンの水素結合能の効果

○宮島 麻都香森田 耕太郎平山 直紀
東邦大理

Y1101   9/12   15:00~16:30     

低出力レーザーと誘導結合プラズマを用いた表面付着物の無機分析

○岡本 悠生1吉田 真優子1河野 聡史1岩井 貴弘2宮原 秀一3平田 岳史3千葉 光一2沖野 晃俊1
東京工業大学 未来産業技術研究所1関西学院大学 理工学部2東京大学 大学院理学系研究科3

Y1102   9/12   15:00~16:30     

小型抽出管を用いたパージトラップ法による液体試料中のギ酸のイオンクロマトグラフィー分析

○梶本 雅之植田 郁生
山梨大院工

Y1103   9/12   15:00~16:30     

ポリマーモノリス充填カラムによる大腸菌抽出能の評価

○澤 昂志近藤 直小川 雄一鈴木 哲仁
京大院農

Y1104   9/12   15:00~16:30     

金ナノ粒子/セルロースナノファイバ複合膜の構造に関する考察

○富山 智大齊藤 真希椎木 弘
阪府大院工

Y1105   9/12   15:00~16:30     

ケルビンプローブフォース顕微鏡による半導体キャリア濃度の定量性評価

○本田 暁紀井藤 浩志
産総研

Y1106   9/12   15:00~16:30     

水表面におけるリキッドマーブルの自走機構

○豊福 健1Chiari, Luca1豊田 太郎2野本 知理1藤浪 眞紀1
千葉大院工1東大院総合文化2

Y1107   9/12   15:00~16:30     

オキシエチレン類に誘起される金ナノ粒子の生成とそれに基づくチオール化合物の分析

○岩松 翼上原 伸夫
宇都宮大院工

Y1108   9/12   15:00~16:30     

SnS2二次元薄膜における水素発生反応のナノスケール電気化学イメージング

○小川 寛人1熊谷 明哉1,2上野 啓司4井田 大貴1高橋 康史5末永 智一1珠玖 仁3
東北大院環境1東北大AIMR2東北大院工3埼玉大院理工4金沢大WPI-NanoLSI5

Y1109   9/12   15:00~16:30     

水中色素の高効率気泡浮選

○大岩 真子1駒井 しおり2藤森 鴻平1齋藤 徹2
北見工大院工1北見工大工2

Y1110   9/12   15:00~16:30     

半導体ナノ構造を用いた新奇光ピンセット法の開発:高分子ナノ粒子の大量捕捉の実証

○河本 紗和1東海林 竜也1Saulius, Juodkazis2坪井 泰之1
阪市立大院理1Swinburne University of Technology2

Y1111   9/12   15:00~16:30     

超音波浮揚を用いたDNAのラベルフリー検出

○宮川 晃尚原田 誠岡田 哲男
東工大理院

Y1112   9/12   15:00~16:30     

金電極に形成したメソポーラスアルミナ膜の酵素センサー応用

○片山 知哉渋屋 祐太山口 央
茨城大学理

Y1113   9/12   15:00~16:30     

サイズの異なるシリカメソ細孔内DNA二重鎖の構造安定性

○新井 翔太増田 翼小林 沙弥華鈴木 宗太郎渋屋 祐太山口 央
茨城大理

Y1114   9/12   15:00~16:30     

Cyclam型大環状配位子を用いた銀ナノ粒子の形成

○勝間 咲紀水上 眞琴野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y1115   9/12   15:00~16:30     

レーザー捕捉・光退色後蛍光回復法による単一多孔質微粒子/溶液系における物質移動過程の検討

○本間 廉秦 克弥中谷 清治
筑波大院数理物質

Y1116   9/12   15:00~16:30     

サブマイクロメートルサイズの単一エアロゾル粒子のレーザー捕捉に関する研究

○近末 幸希中川 真秀石坂 昌司
広島大院理

Y1117   9/12   15:00~16:30     

UPLC-Q-TOFMSによる生分解性キレート剤分解挙動の解析

○吹上 祥平1Sohag Miah1齋藤 誠1村上 貴哉1,2地中 啓2真塩 麻彩実3牧 輝弥3長谷川 浩3
金沢大院自然1石川県警科捜研2金沢大理工3

Y1118   9/12   15:00~16:30     

Detection of dimethyl sulfur compounds from ice-covered Lake Baikal water and confirmation of their existence

○岡根 大記1Obolkin Vladimir2田嶋 晃也3光石 夏澄1平 美咲1前園 青也3Bondarenko Nina2Volkiva Ekaterina2Kuzmin Anton2大平 慎一4戸田 敬4
熊本大院自然1Limnological Inst2熊本大理3熊本大院先端4

Y1119   9/12   15:00~16:30     

大気の吸湿性粒子内におけるカルボニル類濃度の推定

○光石 夏澄1岩崎 真和1大平 慎一2戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2

Y1120   9/12   15:00~16:30     

海水からサンゴ礁共生生物イソギンチャク褐虫藻及び軟体組織への生体必須微量金属元素摂取プロセスの検討

○安部 沙也伽1中西 隆志1藤ヶ崎 将也2大木 拓也2中野 和彦2稲葉 一穂2伊藤 彰英2
麻布大院環境保健1麻布大生命・環境2

Y1121   9/12   15:00~16:30     

化学発光法による水中アンモニウムイオンの連続測定

○芝 拓海竹中 規訓
阪府大人社シス

Y1122   9/12   15:00~16:30     

キレート固相抽出法を併用したICP-MS法による
都市域河川水中希土類元素及びその他レアメタルの多元素プロファイリングアナリシス

○八井田 朱音1大塚 理子1山田 安咲紀2中野 和彦2松井 久美3関本 征史2稲葉 一穂2伊藤 彰英2
麻布大院環境保健1麻布大生命・環境2麻布大獣医3

Y1123   9/12   15:00~16:30     

3-アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)により表面をアミノ基修飾させた活性炭による水溶液中からの銅イオンの除去

○花本 光司1狩野 直樹1宮本 直人2
新潟大院自然研1新潟大工2

Y1124   9/12   15:00~16:30     

福島県内の各地域における134Cs/137Csの放射能比の相違と放出原子炉の推定

○大水 優希1大内 隆2貝瀬 紗衣2園部 太知2佐藤 健二2
日大院工1日大工2

Y1125   9/12   15:00~16:30     

Environmental analysis of organic and inorganic pollutants on coasts around Tokyo Bay

○Michel GrimbergenAtsuko Nishigaki
Toho University Faculty of Science

Y1126   9/12   15:00~16:30     

干潟環境中での多環芳香族炭化水素の分布と挙動

○安倍 聡史西垣 敦子
東邦大学

Y1127   9/12   15:00~16:30     

分光光度計及びHPLCを用いた3-ニトロベンズアントロンの分析法の開発

○布施 諒1藤巻 康人2齋藤 敦子1大島 茂1
東邦大学1東京都立産業技術研究センター2

Y1128   9/12   15:00~16:30     

次亜塩素酸水溶液中の活性酸素種に対する調製条件の影響

○杉原 敏雄水島 拓樹西本 右子
神奈川大理

Y1129   9/12   15:00~16:30     

界面活性剤修飾キトサンビーズを用いた水溶液中のCrの吸着法の検討

○喜嶋 千裕狩野 直樹宮本 直人
新潟大院自然研

Y1130   9/12   15:00~16:30     

海洋大型藻類におけるヒ素の生体内濃縮と化学種変化

○大森 圭記1山本 翔太1真塩 麻彩美2牧 輝弥2三木 理2長谷川 浩2
金沢大院自然1金沢大理工2

Y1131   9/12   15:00~16:30     

バイオディーゼル燃料の合成反応に及ぼす「ホタテ貝殻焼成触媒」のメタノール浸漬処理の影響

○姉帶 一樹古崎 睦
旭川高専

Y1132   9/12   15:00~16:30     

食品中のオクラトキシンAの簡易スクリーニング法の開発

○福井 美葵1岡 紋乃1白井 晃弘1内ヶ島 美岐子2河野 猛2山本 敦1山本 良平1
中部大学1堀場製作所2

Y1133   9/12   15:00~16:30     

プレカラム誘導体化法による柑橘類中シネフリンのキラルHPLC分析

○田中 壮平1山本 敦2會澤 宣一3多賀 淳4寺島 弘之5小玉 修嗣1
東海大理1中部大応生2富山大理工学研究3近畿大薬4ジーエルサイエンス5

Y1134   9/12   15:00~16:30     

試料の酵素分解によるビピリジニウム系除草剤の抽出法

○小出 高羅1大和 直樹1八木 啓介1菊川 浩史3小玉 修嗣2山本 良平1山本 敦1
中部大応生1東海大学理学部2(一財)食品分析開発センターSUNATEC3

Y1135   9/12   15:00~16:30     

精密農業に必要な圃場カルテ作成のための肥料成分分析における平面分解能の検討

○谷 友里江中島 健宇都 正幸
北見工大

Y1136   9/12   15:00~16:30     

マルチステップ反応熱分解GCによる伝統和式カーペット「油団」の物性発現メカニズムの解明

○古田 汐里服部 由実石田 康行
中部大応生

Y1137   9/12   15:00~16:30     

塩及びポリエチレングリコールを含有するメチルセルロースヒドロゲルのゲル化過程と水の状態

○持田 茂樹中野 怜西本 右子
神奈川大理

Y1138   9/12   15:00~16:30     

誘導体化LC-MS/MS法を用いた化学剤分解物の分析

○大塚 麻衣1,2,3柘 浩一郎1宮口 一1瀬戸 康雄1内山 真伸2,3
科警研1東大院薬2理研3

Y1139   9/12   15:00~16:30     

呼気によるTDMのための内因性指標物質の探索 ―機器分析と生化学的手法を用いた測定法の確立―

○日下部 純平1岩出 真歩1谷畑 壮磨1山本 良平1山本 敦1松島 充代子2川部 勤2
中部大応生1名大大学院医学系研究科2

Y1140   9/12   15:00~16:30     

特異体質性薬物毒性のマーカー探索を目的とした反応性代謝物付加体のLC/ESI-MS/MS

○小澤 真史2久保 貴史1李 宣和1,2大江 知行1,2
東北大薬1東北大院薬2

Y1141   9/12   15:00~16:30     

脂質過酸化物由来のタンパク質修飾スクリーニング法に関する研究:安定同位元素標識脂質と同位体パターン特異的MS/MS解析

○越 遼貴高橋 亮李 宣和大江 知行
東北大院薬

Y1142   9/12   15:00~16:30     

血漿中N末端α-ケトアミド型アンジオテンシン類のLC/ESI-SRM/MS法の開発

○池田 真人横田 涼李 宣和大江 知行
東北大院薬

Y1143   9/12   15:00~16:30     

化学イオン化タンデム質量分析によるブフェドロン類位置異性体の識別

○保久 友宏1川原 航大1角井 伸次1,2鈴木 至1,2芝田 育也1,2
阪大院工1阪大環境安全セ2

Y1144   9/12   15:00~16:30     

法科学応用を目的とした国内コンビニエンスストア設置型複写機用トナーの識別

○久保 祐介阿部 善也中井 泉
東理大

Y1145   9/12   15:00~16:30     

化学修飾アミロイドβの凝集とプロテアーゼ抵抗性の評価

○笹本 和之1嘉藤 大1李 宣和1,2大江 知行1,2
東北大薬1東北大院薬2

Y1146   9/12   15:00~16:30     

LC/ESI-MS/MSによるヒト表皮ケラチン上の化学修飾解析法の開発

○川瀬 士瑛1廣嶋 祐亮1李 宣和1,2大江 知行1,2
東北大薬1東北大院薬2

Y1147   9/12   15:00~16:30     

Paal-Knorr反応を用いたタンパク質・ペプチドの標識:反応性と分光学的特性の基礎的検討

○佐藤 武大江 知行李 宣和
東北大院薬

Y1148   9/12   15:00~16:30     

血中ATPと乳酸を指標とする重症度診断のための電気化学酵素センサーの開発

○水上 良平1真栄城 正寿2石田 晃彦2谷 博文2渡慶次 学2
北大院総合化学1北大院工2

Y1149   9/12   15:00~16:30     

原発性アルドステロン症検査のための微小粒子を用いたイムノアッセイの検討

○木内 亮汰1佐藤 さつき1伊藤 健太郎1井上 久美1藪 浩3伊野 浩介2末永 智一1珠玖 仁2
東北大院環境1東北大院工2WPI-AIMR3

Y1150   9/12   15:00~16:30     

低温加熱および減圧条件を用いた金属ナノ粒子作製法の開発

○梅田 裕貴1岡本 亮大2国村 伸祐1,2
東理大工1東理大院工2

Y1151   9/12   15:00~16:30     

鉄(ΙΙΙ)と白金コロイドを用いる水素の吸光光度定量

○小澤 尚紀釜谷 美則
工学大院工

第2日  9月13日(木)

Y2001   9/13   09:45~11:15     

食の分野におけるSERSの利用:TLC-SERS

○井出 光一1廣瀬 和樹1竹井 弘之1,2
東洋大生命科学1東洋大バイオ・ナノ研究セ2

Y2002   9/13   09:45~11:15     

多田銀銅山周辺環境におけるヒ素及びヒ素化合物のスピシエーション分析

○森 大地一瀬 陸今西 彩乃岡本 淳岩井 貴弘成川 知弘壷井 基裕千葉 光一
関学大理工

Y2003   9/13   09:45~11:15     

単一iPS細胞中微量元素分析のための試料導入法の検討

○河野 聡史1三宅 智子1岡本 悠生1岩井 貴弘2島田 幹男3宮原 秀一4松本 義久3千葉 光一2沖野 晃俊1
東工大未来研1関学大理工2東工大先導原子力3東大理学4

Y2004   9/13   09:45~11:15     

大気圧Heマイクロプラズマによる水素燃料ガス中のイオウ不純物分析装置の開発

○御船 星1岡田 将太1岩井 貴弘1松田 敬子2森川 正己4宮原 秀一5沖野 晃俊3千葉 光一1
関学大理工1ヤナコ計測2東工大未来研3エスアンドエーラボ4東大院理5

Y2005   9/13   09:45~11:15     

量子収率依存的な表面増強蛍光効果の比較評価

○草場 勇哉1小林 尚樹1竹井 弘之1,2
東洋大生命科学1東洋大バイオ・ナノ研究セ2

Y2006   9/13   09:45~11:15     

o-ブロモフェニルフルオロンを用いた銅(II)の蛍光光度定量法について

○末廣 春佳1浜田 まどか1山口 敬子1藤田 芳一1,2,3松村 人志1島本 史夫1
阪薬大1サエラ薬局2大阪信愛女学院3

Y2007   9/13   09:45~11:15     

シクロデキストリンポリマーを濃縮と蛍光測定の場として用いるSe(IV)の高感度分析法

○六原 直哉1松岡 史郎2宮崎 義信3吉村 和久4
新潟大院1新潟大理2福教大教育3九大院4

Y2008   9/13   09:45~11:15     

胃の組織片を用いた通常および腫瘍組織におけるラマンスペクトルの比較

○赤間 佑希1沼田 靖2田中 裕之2
日大院工1日大工2

Y2009   9/13   09:45~11:15     

ラマン分光法による還元型および酸化型ビタミンCの定量分析

○古澤 弘智1沼田 靖2田中 裕之2
日大院工1日大工2

Y2010   9/13   09:45~11:15     

金コロイドサイズがおよぼすSERSピーク強度変化

○長鈴 知樹1沼田 靖2田中 裕之2
日大院工1日大工2

Y2011   9/13   09:45~11:15     

リアルタイム局在表面プラズモン共鳴(LSPR)センサーによる抗体の品質評価検討:熱変性によるモデル実験

○原口 はづき1竹井 弘之2,3
東洋大院生命科学1東洋大生命科学2東洋大バイオ・ナノ3

Y2012   9/13   09:45~11:15     

赤外光音響分光法(FT-IR/PAS)による総トランス脂肪酸の簡易分析法

○服部 修次1沼田 理玖2古川 和宏2佐藤 健二2
日大院工1日大工2

Y2013   9/13   09:45~11:15     

各種違法薬物の呈色識別法の検討

○中塚 豪章1情野 達也2久野 凌2小松 奈緒2佐藤 健二2
日大院工1日大工2

Y2014   9/13   09:45~11:15     

赤外光導波路を用いた水中溶存二酸化炭素の検出

○孟 広治1堀田 弘樹1紀本 岳志2角田 欣一3
神戸大院海事1紀本電子2群馬大院理工3

Y2015   9/13   09:45~11:15     

酵素反応生成物のSERS検出に関する測定プロトコールの開発

○山口 洋1竹井 弘之2,3
東洋大院生命科学1東洋大学生命科学部2東洋大バイオナノ研究センター3

Y2016   9/13   09:45~11:15     

農作物表面の残留農薬検出用の新規SERS基板の作製:ナノ銀樹のSERS応用

○星野 翔平1米田 真吾1落合 悠太2岡本 隆之3竹井 弘之1,4
東洋大院生命科学研究科1東洋大生命科学科2理化学研究所3東洋大バイオ・ナノ研究センター4

Y2017   9/13   09:45~11:15     

スラブ光導波路上の脂質二分子膜中の色素の配向の研究

○上岡 拓弥西脇 拓哉佐藤 記一角田 欣一
群馬大院理工

Y2018   9/13   09:45~11:15     

パラジウム(II)とo-スルホフェニルフルオロンを用いる生体活性化合物の測定法について

○木原 愛美1山口 敬子1藤田 芳一1,2,3松村 人志1島本 史夫1
阪薬大1サエラ薬局2大阪信愛女学院3

Y2019   9/13   09:45~11:15     

蝶鱗粉のナノ構造を活用したSERS基板:特徴と課題

○長田 一輝1竹井 弘之2,3Natalie Frese4Almin Gölzhäuser4
東洋大院生命科学1東洋大生命科学2東洋大バイオ・ナノ研究セ3University of Bielefeld4

Y2020   9/13   09:45~11:15     

2,4-ジヒドロキシベンゾイル安息香酸と蛍光反応する生理活性物質の検討

○結城 満莉乃1鳥居 諒平1山口 敬子1藤田 芳一1,2,3松村 人志1島本 史夫1
阪薬大1サエラ薬局2大阪信愛女学院3

Y2021   9/13   09:45~11:15     

o-カルボキシフェニルフルオロンと鉄(II)を用いる過酸化脂質と過酸化水素の吸光光度定量法について検討した

○浅田 翔太1佐藤 翔一1山口 敬子1藤田 芳一1,2,3松村 人志1島本 史夫1
阪薬大1サエラ薬局2大阪信愛女学院3

Y2022   9/13   09:45~11:15     

レゾルシノールとの縮合反応を利用するエステル類の発蛍光反応について

○野浦 梓1久保田 望海1山口 敬子1藤田 芳一1,2,3松村 人志1島本 史夫1
阪薬大1サエラ薬局2大阪信愛女学院3

Y2023   9/13   09:45~11:15     

キサンテン系色素を用いる希土類金属の吸光光度定量法について

○戸塚 藍子1山口 敬子1藤田 芳一1,2,3松村 人志1島本 史夫1
阪薬大1サエラ薬局2大阪信愛女学院3

Y2024   9/13   09:45~11:15     

キサンテン系色素-金属錯体とカテコールアミン誘導体の吸光光度定量法について

○斎藤 瑞希1山口 敬子1藤田 芳一1,2,3松村 人志1島本 史夫1
阪薬大1サエラ薬局2大阪親和女学院3

Y2025   9/13   09:45~11:15     

水|低比誘電率有機溶液界面でのイオン移動ボルタンメトリー

○山村 亮太増田 健也糟野 潤
龍谷大理工

Y2026   9/13   09:45~11:15     

ニッケルイオンの電気化学分析における電極システムの探査

○横谷 憲糟野 潤
龍谷大理工

Y2027   9/13   09:45~11:15     

パラジウムナノ粒子の合成過程における塩化パラジウム錯体の配位子置換反応

○金山 雄斗1上原 章寛2今井 崇人1糟野 潤1
龍谷大理工1量研機構2

Y2028   9/13   09:45~11:15     

高解像度イメージングに向けたClosedバイポーラー電極アレイの開発

○岩間 智紀井上 久美阿部 博弥末永 智一
東北大院環境

Y2029   9/13   09:45~11:15     

ビスマスフィルム電極を用いたPb(II)のASVにおけるCu(II)の妨害とカルボン酸添加による妨害緩和効果

○松多 展明久保埜 公二横井 邦彦
阪教大

Y2030   9/13   09:45~11:15     

大気中光電子収量分光装置を用いた有機半導体材料の固体・薄膜状態でのエネルギー準位の測定法

○小汲 佳祐1藤巻 康人1中川 貴文2松尾 豊2,3
都産技研1東大院工2中国科技大3

Y2031   9/13   09:45~11:15     

分子鋳型法を用いた親水性アミノ酸認識手法の開発

○山崎 達郎石岡 寿雄原田 明
九州大学大学院総合理工学府

Y2032   9/13   09:45~11:15     

スパッタカーボン薄膜電極の超親水化による表面汚染フリー生体適合電極の開発

○太田 早紀1芝 駿介1,2矢嶋 龍彦1鎌田 智之2加藤 大2丹羽 修1
埼玉工業大学1産業技術総合研究所2

Y2033   9/13   09:45~11:15     

イオンの電量測定用使い捨て電気化学デバイスの開発

○辰巳 史帆日下部 瑛美吉田 裕美前田 耕治
京工繊大院工芸科学

Y2034   9/13   09:45~11:15     

空間的に分離したイオンと電子の膜透過共役を律する電気化学的要因

○南井 一志1棟安 研介1福山 真央2吉田 裕美1前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1東北大多元研2

Y2035   9/13   09:45~11:15     

ホルマザンの電気化学特性に基づいた細菌検出法の開発

○石木 健吾森下 綾椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y2036   9/13   09:45~11:15     

電気化学ハイドロゲルプリンティングにより構築した細胞足場内での細胞培養評価

○平 典子伊野 浩介梨本 裕司珠玖 仁
東北大院工

Y2037   9/13   09:45~11:15     

水素貯蔵合金表面におけるナノ電気化学イメージング

○安永 幹生1熊谷 明哉1,2田中 元基1高橋 康史3,4末永 智一1珠玖 仁1
東北大院1東北大AIMR2金沢大学WPI-NanoLSI3JST-PRESTO4

Y2038   9/13   09:45~11:15     

ニッケルフォームから作製したFexNi1-xOOH電極のエタノールおよび水酸化活性の評価

○丸川 竜一1岡田 拓弥2鈴木 かのん2中山 雅晴2
山口大工1山口大院創成科学2

Y2039   9/13   09:45~11:15     

フィードバック制御フローレイショメトリーによるプロセス分析と制御

○柿内 直哉1竹内 政樹2田中 秀治2
徳島大院薬1徳島大院医歯薬 (薬)2

Y2040   9/13   09:45~11:15     

液相分離法を用いたπ共役系芳香族分子の分子認識機構の解明

○金尾 英佑内藤 豊裕久保 拓也大塚 浩二
京大院工

Y2041   9/13   09:45~11:15     

電場と膜透過による光学分割の基礎検討

○堀内 一希1大平 慎一2戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2

Y2042   9/13   09:45~11:15     

温度応答性カラムを用いたCYP基質薬物の一斉分析の検討

○岡本 直也前川 祐太朗長瀬 健一金澤 秀子
慶大院薬

Y2043   9/13   09:45~11:15     

カチオン性-温度応答性混合高分子ブラシを用いた温度制御によるタンパク質精製法の開発

○北澤 早紀子長瀬 健一金澤 秀子
慶應大薬

Y2044   9/13   09:45~11:15     

222 nm光源による硝酸・亜硝酸イオンの光化学反応

○久保 翔太郎児玉谷 仁神﨑 亮冨安 卓滋
鹿児島大院理工

Y2045   9/13   09:45~11:15     

石炭抽出物の分子量測定―GPC測定―

○畑 友輝金橋 康二
新日鉄住金先端研

Y2046   9/13   09:45~11:15     

逆相高速液体クロマトグラフィーによるチオラート保護合金クラスターの精密分離と物性評価

○橋本 彩加渡邉 誠一郎新堀 佳紀藏重 亘根岸 雄一
東理大院理

Y2047   9/13   09:45~11:15     

高速液体クロマトグラフィーを用いたAβ凝集体の分離分析

○長嶋 恭介1朝本 紘充2中釡 達朗2齊藤 和憲2南澤 宏明2
日大院生産工1日大生産工2

Y2048   9/13   09:45~11:15     

水溶液担持固定相におけるキラル認識機構

○下平 真菜原田 誠岡田 哲男
東工大 理学院

Y2049   9/13   09:45~11:15     

イオン液体中におけるポリアクリル酸被覆ナノ粒子の凝集-再分散のpH応答

○酒匂 美夏児玉谷 仁神﨑 亮冨安 卓滋
鹿児島大院理工

Y2050   9/13   09:45~11:15     

交差反応性蛍光色素アレイ:応答パターンを利用する生体試料センシング

○三村 真大1,2冨田 峻介2栗田 僚二1,2白木 賢太郎1
筑波大院・数理物質1産総研バイオメディカル2

Y2051   9/13   09:45~11:15     

微細加工チップ中に形成した脂質二分子膜への無細胞合成イオンチャネルの包埋と薬物副作用評価の定量

○横田 澪央1加藤 美生1吉田 美優1山浦 大地1荒田 航平1但木 大介1山本 英明2戸澤 譲3庭野 道夫4平野 愛弓1,5
東北大学電気通信研究所1東北大学際研2埼玉大院理工学3東北福祉大4東北大学AIMR5

Y2052   9/13   09:45~11:15     

微小電極集積デバイスを用いた幹細胞の酵素活性と代謝活性の同時測定

○小野寺 岳大伊野 浩介梨本 裕司珠玖 仁
東北大院工

Y2053   9/13   09:45~11:15     

電気化学を用いて生成した生体適合性ハイドロゲルの機能評価

○熊谷 樹1伊野 浩介2松本 知明2平 典子2梨本 裕司2,3珠玖 仁2
東北大院環境1東北大院工2東北大学際研3

Y2054   9/13   09:45~11:15     

インクジェット液滴を用いたオンラインデジタルPCR

○古賀 大介Weifei ZhangHulie Zen中嶋 秀内山 一美
首都大学東京大学院都市環境科学域

Y2055   9/13   09:45~11:15     

電気化学アトシリンジを用いたMCF-7細胞塊の局所遺伝子解析

○越後 雅邦1梨本 裕司1,3伊野 浩介1末永 智一2珠玖 仁1
東北大院工1東北大院環境2東北大学際科学フロンティア研3

Y2056   9/13   09:45~11:15     

SECM-SICMを用いた酵素反応検出

○中村 拓生1伊野 浩介1梨本 裕司1,2熊谷 明哉3高橋 康史5,6末永 智一4珠玖 仁1
東北大院工1東北大学際2東北大AIMR3東北大院環境4金沢大5JSTさきがけ6

Y2057   9/13   09:45~11:15     

温度応答性・電荷性混合高分子ブラシを用いた再生医療用細胞の温度制御による分離

○若山 暖乃長瀬 健一金澤 秀子
慶應大薬

Y2058   9/13   09:45~11:15     

走査トンネル顕微鏡を用いた核酸塩基誘導体の分子配列の観察

○君島 彩花本田 暁紀野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y2059   9/13   09:45~11:15     

レーザーアブレーションICP質量分析計によるナノ粒子と微量元素の同時イメージング分析

○菊地 悠山下 修司槇納 好岐鈴木 敏弘平田 岳史
東大院理

Y2060   9/13   09:45~11:15     

クローズドバイポーラ電極を用いた電気化学発光による細胞呼吸活性の評価

○八重垣 稜佑伊野 浩介梨本 裕司珠玖 仁
東北大 院 工

Y2061   9/13   09:45~11:15     

PNAzyme-ペプチド核酸とタンパク質触媒のワンポット固相合成による新規核酸分析試薬の研究

○瀬崎 佑介田邉 潤壱石松 亮一中野 幸二
九大院工

Y2062   9/13   09:45~11:15     

セリウム固定化マイクロリアクターによるDNA切断条件の検討

○高江 祥熊田 英峰内田 達也青木 元秀梅村 知也
東薬大院生命

一般講演・テクノレビュー講演ポスター P会場

第1日  9月12日(水)

P1001   9/12   13:00~14:30     

フラックス法によるYAG:Ceの合成とその評価

○原田 雅章1呉 行正2
福教大1福工大2

P1002   9/12   13:00~14:30     

蛍光X線分析法によるAuめっき液の簡易・迅速分析

○深井 隆行泉山 優樹土屋 恒治坂元 秀之大柿 真毅
日立ハイテクサイエンス

P1003   9/12   13:00~14:30     

X線回折法を用いた混和を伴う阿玉台式土器の指紋鉱物の探索

○市川 慎太郎崎戸 優弥栗崎 敏
福岡大理

P1004   9/12   13:00~14:30     

蛍光X線分析法によるZn-Niめっき液の迅速測定

○泉山 優樹深井 隆行土屋 恒治坂元 秀之大柿 真毅
日立ハイテクサイエンス

P1005   9/12   13:00~14:30     

放射光高エネルギー蛍光X線分析を用いた鉄製埋蔵文化財の製作地推定のための新手法の開発

○増渕 麻里耶1辻 成希2
東文研1JASRI/SPring-82

P1006   9/12   13:00~14:30     

ナノグラフェンのバンド構造とπ共役面の歪みの影響
-大気中光電子分光法による分析-

○藤巻 康人小汲 佳祐林 孝星渡辺 洋人
東京都立産業技術研究センター(都立産技研セ)

P1007   9/12   13:00~14:30     

非破壊X線分析とラマン分光分析による中世~近世絵画における「硫化ヒ素ガラス」黄色顔料に関する研究

○赤城 沙紀平山 愛里阿部 善也中井 泉
東理大理

P1008   9/12   13:00~14:30     

極低角度入射イオンビームを用いたオージェ深さ方向分析によるFeNi/CoFeB/FeNi薄膜の分析

○荻原 俊弥吉川 英樹
物材機構

P1009   9/12   13:00~14:30     

水砕スラグの迅速元素分析に対するEDXRFの有効性

篠原 圭一郎辻川 葉奈深井 隆行山田 充子添田 直希中村 一廣○坂元 秀之大柿 真毅
日立ハイテクサイエンス

P1010   9/12   13:00~14:30     

マイクロビームPIXEシステム用粒子状標準物質による重元素分析感度の校正

○岩田 吉弘1山田 尚人2江夏 昌志2佐藤 隆博2神谷 富裕2
秋田大教文1量研機構高崎研2

P1011   9/12   13:00~14:30     

X線分析による微生物起源マンガンノジュールのキャラクタリゼーション

○瀬山 春彦
国立環境研

P1012   9/12   13:00~14:30     

Mn-Feプルシアンブルー類似体のゲル中における沈殿帯の磁場効果とそのX線分光分析

青木 彩高石 麻央佐藤 由衣○林 久史
日本女子大理

P1013   9/12   13:00~14:30     

Co-Feプルシアンブルー類似体による離散的沈殿帯のX線分光分析

佐藤 由衣高石 麻央青木 彩○林 久史
日本女子大理

P1014   9/12   13:00~14:30     

福島第一原発事故に伴う非水溶性放射性Cs含有粒子の東日本広域への飛散

○小野崎 晴佳1石川 真帆1阿部 善也1中井 泉1足立 光司2五十嵐 康人3大浦 泰嗣4海老原 充4,5宮坂 貴文2,6,7中村 尚6末木 啓介8鶴田 治雄9森口 祐一10
東理大1気象研2茨城大3首都大4早稲田大5東大先端研6JMBSC7筑波大8RESTEC9東大10

P1015   9/12   13:00~14:30     

層状に塗布された赤色系無機顔料のX線分析

吉田 亮高橋 瑞紀○藤原 学
龍谷大理工

P1016   9/12   13:00~14:30     

中性子放射化分析法によるカナダ食品試料の多元素分析

○福島 美智子1Amares Chatt2
石巻専修大1Dalhousie Univ.2

P1017   9/12   13:00~14:30     

XバンドEPRイメージングによる悪性黒色腫と母斑に内在するメラニンラジカルの特性化

○中川 公一1皆川 智子2澤村 大輔2
弘前大院保健1弘前大院医2

P1018   9/12   13:00~14:30     

唾液硝酸ISFETs用ポリウレタン膜材料の探索研究

○金時 卓哉1,2大﨑 脩仁2,3森内 隆代1脇田 慎一2,3,4
阪工大工1産総研・阪大先端フォトバイオ2神大院人間発達3阪大院工4

P1019   9/12   13:00~14:30     

金属蒸着ガラス棒センサーの応答機構に関する研究(25);角形ガラス棒SPRセンサーの径と応答の関係

○満塩 勝1安永 愛萌2肥後 盛秀1
鹿児島大院理工1鹿児島大工2

P1020   9/12   13:00~14:30     

金属蒸着ガラス棒センサーの応答機構に関する研究(26);サファイア棒によるSPRセンサー

○満塩 勝1福永 ひかる2大平 祐貴2肥後 盛秀1
鹿児島大院理工1鹿児島大工2

P1021   9/12   13:00~14:30     

ペーパー分析デバイスを用いるアミノ酸の計測

○釘宮 章光藤川 茜齋藤 徹香田 次郎中野 靖久鷹野 優
広島市大院情報

P1022   9/12   13:00~14:30     

次亜塩素酸応答性薄膜の新規作製法検討

三谷 裕1○兼清 泰正1,2
北見工大院1北見工大2

P1023   9/12   13:00~14:30     

TG-MSを用いた紫外線照射による高分子劣化の評価

○細井 宜伸本村 和子
リガク

P1024   9/12   13:00~14:30     

温度可変X線回折装置の微細物鑑定への応用

○田代 徹1阪柳 正隆1西部 浩一朗1居郷 孝泰1平岡 一幸2
神奈川県警科捜研1東工芸大院工2

P1025   9/12   13:00~14:30     

アルキル鎖を導入した色素分子の熱挙動

○肥田野 恵里村上 菜緒子吉田 幸史野元 邦治宮村 一夫
東理大院理

P1026   9/12   13:00~14:30     

環境試料ノンターゲット分析のための不活性ガスを用いたソフトイオン化法 ‐基礎検討‐

○家田 曜世橋本 俊次田邊 潔
国立環境研

P1027   9/12   13:00~14:30     

トリフェニルアミン系蛍光プローブおける超分子型アニオンセンシング機構

○久保埜 公二1日野 隼輔1岸上 剛1柏木 行康2横井 邦彦1
阪教大1阪技術研(森)2

P1028   9/12   13:00~14:30     

クマリンを母骨格とする赤色蛍光団の開発

○増田 寿伸古賀 和隆白谷 智宣城戸 克己横山 さゆり
第一薬科大

P1029   9/12   13:00~14:30     

O/Wエマルションを用いたカリウムイオンの分析

○藤原 勇
山口大教育セ

P1030   9/12   13:00~14:30     

金属水銀曝露量評価のための尿標準物質の開発

○原口 浩一1坂本 峰至1長坂 洋光2内田 圭祐2伊藤 安紀2吉永 淳3
国水研1いであ(株)2東洋大3

P1031   9/12   13:00~14:30     

漢方処方エキスの残留農薬分析における試料前処理法の検討

○吉見 嵩志張 紅燕小此木 明高橋 隆二
クラシエ製薬漢方研

P1032   9/12   13:00~14:30     

湿式処理におけるリンの挙動と分離特性

○小野 浩1武村 勝則2西谷 大輔3仲表 俊幸4
三井金属竹原分析センター1三井金属基礎評価研究所2産業公害医学研究所 八戸分室3神岡鉱業分析技術センター4

P1033   9/12   13:00~14:30     

メチル化とシリル化の選択的誘導体化による脂質の脂肪酸組成分析

○菱川 昌彦宮脇 維章八代 洋一中田 悟
日本メナード化粧品

P1034   9/12   13:00~14:30     

ダイナミックヘッドスペース法における冷却機構を用いたアウトガス捕集効率向上の検討

○村岡 正義竹本 紀之日下田 成村木 直樹
TRC

P1035   9/12   13:00~14:30     

ファイバーSPME/GC-MS法による口臭成分測定法の開発

○齋藤 啓太中西 晶子山本 咲片岡 洋行
就実大・薬

P1036   9/12   13:00~14:30     

硫化水素共存下におけるリン酸イオンの定量に関する研究

○江川 美千子1管原 庄吾1清家 泰2
島根大総理1島根大EsReC2

P1037   9/12   13:00~14:30     

火山岩中の15,16族元素の定量

折橋 祐二2○高久 雄一1
(公財)環境科学研1弘前大 理工2

P1038   9/12   13:00~14:30     

有明海佐賀県海域の底泥中の鉄の状態と有機物のC/N比との関係

○西本 潤1竹本 鮎美2仲原 綾香2田端 正明3瀬戸山 寛之4
県立広島大生命環境1県立広島大院総合学術2佐賀大院工3九州シンクロトロン光研究セ4

P1039   9/12   13:00~14:30     

生体有機分子への偏極量子ビーム照射によって発現する光学活性分析の現状

○高橋 淳一1泉 雄大2松尾 光一2藤本 將輝3加藤 政博3入澤 明典4築山 光一5癸生川 陽子1小林 憲正1
横浜国大院工1広島大HiSOR2分子研UVSOR3大阪大産研4東京理大院理5

P1040   9/12   13:00~14:30     

沿岸海水中の溶存Fe(II)の酸化速度

○吉村 和久1宮崎 義信2松岡 史郎3天日 美薫4
九大RIセンター1福教大教育2新潟大理3九州環境管理協会4

P1041   9/12   13:00~14:30     

ニラの冷凍保存による鮮度の評価について

新山 聡之端川 繭○清野 晃之
函館高専

P1042   9/12   13:00~14:30     

昇温DART- MSおよび溶液NMRを用いた高分子樹脂の異同識別の検討

○鷲田 和人宮本 靖久鈴木 康司
アサヒグループHD

P1043   9/12   13:00~14:30     

LC/MS/MSと安定同位体標識ペプチドを用いたモモアレルゲンタンパク質の定量法

○一法師 克成田中 良美若木 学橋本 直人石川(高野) 祐子
農研機構食品研究部門

P1044   9/12   13:00~14:30     

LC/MSによるペットボトル飲料中の茶カテキン類の分析

○吉川 ひとみ柘 浩一郎
科警研

P1045   9/12   13:00~14:30     

日本酒中フェルラ酸のHPLC分析

○小玉 修嗣1石下 雄介1後藤 宏章1田中 壮平1佐野 博之2山本 敦3會澤 宣一4多賀 淳5寺島 弘之6
東海大理1金井酒造店2中部大応生3富山大理工学研究4近畿大薬5ジーエルサイエンス6

P1046   9/12   13:00~14:30     

産地の異なるシーベリーの成分分析

○照井 教文トゥムールバータル ボロル ウヤンガ
一関高専未来創造

P1047   9/12   13:00~14:30     

本わさび喫食時におけるレトロネーザルアロマのリアルタイム計測手法の構築

○佐川 岳人1竹井 千香子2吉沢 賢一2中川 有理1佐藤 吉朗3
エスビー食品1バイオクロマト2東京家政大3

P1048   9/12   13:00~14:30     

溶媒抽出を用いた食品添加物中の鉛の分析

○坂元 秀之添田 直希夏井 克巳山本 和子並木 健二白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス

P1049   9/12   13:00~14:30     

レーザー支援脱離イオン化質量分析を用いたトマト缶に含まれる環境ホルモンの新規定量分析法の開発

○Jiawei XuTatsuya Fujino
東洋大理工

P1050   9/12   13:00~14:30     

抗酸化物質の探索を目的とする化学発光イメージング/HPLCシステムの開発と食品への応用

○岸川 直哉永井 海舟秋武 将俊黒田 直敬
長崎大院医歯薬

P1051   9/12   13:00~14:30     

ショウガ加工品のコラゲナーゼ阻害活性に関する研究

○蒲生 啓司1牧野 千尋2守川 耕平3西脇 芳典4
高知大複合領域科学1高知大教育2東海学院大健康福祉3高知大教育4

P1052   9/12   13:00~14:30     

高静水圧加工技術による食品混合素材抽出エキスの調製に関する検討

○田辺 顕子1峯尾 紘平1宇佐美 浩平1小西 徹也2
新潟薬大薬1新潟薬大応用生命2

P1053   9/12   13:00~14:30     

硫化物中の酸素分析法確立

○上田 孝樹遠藤 哲
三井金属鉱業基礎評価研

P1054   9/12   13:00~14:30     

アルカリ金属の金属、炭酸塩、および水酸化物の分析

○野呂 純二上村 芳和馬場 輝久
日産アーク

P1055   9/12   13:00~14:30     

窒化ガリウムウェハー中の微量成分分析

○川田 哲岩井 秀夫伊藤 真二石戸谷 章西尾 満章岩撫 暁生小出 康夫
物材機構

P1056   9/12   13:00~14:30     

β‐シクロデキストリン誘導体による抗菌活性と細菌膜透過性変化との相関性

○加藤 久登1増田 和文1勝 孝1野中 美帆2宮川 淳2山村 初雄2
就実大薬1名工大院工2

P1057   9/12   13:00~14:30     

人工固体酵素としての水溶性チアカリックスアレーン鉄(III)錯体を用いる過酸化水素およびグルコースの定量

元宗 志保長崎 聖仁猪口 雅彦○尾堂 順一
岡山理大理

P1058   9/12   13:00~14:30     

化学兵器用剤に対する市販現場検知資機材の検知性能の比較検討10

○谷口 宗志橋本 亮太大類 保彦長島 央行山口 晃巨岡田 侑己大塚 麻衣宮口 一大森 毅瀬戸 康雄
科警研

P1059   9/12   13:00~14:30     

皮膚間質液分析のための多孔質マイクロニードルの開発

○甲斐 洋行熊田 裕希西澤 松彦
東北大工

P1060   9/12   13:00~14:30     

キャピラリー電気泳動質量分析法を用いたメトカチノンとその代謝物の光学異性体一斉分離およびヒト肝ミクロソームによる代謝生成量の評価

○村上 貴哉1,2石丸 麗子1岩室 嘉晃1地中 啓1長谷川 浩3
石川県警科捜研1金沢大院自然2金沢大理工3

P1061   9/12   13:00~14:30     

蛍光HPLC法による生体内シアン化物イオン・チオシアン酸イオン・セレノシアン酸イオンの一斉分析法に関する基礎的研究

○望月 龍1東 恭平2安部 寛子3岩瀬 博太郎3戸井田 敏彦1
千葉大院薬1東理大薬2千葉大院医3

P1062   9/12   13:00~14:30     

新規な酵素融合型scFvを活用する繊維状ファージのサンドイッチELISA

○大山 浩之木口 裕貴森田 いずみ小林 典裕
神戸薬大

P1063   9/12   13:00~14:30     

ゼータ電位及び磁化率による細胞評価

○伊東 康平1藤田 木綿子1森 清香2河野 誠2
マイクロテック・ニチオン1カワノラボ2

P1064   9/12   13:00~14:30     

核酸クロマトグラフィーを用いた大麻草DNA特異的検出系の開発-3領域一斉検出系の性能評価-

○山室 匡史1宮本 重彦2岩田 祐子1瀬川 尋貴1桑山 健次1辻川 健治1金森 達之1井上 博之1
科警研1カネカ2

P1065   9/12   13:00~14:30     

交差反応性蛍光ポリマーを用いたパターン認識に基づく培地中タンパク質の識別

○菅井 祥加冨田 峻介石原 紗綾夏栗田 僚二
産総研

P1066   9/12   13:00~14:30     

揮発性成分用DART-MSによる活性炭の脱臭過程モニタリング

○竹井 千香子吉沢 賢一
バイオクロマト

P1067   9/12   13:00~14:30     

産学官共創に向けたよろず相談「分析NEXT」の活動紹介

○吉原 大輔一丸 恵子王 胖胖山本 竜広山田 淳川畑 明
九州先端研

P1068   9/12   13:00~14:30     

グルコースオキシダーゼ酵素反応を利用したポリヘキサメチレンビグアナイドの分析

○植松 宏平篠崎 淳人片野 肇
福井県大生物資源

P1069   9/12   13:00~14:30     

秋田県鹿角市におけるツキノワグマ捕獲個体は実際に人を捕食していたか―安定同位体比分析による食性解析

○中下 留美子1鈴木 彌生子2飯島 勇人1山﨑 晃司3釣賀 一二三4泉山 吉明5
森林総研1農研機構・食品研究部門2東京農大3北海道総研・環境科学研究センター4秋田県5

P1070   9/12   13:00~14:30     

加熱式たばこ主流煙のカテコール、ヒドロキノン、クレゾール の分析

○稲葉 洋平1内山 茂久1杉田 和俊2欅田 尚樹1
国立保健医療科学院1麻布大2

P1071   9/12   13:00~14:30     

Flocculation-SERS法によるDNA及びRNA塩基の吸着状態の分析

関 雅子1岡部 浩隆2松田 直樹2○二又 政之1
埼玉大院理工1産総研2

P1072T   9/12   13:00~14:30     

超純水のインライン供給によるバックグラウンド低減効果

○黒木 祥文
エルガ・ラボウォーター

P1073   9/12   13:00~14:30     

回折格子型表面プラズモン共鳴励起増強蛍光分光(GC-SPFS)法を用いた生体分子相互作用解析

○永江 剛典1長門石 暁2中村 幸登1津本 浩平2彼谷 高敏1
コニカミノルタ1東大院工2

P1074T   9/12   13:00~14:30     

シスメックス(株)において期待されるバイオ診断薬技術センターの分析部門の役割

○一口 毅佐藤 晴哉
シスメックス

第3日  9月14日(金)

P3001   9/14   09:45~11:15     

ICP-MS/MSによるGdマトリクス中の微量Tb,Yb,Lu測定

○伊東 知宏藤崎 一幸坂口 晃一佐藤 信之
東レリサーチセ

P3002   9/14   09:45~11:15     

シングルパーティクルICP-MSによるナノ材料評価の検討

○土田 英央坂口 晃一佐藤 信之
東レリサーチセンター

P3003   9/14   09:45~11:15     

マイクロ波分解容器のブランク制御に関する検討

○御所窪 誠田村 麻衣榊原 直樹川口 寿之杉本 敏明
日本食品分析セ

P3004   9/14   09:45~11:15     

使用済燃料から回収した金属パラジウムのLA-ICP-MSによる同位体測定

○浅井 志保1大畑 昌輝2蓬田 匠1佐伯 盛久3大場 弘則3半澤 有希子1堀田 拓摩1北辻 章浩1
JAEA1産総研2QST3

P3005   9/14   09:45~11:15     

ICP発光分光分析法におけるイオン化干渉効果の量的評価

○古内 有希茅森 俊介
東北大工

P3006   9/14   09:45~11:15     

レーザーアブレーション-ICP-MSを用いたガラスの深さ方向分析

○菅野 直樹西條 佳孝
AGC旭硝子先端研

P3007   9/14   09:45~11:15     

黒鉛炉原子吸光分析による放射線被曝マウスの尿中鉄濃度の変動評価

○吉山 諒1飯塚 大輔2岡本 泰明1泉 俊輔1
広大院理1量研放医研2

P3008   9/14   09:45~11:15     

NMR-NIRヘテロ相関解析による非破壊果実糖度検量モデルの構造解明

○池羽田 晶文関山 恭代
農研機構

P3009   9/14   09:45~11:15     

トリフェニルメタン系化合物とHf(IV)を用いるHSAの吸光光度法の開発

○池澤 和弥1山口 敬子1藤田 芳一1,2,3松村 人志1島本 史夫1
阪薬大1サエラ薬局2大阪信愛女学院3

P3010   9/14   09:45~11:15     

分子認識型カラムを使用したCr含金染料中のCr(Ⅵ)分析方法の開発及びpHの及ぼす影響について

○緒方 秀輔土屋 耕一
日本化薬

P3011   9/14   09:45~11:15     

顕微ラマン分光装置における簡易型温度制御システムを用いた
熱損傷抑制効果の検証と温度依存性評価への応用

○根本 真奈横山 梨香
東北大工

P3012   9/14   09:45~11:15     

レーザーを光源とするつり合い型比色計の開発:地下水中鉄イオンの定量方法の検討

○下村 博志柳下 岬
上越教育大

P3013   9/14   09:45~11:15     

パーソナル吸光度計を用いた鉄(II)イオン及び鉄(III)イオンの定量分析

佐藤 未千世森山 千晶市橋 結佳原 絵莉華中村 沙織高井 伸彦○大庭 義史
長国大薬

P3014   9/14   09:45~11:15     

流動炭素粉末電極を用いた塩化物イオンの実ポテンシャル測定

○吉村 まな美巽 広輔
信州大理

P3015   9/14   09:45~11:15     

金電極を用いたトリプルパルスアンペロメトリーによるエンドトキシンの高感度電気化学的検出

倉科 伸之1長嶋 恵里佳2副島 潤一郎1沢田 利春3坂田 眞砂代4○金 継業2
カイジョー1信州大院理工2渋谷工業3熊本大院先端科学4

P3016   9/14   09:45~11:15     

水溶性ビタミンのLC-MS/MSによる一斉分析

○千田 明日菜深江 拓朗伊藤 伸郎山浦 信明影山 将克
DHC

P3017   9/14   09:45~11:15     

Orbitrapを活用した熱脱着・熱分解直接質量分析(ionRocket DART-MS)による固体サンプルの迅速分析

○武川 泰啓1吉沢 賢一2坂倉 幹始3
サーモサイエンティフィック1バイオクロマト2エーエムアール3

P3018   9/14   09:45~11:15     

カルボン酸類の4-t-ブチルベンジル誘導体化とGC-MS分析

○角井 伸次1,2山本 尚2保久 友宏2明日 理湖3鈴木 至1,2芝田 育也1,2
阪大環境安全セ1阪大院工2天王寺高3

P3019   9/14   09:45~11:15     

薄膜型TiO2ナノ粒子添加シリカモノリスを用いたSALDI-MS

○飯國 良規1野村 徳宏1笠川 恭介2北川 慎也1大谷 肇1
名工大院工1名工大工2

P3020   9/14   09:45~11:15     

コレステロール前駆体のGC-MS一斉定量による柑橘類由来ヘスペレチンの新規コレステロール合成抑制作用

○清水(太田) 美穗不破 史子大和 進中川 沙織
新潟薬大薬

P3021   9/14   09:45~11:15     

反応熱分解GC/MSによるポリイミドの構造解析の最適条件の検討

○森脇 博文田口 嘉彦塩路 浩隆
東レリサーチセ

P3022   9/14   09:45~11:15     

DIP-IA/MSによる製品分析~化粧品効能成分・ビタミンC誘導体~

○三島 有二1津越 敬寿2
神工試1産総研2

P3023   9/14   09:45~11:15     

DIP-IA/MSによる食品包装材含有成分の網羅的検出

○三島 有二1津越 敬寿2
神工試1産総研2

P3024   9/14   09:45~11:15     

小型カッティングマシンを使用したペーパー分析デバイスの開発

○浅野 比1前田 大志朗2白石 幸英2
山陽小野田市立山口東理大1山陽小野田市立山口東理大工2

P3025   9/14   09:45~11:15     

疎水性色素液体:高速ヘパリン応答マイクロデバイスの開発と血清試料測定への応用

○西畑 俊輝水田 巽末吉 健志遠藤 達郎久本 秀明
阪府大院工

P3026   9/14   09:45~11:15     

マイクロ流体ペーパー分析デバイスを用いたジチゾンの変色距離の比較によるZn2+の半定量

○岡田 浩輝1渕脇 雄介2水口 仁志3高柳 俊夫3
徳島大院先端技科1産総研2徳島大院社会産業理工3

P3027   9/14   09:45~11:15     

植物由来バイオマスを基体とする固定化酵素カラムを用いる
有機化合物定量用FIAシステムの構築

○福王寺 琢也渡邉 亮宮内 俊幸
中部大院工

P3028   9/14   09:45~11:15     

発光ダイオードを光源に用いる吸光度検出器と簡易なフローインジェクション分析装置の開発と環境分析への応用

○鈴木 保任1谷田 紗英2本水 昌二3山根 兵4川久保 進1
山梨大院総合研究1山梨大院医工農2岡山大インキュベータ3山梨大教4

P3029   9/14   09:45~11:15     

逆相HPLC-UV法による無機陰イオン分析

○健名 智子1小玉 修嗣2山本 敦3井上 嘉則4早川 和一5
富山衛研1東海大理2中部大応生3愛工大工4金沢大環日本海域環境研究セ5

P3030   9/14   09:45~11:15     

フロースプリット機能内蔵バルブを用いた2D-LC

○熊谷 浩樹林 慶子澤田 浩和
アジレント・テクノロジー

P3031   9/14   09:45~11:15     

ハイダイナミックレンジ機能を搭載した蒸発光散乱検出器(ELSD)による人工甘味料の分析

○見勢 牧男熊谷 浩樹
アジレントテクノロジー

P3032   9/14   09:45~11:15     

HILIC-MS/MSによる漢方処方エキス中ベルベリンの定量法の開発

○吉田 翔太小此木 明高橋 隆二
クラシエ製薬

P3033   9/14   09:45~11:15     

超高速液体クロマトグラフィーによる漢方処方中のサイコサポニンb2定量法の開発

○原井 健司張 紅燕小此木 明高橋 隆二
クラシエ製薬 漢方研究所

P3034   9/14   09:45~11:15     

日米欧三薬局方国際調和案に基づいた分析法の移行

○尾坂 裕輔豊田 悠介河野 慎一
島津製作所分析計測GADC

P3035   9/14   09:45~11:15     

蛍光誘導体化HPLC法による二枚貝中オカダ酸の分析

○吉田 秀幸河村 梨那中山 絵梨奈古賀 鈴依子矢野(清川) 恵奈坂口 洋平山口 政俊能田 均
福岡大薬

P3036   9/14   09:45~11:15     

シアン化物のフルオラス誘導体化HPLC分析法の開発

○冨田 陵子巴山 忠藤岡 稔大
福岡大薬

P3037   9/14   09:45~11:15     

LC-MS/MSによるマウス網膜中内因性Retinoid類の定量法開発

○山口 真優1佐山 絢子2佐復 直純1
第一三共RDノバーレ1第一三共2

P3038   9/14   09:45~11:15     

ハロゲン化フェニル基結合型カラムを用いるHPLCでのヨウ素化アミノ酸の保持挙動

○宮下 正弘輪千 浩史
星薬大

P3039   9/14   09:45~11:15     

UHPLCを使用したペプチド・核酸分析における条件検討

○堀切 智
野村化学

P3040   9/14   09:45~11:15     

HPLCを用いたペプチド分析における移動相添加剤の影響

○伊藤 誠治中田 文弥
東ソー

P3042   9/14   09:45~11:15     

草本系バイオマスを基体とした固定化還元剤の開発とその評価

○渡邉 亮福王寺 琢也宮内 俊幸
中部大院工

P3043   9/14   09:45~11:15     

化学分析によるガラス中のスズの価数別定量方法

○西條 佳孝鈴木 祐一秋山 良司
AGC

P3044   9/14   09:45~11:15     

有機・無機複合分離媒体を用いる排水中有機汚染物質の高効率除去

○齋藤 徹1大岩 真子2土屋 佑太1児玉 康輝1筒井 航太1
北見工大工1北見工大院工2

P3045   9/14   09:45~11:15     

エマルションフロー法によるウランの抽出とスラッジ除去法の開発

○岡村 浩之永野 哲志長縄 弘親
原子力機構

P3046   9/14   09:45~11:15     

水酸化ランタンへのMo(VI), V(V), W(VI)の吸着挙動とH2O2による溶離挙動の解析

○山田 洋平1高柳 俊夫2薮谷 智規3
阿南高専1徳島大院 理工2愛媛大 社会連携3

P3047   9/14   09:45~11:15     

糖存在下で誘起されるアルミニウム13量体生成に関する研究

○藤森 崇夫1山本 智恵理1福元 美緒1宮崎 義信2
都城高専1福教大2

P3048   9/14   09:45~11:15     

バナジウム(V)オキソ酸と窒素・酸素含有多座配位子の溶液内反応

○宮崎 義信1甲斐 誼臣1松岡 史郎2吉村 和久3
福教大1新潟大理2九大理3

P3049   9/14   09:45~11:15     

Application of Support Vector Machine to Plastic Identification Based on Raman Spectroscopy in Plastic Recycling

Wilem Musu○Hirofumi Kawazumi
Kindai University

P3050   9/14   09:45~11:15     

タンパク質フェリチンによるアニオン性色素包接と液液界面における反応挙動

○坂江 広基戸田 裕介横山 崇
岡山理科大理

P3051   9/14   09:45~11:15     

超臨界二酸化炭素/水界面におけるTPPS会合体生成挙動に及ぼす界面活性剤構造の影響

○大橋 朗遠藤 真輝山岸 康平鈴木 智明金 幸夫
茨城大理

P3052   9/14   09:45~11:15     

ポリドーパミンを介したナノスケール細孔への簡便な表面機能化法の開拓

○堀口 諭吉合田 達郎宮原 裕二
医科歯科大・生材研

P3053   9/14   09:45~11:15     

北海道に棲息する海洋哺乳類におけるハロゲン化ビピロール類および長鎖ペルフルオロカルボン酸の濃度とその組織別蓄積傾向

○藤井 由希子1加藤 善久2木村 治3遠藤 哲也3原口 浩一1
第一薬大1徳島文理大香川薬2北医療大薬3

P3054   9/14   09:45~11:15     

秋期田園地帯におけるダイオキシン類の日間変動-ベイズ型半因子組成モデルを用いた汚染由来解析-

○姉崎 克典1柏木 宣久2
道総研 環境研1統計数理研究所2

P3055   9/14   09:45~11:15     

DNPHパッシブサンプラー捕集を想定したアセトン共存下でのホルムアルデヒドの分析評価2

○井上 直子鷹屋 光俊
労働者健康安全機構・安衛研

P3056   9/14   09:45~11:15     

高分解能GC/MSによる環境中のノニルフェノールの経月変動及び異性体解析

○平生 進吾1,2長谷川 瞳1鈴木 茂2
名古屋市環科セ1中部大2

P3057   9/14   09:45~11:15     

マイクロサンプリング-顕微ラマン分光法によるサブミクロンサイズのウラン微粒子の化学状態分析

○蓬田 匠江坂 文孝宮本 ユタカ
原子力機構

P3058   9/14   09:45~11:15     

Equilibrium constant for the complexation of mixed chelators (GLDA and HIDS) with Sr and geochemically-related elements (Mg, Ca, Ba) in aqueous solution

○ZINNATARA BEGUM1,2Ismail M. M. RAHMAN3Hiroshi HASEGAWA1
Kanazawa University1Southern University,Bangladesh2Fukushima University3

P3059   9/14   09:45~11:15     

Effect of extraction variables for the chelator-assisted washing remediation of strontium and geochemically-related elements from soils

○Ismail Md Mofizur Rahman1Zinnat Ara BEGUM2,3Bashir AHMMAD4Hirofumi TSUKADA1Hiroshi HASEGAWA2
Fukushima University1Kanazawa University2Southern University,Bangladesh3Yamagata University4

P3060   9/14   09:45~11:15     

フェニル誘導体化-ガスクロマトグラフ質量分析法による工場排水中アルキル水銀の簡便・ロバストな分析法

○重田 香織1田尾 博明1中川 勝博2近藤 友明2中里 哲也1
産総研1島津製作所2

P3061   9/14   09:45~11:15     

トンネル内環境の変動要因~環境放射線量を主として~

○小林 淳1武市 友1近森 貴乃1西川 友加里1山手 沙也香1田中 守2池田 啓一3杉山 英男4
高知県大健栄1中部大応生2北陸大薬3国立科学院生活環境4

P3062   9/14   09:45~11:15     

均一液液抽出(HoLLE)に基づく共存イオンの影響を受けにくいフッ化物イオン定量法の開発

○押手 茂克遠藤 彩香
国立高専機構福島高専

P3063   9/14   09:45~11:15     

熱脱着・熱分解DART-MSにおけるKMD解析の活用

○竹井 千香子1吉沢 賢一1佐藤 浩昭2
バイオクロマト1産総研2

P3064   9/14   09:45~11:15     

熱脱着・熱分解DART-MSによるフッ素系高分子材料の分析

○竹井 千香子吉沢 賢一
バイオクロマト

P3065   9/14   09:45~11:15     

紙の汚染・損傷・印刷が2次元フーリエ変換を用いた紙の異同識別に与える影響

○佐々岡 沙羅齋藤 弘一小野寺 賢馬場 あすか渡邉 摩美立入 直紀
宮城県警科捜研

P3066   9/14   09:45~11:15     

炭素繊維強化ポリアミド樹脂の熱劣化に及ぼす繊維長の影響

○八木 謙一福本 圭子岡本 一夫井上 雅枝
豊田中研

P3067   9/14   09:45~11:15     

モミ(<I>Abies firma<I>)を対象にした宮城県牡鹿半島におけるCs-137のモニタリング(2)

○福島 美智子1松谷 武成1根本 智行1依田 清胤1Amares Chatt2
石巻専修大1Dalhousie Univ.2

P3068   9/14   09:45~11:15     

TOF-SIMSによるアルキドメラミン塗膜の耐候劣化分析

○角田 治哉鮫島 純一郎熊沢 亮一川口 佳奈子徳岡 麻里子
東レリサーチセ

P3069   9/14   09:45~11:15     

耐衝撃性ポリマーアロイの構造と物性の解析

加藤 淳1北野 律子1西岡 麻依子1永田 員也2浅野 敦志3○野呂 純二1
日産アーク1富山県立大工2防衛大応用化3

P3070   9/14   09:45~11:15     

欧州RoHS指令対応スクリーニング法の開発
-薄層クロマトグラフィ法によるフタル酸エステル定量の検討-

○佐藤 友香1盛本 さやか1池田 理夫2
東芝 研究開発センター1東芝 環境推進室2

P3071   9/14   09:45~11:15     

環境配慮型均一液液抽出法による環境水中の六価クロムの高感度比色法

○横田 優貴1間中 淳1加藤 健2
富山高専1茨城県産業戦略部技術振興局2

Copyright © 2018 The Japan Society for Analytical Chemistry, All rights reserved.