17:溶媒,固相抽出法,イオン交換系
	K会場  第3日  9月14日(金)  09:30~11:40
- 座長:五十嵐 淑郎
 - 
K3001  
9/14  
09:30~09:45  
分散微粒子抽出法 (1) -原理と鉄(II)及びホルムアルデヒドの簡易分析への応用ー○小濵 望1 ・ 佐澤 和人1 ・ 波多 宣子1 ・ 倉光 英樹1 ・ 田口 茂1 ・ 岡崎 琢也2
富山大院理工(理)1 ・ 明治大理工2 - 
K3002  
9/14  
09:45~10:00  
イオン液体/水二相系におけるヨウ化物イオンの分配挙動○勝田 正一1 ・ 羅 允珠2
千葉大院理1 ・ 千葉大理2 - 
K3003  
9/14  
10:00~10:15  
水溶液中のイオン液体生成反応を利用する色素の濃縮分離○茶山 健二 ・ 岡崎 弘奈 ・ 棚田 帆南 ・ 外山 真理 ・ 岩月 聡史
甲南大理工 - 
K3004  
9/14  
10:15~10:30  
界面活性剤被覆ナノ磁性吸着剤による分散固相抽出を用いた有機有害物質の前濃縮○岡田 拓美1 ・ 古川 真衣1 ・ 立石 一希2 ・ 勝又 英之1 ・ 金子 聡1,2
三重大院工1 ・ 三重大国際環境教育研究セ2 - 座長:茶山 健二
 - 
K3005  
9/14  
10:40~10:55  
筋弛緩剤の分析へのイオン液体マイクロ抽出系の応用○濵本 拓也1,2 ・ 勝田 正一2
千葉県警科捜研1 ・ 千葉大院理2 - 
K3006  
9/14  
10:55~11:10  
Cu-プルシアンブルー@ナノダイヤによる希釈海水中セシウムの吸着除去○松本 和子
(公財)本田財団 - 
K3007R  
9/14  
11:10~11:40  
環境技術に適合した新規固相抽出材の開発○長谷川 浩
金沢大理工